以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

あーあ。。。

2016-12-11 16:28:48 | 日記
W124の104エンジン用のOVPリレー。。。

純正品のメーカー在庫切れ。。。次回入荷未定。。。

デイーラーさんにも在庫無しだそうです。。。

つまり、、、欠品だそうです。

今の段階でこのOVPリレーが壊れたら純正新品が手に入らないのでよく分からない社外品にするか中古品探し??

幾らなんでも「消耗品」に中古を選択して装着するのはリスクが高過ぎるでしょうよ。。。(笑)

社外品?KAE?

当たり外れの多いギャンブル部品に賭けますか??(笑)


純正リレーの部品は入手不可能なので基板上のリレー交換修理は不可能。。。

修理と言う選択肢を取るのならばリスキーな修理は避けたいですよね。

ウチの提案する選択肢は修理&無接点化で交換の必要の無いOVPリレーにしてしまえば純正交換部品をメーカーが生産を打ち切ったとしてもノープロブレムな話になりますって話。。。

まあ、F/PリレーもOVPリレーもACリレーも故障さえしなければメーカーが供給終了しても需要が無ければ何の問題も生じないですよね。

だから故障しない様にしてしまえば何の問題も無いって訳で。。。

ウチの意見は、、、「故障しなけりゃいいんでしょ?!」で修理& 無接点化が一番リスクの少ない話ですよね。。。

だけどね、、、一つ御注意。。。

発電波形の安定しない大陸製の巷で人気なオルタネータを使うと車全体の電圧変化が大きくて悪くするとOVPリレーで過電圧が検出されて緊急停止がかかるものもありますよ。
このオルタネータが新品だろうが何だろうが関係無い。。。

その不調をOVPリレーのせいにするユーザーも実際に居ますけどね、、 、コレじゃOVPリレーを何回交換しても同じです。。。
終いにはエアコンコントロールやアイドルコントロールにも不調を来してスパイラルに嵌る事になったケースが過去にありました。。。

ウチとしては「ほーら言わんこっちゃない!」としか言いようが無いですね。。。

まあ、純正ベースのオリジナルを要求するなら純正オルタネータにすれば問題無いことですし、、、

大容量を狙うならば日本製を装着するのが賢明ですねー。。。(笑)

車全体の電気もシステムですからシステムを構成するパート毎のパーツがしっかりしてないと結局は悪循環に陥るって話でした。。。


さあ、OVPリレーについての問題、、 、どの選択肢を選ぶかですね。。。

社外品は安いですが耐久性は?です。

不安を払拭する選択肢を取るか。。。

賢いユーザーさんはもう回答が出てますよね。(笑)


目出度く出荷〜。。。

2016-12-09 13:26:29 | 日記


最近また需要の多いウチの鉄板商品。。。(笑)

W124向けの無接点OVPリレーとF/P無接点リレー。。。

注文製作品なので在庫はしてません。。。

今日もワンセットで出荷しました。


全て新品純正部品ベースのみの取扱いになります。

純正部品も凄まじい値上げが繰り広げられ、、、

オマケに半導体部品も価格高騰の波にさらわれ、、、溺れてしまいますわ。。。

ウチの仕入価格も高騰していますので来る12月15日(木)受注分より価格を改定し実質値上げ致します。

このまま価格据え置きは難しくなりましたので何卒御理解の程宜しくお願い申し上げます。

尚、価格交渉には一切応じておりませんので何卒御理解賜りたく存じます。


尚、12月20日(火)以降の御注文は新年の9日以降の出荷となります。。。

弊社年内は12月27日(火)午前中までの営業になります。

新年は1月9日(月)よりゆっくりと営業開始致します。


さて、これから自分のW140お嬢様のタイヤの組替えにタイヤ屋さんまで。。。

明日10日(土)から12日(月)まで出張で不在で御座居ます。。。

出張先に電話やメールで追って来られましても対応は殆ど不可能ですので何卒御理解賜りたく存じます。。。(笑)




さて、今宵も製作製作。。。(笑)

安定人気です。。。

2016-12-06 23:19:41 | 日記
W124用のOVP無接点リレー製作中~。



相変わらずの安定した需要で御注文の多い商品です。。。

で、、、最近御依頼の多いお仕事。。。



W124のクライメートコントロールパネルのO/H。。。

電動補助ファンの暴走回転。。。
ヒーターバルブの制御不良。。。
熱水循環ポンプの動作不良。。。

まあ、エアコン制御の不良が起きるってのが20年選手にありがちな故障ですわ。。。

O/Hで不具合解消~。。。

エアコンリレーまでO/Hしてしまえば尚更完璧。。。

最近特に多いお仕事です。(笑)



切り身。。。

2016-12-05 20:09:00 | 日記
W124 300TE 4MATICのエアコンユニット修理の御依頼を請け、、、修理品が届いたら、、、

エアコンユニットが分解されていて基盤の部分だけ到着。。。(笑)

やめてくれ~。これじゃユニットの完成品として保証が出来ないよ~。。。

北の大地の鈑金屋さん。。。

ダメよ。ダメダ~メ!

ユニット修理の際は切身にしないでAssyの手付かず状態で預けて下さいね!!

基本、素人仕事の後始末や「安い!」で集客してる業者さんの仕事の尻拭いはお断り致しております。

イレギュラーケースで請ける場合でも相応の納期と費用は覚悟して下さいませ。。。

魚の切身なら晩酌で有り難いんですけど、、、クライメートパネルの切身はねぇ。。。御勘弁を!(笑)



師走ですね。。。

2016-12-05 12:44:32 | 日記
ココに来てモジュール類のO/H依頼がドッサリと。。。

無接点リレーの製作もドッサリと。。。

オートライトシステムの製作依頼もチョコチョコと。。。

一気に大波が来ましてん。。。

で、、、今日はW124のエアコンパネルのO/H中〜。。。


ここ一週間以上ブログの更新が出来ない状況でバタバタしてたら生存確認の問合せが彼方此方から。。。(笑)

はい。生きております。。。公私共に振り回されながら。。。( ̄^ ̄)ゞ


しかし、、 、W124の純正部品の値上がりは凄まじい。。。

OVPリレーも燃料ポンプリレーも。。。洒落になってない値上がり具合。。。

純正品ベースの無接点リレーも間もなく値上げしざるを得ない状況になりました。。。

資材とベース品で結構な金額になるので誠に不本意ながら近日中に値上げの措置をとらせて戴きます。


ヤフオクに出しているW124 400E/500E用のF/Pリレーも出品期間が終わりましたら値上げになります。


彼方此方の忘年会と仕事とジムでの筋トレのサイクルで結構キツイ今年の師走ですが、、、

今年も何とか生きて来れた事を懇意にして下さるユーザーさんの皆様に感謝して厚く御礼を申し上げます。

来年の事を言ってると👹鬼ちゃんが爆笑しちゃうので敢えて来年を語りませんが、、、

まだまだ独断と偏見で旧い車に新しい技術を載せて楽しみながら仕事してますので本当に好きなユーザーさんにお付き合い戴けましたら幸甚に存じます。

まあ、私が生きてる限りはW124やW126用の無接点リレーは不滅でしょう。。。(笑)

今回のバカ商品かも知れないオートライトシステムも今年の梅雨時から結構煮詰めまくったモノなのでそろそろ大磯港辺りの漁師料理の定食に付いて来るあら汁位の潮の香りに出世したかと。。。(笑)

ウチのW126で実車テストを繰り返し、、、いい加減マフラーに穴が空きました。イヤン!(笑)

そんなこんなで気が向いたら弊社ネットショップにも掲載しようかなー何て考えてますが掲載する前から色々とお問合せを頂戴致しまして、、、如何にヘッドライトのON-OFFを面倒臭がっている私の様な怠慢なド変態が多いかって話でもないかも知れませんが、、、旧車を便利な仕様にするのもこれまた楽しみ。。。

先日、ウチのW126にも運転席窓にコムエンタープライズさんのワンタッチパワーウインドウkitを装着しました。

ウインドウスイッチをダブルクリックでAUTO作動。。。やっぱり便利ですよね。。。

まあ、この程度は便利にしとかないと自分の好きな車種において「欠点」として残ってしまって悲しくなる時が来てしまうモンなんですよね。。。

だったら解決出来るモンはキッチリと解決して、更に旧車の良いところを楽しむのが毒車に限らず旧車乗りの変態の楽しみになるってモンだとオイラは考えますな。。。

車を余裕持ってもっと楽しみたいですよね。。。