あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

QVCマリーンフィールド

2014年07月30日 | 日記
今夜は会社でいただいた、野球チケットで観戦です。
8回あたりまでいましたが、8回が一番面白かった。

*はなこ*さんが参加出来なかったため、イマイチ、作法が分からなかったのですが、それでも、7回の風船飛ばしも楽しみました。

球場で飲むビールはうまい
o(^∇^o)(o^∇^)o

ふるさと祭り

2014年07月27日 | 日記
ここに移り住んで、早何年?何十年???

若いうちは地域のこととか知らなかったりするけれど、長く住み続けて、子どもがいたりすると、だんだん地域のことを知ってくるようになる。10年前までは思いもよらなかったなぁ。いろんなことが行き当たりばったりだったもの(笑)。



このふるさと祭りも、のんたんが産まれてからは毎年楽しみにしている行事。いつやっているのかおぼろげだったのが、今は「来週末はふるさと祭りだから」ってちゃんと予定に組み込んでいたりする。



しかも、今年はのんたんは、友だちと一緒に行こうとしていたの。え~!寂しすぎるよ~!って思っていたら、のんたんの友だちはみんな、お昼に行っちゃうんだよな(お祭りが楽しいのは夕暮れ時から夜にかけてだろう(笑))。

我が家は、暑さから逃れたいのと、夕暮れ時をビール片手にそぞろ歩きたい。そんなんでのんたんが友達を誘いに行ったら「昼に行っちゃった」って、と、がっかりしながら戻ってきた。

最近ののんたんは、休みの日はマンションの上級生と遊んでいるの。以前から、マンションの供用部(庭的なところ)にはいつも子どもたちがいて、ゲームしたり、バランスボード(スケボーの簡易版みたいなの)したり、ボール蹴ったり、自転車漕いだり。

そのなかに今まではのんたんは入っていなかったんだけれど、学童の3年生と遊ぶのが楽しくなって、みんな同じマンションだから、いつの間にか集うようになってました。

成長したなぁ。

来年、自分が3年生になったら、下級生と仲良くできるんだろうか?(のんたんは、上級生の方が好きなんだよね)「学童つまんない」って言われても、3年間はきっちり行ってもらうから、ちょっと心配している。(できれば4年生の夏休み終わりまでは行ければいいのだけれど)



小学生になった途端、1年1年の成長ギャップに、あたしがついていくのがやっとな状況。

今年のお祭りで食べた、牛タン串。めちゃくちゃおいしかった。まぁ、500円っていい値段するけどね~♪

やっぱり夏はお祭りだね。

トイレ?行っトイレ!ボクらのうんちと地球のみらいat日本科学未来館

2014年07月26日 | 日記
先日、新聞屋さんの招待チケットに応募したら、運よく当たって、無料招待券をゲット♪

そんなんで行ってきました。
タイトルがインパクトあるし、とても興味のある企画展だったので行ってみたかったの。しかも、日本科学未来館も以前からとても興味津々。

と。いいつつ。
前夜は飲み会だったため、スロウスタート。(前夜の飲み会も大学生の頃を思い出すような、若い飲み会だった~)

うちからお台場まで、いろいろと乗り継がなくちゃいけないけれど、土日だと2駅先から都バスで比較的楽チンに行けるので、都バスルートを選択。

なんやかんやと15時に到着。(閉館が17時だから、かなりもったいない)



とにかくパワフルに見るぞー!



まずはノックしてトイレのドアを開けて中に。



最初はトイレくんのぼやきから始まります。



トイレってとても大切な場所なのに、とてもぞんざいに扱われていたり、恥ずかしいから隠してみたり。学校でトイレに行って「うんちをなるべくしない」子が半数近くいるらしい。

この企画を見て、最後にはトイレに「ありがとう」って感謝してほしいとの思い。



さて。健康のバロメーターですよ…



ジャイアントパンダは笹率9割(笑)。



ゾウのはでっかい(笑)。

のんたんは、臭いかもって近づかない(^-^;)。大丈夫だよ、そこんところは臭くなくしてるからさ。



さて、どんなうんちが理想的!?



通常は、理想のうんちを作るワークショップをやっているようです。作るって…(あは)。



一生のうちの3年間を過ごすトイレ。トイレにこだわったら楽しいかも!?



さて。
あたしが一番気になったのはこのブース。

だってこのまま何もしなかったら、世界中がうんちだらけなんだよ。



その謎をさぐるには、自分自身がうんち君になってトイレに流されるのです!!!

外国人たちも興味津々で参加してました。



のんたんの勇ましい姿。

このあとトイレに流され、浄化され、海にたどり着きました。

世界中には、まだまだトイレや下水処理が整備されていない国や地域がたくさんあります。そこでは病気が発生して人々に深刻な問題をもたらしていることもあります。

トイレは使ったらちゃんときれいにする。
きれいにしないと使うことが嫌になるのです。

そういう教育もしながら、整備していくのは実はとても大変。

最後に、トイレに「ありがとう」と言って、目に涙をうかべつつ企画展をあとにしました。



まだ、少し時間があったので、もちろん常設展も観に行きました。



冥王星ちっちゃ。確かに海王星と同じように惑星という位置づけは無理かも…



大深度有人潜水調査船しんかい6500に体験乗船できます。
ボタンもリアルだから臨場感たっぷり。



深海だとカップラーメンminiがさらにミニミニに。



宇宙を探る、スーパーカミオカンデ1/10の模型。

宇宙を探るのに、これまた深海にあるんだよ。なんだか不思議。



脳みそパズルにチャレンジ。



下唇でてるぞ。



やっと、よしこ完成。(名前は勝手につけた)

あっと言う間の2時間。っていうか、もっと早く家を出ろ。

それにしても、科学館は1日で見切るものではなくて、足繁く通う方がいいんだろうな~。だって、謎や疑問が多すぎて、ひとつひとつ理解しようとしたら全然時間が足りないもの。

またまた帰りも都バスに乗って帰ってきた。のんびりだから時間はかかるが楽チンだなぁ。



気になっていた地元に新しくできた、激安ピッツア屋さん。おしゃれすぎて、あたしたちにはちと合わないか(笑)。



ちゃっかり「科学実験セット」を買わされた~。

また行きたいな♪

企画展「トイレ?行っトイレ! ボクらのうんちと地球のみらい」は10月5日までやっているので、興味のある方はぜひぜひ。とてもいい企画ですよ。

エステ1回目♪

2014年07月24日 | 日記
この間、体験したフェイシャルエステ。

公文のつどいで有休をもらうから、ついでにエステも行っちゃおう~♪と一石二鳥計画。

キッズルームのあるエステなんだけれど、キッズルームで保育士さんにみてもらうほどの歳でもないし、受付のところでイスさえあればゲームして待ってるよな~と思っていたの。

そしたら、キッズルームの保育士さんが「今、兄弟が1組来ていて、ゲームしてるけど、一緒に来る?えっとね~妖怪ウォッチ(ゲームの名前)だったかな。」と言い終わるか否か、のんたんったら喜び勇んでキッズルームに行ってしまった(笑)。

のんたんは、知らない子とでも意外とすぐに打ち解けちゃう方なんだけれど、ゲームがあるとさらにそれが加速するね。

あたしの紹介と言うことで、先日、*はなこ*さんも体験したらしいので、紹介特典として3,000円分のエステチケットが加算されていた~♪ありがたや。

そんなんで、基本の2コース(毛穴洗浄&ホワイトニング導入を選択)に加えてさらに、ハンドマッサージとデコルテマッサージを追加してもらったたの。

最近、またまた肩こりがひどく、リンパの流れが悪いんだろうな~と言うことで。

肩のリンパマッサージをしてもらったら、どっと流れたのか?ふくらはぎに異変を感じた。あたしの体ってガチガチなんだなぁ~(^-^;)。

すっかりリラックスできたけど、リンパが流れると体って静養が必要な気がする。若干「つどい」に参加するときにはぐったりしてた(笑)。

あ~こんなリラックスタイムが、2週に1回くらいでもあればいいのに。

頑張って働くしかないか!(笑)。次回契約するときは、頑張って基本3コースが選べるコースにしたいな。(時間&軍資金)

最近気がついたんだけれど、足ってほっとくと太くなっちゃうのね。むくみはそのままにしちゃいけないらしい。そんなんで、家に帰ってマッサージして、サロンパスもどきを貼って寝たら、ちょっと改善されていた。体メンテナンスが極端にわかる年頃だ~。(まだ、変わることが分かるっていううちは、いい方だよな)

ちょっとくらいは美容とか興味を持とうと反省しました。

2014全国公文進度上位者のつどい

2014年07月24日 | のんたんジャーナル
昨年度末、のんたんが3学年先の学習に到達したということで、今年初めて「公文進度上位者のつどい」なるものに招待されました。

あたしが小さい頃にもこんなイベントがあったんだろうか?

この頃の公文はいろいろとスモールステップでモチベーションを維持させる工夫があります。

初めていただいたし、そんなイベントがあることもつゆ知らず。と言うことで、最初で最後かもしれないし、行ってみよう!と言うことになったの。



同じ保育園だったT君は英語で「つどい」に参加することになったので、一緒に行こう!と言うことに。

T君はすごいんだよ。わずか1年で中学生レベルまで達しちゃったし、この間英検5級も受かったらしい。コツコツ積み上げることは時には大変だけれど、必ず自分のためになるからね。



手のひらサイズだけれど、トロフィーももらえます。
これがすごくきれいで、うっとりしちゃうの。

頑張った子どもたちがレッドカーペットを歩き、称えられ、その後、公文を終了した人たちのパネルディスカッションが行われました。

あたしは、若干公文信者でありますので「ほえぇぇ」と感心することばかり。

あとでのんたんに「ためになった?」と聞いたら(半ば飽きていた気がするが)、「ためになったどうかわらかないけれど、最終教材まで頑張ってやろうと思った」と言ってました。

公文の算数は、高校の数学が解けるということを最終目標にしています。

勉強は貯金ができる。
できるときにじっくり考えて、自分のペースでできるということはとてもいいことだと思います。

ほんと、毎日大変だけれど、ひとつひとつ、勉強のことだけじゃなくて、人生もそう、積み上げて土台をしっかりしていきたいな、と思いました。

かずさオートキャンプ場

2014年07月20日 | 日記
今年も行ってきました高校の友だちとキャンプ♪

気がついたら今年で5年目。かずさオートキャンプ場も3回目。

だからか、直前まで特に打合せもせず、ほぼ、現地集合的な感じで始まりました(笑)。それでも、慣れてきたということもあって、特に困ることもなく(まぁ、困ることも楽しむ仲間たちなんで)行ってくることができました。

当日は13時を目安に集合。

あたしたち、”チームあきここ”は、いつも通り電車を乗り継いでやってきましたよ。かずさオートキャンプ場は駅からも近いので、とても利用しやすいです。

13時にピックアップしてもらい、一路キャンプ場へ。荷物を置いてすぐに買い出し。

買い出しから戻ってくると、男衆がテントの設営を終えているので、食事準備チームと川遊びチームに分かれるの。そこんところも、すっかり役割分担ができているのでスムーズ。



あたしは例年通り川遊びチーム。

が。今年は、まだ、梅雨明けもしておらず、若干肌寒い。まじで川遊び行くの!?と思っていたが、行きました(^-^;)。子どもたちは元気だな~。

案の定、水が冷たい。



水辺で、石投げをして遊んでいたら、ポンちゃんがめちゃくちゃ上手なの。さらにさぶぞうも、普段から野球をやっているからか、フォームが美しい。

のんたんとかボシャンって感じで(笑)。



冷たくても子どもたちは結構遊んでました。

途中からネッタシ君が加わって、冷たいっていうのに(笑)、子どもたちに水をかけまくる。



子どもたちだって負けてない。反撃!!!



がっ!



最後にポンちゃんが、意外な反撃を見せ、みんな驚き、文字通り蜘蛛の子を散らすように逃げる。



さぶぞう、ヤケになって水にドボン。



ドボンとなった勢いで反撃。

しかも、ポンちゃん(さぶぞう父)にではなく、ネッタシ君に反撃。ポンちゃんに反撃したら、その仕返しが怖いからネッタシ君に八つ当たりしたのでは?説、有力。



川原で芸術作品を発見。

16時になると雨がぽつぽつ降りだし「退散~」と撤収してきたのに、ふたじ君とさぶぞう君は大の水遊び好きらしく、最後まで遊んでいた。(ポンちゃん最後までお疲れ様~)



今回のバンガローはとても大きなロフトがある「せせらぎ」。子どもたちも「大人たちは来ちゃだめだからね」とロフトを基地にしていた。

勝手にカードゲームやらなにやらで遊んでいてくれる。

JUNKOさん、*はなこ*さん、mayumiちゃんで、すっかり夕飯の準備もしていてくれたので、腹ペコの子どもたちもすぐにカレーにありつけた。



数年前までは、のんたんは「食べない」ってわがままばっかり言っていたのに、今回はおかわりまでしたんだよ。



大人たちは、そのあと、ゆっくり焼き鳥を焼いたり、近くの浜でとれた貝を食べたり。*はなこ*さんたちが近くの造り酒屋で、地酒「天乃原」を1升購入しておいてくれたので、みんなで心ゆくまで堪能。
(お水がおいしい地域ときたら、そりゃ酒もうまいでしょう)



*はなこ*さんちが庭で育てたトウモロコシが、甘くておいしかった。



配列も美しい。んまんま。



翌日は、車で20分ほどの「百目木公園プール」を訪れました。

思ったほど広くないんですが、子どもに目が行き届きやすいのでちょうどよかった。気温が爆発的に上がらなかったのが難点だけれど、夏は堪能したな(笑)。



のんたんは大きな水鉄砲が一番楽しかったって。(まじですごい勢いの水鉄砲で、当たると目も開けてられないの)対戦ができるのも男の子心をくすぐるのでした。



あ~。終わってしまうとあっという間。

すんごいくたびれるんだけれど(しかも年々(笑))、キャンプが終わるとめちゃくちゃ気合が抜けてさびしくなるんだよね~。夏はこれからだっていうのに。

さて、久留里までやってきたのに、急な仕事でとんぼ返りなってしまったke-n君。またリベンジしようね~!



すっかり飲み干してしまった天乃原の一升瓶はとあるイチゴやさんで活躍してるらしいよ~。

のんたんのプチトマト。

2014年07月16日 | 日記
学校で育てていたプチトマト。個人面談の日に持って帰ってください!と先生から言われ、ウチの枝豆同様、トマトもたいして実がついてないんだろうな~と思ったら、意外にたわたわに実っていた。あらびっくり。

学校からのプリントに「どんなふうに料理して食べたか」と言うことが書いてあって、トマトはやっぱりそのまんまがウマいよなぁ。でも、ひねりが欲しいな、と。



ピザを焼いて、上に生ハムと薄くスライスしたプチトマトを載せてみた。

のんたんはね、ピザソースやトマトソースが苦手。ピザを焼いても、チーズだけ載せて、食べるの。まるでチーズフォカッチャね。

今回は自分で育てたプチトマトってことで「ピザに載せるから食べてね」と言ったら、トマトがあんまり薄くスライスされていたんで、顔が引きつっていた(笑)。

「なんだよこの、新製法~」(迷惑的な)と。

プチトマトは好きだけれど、中のどろどろがあらわにされているのが苦手らしい(大きなトマトは苦手だから)。

1枚だけとりあえず食べてくれたけど「ごめん。ボクの口にはちょっと…ほんとごめん」って言ってました。結局、そのまんまが一番おいしいのか!?

 *

いろいろ悶々と考えたけれど、やっぱり学校のことは、それなりに興味がありそうに、でも一歩引いて、のんたんの話を聞いていればいいんだな、って思いました。

先生もいろいろと親に言うから干渉してほしいのかと思ったけれど、でも、今まではそんなに干渉してなかったんだし、のんたんがいろんな人とかかわって自分で考えていけばいんだ。

しばしの休息

2014年07月15日 | 日記
この間から、大きなイベントのない週末が何回かあったの。毎週末なんやかんやとイベントをこなしていると、正直、忙しくない週末ってどうやって過ごしていたのか分らなくて変にドキドキソワソワして落ち着かなかったの。

逆になんにも手につかなかったりしてさ。

でも、「出かけないで家で過ごす」って腹をくくったら、翌週から気分が楽になった。

なんだろね。

人間って、暇にも慣れてしまうし、忙しいのにも慣れてしまうんだね。なんだかちょっと悲しいなぁ~と思ったりもして。

とは言え、8月末に資格テストを控えているので、勉強しなくちゃいけないんだけれどね…。

これも正直に言ってしまうと、今年はちょっとムリかなぁ~と思っている(^-^;)それなりに努力はしているし、勉強も知らないことを知るようになると面白いし、仕事にもいい影響をもたらしていると思う。

受からないからと言って全く無駄じゃない。

受験勉強しているときが一番貪欲だから、この状態が長く続けば続くほど広く深く密接に理解できると思う。受かっちゃったら、ほどほどの浅さでしか、あたしには残らない気がする。でも気持ち的にはやるからには受かりたいよね~。あとね、いつでも「あ、勉強しなきゃ」と言う焦燥感と「勉強できなかった」っていう罪悪感があるのがつらい。そこんとこだけがつらいかなぁ。あとはおおむね「生きている目標」みたいな感じでいいな。(負け惜しみみたいだな)

 *

とある金曜日のお酒テーブル。

この、プリッツみたいのが、安かったら買ってみたら、まずいのー。結構容量あったんだよ~。どうするんだ、あたしー。

 *

のんたんのサイエンス倶楽部が月に2回になった。だからヨガ教室に通えるチャンスも2倍になったのだけれど、最近、なぜかその気にならなかったの。

でも、無理することもないな~と自分自身を休めてたの。

自分の中の声を聴けっていうでしょ。

そして、この間、久しぶりにヨガに行った。2か月ぶりくらいだったかな。その日は先生を含め4人。わさわさ感がないのがすごく良かった。

久しぶりだったけれど「行って良かった」って心から思えた。

この頃忙しくて、自分の中の声を全然聴けていない。
ブログに書きたくても、自分の声が聴こえないからちっとも書けない、まとまらない。

びっくりするかもしれないけれど、時々、書きながらわくわくして、「あたし、おもしれー」って自画自賛してることがあるんだよ。

会社でもたまに「あたし、おもしれー」って言ったら「ほんと、自己評価高いよね~。そんなにおもしろくないから」と言われる(^-^;)。

もうちょっと自分に優しく生きないとな、そう思う年頃。

 *

もう。
どうしよう。
どうしたら1ミリ痩せられる?

1ミリじゃ追いつかないけど、1ミリも痩せないってどういうこと。

冬の間に蓄えても、夏になったら元に戻るのに。

今年はあきここEXのまんまだよー。

あせる。

もんもん個人面談

2014年07月14日 | のんたんジャーナル
のんたんの個人面談の季節がやってきました。

小学校の個人面談は、例年だと夏休みに入って最初の1週間なのですが、今年は小学校が耐震工事になり、大部分が閉鎖となるため時期を繰り上げての実施。

7月は何かと学校行事が忙しい。

さて、前回6月のオープンデーがあったときのこと。先生がなんとな~くいろいろ言いたげだったので、個人面談は気が重いなぁ~と思いつつ。(笑)

ま。基本的に褒めてはくれないだろう…と思って行ったさ。
イングリッシュキャンプがらみで疲れていたことも言ったさ。

先生には「最近はお母さんもなるべく早く寝かせてくれているので、その辺は改善している」と念を押されたさ。(笑)

その他にスポーツテストの結果をもとに「あんまり体力がない」と指摘を受け、「わんぱくタイムに外に遊びに行かないんですよ」と言う。朝も遅いから「縄ジョグ(縄跳びしたり、ジョギングしたり)にも参加できない」って言うし。

でもなぁ。
あたしは一緒に学校に行っていないし、のんたんがたまに「ボクはお昼休みは、お腹の調子を整えたいから運動したくないんだよ」とか言っている。(子どもらしくないが、一理ある(笑))休み時間なんだから好きなように過ごしたらいいんじゃないの?とも思っているし。

さらには「友だちは〇〇君と△△君と言っているんですが…」
(言ってるんですが?)
「その友だちと遊びに行けばいいじゃない!って言うと、モジモジしてるんです」
(なんか、一方的に友だちと思っているみたいだけれど、友だちじゃ、ないんじゃないの?的な発言も加味されてるような。被害妄想?(笑))

列挙された友だち2人は活発な感じで、確かに文化部的なのんたんとはちょっと違うけど、のんたんが言う「友だち」って一緒にいて楽しい、話が面白いって意味だから、逸脱はしてなんだよな~。

あとはね、「雑」って言われた(^-^;)。

あぁ、それはあたしも感じます。

なんかね、のんたんって(のんたんに限らず?)、遊びたいこと・興味のあること満載だから、一つのことをやっていても、気もそぞろだったり、別世界行っていたり、早く終わらせて遊ばなきゃ!って思うから、目の前のことがすごく雑になるんだよね。

いろんなこと雑にしていい人生は送れないから、そこのところは毎日毎日くどくど教えないとな~。

 *

公文の先生との面談もあって、学校の先生との面談の話もしたけれど「1、2年生で厳しい先生に当たると、4年生以降のギャング世代が多少は良くなるって言うから、いいと思いますよ」って言ってくれたし「雑なところはあるけれど、これからだんだん良くなっていきますよ」って言ってもらえた。

2年生になって先生が変わってから、のんたんが結構学校のことを話してくれるようになったので、ある意味よかったのか?とも思う。ただ、本人が意外に心配性だから、こっちも思った以上に深く受け止めちゃうのがいけないんだよね~。

好日山荘

2014年07月10日 | 日記
山登り中心の(山登りしないんだけれどね(^-^;))、アウトドア用品が品良く(笑)売っているショップです。最近、仕事場近くのショッピングセンターにできたの。

アウトドア用品ってよく考えられていて、さらに、日本のものだとダウンサイジングが素晴らしく、災害時にも役立つだろうな~って思います。

あたくし、漢字に弱く、四字熟語で好きなのは「晴耕雨読」なのですが、この店名「好日山荘」っていうのも素晴らしく素敵な四字熟語!(勝手に熟語と認定)

ほんと。必要ないのにあれもこれも試してみたくなります。

この頃ののんたん。

2014年07月10日 | のんたんジャーナル
5月にのんたんの観察日記のため枝豆を植えてみたの。

でも途中からツル植物のようにひょろひょろ。
あたしがあわてて調べたら「日当たり不十分」だとわかったの。そんなわけで、急いで(手遅れだった気がするが)ベランダの上部に。

それに、土も売っている「野菜の土」だと、養分が多すぎるからダメらしい。とは言え、我が家はマンション族。近所のスーパーで手に入れられる土が精いっぱい。枝豆って、ハングリー精神なのな。

そんなんで、なんとか実がなっても、まんまるの枝豆じゃなくて、うっすーい「え?豆?」って言うような形状(笑)。

でも、実までできたから、のんたんに「いいから観察しろよ~」と促す。

ヤゴの時といい、ほんと、全部あたしが上げ膳据え膳したんじゃないかー!!!

枝豆は収穫して(3つほど)、塩ゆでして食べました。食べ物を作るって難しいね~。



この間、ドリルをしていたときのこと「今月習った漢字で文を作りましょう」。ふむふむ。どれどれ。

「文を書く力を身につける」

すばらしい!いいじゃないか!!!

「出人口」

(--;)漢字間違えてる。

「文才0(ゼロ)」「文字」

ど、どうした。まだ若いんだから。

「犬をかって思った」

え?なにを?何を思った?

「げい名」
「糸にからまる」


だ、大丈夫か!?
情緒不安定?

「子犬」
「本名をしょうかいする」
「毛しょく」


どうやら、芸能人だったらしい(笑)。

毛しょく?
毛しょくってなに?

「髪の毛生やすことだよ」

あ、それ。
それ「植毛」。毛を植えるんだよ。うその毛だけどね。

「え?」(のんたんの声)

「体を休める」

なんか、わかんないけど、休めてください。
いろいろ休めてください。



学校で、先生とクラスのみんなで梅ジュースを作ったらしい。
梅ジュースの絵が、色合いが絶妙!

(去年、あたしと作った時は「ボクの口には合わない」って言っていたくせに、日記には「みんなでつくるとおいしいな」だって(笑))

我が家の推薦図書-『おとうさんおはなしして』『おおきい1年生と小さな2年生』

2014年07月08日 | 
小さなころから図書館を利用していましたが、最近の利用法は、のんたんは学校の図書館で借りてくる。市の図書館ではあたしが「のんたんに読んで聞かせたいな~」って思うものを(一方的に(笑))借りてくる。そんな感じ。

童話、児童書に明るいわけではないけれど、いろいろなレターで「推薦図書」が紹介されていると、メモして予約するの。月にだいたい2,3冊くらい読み聞かせしてます。結構長編もあるので1週間くらいかけてじっくり読みます。

その中で、のんたんが気に入って「続き読んで!」と言った2冊。

佐野洋子さんの『おとうさんおはなしして』。

1年生の国語の教科書にも出てきた『おじさんのかさ』や、絵本のベストセラー『100万回生きたねこ』で知っている方もいるかもしれません。その佐野さんの児童書。

雨の日、家の中で退屈していたルル君がおとうさんに「おはなしして!」と言います。お父さんが「むかしむかし」と言うと「ボクね、むかしむかしにはうんざりしているうんだ」とか「あるところに」「あるところってどこよ」なんてちゃちゃを入れつつ話が進む。

あれあれ?その話ってもしかしてルル君のこと?思いながら、なんだかちょっとへんてこな世界。最後には素敵な終わり方。

のんたんもすごく気に入って「豊かな本です」(笑)と学校で推薦したようです。



もう1冊は、古典の児童書。
どこかでタイトルは見たことがあるかもしれません。

この本は、小学生になって初めて読む「冒険の本」にうってつけのお話。1年生の時に読んでもいいけれど、2年生になった今の方が、たぶんきっと面白いんだろうな~。

話も身近に感じるし、幼稚園や保育園から小学生になったことを思い出しながら、そして今は2年生になって、1年生とは違うんだってことを読みながら一緒に実感できる1冊だと思います。



余談なのですが…
1か月ほど前に「アナと雪の女王」を観ました。

情報番組をほどんど見ないので、映画が空前の大ヒットだってことも知らず。劇中流れている歌が大ヒットだってことも知らず(笑)。

そんなんで、だいぶ経って、あれ?まだやってる?ロングラン?人気ある???と。

のんたんに「観たい?」って聞いたら、学校で結構な割合で観ているらしくて「そりゃ観たいさ」と言うので、行ってみた。

すっごいスピード感はあった。
確かに歌も素晴らしい。

でも、自分の中で補わなくてはいけない感情が多すぎて、あたしには雑にも思えた。

タモリがよく「ミュージカルは嫌いなんだよね」って言っていて、ミュージカルの、普通にしゃべれば済むところを歌いだすのが嫌いなんだ、と言っていたのを思い出す。

あたしはミュージカルは嫌いじゃない。でもディズニーのこういったミュージカル調がとても苦手なんだということにしみぢみ気づいた。時間が短いのに、いろんな要素を詰め込もうとしすぎてる。しかも、性善説で。

歌いだす前にもっと表現してほしいところがあるなぁ~と。

そんなんで、しばらく考え込んでしまった。
あまのじゃくなのかなぁ~。

のんたんの感想は「ストーリーが分かんなかった」って(^-^;)あは。でも、話題になっている歌の、映画を観られたことはすごくよかったみたい。

スーパー銭湯に行ったよ~♪

2014年07月06日 | 日記
日曜日は仕事でしたが、土曜日は、のんびりしつつ、夕方からスーパー銭湯へ行ってきました。うちから一番近い、大きな浴場があるところ。バスに乗ってすぐです。

お値段も、大江戸温泉と比べたらかわいいな(笑)。

さらに楽しみは、岩盤浴があるところ。25分のプログラムで、あたしはサウナとか苦手なんですけど、岩盤浴の心地よい暗さと微量の音楽で、寝てしまう。ハッと気づくと汗だく。

だんなの人は、サウナに入って、さらに岩盤浴に入っていた。「そんなに必要?」って聞いたら、「もう1回サウナに行こうかと思ったくらいだよ」だって。出るものがたくさんあるらしい(^-^;)。

それと、今回はもう一つ発見があったの。

露天風呂の奥に「塩サウナ」なる看板が。

前回来たときは気づかなかったな~。
サウナは苦手だけれど、塩サウナはなんだか気になる。

入ると、壺に塩がてんこ盛り。
お玉のようなスプーンですくって、体中にすり込む(笑)。

気になるところは座ってマッサージ。テレビがあるから見ながらマッサージ~。

とは言え、サウナだからあんまり長く入ってられないんだけれど、塩のスクラブ効果のおかげで、肌がすべすべになったような気がする~♪

図書館で雑誌を借りてきていたから、読みながらちびちび飲んでのんびり。

あ~。リフレッシュした。

バス停から家まで少し歩くけれど、この時期なら気持ちいいな。