昨日の雨で川が少し増水、濁りも少しという程度だった。
早朝、海の様子を見に行くと大波でいつも行くポイントには近づく事もできない。それではと、台風のような大波でもできる
ポイントへ移動。そこでキャストを続けるもまったくのノーヒット。
最初に確かめたポイントへもどると希望的見方のせいか、少し波が落ち着いてきているような気がするような感じがしないでもない
ような気がする。
カッパの上下を着て、完全装備で荷物は手前に置き、ロッドとネットだけを持ってポイントへ。
遠投ができるタックルハウスのスチールミノーをセットして、キャスト。何とこの一投目でヒラが躍り出た。しかし、乗らない。
頭から波飛沫を被りながら数投試したのだが、これは少しではなくかなりやばい。撤収しました。
さて、仕事を始めたのですが、海が気になってしようがない。
午前9時、もう波も少しはおちついてきているであろうと、仕事をおっぽりだして出かけたのです。
波は少しは落ち着いているとはいえ、まだシブキを被りながらの釣りになりそうだが、やってやれない事はない。
当たりました。1時間ほどの間に、7回ヒット。2回ランディングに失敗、獲れたのは1尾だけでした。

仲間の内川さんと義兄に連絡、彼らは夕方来るとの事。私は16時から再挑戦、またもやヒットするもバラシばかりでやっと
1尾のヒラを獲りました。その内、義兄が到着、2人でやっていると私に2回ヒットするもバラシ。
内川さんが到着したのは18時過ぎで、彼と交代して場所をゆずり帰りましたが、その後はまったく出なかったそうです。
それにしても、私にバラシは普通の出来事ですが、ランディング寸前のバラシはきついです。