AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

とうとう捕まえたけど何か違う

2012年07月19日 | 仕事

海面に強風を表す白いスジができちゃいました
 

 
なぜか捕まえることができたオニヤンマ
 


 西風になったので衣笠山へ10時に到着すると、朝はそれほどでもなかった風が強まってきてしまいました。とりあえず集まった皆さんとテイクオフに上り様子をみることに。しかし、梅雨明けらしい暑い日です。テイクオフ周辺には日陰が少ないのがつらく、道路のすみっこの日陰に皆でかたまることになります。
 すると、高塚にいるオニヤンマがこの衣笠山にも本日はたくさん飛んでいます。私の車の中に『標準装備』として入っている百均の虫捕網で捕獲に挑戦。これまで一度も捕まえられないのでダメかなと思いましたが、なんと網で捕まえることができちゃいました。おお? なんだ? これまで高塚で何年も挑戦してきたから私のバットスイング…じゃなくて虫捕網スイングがとうとう全盛時のイチロー並みに完成されてきたのか? いや、きっとこれはマグレだ、いままで全然ダメだったのに…と思ったら、またもう一匹ゲット。なんだなんだ、高塚のオニヤンマより衣笠のは動きがトロイのか? あるいは捕まったオニヤンマは体調不良ないしは猛暑で夏バテぎみだったのか?
 でも、捕まえたのより一回り大きいオニヤンマは動きが軽快で捕まりません。ひょっとして私が捕まえたのは『コオニヤンマ』で動きが緩慢で、捕まえられないのは『オオオニヤンマ』なのかな。
 んー、よく判らないけど、とにかく私は素早く飛ぶ絶好調のでっかいオニヤンマを、真っ向勝負の虫捕り網スイングで見事に捕まえたいのです。いつか捕まえるぞ絶対に。
 なんてバカなことをしながらしばらく待ってみましたが、風は弱まる様子がないので正午にあきらめて解散することになりました、残念。