2014年4月27日(日)
今回はのんたんの授業参観の振り替えで、たまたま4月26日(土)-29日(祝・火)と4連休になるのがわかったのでやってきました。世の中はGWは5月の4連休だ!と言う認識の方が多いからか、この前半の飛び石は、ツアー代も多少はお得で予約も直前まで取ることができました。
とは言え、3人で(USJチケットなしで)100,800円。数年前まで、のんたんにツアー代がほとんどかかっていないことを考えると、旅行代金はかなり高くなってるなぁ…。
さて、愚痴はいいとして(笑)。
のんびりな3人のあたしたち。
10時過ぎにのこのこパークに入りました。
今日は天気もとってもよく、夏日?日中は半袖でも十分でした。暑い暑い。
入るとすぐ、5月10日までの期間限定のイベントモンスターハンターの恐竜たちに出会えます。
ゲームをしないあたしでも、名前くらい聞いたことあります。
↑この恐竜がたまに動くし叫ぶ。めちゃくちゃ驚きます。よくできています。
ほかに展示物のブースがあったり、USJオリジナル装備がもらえたりするらしく、DSを持って歩いている人満載です。
さて。やっとこ乗り物に乗るぞー!
だんなの人が激しい乗り物が続くのはつらいので、のんたんに「今回は見るものもたくさん行ってみよう!」とターミネーター2に行きました。
これがっ!!!
びっくりした。
あたしたちは最新のロボットシステムの会社のプレゼンを見るためにこのアトラクションに入ったという設定らしく、そのプレゼンターの綾小路麗華(あやのこうじれいか)が、めちゃくちゃすごい。
ググッてみると画像やらYOUTUBEも出てくるくらいの、濃いキャラなのだ。
関東にはないアトラクションだ。面白すぎてもう1回みたいくらい。あのキャラクターをあたしも日常でマスターできないか?って本気で考えました(笑)。
それに比べるとアトラクションの整合性のなさというか、なんというか(笑)。ま、映像を見ることが主体だから、いいんでしょうけど(^-^;)、なんか、そこんところに苦笑しながらも、ターミネーター2の評価は綾小路さんのおかげでめちゃめちゃ高いです。
だんなの人がモンハンのダウンロードに行っている間、のんたんがスペースファンタジーに乗りたい!と言うので行ってみました。去年初めて乗ったんですが、それまで怖いからいやだ!と言っていたのに、今では一番好きなアトラクションなんだって。
このアトラクション、すごく激しいので荷物を全部ロッカーにしまうんですが。ここで悲劇が起こった…カメラを入れて、リュックを入れたんだけれど、取り出す時にリュックに引きずられてカメラをものすごい勢いで落としちゃったの(T_T)。
カメラが壊れた。
意気消沈するも、仕方がない…のんたんが持っていたデジカメを貸してもらう。
のんたんがイースターの「たまご発見」をしたい!と言うので、ユニバーサルワンダーランドへ。手前のビードルジュースのモンスターライブロックンロールショーがちょうど始まる時間だったので入る。
こちらも、長年、のんたんが「怖そう」と言うことで却下されていたけれど、じぇんじぇん怖くない。だって、あのビードルジュースだよ。日本では西川のりおだよ(笑)。
のんたんはビードルジュースの股裂きに一番感動していた。
また、ナマケモノになってる(笑)。
よほどあたしたちに感心されたのが嬉しかったらしい。
昔に比べたら、ほんと、体力ついてきたな。
2年前まではこのエリアが一番好きだったのに、今はここのアトラクションはほぼ素通り。だが、公園は楽しいらしい。しきりに「逃走中やろう!!!」って言う。
え~。高いお金払って、身を削って逃走中やるの~!?
お腹が空いてきたので、とりあえずお昼ご飯を食べてから~とお茶を濁す。
カレーやさんに行こうと思ったら、のんたんが「ボクはスヌーピーまんとすぱいだぁまんを食べるから、カレーはいい」って言う。え~え~!
仕方がないのでその近くの中華へ。
今日は混んでいるかと思ったら、すごく空いていて(年パスの人が入れないブラックアウトの日だったらしい)、いろんなところの待ち時間が少ないしとてもいい。
そのあと、これまた初めてなバックトゥーザフューチャーへ。映像がなんとなく古い(笑)。ビフじゃなくてマイケルJフォックス出してよ~!
そして新しくなったスパイダーマン。
(あたしはよくわからなかったが…)
無事にたまご発見も終わり、記念品を貰う。
彼の場合、記念品よりも何かを発見するというイベント(宝探し)が大好きなだけなんだよね。
そうそう。なぜかグリコも気に入り必ずグリコをやろうとする。(バランス悪し)
もう一度ユニバーサルワンダーランドへ戻り、お約束の逃走中をやる。
あたしはだいたいこのかぼちゃみたいな形のゾーイの顔の中に隠れてはマジカルツリーの見える空を眺めてた。飛行機雲が見えて、なんだかのんびりした気分になっていた。
とは言え、本気でやらないといつまでもだらだらやることになる…と結構必死で逃走中やりました。
40分~1時間くらいやってたんじゃないかしら?
あたしが逃げるのがほとんどで、のんたんはハンターをやりたがっていた。
疲れたので、ハリウッドエリアのビバリーヒルズブーランジェリーへ。
ケーキがかわいい~!!!
と写真撮っていたのに、頼んだのは。
ワイン2つ(笑)。
あたしがワインって言っているのに、お姉さんも「こちらのケーキ2つですね」と脳が対応しきれていない状況でした。「いえ、ワインです。ワイン2つ」
んで、このワインが…風邪薬か!?っていうくらい小さなシロップ入れ状態でやってきた…やっぱUSJ、なんでもかんでも高い気がするな…(気分だけでも大きく見せようと撮っています)。
最後にスパイダーマンスパイラル。
5分待ちだったので、のんたんとあたしで3回連続で乗ってしまいました。
だんなの人はそのお向かいのフィネガンズ バー&グリルでのんびり読書。このレストラン、雰囲気がとってもよかったですよ。給仕してくれるし。
もう、くったくたなので7時半くらいにUSJを後にしました。
外でどんぐりさんとフランソワさんが駆け付けてくれて、少しだけお話できました。時間が全然ないというのに、面倒な場所まで駆けつけていただいて、本当に感謝感謝です。
明日は、珍しくも奈良に行こうと思っています。
今回はのんたんの授業参観の振り替えで、たまたま4月26日(土)-29日(祝・火)と4連休になるのがわかったのでやってきました。世の中はGWは5月の4連休だ!と言う認識の方が多いからか、この前半の飛び石は、ツアー代も多少はお得で予約も直前まで取ることができました。
とは言え、3人で(USJチケットなしで)100,800円。数年前まで、のんたんにツアー代がほとんどかかっていないことを考えると、旅行代金はかなり高くなってるなぁ…。
さて、愚痴はいいとして(笑)。
のんびりな3人のあたしたち。
10時過ぎにのこのこパークに入りました。
今日は天気もとってもよく、夏日?日中は半袖でも十分でした。暑い暑い。
入るとすぐ、5月10日までの期間限定のイベントモンスターハンターの恐竜たちに出会えます。
ゲームをしないあたしでも、名前くらい聞いたことあります。
↑この恐竜がたまに動くし叫ぶ。めちゃくちゃ驚きます。よくできています。
ほかに展示物のブースがあったり、USJオリジナル装備がもらえたりするらしく、DSを持って歩いている人満載です。
さて。やっとこ乗り物に乗るぞー!
だんなの人が激しい乗り物が続くのはつらいので、のんたんに「今回は見るものもたくさん行ってみよう!」とターミネーター2に行きました。
これがっ!!!
びっくりした。
あたしたちは最新のロボットシステムの会社のプレゼンを見るためにこのアトラクションに入ったという設定らしく、そのプレゼンターの綾小路麗華(あやのこうじれいか)が、めちゃくちゃすごい。
ググッてみると画像やらYOUTUBEも出てくるくらいの、濃いキャラなのだ。
関東にはないアトラクションだ。面白すぎてもう1回みたいくらい。あのキャラクターをあたしも日常でマスターできないか?って本気で考えました(笑)。
それに比べるとアトラクションの整合性のなさというか、なんというか(笑)。ま、映像を見ることが主体だから、いいんでしょうけど(^-^;)、なんか、そこんところに苦笑しながらも、ターミネーター2の評価は綾小路さんのおかげでめちゃめちゃ高いです。
だんなの人がモンハンのダウンロードに行っている間、のんたんがスペースファンタジーに乗りたい!と言うので行ってみました。去年初めて乗ったんですが、それまで怖いからいやだ!と言っていたのに、今では一番好きなアトラクションなんだって。
このアトラクション、すごく激しいので荷物を全部ロッカーにしまうんですが。ここで悲劇が起こった…カメラを入れて、リュックを入れたんだけれど、取り出す時にリュックに引きずられてカメラをものすごい勢いで落としちゃったの(T_T)。
カメラが壊れた。
意気消沈するも、仕方がない…のんたんが持っていたデジカメを貸してもらう。
のんたんがイースターの「たまご発見」をしたい!と言うので、ユニバーサルワンダーランドへ。手前のビードルジュースのモンスターライブロックンロールショーがちょうど始まる時間だったので入る。
こちらも、長年、のんたんが「怖そう」と言うことで却下されていたけれど、じぇんじぇん怖くない。だって、あのビードルジュースだよ。日本では西川のりおだよ(笑)。
のんたんはビードルジュースの股裂きに一番感動していた。
また、ナマケモノになってる(笑)。
よほどあたしたちに感心されたのが嬉しかったらしい。
昔に比べたら、ほんと、体力ついてきたな。
2年前まではこのエリアが一番好きだったのに、今はここのアトラクションはほぼ素通り。だが、公園は楽しいらしい。しきりに「逃走中やろう!!!」って言う。
え~。高いお金払って、身を削って逃走中やるの~!?
お腹が空いてきたので、とりあえずお昼ご飯を食べてから~とお茶を濁す。
カレーやさんに行こうと思ったら、のんたんが「ボクはスヌーピーまんとすぱいだぁまんを食べるから、カレーはいい」って言う。え~え~!
仕方がないのでその近くの中華へ。
今日は混んでいるかと思ったら、すごく空いていて(年パスの人が入れないブラックアウトの日だったらしい)、いろんなところの待ち時間が少ないしとてもいい。
そのあと、これまた初めてなバックトゥーザフューチャーへ。映像がなんとなく古い(笑)。ビフじゃなくてマイケルJフォックス出してよ~!
そして新しくなったスパイダーマン。
(あたしはよくわからなかったが…)
無事にたまご発見も終わり、記念品を貰う。
彼の場合、記念品よりも何かを発見するというイベント(宝探し)が大好きなだけなんだよね。
そうそう。なぜかグリコも気に入り必ずグリコをやろうとする。(バランス悪し)
もう一度ユニバーサルワンダーランドへ戻り、お約束の逃走中をやる。
あたしはだいたいこのかぼちゃみたいな形のゾーイの顔の中に隠れてはマジカルツリーの見える空を眺めてた。飛行機雲が見えて、なんだかのんびりした気分になっていた。
とは言え、本気でやらないといつまでもだらだらやることになる…と結構必死で逃走中やりました。
40分~1時間くらいやってたんじゃないかしら?
あたしが逃げるのがほとんどで、のんたんはハンターをやりたがっていた。
疲れたので、ハリウッドエリアのビバリーヒルズブーランジェリーへ。
ケーキがかわいい~!!!
と写真撮っていたのに、頼んだのは。
ワイン2つ(笑)。
あたしがワインって言っているのに、お姉さんも「こちらのケーキ2つですね」と脳が対応しきれていない状況でした。「いえ、ワインです。ワイン2つ」
んで、このワインが…風邪薬か!?っていうくらい小さなシロップ入れ状態でやってきた…やっぱUSJ、なんでもかんでも高い気がするな…(気分だけでも大きく見せようと撮っています)。
最後にスパイダーマンスパイラル。
5分待ちだったので、のんたんとあたしで3回連続で乗ってしまいました。
だんなの人はそのお向かいのフィネガンズ バー&グリルでのんびり読書。このレストラン、雰囲気がとってもよかったですよ。給仕してくれるし。
もう、くったくたなので7時半くらいにUSJを後にしました。
外でどんぐりさんとフランソワさんが駆け付けてくれて、少しだけお話できました。時間が全然ないというのに、面倒な場所まで駆けつけていただいて、本当に感謝感謝です。
明日は、珍しくも奈良に行こうと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます