![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0d/fb5b8b77338e09b83fcad7a3a09f1a98.jpg)
昨日の水難事故のヘリコプターによる捜索が続くようなら本日はどうしようかと思っていたら、朝になって防災航空隊というところから電話がありました。やはり我々が同一空域を飛んでいるとヘリでの捜索飛行に支障があるので、できれば本日は飛ぶのを自粛してほしいという要請連絡でした。
もちろん捜索活動の妨害をする気はないので、高塚に飛びに行く可能性のある関係各位にこの件を連絡し、本日は飛ぶのを自粛するように伝えましたが、ところで、防災航空隊ってなんでしょう。 警察? 消防? 海上保安庁? んー、よく考えたら知らない団体名です。でも、防災というと消防関係のイメージだけど違うのかな。
すると、こんどは愛知県警から同じ要請の電話がありました。ついでなのでその警察の人に、防災航空隊って消防に所属する部署なのか訊いてみたら、これは警察や消防や海上保安庁ともまた別の、愛知県(だけでなく各県にある)の組織なのだそうです。
へぇー、知りませんでした。そういう独立した県の別組織もあるのですね。でもって、今回このように私のところに電話がきたのは、とくに昨日の海上保安庁のヘリパイロットから要請があったからだそうです。うう、すいません、海猿…じゃなくて海上保安庁のかた、昨日の私達はお邪魔でしたね、ごめんなさい、もう本日は高塚に行きません・・・というか、風も南西であまり良くなさそうなのでやめにします。
ということでスクールは中止にすることになり、ハーネスをご注文いただいたお客様が入荷したそれを引き取りにおいでになったので、スクールもできないことだし一緒にゆっくりと調整を。これはいま使っているハーネスに下半身をカバーするポッド部分を後付けで装着するタイプなのですが、とても凝った構造で分解するのにちょっと手間取りました。複雑なことしてるハーネスです。