毎週火曜日の戸田道場の稽古日誌。
■少年・少女&親子クラス
今日から一人、新しい仲間が増えました!
一緒に稽古を楽しんでいきましょう!
先輩会員も、サポートをしてあげてね。
稽古前の様子。
皆、この場所が好きなようで、乗っかったり座ったりしています。
・準備体操
・受け身:2種
・基本動作:回転連続動作
今回から、以前のメニュー通り、2種類の稽古をするように戻していこうと思っています。
皆にも、そろそろ慣れてもらってもいい時期だという判断です。
いつまでも初心者気分でいてもらっては困りますからね。
はじめての子にしたら、この動きは難しく感じるかもしれません。
ただ、必死に皆についていこうという気持ちや上達したいという気持ちがあれば、周りを見ながらでも何とかやっていこうと思うはず…
いや、そう思ってもらわなければ、真剣に稽古に取り組んでいる会員に対して申し訳が立たない。
それなのに…
回転の方向が間違っていようが、一つの挙動が終わった時の向きが反対だろうが、前に出している足が違っていようがお構いなしの子が数名確認できました。
そこで、軽く私からの指導が…
「できるできないではなく、とにかく、挙動が終わった時の形くらいは真似をしなさい!向きが違っているのにボーっとしているなんて言語道断!」
なんて、脅し…いえ、指導をしたところ、皆が、向きを合わせたり、出す足を間違えたりしなくなったのです。
(回転は間違っていたりしていますが、自分で確認のできるところは直そうとし始めたんです)
意識さえしっかり持てば、出来ないことじゃないんですね。
意識付けをすることも指導員の仕事と言われたらそれまでですが、各々が考えられることは考えて、行動に移してもらいたいんです。
そういう意識が、稽古の内容を濃くし、スピードも上がり、練習量も増やすことができるのです。
私に脅され…いや、指導されてからの皆の行動はとても良かったので、今後も、継続できるように期待します。
・基本技:胸押し小手返し
捌いて回転する動作は、今まで何度も行ってきていますし、技ではなく、体捌きから回転するところだけを稽古してもらったこともあるのに、ほとんどの子が忘れている(できない)状態…
私の指導力もあるでしょうが、やはり、先に書いた「意識」の問題は否めません。
手を取りながら指導していても、
「この子は頭に入ってないなぁ…覚えようとする気持ちが少ないなぁ…」
と分かるものです。
(稽古でも伝えましたが、黙っているだけで、気づいているんだからな!指導員なめるなよ!w)
私に操られた人形のように、ただ導かれるままに動いて次は忘れてしまう。
一度教えただけで覚えなさいとは言いません。
ただ、そこに「真剣に覚えてやろう!」という気持ちが欲しいのです。
真剣に学ぼうとする気のない子に、私も時間を割いて教えたくはありません。
本人的には一生懸命なのかもしれませんが、私は、そういう言い分には耳を傾ける気はありません!
もっと上手くなりたいという気持ちを持って、そのためにはどうしたらいいのかをもっと頭を使って考えてください!
最後に、少しお説教しましたが…
「稽古中は、1秒たりとも気を抜くな!」
これを徹底させたいと思います。
お覚悟を…
稽古は、皆で行うもの。
そして、合気道は一人で成長できる稽古形態ではありません。
いつまでも初心者気質のままで先輩の好意に甘えず、先輩たちの稽古相手が務まるくらいに成長してください。
そうすれば、先輩達も満足のいく稽古ができると思います。
それが、レベルを下げてまで稽古の相手を勤めてくれている先輩会員に対する恩返しだと私は思います。
そいうった、相手に対する思いやりを持てるようになりましょう!
■一般部
戸田は、子供クラスが増えているのに反して、一般部の会員さんは減っちゃったなぁ…
1年以上月会費を納めていない会員は対象外として考えた場合、
9名の在籍者がおりますが、内3名が「仕事や受験で忙しいので休会」扱いで、1名が転勤により休会、1名が無断欠席が続いている状態となっています。
半分以上が実質稽古に参加していない状態です。
一度長期で休むと、なかなか復帰しづらくなるんですよねぇ…(転勤のAさんは、何度も復帰していますが:感謝!)
そして、年明けには、ひょっとしたらご家庭の都合で、また1人の会員が稽古に来れなくなる可能性も…
戸田の一般部は、かなり寂しい状態になってきました。
平日の19:00という時間の問題もあるかもしれません。
お仕事の都合で19:00~の参加は難しいという方、若干の遅刻は融通をきかせます。
合気道を学んでみたいと思う方は、遠慮なくご相談ください。
かといって、中途半端で止めてしまう方は求めていませんので、割引とかは致しません。
あらかじめ、ご了承ください。
まじめに取り組んでもらえれば、半年で、必ず自信をつけさせてみせます!
さて、稽古日誌ですが、審査も終了し、今回から通常稽古です。
・準備体操
・基本動作
・三靠臂
・基本技:天地投げ
両棟持ち、相手の腕を掴んで
今回は、研究的なノリで天地投げに取り組んでもらいました。
天地に切り分けるとはどういうことなのか?
退官を一緒に使うことのメリットは?
等々、何度も体を動かしながら考えてもらいました。
・打ち込み
<私事で恐縮ですが…>
私の道場の友好団体として、交流を続けさせていただいている空手団体「鋭心会」。
その初代の代表である橋口さんがお亡くなりになって、早いもので2年が経ちます。
先日、ふと彼の動画を見ていたのですが、そこで、天地投げの体の使い方として生かせる動きがあったので、今日の稽古に取り入れて指導させてもらいました。
このタイミングですし、そんな気付きも、彼が与えてくれたのかなぁ…
などと、柄にもなくセンチなことを言っておりますな(笑
・打撃稽古:縦拳ストレート、中段前蹴り、ワンツー
・ミット打ち(キックミットで代用。何気に万能!w)
・捌き稽古:ローに合わせる
・組手
打撃組手
休憩中!
手首相撲(首取りあり)
手首相撲(ノーマル)
審査稽古の1カ月、全く組手をしていなかったので、疲れたぁ!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
■少年・少女&親子クラス
今日から一人、新しい仲間が増えました!
一緒に稽古を楽しんでいきましょう!
先輩会員も、サポートをしてあげてね。
稽古前の様子。
皆、この場所が好きなようで、乗っかったり座ったりしています。
・準備体操
・受け身:2種
・基本動作:回転連続動作
今回から、以前のメニュー通り、2種類の稽古をするように戻していこうと思っています。
皆にも、そろそろ慣れてもらってもいい時期だという判断です。
いつまでも初心者気分でいてもらっては困りますからね。
はじめての子にしたら、この動きは難しく感じるかもしれません。
ただ、必死に皆についていこうという気持ちや上達したいという気持ちがあれば、周りを見ながらでも何とかやっていこうと思うはず…
いや、そう思ってもらわなければ、真剣に稽古に取り組んでいる会員に対して申し訳が立たない。
それなのに…
回転の方向が間違っていようが、一つの挙動が終わった時の向きが反対だろうが、前に出している足が違っていようがお構いなしの子が数名確認できました。
そこで、軽く私からの指導が…
「できるできないではなく、とにかく、挙動が終わった時の形くらいは真似をしなさい!向きが違っているのにボーっとしているなんて言語道断!」
なんて、脅し…いえ、指導をしたところ、皆が、向きを合わせたり、出す足を間違えたりしなくなったのです。
(回転は間違っていたりしていますが、自分で確認のできるところは直そうとし始めたんです)
意識さえしっかり持てば、出来ないことじゃないんですね。
意識付けをすることも指導員の仕事と言われたらそれまでですが、各々が考えられることは考えて、行動に移してもらいたいんです。
そういう意識が、稽古の内容を濃くし、スピードも上がり、練習量も増やすことができるのです。
私に脅され…いや、指導されてからの皆の行動はとても良かったので、今後も、継続できるように期待します。
・基本技:胸押し小手返し
捌いて回転する動作は、今まで何度も行ってきていますし、技ではなく、体捌きから回転するところだけを稽古してもらったこともあるのに、ほとんどの子が忘れている(できない)状態…
私の指導力もあるでしょうが、やはり、先に書いた「意識」の問題は否めません。
手を取りながら指導していても、
「この子は頭に入ってないなぁ…覚えようとする気持ちが少ないなぁ…」
と分かるものです。
(稽古でも伝えましたが、黙っているだけで、気づいているんだからな!指導員なめるなよ!w)
私に操られた人形のように、ただ導かれるままに動いて次は忘れてしまう。
一度教えただけで覚えなさいとは言いません。
ただ、そこに「真剣に覚えてやろう!」という気持ちが欲しいのです。
真剣に学ぼうとする気のない子に、私も時間を割いて教えたくはありません。
本人的には一生懸命なのかもしれませんが、私は、そういう言い分には耳を傾ける気はありません!
もっと上手くなりたいという気持ちを持って、そのためにはどうしたらいいのかをもっと頭を使って考えてください!
最後に、少しお説教しましたが…
「稽古中は、1秒たりとも気を抜くな!」
これを徹底させたいと思います。
お覚悟を…
稽古は、皆で行うもの。
そして、合気道は一人で成長できる稽古形態ではありません。
いつまでも初心者気質のままで先輩の好意に甘えず、先輩たちの稽古相手が務まるくらいに成長してください。
そうすれば、先輩達も満足のいく稽古ができると思います。
それが、レベルを下げてまで稽古の相手を勤めてくれている先輩会員に対する恩返しだと私は思います。
そいうった、相手に対する思いやりを持てるようになりましょう!
■一般部
戸田は、子供クラスが増えているのに反して、一般部の会員さんは減っちゃったなぁ…
1年以上月会費を納めていない会員は対象外として考えた場合、
9名の在籍者がおりますが、内3名が「仕事や受験で忙しいので休会」扱いで、1名が転勤により休会、1名が無断欠席が続いている状態となっています。
半分以上が実質稽古に参加していない状態です。
一度長期で休むと、なかなか復帰しづらくなるんですよねぇ…(転勤のAさんは、何度も復帰していますが:感謝!)
そして、年明けには、ひょっとしたらご家庭の都合で、また1人の会員が稽古に来れなくなる可能性も…
戸田の一般部は、かなり寂しい状態になってきました。
平日の19:00という時間の問題もあるかもしれません。
お仕事の都合で19:00~の参加は難しいという方、若干の遅刻は融通をきかせます。
合気道を学んでみたいと思う方は、遠慮なくご相談ください。
かといって、中途半端で止めてしまう方は求めていませんので、割引とかは致しません。
あらかじめ、ご了承ください。
まじめに取り組んでもらえれば、半年で、必ず自信をつけさせてみせます!
さて、稽古日誌ですが、審査も終了し、今回から通常稽古です。
・準備体操
・基本動作
・三靠臂
・基本技:天地投げ
両棟持ち、相手の腕を掴んで
今回は、研究的なノリで天地投げに取り組んでもらいました。
天地に切り分けるとはどういうことなのか?
退官を一緒に使うことのメリットは?
等々、何度も体を動かしながら考えてもらいました。
・打ち込み
<私事で恐縮ですが…>
私の道場の友好団体として、交流を続けさせていただいている空手団体「鋭心会」。
その初代の代表である橋口さんがお亡くなりになって、早いもので2年が経ちます。
先日、ふと彼の動画を見ていたのですが、そこで、天地投げの体の使い方として生かせる動きがあったので、今日の稽古に取り入れて指導させてもらいました。
このタイミングですし、そんな気付きも、彼が与えてくれたのかなぁ…
などと、柄にもなくセンチなことを言っておりますな(笑
・打撃稽古:縦拳ストレート、中段前蹴り、ワンツー
・ミット打ち(キックミットで代用。何気に万能!w)
・捌き稽古:ローに合わせる
・組手
打撃組手
休憩中!
手首相撲(首取りあり)
手首相撲(ノーマル)
審査稽古の1カ月、全く組手をしていなかったので、疲れたぁ!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます