金曜日に、PCが壊れてしまい、散々な週末でした…
原因は、カミさんが掃除をしていて、ブレーカーのボタンを押してしまい、ブレーカーが落ちたと同時に、PCが飛んでしまったという訳です…
新しいPCを買い、やっとブログも書けました。
さてさて、土曜日の稽古日誌。
■少年・少女&親子クラス
今回の親子クラスは、全員がお休みでした。
子どもたちの運動会だったようで、事前に話は聞いておりましたので、一般部の進級審査の稽古時間に充てました。
といっても、事前練習に来たのは、たったの一名。
それも、メイン審査ではなく、予備的な審査をするK嶋さん。
最近、受けをとることも少なくなっていたので、何気に疲れました(笑
修行不足です…
でも、そういう会員さんの前向きな姿勢はうれしいですね!
できるだけ応えていきたいです!
■一般部
審査稽古+進級審査
審査前の最終チェックを行いました。
とにかく、形を重視してチェックをしました。
理想が形になっていているならば、まずは形をまねることが理想への第一歩だと思っています。
形がそれなりになると、それだけではどうにもできないことも当然出てきます。
そこから、体の使い方や筋力も含めた「その先」について考えられるようになればよいかと思っています。
その時に、「なぜその形になっているのか?」は忘れないようにして欲しいので、指導者としては、「形」をうるさく伝えていきたいと思います。
練習風景
<五級審査>
前回の審査では残念ながら不合格となったI上さん
型の審査でのミスと組み手が全く動けていなかったのが不合格の理由でした。
今回は、それを乗り越えているかどうかがポイントのように思えます。
ただ、下手なところでミスをしてしまうこともあるので、審査する方としては、少しヒヤヒヤしていました。
(それは、私も合格してほしいですからね)
合否については、ここでは触れませんが、前回不合格の大きな原因となった「組手」の動きがかなり良くなっていたのは嬉しかったです。
勝ち負けではなく、まずは動くことが大切なので、がむしゃらでもいいので、どんどん仕掛けいたのが良かったと思います。
お疲れ様でした。
・参考組手
<参考審査(一級受験前)>
こちらは、K嶋さんがチャレンジ
正規の審査ではありません。
三級の技の再確認をして、より技の精度を高めるための審査です。
会員の自信に繋げてもらいたいという目的もあります。
K嶋さんは、今回はかなり難しいかな?と思っていましたが、戸田道場へも多く出稽古に来たりした努力のおかげか、随分と上達をされました。
やはり、稽古は裏切らないなぁ…と、私も改めて勉強させていただきました。
・参考組手
組手に関しては、ちょっと厳し目のことを言わなければならないでしょう。
がむしゃらは良いのですが、K嶋さんの場合、次は一級受験が待っています。
自分の表現したい技や捌きをいかにして体現することができるかをイメージしてもらわなければなりません。
先ほど書いたI上さんの審査とは、審査で求められる質が違います。
今後、一級を目指すのであれば、普段の稽古から、自分の組手の組み立てを常に考えて、体で表現できるようにしていきましょう。
この辺の意識を感じられない内は、私の指導道場での一級受験は難しいと言っておきます。
そいういう発見があるのも予備審査のいいところです。(手前味噌ですねwww)
結構、面白い攻防でした!
お疲れ様でした!
審査の後、少し時間が余ったので、「体捌きを組手で生かす!」をテーマに、いくつか約束組手のようなものを…
会員二人は、「休ませてほしい」とのことで見学
基本の大切さや有用性を少しでも感じてもらえたらいいかな?…と。
さて、次回からは、通常稽古に戻ります。
スポーツの秋です!(これ誰が決めたんだろう???w)
気持ちも新たに、稽古に励みましょう!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
原因は、カミさんが掃除をしていて、ブレーカーのボタンを押してしまい、ブレーカーが落ちたと同時に、PCが飛んでしまったという訳です…
新しいPCを買い、やっとブログも書けました。
さてさて、土曜日の稽古日誌。
■少年・少女&親子クラス
今回の親子クラスは、全員がお休みでした。
子どもたちの運動会だったようで、事前に話は聞いておりましたので、一般部の進級審査の稽古時間に充てました。
といっても、事前練習に来たのは、たったの一名。
それも、メイン審査ではなく、予備的な審査をするK嶋さん。
最近、受けをとることも少なくなっていたので、何気に疲れました(笑
修行不足です…
でも、そういう会員さんの前向きな姿勢はうれしいですね!
できるだけ応えていきたいです!
■一般部
審査稽古+進級審査
審査前の最終チェックを行いました。
とにかく、形を重視してチェックをしました。
理想が形になっていているならば、まずは形をまねることが理想への第一歩だと思っています。
形がそれなりになると、それだけではどうにもできないことも当然出てきます。
そこから、体の使い方や筋力も含めた「その先」について考えられるようになればよいかと思っています。
その時に、「なぜその形になっているのか?」は忘れないようにして欲しいので、指導者としては、「形」をうるさく伝えていきたいと思います。
練習風景
<五級審査>
前回の審査では残念ながら不合格となったI上さん
型の審査でのミスと組み手が全く動けていなかったのが不合格の理由でした。
今回は、それを乗り越えているかどうかがポイントのように思えます。
ただ、下手なところでミスをしてしまうこともあるので、審査する方としては、少しヒヤヒヤしていました。
(それは、私も合格してほしいですからね)
合否については、ここでは触れませんが、前回不合格の大きな原因となった「組手」の動きがかなり良くなっていたのは嬉しかったです。
勝ち負けではなく、まずは動くことが大切なので、がむしゃらでもいいので、どんどん仕掛けいたのが良かったと思います。
お疲れ様でした。
・参考組手
<参考審査(一級受験前)>
こちらは、K嶋さんがチャレンジ
正規の審査ではありません。
三級の技の再確認をして、より技の精度を高めるための審査です。
会員の自信に繋げてもらいたいという目的もあります。
K嶋さんは、今回はかなり難しいかな?と思っていましたが、戸田道場へも多く出稽古に来たりした努力のおかげか、随分と上達をされました。
やはり、稽古は裏切らないなぁ…と、私も改めて勉強させていただきました。
・参考組手
組手に関しては、ちょっと厳し目のことを言わなければならないでしょう。
がむしゃらは良いのですが、K嶋さんの場合、次は一級受験が待っています。
自分の表現したい技や捌きをいかにして体現することができるかをイメージしてもらわなければなりません。
先ほど書いたI上さんの審査とは、審査で求められる質が違います。
今後、一級を目指すのであれば、普段の稽古から、自分の組手の組み立てを常に考えて、体で表現できるようにしていきましょう。
この辺の意識を感じられない内は、私の指導道場での一級受験は難しいと言っておきます。
そいういう発見があるのも予備審査のいいところです。(手前味噌ですねwww)
結構、面白い攻防でした!
お疲れ様でした!
審査の後、少し時間が余ったので、「体捌きを組手で生かす!」をテーマに、いくつか約束組手のようなものを…
会員二人は、「休ませてほしい」とのことで見学
基本の大切さや有用性を少しでも感じてもらえたらいいかな?…と。
さて、次回からは、通常稽古に戻ります。
スポーツの秋です!(これ誰が決めたんだろう???w)
気持ちも新たに、稽古に励みましょう!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます