私の中で「のら猫」があまりおびえずに住んでいる町は「おだやかでのんびりしている町」と言う定義があります。猫が嫌いな人にしてみると迷惑かもしれないけれど、猫がのんびりできるほどいい町なんだと誇っていいような気がするの。
のんたんが通う保育園の周りにはたくさんののら猫がいます。
沖縄県の竹富島にはいたるところにのら猫が住んでいます。
沖縄の人は猫が好きだと思う。(犬は暑い日もお散歩しなきゃならないから、猫の方が育てやすいんじゃないかしら?)
インドの空港には猫がいました。
空港も空港のど真ん中(?)。入国審査をして、バゲージクレームのところで荷物がぐるぐる回っているベルトの上をダイエットマシーンに乗るかのように猫がいました。これものら猫の一部?
***
この間、銀行で目に止まった週刊誌を見ると、あのオーラが見えることで有名な江原啓之さんが「幸せな人は他人に意地悪をしない」と書いていました。
ふぅぅむ。
この頃、Aさん(仮名)が優しい。
たまにイケズなときがあるAさんが、全面的に優しいのだ。
夏休みに旅行に行けることが決まって”ルンルン”気分だったから。
おぉぉ~。幸せな人は人にも優しいのだ~。
またまた別の日。Bさん(仮名)が「友達が彼氏と別れたの。私、初めて他人の不幸がちょっと嬉しかった」と言っていた。
人の不幸がちょっと嬉しいときは、多分、本人もちょっと不幸。
でも「なんて!素直な人だ」と思ったよ。
人間はそういう”裏”な部分も仕方がないけれどあるよ。
そして。
一番問題なのは他人に興味がないことなのかも?と思ったりもした。
優しかったり、ちょっとイケズだったりするよりももっと重症なんじゃないかしら。優しい方がいいけれど、イケズするのもまた人間らしくていいと思う。
(とは言え、イケズの程度は控えめに)
のんたんが通う保育園の周りにはたくさんののら猫がいます。
沖縄県の竹富島にはいたるところにのら猫が住んでいます。
沖縄の人は猫が好きだと思う。(犬は暑い日もお散歩しなきゃならないから、猫の方が育てやすいんじゃないかしら?)
インドの空港には猫がいました。
空港も空港のど真ん中(?)。入国審査をして、バゲージクレームのところで荷物がぐるぐる回っているベルトの上をダイエットマシーンに乗るかのように猫がいました。これものら猫の一部?
***
この間、銀行で目に止まった週刊誌を見ると、あのオーラが見えることで有名な江原啓之さんが「幸せな人は他人に意地悪をしない」と書いていました。
ふぅぅむ。
この頃、Aさん(仮名)が優しい。
たまにイケズなときがあるAさんが、全面的に優しいのだ。
夏休みに旅行に行けることが決まって”ルンルン”気分だったから。
おぉぉ~。幸せな人は人にも優しいのだ~。
またまた別の日。Bさん(仮名)が「友達が彼氏と別れたの。私、初めて他人の不幸がちょっと嬉しかった」と言っていた。
人の不幸がちょっと嬉しいときは、多分、本人もちょっと不幸。
でも「なんて!素直な人だ」と思ったよ。
人間はそういう”裏”な部分も仕方がないけれどあるよ。
そして。
一番問題なのは他人に興味がないことなのかも?と思ったりもした。
優しかったり、ちょっとイケズだったりするよりももっと重症なんじゃないかしら。優しい方がいいけれど、イケズするのもまた人間らしくていいと思う。
(とは言え、イケズの程度は控えめに)