土佐レッドアイ

アカメ釣りのパイオニアクラブ

今年のミカンは甘い

2013-10-29 11:21:00 | アカメの国農園

今年のミカンはうんと糖度が高い美味しいミカンができています。
 夏、初秋と当地では日照りが続きミカンが枯れてしまうのではないかと心配しました。

 幸い枯れるという被害はありませんでしたが、小玉が多くなりました。また枝枯れなどもでています。

 水不足のため糖度があがりました。

 12月に入ると完熟しますので、総取りで収穫しますが、現在はよく熟れている糖度の高いものを選別しながら収穫しています。

 ミカンの味は木によって違います。隣同士の木でも全く違うのです。そのため木ごとに味を見ながら収穫をしています。これは美味しいという木にはビニールテープを貼っていきます。

 味見ですが、これが大変です。数本の味見をすると後は段々判らなくなってきます。舌がおかしくなるのです。糖尿病になるのではないかと心配するほど食べるので、息子と交代しながら味見をしていました。

 今年から、頼もしい味方ができました。
 糖度計です。実に正確に測れます(あたりまえか)。娘が誕生日にプレゼントしてくれました。


 ミカンの味は糖度が高いだけでは判断出来ませんが、最大の目安になります。熟れ初めは酸(クエン酸)も多いので、きつい感じです。

 10月28日現在で糖度の最高は13.8でした。



 美味しいため、早くもイノシシが数頭押しかけて無理矢理お裾分けとばかりどっさり食べています。

 イノシシはミカンを銜えて引きちぎり下に落としてから器用な鼻で皮を剥いて食べます。

 そのため、引きちぎられたヘタの部分の皮が木に残り白い花が咲いたかのようです。

 下の地面にはたくさんのミカンの皮が残ります。

2013年動かぬ証拠

2013-10-29 07:02:00 | 生き物色々
 2013年秋、今年は日照りが続いたためミカンの糖度が早くから高くなり収穫を楽しみにしていました。
 糖度が例年より高いためか、イノシシの食害が9月16日から始まりました。いつも10月に入ってから食べ始めていたのですが。

 10月28日、イノシシの被害があまりにも酷くなってきて、毎日たくさんのミカンが食べられています。ぶち殺して喰ってやろうとワナを増設することにしました。イノシシの通り道を探して畑の周りの林に入ると、獣道にタヌキの溜糞がありました。



 溜糞は夏場気温が高いため、有象無象のどっさりの昆虫たちや生き物があっというまにうんこの処理をしてしまい姿形がなくなりますが、気温が下がってくるとそのままの形でしばらく残ります。
 冬場は驚くような巨大なうんこの山が現れます。
 タヌキは最近もっぱらミカンを主食としているようです。昨夜出したと思われるうんこはミカン色そのものです。うんこを出してすぐは新鮮なミカン色も日数をかぞえるにつれ変色していきますが、過去何回分もやはりミカンのうんこです。



 ミカン泥棒の動かぬ証拠です。

 タヌキは実に器用にミカンの木にのぼって糖度の高い美味しいミカンを選んで食べます。これはハクビシンも同様。
 これから、ハクビシン・タヌキ・イノシシ、その上カラス・メジロ・ヒヨドリの食害に悩まされる日々が続きます。