AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

全く気がつかなかった

2006年12月03日 | 家庭
 強風なのは判っているけど、衣笠山に設置してある風向風速計の数値を電話で確認するのではなく、いちおう外に出て蔵王山の風力発電機を見て風向・風速を確認。毎朝の日課にもなっている長年にわたる観測結果(?)から、この三枚羽根の発電機が一回転するのにかかる時間が2秒以下だと、まず衣笠山は飛べないと判断できます。そのとき、うちの垣根として毎年の冬の訪れを告げるサザンカの花が咲いているのを発見。こんなに目の前でたくさんの目立つ赤い花が咲き乱れていれば、イヤでも目にとまるはずなのに、なぜか今日まで全く気がつきませんでした。う~む、いったい何日前から咲いていたんだサザンカ。普段から興味があるものにしか目を向けない、目に入らないのだなぁと思いました。
 練習生の人たちから飛べるかどうかの確認の電話があったので、もちろん強風で飛べませんが、来てもらえれば午後から知識講習をすると返答し、とりあえずそれまで仕事をしようとパラシュートのリパック作業を開始。うちの店は南側の全面がガラスなので、冬でも晴れて陽が射している時間帯はかなり暖かいのですが、今日は寒く感じられるので暖房も使用。これからはこのファンヒーターを使う日がだんだん多くなるのでしょう。
 画像は、♪さざんかサザンカ咲いた道~♪ の、うちの山茶花です


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。