適材適所とか、得意不得意とかありますよね。
のんたんはあまりパズルが得意でない様子。
いや、フツーなだけで、他の得意な子を見ると親が勝手に「のんたんはあまり得意じゃないのかな?」って勝手に決めつけているだけなのかもしれないけれど。
以前、すごく絵が上手な子がいて「○○君って絵が好きなんだね~」って見ながら言ったら、のんたんに「のんたんも絵が好きだよ」って言われて、親としてイケナイことを言ったなぁ~と反省したことがありました。
上手な子(得意な子)=好きな子と言うのは完璧に私の思い違い。
いけません。
そんなんで、すぐに訂正。
*
さて。パズル。
同級生のきららちゃんがすごーくパズルが早くて、その時に「きらら、パズルが上手だねぇ」と褒めていたのをのんたんがこっそり見ていて、覚えていたらしい。
去年のクリスマスに保育園でもらったアンパンマンのパズル(画像下)をおもむろに「出して!」と言うので、存在すら忘れていたけれど、出してみたら、あら!できた。
マサコバアバたちに買ってもらったアンパンマンのパズル(画像上)はさらに簡単にできた。(下のパズルよりピースが少ない)
のんたん、満足気に「のんたんもパズルが上手になった?」と聞いてきました。「も」と言うのは「きらら」のことを言っているみたい。
よく聞いてるなぁ。
やっぱり子どもは、お母さんにとって自分が一番じゃなくっちゃ嫌なのね。(笑)本当に上手にできたから「びっくりした!前はできなかったのにすごいね」と褒めると喜んでました。
褒め方ひとつにも、本当に勉強になるなぁ~。
これを会社でも活かすか。(笑)
のんたんはあまりパズルが得意でない様子。
いや、フツーなだけで、他の得意な子を見ると親が勝手に「のんたんはあまり得意じゃないのかな?」って勝手に決めつけているだけなのかもしれないけれど。
以前、すごく絵が上手な子がいて「○○君って絵が好きなんだね~」って見ながら言ったら、のんたんに「のんたんも絵が好きだよ」って言われて、親としてイケナイことを言ったなぁ~と反省したことがありました。
上手な子(得意な子)=好きな子と言うのは完璧に私の思い違い。
いけません。
そんなんで、すぐに訂正。
*
さて。パズル。
同級生のきららちゃんがすごーくパズルが早くて、その時に「きらら、パズルが上手だねぇ」と褒めていたのをのんたんがこっそり見ていて、覚えていたらしい。
去年のクリスマスに保育園でもらったアンパンマンのパズル(画像下)をおもむろに「出して!」と言うので、存在すら忘れていたけれど、出してみたら、あら!できた。
マサコバアバたちに買ってもらったアンパンマンのパズル(画像上)はさらに簡単にできた。(下のパズルよりピースが少ない)
のんたん、満足気に「のんたんもパズルが上手になった?」と聞いてきました。「も」と言うのは「きらら」のことを言っているみたい。
よく聞いてるなぁ。
やっぱり子どもは、お母さんにとって自分が一番じゃなくっちゃ嫌なのね。(笑)本当に上手にできたから「びっくりした!前はできなかったのにすごいね」と褒めると喜んでました。
褒め方ひとつにも、本当に勉強になるなぁ~。
これを会社でも活かすか。(笑)