しんぶん赤旗に「戦争法案ノー 村長先頭に“村デモ”長野・中川村」という記事がありました。
・・・・・・・・・・・引用・・・・・・・・・・・
「平和な日本、平和な村をいつまでも」。16日夕、長野県の中川村で、戦争法案に反対して「村民の集い」(実行委員会主催)とデモ行進が行われました。同県では、村単位のデモが相次いでいます。
軽トラックを先頭に、ベビーカーを押したママや夫婦、送り盆を終え駆けつけた人など120人が行進。中心街での集会時には150人にふくれ上がりました。
「非核・平和宣言」「不戦の誓い宣言」の村。デモの先頭に曽我逸郎村長も立ち、集いでは「日本の若者をアメリカに差し出すわけにはいかない。武力で平和は守れない」と、憲法9条を生かした政策を訴えました。
最近東京から移ってきた夫婦が2人の子を連れて参加。父親は、「この子らのためだけに反対するんではない。世界の人が命を落とさないよう、村民として声を上げていきたい」と語りました。新規就農者を目ざして2年前に神奈川県から移住した男性(31)は、「祖父母は満州(中国東北部)からの引き揚げ者。そんなことを繰り返しやってはいけない」と話していました。
集いでは日本共産党(小林伸陽県議)、民主党、社民党のメッセージが紹介されました。
・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・
中川村の曽我逸郎村長は、管理人が靖国神社の平和ガイドを何処かで知り、ガイドをして欲しいとの電話が自宅にありました。
2009年5月21日に上京された折、お一人でしたがご案内をしました。
長野県遺族会の集会に出席したときの感想文を、中川村の式ホームページの「村長のページ」に掲載したことで議論になっており、学生時代に一度見学したことがあるが管理人のガイドでもう一度しっかりと見学したいのでと言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/9bdbc3fe60fcb23539e4a006d9013da4.jpg)
・・・・・・・・・・・引用・・・・・・・・・・・
「平和な日本、平和な村をいつまでも」。16日夕、長野県の中川村で、戦争法案に反対して「村民の集い」(実行委員会主催)とデモ行進が行われました。同県では、村単位のデモが相次いでいます。
軽トラックを先頭に、ベビーカーを押したママや夫婦、送り盆を終え駆けつけた人など120人が行進。中心街での集会時には150人にふくれ上がりました。
「非核・平和宣言」「不戦の誓い宣言」の村。デモの先頭に曽我逸郎村長も立ち、集いでは「日本の若者をアメリカに差し出すわけにはいかない。武力で平和は守れない」と、憲法9条を生かした政策を訴えました。
最近東京から移ってきた夫婦が2人の子を連れて参加。父親は、「この子らのためだけに反対するんではない。世界の人が命を落とさないよう、村民として声を上げていきたい」と語りました。新規就農者を目ざして2年前に神奈川県から移住した男性(31)は、「祖父母は満州(中国東北部)からの引き揚げ者。そんなことを繰り返しやってはいけない」と話していました。
集いでは日本共産党(小林伸陽県議)、民主党、社民党のメッセージが紹介されました。
・・・・・・・・・・・引用終わり・・・・・・・・・・・
中川村の曽我逸郎村長は、管理人が靖国神社の平和ガイドを何処かで知り、ガイドをして欲しいとの電話が自宅にありました。
2009年5月21日に上京された折、お一人でしたがご案内をしました。
長野県遺族会の集会に出席したときの感想文を、中川村の式ホームページの「村長のページ」に掲載したことで議論になっており、学生時代に一度見学したことがあるが管理人のガイドでもう一度しっかりと見学したいのでと言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/9bdbc3fe60fcb23539e4a006d9013da4.jpg)