かれこれ6年前に自作したメインPCがスペック的に厳しくなってきたことは前にも書いた。
そこで、Windows XPのサポートの切れる前にOSごと機器も一新することを決意。
善は急げ、ということで、本日地元のソフマップへ赴き、すべてのラインナップを決定した。
ケース: アビー AS Enclosure M5(シルバー)→流用
CPU:インテル Core i7 4770
メモリ:クルーシャル BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 16GB(8GB × 2)
マザーボード:ASUS Z87-PLUS
モニター:EIZO FlexScan S2441W →流用
SSD(起動用):サムスン 840EVOシリーズ 250GB(MZ-7TE250B/ IT )
HDD(保存用):ウェスタンデジタル WD30EFRX 3TB[WD Red]
ビデオカード:サファイア Radeon R7 260X/2GB GDDR5 128bit
サウンドカード:オンキョーSE200 PCI →流用
光学ドライブ:パイオニア Blu-ray drive(型番不明バルク)→流用
CPUクーラー:サイズ 兜弐(KABUTO2)
電源:サイズ 帝力プラチナ SPTRP-700(ノーマル700W)
OS:Windows7 Pro 64bit
動画編集やハイレゾを聴くには十二分というよりは、今の自分にはオーバースペック気味は自覚しているが、
パソコン技術は日進月歩であり、余裕を持たせる方が得策との判断。
起動用SSDも120GBで、ビデオカードももう少し下のランクで、電源ユニットも600Wで充分とアドバイスされたが、敢えて余裕を持たせた。
前回システムを組んだときも、かなり背伸びしたからこそ6年間現役で使えたということだと思う。
それにしても、6年前に較べ、PCパーツは安くなっている。
性能は数倍~数十倍アップしているのに、費用は半額くらいで済みそうだ。
OSは、友人や諸先輩方のご意見を参照し、Windows7 Pro 64bitを選択。
8.1を選んで、使えなくなるソフトが大量に発生すると困ること。
モニターがタッチパネルではないこと。
使い勝手が違うと作業に困ること。
などからの判断である。

さあ、これから、現システムのバックアップ大会だ。保存先の外付けハードディスクも用意した。2TBで特価9,800円(値札は13,800円なれど)とは安くなったものだ。
写真、映像、原稿、メール、その他、すべてのバックアップにどのくらいの時間が掛かるのか?
ため息が出そうである。
そこで、Windows XPのサポートの切れる前にOSごと機器も一新することを決意。
善は急げ、ということで、本日地元のソフマップへ赴き、すべてのラインナップを決定した。
ケース: アビー AS Enclosure M5(シルバー)→流用
CPU:インテル Core i7 4770
メモリ:クルーシャル BLT2KIT8G3D1608DT1TX0 16GB(8GB × 2)
マザーボード:ASUS Z87-PLUS
モニター:EIZO FlexScan S2441W →流用
SSD(起動用):サムスン 840EVOシリーズ 250GB(MZ-7TE250B/ IT )
HDD(保存用):ウェスタンデジタル WD30EFRX 3TB[WD Red]
ビデオカード:サファイア Radeon R7 260X/2GB GDDR5 128bit
サウンドカード:オンキョーSE200 PCI →流用
光学ドライブ:パイオニア Blu-ray drive(型番不明バルク)→流用
CPUクーラー:サイズ 兜弐(KABUTO2)
電源:サイズ 帝力プラチナ SPTRP-700(ノーマル700W)
OS:Windows7 Pro 64bit
動画編集やハイレゾを聴くには十二分というよりは、今の自分にはオーバースペック気味は自覚しているが、
パソコン技術は日進月歩であり、余裕を持たせる方が得策との判断。
起動用SSDも120GBで、ビデオカードももう少し下のランクで、電源ユニットも600Wで充分とアドバイスされたが、敢えて余裕を持たせた。
前回システムを組んだときも、かなり背伸びしたからこそ6年間現役で使えたということだと思う。
それにしても、6年前に較べ、PCパーツは安くなっている。
性能は数倍~数十倍アップしているのに、費用は半額くらいで済みそうだ。
OSは、友人や諸先輩方のご意見を参照し、Windows7 Pro 64bitを選択。
8.1を選んで、使えなくなるソフトが大量に発生すると困ること。
モニターがタッチパネルではないこと。
使い勝手が違うと作業に困ること。
などからの判断である。

さあ、これから、現システムのバックアップ大会だ。保存先の外付けハードディスクも用意した。2TBで特価9,800円(値札は13,800円なれど)とは安くなったものだ。
写真、映像、原稿、メール、その他、すべてのバックアップにどのくらいの時間が掛かるのか?
ため息が出そうである。