AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

ちょっと気晴らし

2013年04月25日 | 家庭
 昨日は再入院してしまった父と母の様子を見て、ドクターや病院のソーシャルワーカーさんと今後の相談をしたりして、夜になってしまったので名古屋に一泊。
 二人とも入院しちゃうと心配で困る。とくに母が入院すると、自動的に(?)自分の事が一人では何もできない父の世話をする人がいなくなりホントに困ってしまいます。
 この頃は病院や実家までの行ったり来たりで疲れてしまったので、本日は気晴らしをさせてもらおうと、帰り道の途中にある蒲郡の水族館に寄ってみました。
 お、久しぶりに来たら、なんだか雰囲気が変わってます。展示している生き物が大幅に変更されているし、改装してトイレもきれいになってますね。ずいぶんイイ感じになったじゃないですか竹島水族館、頑張ってるじゃないですか。
 んー、なんか少し元気が出たような気がする。やっぱ水族館はイイです。


 あー、なごむ、癒される、やっぱり水族館はいいです。
 

 おお、竹島水族館にもオウム貝が来ましたか。
 

 ダイオウグソクムシという、ダンゴムシの超大きい版ですが、なんと、触ってよいという展示のしかたです。でも気持ち悪くて触れませんでした。
 こんなカニは初めてみました。脚の形が、歩くのではなく泳ぐのに特化しているのだそうです。
 

 陸上進出をたくらむマッドスキッパーという魚です。トビハゼとかムツゴロウの親戚ですかね?
 

 はい、そうですね、トイレはきれいに使いましょう。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。