お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

焼き魚定食・・・大衆食堂炊屋の定番メニュー「この魚なんだっけ・・・」

2018年03月23日 | きのうの晩ごはん

3月23日 (金) ・・・晴れ、

きょうは、小学校の卒業式・・・

区長会長として出席・・・

夕方は、今年度、区長予定者の会議・・・

しかし、区長会の会長になった人は大変・・・

しかし、誰かしらやらなければ・・・

炊屋会長、3年間大変ご苦労様でした・・・

いい勉強になりました。

 

きのうも千代丸勝っちゃったね・・・

優勝争いも混沌・・・

おもしろいね・・・

 

晩ごはんづくりは、

またまた簡単に、焼いて、焼いて、

 

きのうの晩ごはん

おやじのかんたん田舎家庭料理

series 1141

〇 大衆食堂炊屋の焼き魚定食・・・

 

 

〇 またまた思い出せない干し魚・・・

これはやはりごくうま・・・

付け合わせ、

ちじみほうれん草の油地獄蒸し・・・

あと大根漬け・・・

 

これだけでいいんだが・・・

少し足りないので・・・

タンパク質補充として

炊屋食堂の牛肉の粉焼き・・・

牛肉を焼いて、

小麦粉と卵とカレー粉を溶いてキャベ千を入れて・・・

焼いた牛肉の上にのせ裏表を焼く・・・

お好み焼きまでとはいかないが・・・

素朴な料理・・・粉焼き、

なぜか食べたくて・・・

 

 

〇 ずんだもち・・・

仏様用に買ってきたが・・・

人間様もいただく・・・

 

 

〇 みそ汁は豆腐とねぎ・・・

簡単でうまいきのうの晩ごはんでした。

「ほんとうがよ~・・・」 個人の感想よ・・・

 

 

ごっつおさまでした。


エビフライ定食、大衆食堂炊屋「これはいけまっせ~・・・」でなく、「これはうめぇな~・・・」

2018年03月22日 | きのうの晩ごはん

3月22日 (木) ・・・雨、

きのうよりは暖かいか・・・

雨上がり早春の景色・・・

「どんな景色・・・」

「わがんね・・・」

 

きのうの箱根強羅大変だったね・・・

皆、帰れたのかなー・・・

寒かっただろうなー・・・

遊びに行くのもご苦労さんです。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

大衆食堂炊屋の鉄板メニュー・・・

エビフライ定食・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじのかんたん田舎家庭料理

series 1140

〇 エビフライ定食・・・

大衆食堂炊屋の鉄板メニュー・・・

 

 

〇 エビフライ・・・

ねぎ巻きフライも・・・

付け合わせ、

ポテサラ・素揚げのミニトマト・キャベ千・・・

これけっこう手間がかかるのよ・・・

下拵えは買ってきたときに・・・

 

 

〇 ぜっぴん漬物・・・

これ本当にうめぇーよ・・・

 

 

〇 本格きのこ汁・・・

栄養満点・・・

なかみはな~んだ・・・

大根・里芋・人参・ごぼうの笹垣・あとは冷凍きのこ類とねぎ・・・

炊屋食堂では、きのこはでっけえZIP袋に入れて冷凍・・・

重宝していいよ・・・

悪くなって投げることなし・・・

あぁ、ひとつ入れるの忘れた、こんにゃく・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはん。

〇 けっこうけだらけ、手間がかかってんのよ、

 

 

ごっつおさまでした。

 

今日は魚か・・・

「わがんね・・・」

 

 


豚肉と野菜炒めのみちのくひとり鍋、大衆食堂炊屋定食・・・

2018年03月21日 | きのうの晩ごはん

3月21日 (水) ・・・曇り、 

雪が降って来そうな寒さ・・・

メダカの池も凍っている・・・

「さすけねぐねがった・・・」

まだまだこちらは・・・

 

なっちゃんきのうりんごジュース届きました。

 

きのうは何やっていたべ・・・

いつの間にか夕方になっていた・・・

相撲を見ながら・・・

主役がいない場所でも・・・

おもしろい・・・

ということで、晩ごはんづくり・・・

メインがなくてもうまい・・・

炊屋食堂の晩ごはん定食・・・

「ほんとかなー・・・」

 

きのうの晩ごはん

おやじの簡単田舎家庭料理

Series 1139

〇 豚肉と野菜炒めのみちのくひとり鍋・・・

なんかうまそうな予感・・・

 

 

〇 鍋で炒める・・・

〇 焼肉のたれ・・・

だんだんかけるか・・・

〇 炒まったらタレをかけて出来上がり・・・

固形燃料では火力がないので・・・

フライパンで少し炒めてから・・・

 

〇 ご飯にのっけていただく・・・

これ、ぜっぴんごくうま・・・

大衆食堂は安くてうまいのよ・・・

 

〇 漬物・・・

マルコメみその漬物味噌で・・・いいね簡単で、

味噌で漬けたのは・・・

人参と大根ときゅうり、

白菜は塩漬け・・・

 

 

〇 フキノトウの天ぷらと新じゃがのフライドポテト・・・

塩でいただく・・・

フキノトウもだんだん飽きてきたか・・・

しかし、まだあるある・・・

 

 

〇 海藻入りの豆腐のみそ汁・・・

この中に豆腐のみそ汁を・・・

 

 

〇 きのうの簡単晩ごはんでした。

 

 

ごっつおさまでした。

 


牛タンと円盤ぎょうざ定食、大衆食堂炊屋の逸品・・・?

2018年03月20日 | きのうの晩ごはん

3月20日 (火) ・・・曇り、 のち雨か、

寒い・・・

三寒四温・・・

さくらまだまだ・・・

 

きのうは国会中継・・・

あべちゃん・・・

あれでは国民納得しないよ・・・

千代丸勝ったっちゃね~・・・

懸賞金いっぱい・・・

笑いがとまんねべな~・・・

と、相撲を見ながらまんまづくり・・・

炊屋食堂開店・・・

きょうも簡単に・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series 1138

〇 大衆食堂炊屋の牛タンと円盤ぎょうざ定食・・・500円。

仙台と福島のコラボメニュー・・・

いいえ、大衆食堂炊屋の絶品メニューですよ・・・

「ほんとかな~・・・ほんとよ・・・」

 

 

〇 牛タン焼き・・・

「いつ食ってもうめ~な~・・・」

からし菜はないから・・・

白菜の漬物、唐辛子の輪切りで少し辛く・・・

 

 

〇 円盤ぎょうざ・・・

何も言うことなし・・・ごくうま !

なんのことはない、

幸楽苑の冷凍餃子を焼いただけ・・・

だが、これが旨いのよ・・・

 

 

〇 水菜のサラダ・・・

100%水菜にしようと思ったが・・・

それではキリギリス・・・

熊本産のミニトマトとファイターズのハムを・・・

ドレッシングで・・・

シンプルに野菜を食おう !

 

 

〇 あさりと豆腐とあおさのみそ汁・・・

ねぎをふりかけて・・・

本格的みそ汁の出来上がり・・・

「うめ~・・・」

羊でないよ・・・吉田、

 

 

〇 きのうの晩ごはんです。

毎日食べられるのに感謝・・・

 

 

ごっつおさまでした。

 

 

 


焼き鳥とフキノトウの天ぷら・・・大衆食堂のあじ炊屋、

2018年03月19日 | きのうの晩ごはん

3月19日 (月) ・・・曇り小雨、

週の始まり・・・

3月もあと2週・・・

とにかく早い・・・

 

きのうは・・・

親戚が来てお墓参り・・・

家から1分で行ける・・・

皆、喜んでいた・・・

「近いのはいいな~・・・」

あとはメダカとランチュウを外に出して・・・

寒いが大丈夫か・・・

「さすけね~・・・」とは、

だいじょうぶ・・・

 

晩ごはんづくりは・・・

鶏肉とフキノトウで簡単に・・・

あとは、作り置きの小鉢・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

Series 1137

j j j   大衆食堂炊屋のおまかせ定食・・・380円、

ご飯は、サツマイモの炊き込み・・・

おかず無いから・・・

いや、これで十分・・・

旧いか・・・

 

 

〇 焼き鳥ねぎま・・・塩、

焼き鳥に使う肉は、会津地鶏がうまいのだが・・・

高~い・・・

それで、安い岩手地鶏・・・

申し訳ない・・・

鶏肉を切って深谷ねぎを串にさす・・・

あくまでも櫛よ・・・

決して手に刺さないように・・・

取り手と先が燃えてない・・・

余った青ネギを刺しておく・・・

無い時は大根・・・なんでもいい、

ひと手間かけて・・・

前に、会津地鶏1羽・・・

生産者から買ってきたが・・・

ちょん切り首・・・さばかれなかった、

魚は大丈夫だが肉はだめらしい・・・

「ようは、気持ち悪いのよ・・・」

しかし、ごくうま焼き鳥だよ・・・

 

 

〇 フキノトウの天ぷら・・・

早春の味・・・うまいよ、

いいね~・・・

春の苦みは、

体だがほしがるのよ・・・

まだまだ野菜室に・・・

 

 

〇 ひじきの炊いたん・・・

仏様用だけど、

体にいいのは人間様も食べる・・・

 

 

〇 サツマイモの炊き込みご飯・・・

サツマイモと黄金の山車とうすくちを入れて炊くだけ・・・

何も言わない、絶品 !

 

 

〇 もやしと餃子の皮とあおさのみそ汁・・・

もやしは使わないとベチョベチョ・・・

もったいないから50℃再生・・・

ごくうま本格的なみそ汁に変身・・・

 

 

〇 素朴な田舎の大衆食堂の晩ごはん定食・・・

 

飾り気のないシンプルな・・・

 

ごっつおさまでした。

 

きょうは円盤餃子と牛タン定食・・・