土佐レッドアイ

アカメ釣りのパイオニアクラブ

標識放流782号(2024年度85号 8月24日6−6)

2024-08-29 22:12:57 | アカメ調査室

 2024.8.24 この日釣られて標識放流された6尾のうちの6尾目です。5尾目に続いて6尾目も釣ったのは由岐直久さんです。

 すごいです。由岐さんおめでとうございます。

お疲れ様です。
アカメの情報を添付いたします。
由岐さんが続けてアカメを釣り上げました。わずか30分後の事です。凄い!
由岐さん、『このアカメは小さい頃に釣られたのかもしれません、下顎が変化していました。』
という事です。お疲れ様でした。(データを送ってくれた前田尚俊さんのコメントです)

 

   

                          下顎が変形しています       画像提供:由岐由岐さん

 


日時:2024.8.24   18:00
釣人:由岐直久さん

場所:高知県一級河川

全長: 94 cm
体長:上顎〜79 cm
体重:11.6 kg
胴回:59cm

 


大往生コンサート 2014.10.15 京都府立文化芸術会館にて

2024-08-29 14:07:20 | ノンジャンル

 「大往生一座 旗揚げコンサート」をやるということを知ったのは、高石ともや事務所からのお知らせチラシをもらったからです。

 1973年に京都の円山公園音楽堂で第1回宵々山コンサートが開かれて、2009年の第29回でいよいよ「中締め」だというので、カミさんと出かけました。もうこれで宵々山もおしまいだとおもっていたら、惜しむ声が大きくて、2011年第30回が開かれました。いよいよ最後だというので、これにもカミさんと行きました。

 ずっと中心的にコンサートを担ってきた永六輔さんも歳をとっていました。車椅子でした。出演していた笠木透さんも杖をついていました。サプライズで出演した桂米朝さんも息子の桂米團治に支えられて話をされました。

 

 何!大往生コンサートだと。

 そりゃあ何をおいても、絶対にいかんといかんとカミさんといきました。

 2014/10/15 京都府立文化芸術会館で行われました。

 宵々山世話方会の主催でした。

主役はそれこそ大往生を控えた永六輔さんと笠木透さん。お二人共車椅子でした。

車椅子左から笠木透さん 永六輔さん ギターは高石ともやさん

 開演20分ほどまえから宵々山と同じように永さんが登場し、これは宵々山コンサートの絞りかすコンサートです。という永六輔さんの話に、500人あまりの観客の大笑いで始まりました。

 患っていたパーキンソン病の話やら黒柳徹子さんと回転寿司に行ったときの出来事など話され、腹の皮が本当によじれました。

 車椅子で歌われた笠木透さんの「水に流すな」は忘れられません。日本政府が、東電が本当に放射能で汚れた汚染水を世界につながる海に流すようになるとは。

海を汚すなよ
水に流すなよ
私は恥ずかしい」
笠木透 作詞

 笠木透さんはこの年、2014年12月になくなりました。77歳でした。

 永六輔さんは2016年7月になくなりました。83歳でした。

 高石ともやさんは2024年8月17日になくなりました。82歳でした。

 

コンサートが終わって帰りに永六輔さんから直接購入した直筆のTシャツです

笠木透さん 永六輔さん 高石ともやさん ありがとうございました。お疲れ様でした。見事な大往生です。

 


標識放流781号(2024年度84号 8月24日6−5)

2024-08-29 06:04:11 | アカメ調査室

   8月24日に釣られて標識放流された6例の内の5例目です。

 釣ったのは由岐直久さんです。由岐さん、大型魚を一人で標識放流、お疲れ様でした。

 お見事です。おめでとうございます。

お疲れ様です。
アカメの情報を添付いたします。
由岐さんが大型アカメを釣り、計測もご自分でされてリリースされました。30kg近い個体おめでとうございます!お疲れ様でした。」前田尚俊さんのコメントです。

  

 

画像提供:由岐直久さん

 


日時:2024.8.24   17:30
釣人:由岐直久さん

場所:高知県一級河川

全長:126 cm
体長:上顎〜106.5 cm、下顎〜108 cm
体重:29.4 kg