あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ゴールデンウイーク幕開け♡

2016年04月30日 | のんたんジャーナル


今年度から就業規則が変わって、土日祝日全てが休みになった!

やっほい!

もともと私が入社した会社は、土日祝日お休みで、就業時間は午前9時から午後5時半まで(実働7時間半)、と、何かと恵まれた会社だった。

だが、しかーし、

年月は流れるものである。

会社が数年前に合併してから、年間公休日数110日、実働8時間と改悪されたのであーる。

しかも、なんだかんだと給料一緒(笑)。

あれ?なんかおかしい。

と、事あるごとに言ってたんだけど、とうとうほぼ元の条件に戻ることになった!

で、前置き長いけど、ゴールデンウイーク休もうとすると有給休暇使わなきゃならなかったけど、その心配がなくなったんだよ~。嬉しい♡

小中学生を持つ親にとっては、子どもが休みの日は休みたいし、学校の行事もPTAのお仕事だってできる範囲だけどやりたいと思ってる。(ホントだよ。)

あ!
今年もPTAの広報委員になりました!

だから、祝日が休みになるのも、有給休暇を家庭の理由で取れるのも嬉しい。

ゴールデンウイーク初日はのんたんの要望で保育園の時からの友だちヨシ君が泊まりに来てくれることになりました。

29日は久しぶりに東京ドームシティのマジクエストに。

ヨシ君のママ&妹のアミちゃんも来てくれて、賑やかなマジクエストになりました。

連休だから混んでる?と思ったら、意外と空いてた。

のんたんが大好きで通い詰めたマジクエストも今年の9月で営業終了。

ちょっと寂しいなぁ。

まだまだ行き足りてない人は9月までですよ。

マジクエストから帰ってきて、久しぶりだし、普段そんなこともないだろうから、2人をご飯以外はほぼ放置(笑)。

ゲームしたり、デュエマしたり、のびのび遊んでました。

お風呂入って、のんたんのパジャマに着替えてね~と言ったら、双子のよう。

のんたんにとっては充実したゴールデンウイーク幕開けだったようです。

ジェットスター★で沖縄へ

2016年04月11日 | 


1か月ぶりの沖縄。
今回は初ひとり旅。

だんなの人にのん太郎の学校へ送り出すのを頼んだら、夜中、うなされてました(・_・;

す、すまんの。

今回はジェットスター★にしてみました。
AIR&ホテルでも26,000円ほどでした。
LCCありがたい!

レンタカーも楽天でパラダイスレンタカーを予約。24時間で3,000円。

しかも、ハイブリッドのホンダFIT。ギアとか新しくて、どうやって変えるの?とレンタカー屋さんの担当のおじいさんに聞いてみたり。

ついでに腹ごしらえしたかったので、近所の沖縄そば屋さんも教えてもらった(笑)。

おじいさん親切!



おじいさんに教えてもらった、「たから家」。

なかなか美味しかったのです。



お父さんの病院が新しくなって、ホテル並みの設備でびっくり。

立派なシーサーも鎮座ましましてたし。

病院まるまる引っ越ししたんだけど、どうやって引っ越ししたんだろう~?



なんと、病院内にA&W。

お父さんを車椅子に乗せて病院探検しました。
最近の病院はすごいなぁ~。



夜はお父さんの奥さんとホテルの近くの居酒屋さんで夕食。

奥さんはずっと泊まり込みで看病していたんだけど、新しい病院になってから、泊まり込みの看病はなくなったとのこと。

病人も大変だけど、看病する人もとても大変。生活全てが看病になってしまったからね。

色々と話すことが出来て本当に良かった。

私は自分の都合で行くだけだけど、家族はそうはいかない。



今回のホテルはラグナガーデンでした。

予約する時に、病院へ行くのに便利で一番リーズナブルなところを選ぶのですが、泊まってみたかったので、ラッキーでした。

ラグナガーデンはリゾートホテルだから、なんとなく、寂しい気分にならない。

しかもシングルが満室らしく、ツインにしてくれました。



今回は朝食も頼んでみました。

ひとり旅、行けるかも(笑)。



帰る前にお父さんに挨拶して、またまた前のめりで慎重運転で帰ります。

あまりにも慎重過ぎて早く空港に着いちゃった。



のん太郎に海ぶどうのお土産。



帰りの飛行機で並走する飛行機発見!

東急プラザ銀座

2016年04月09日 | 日記


ミーハーにも、オープンしたてほやほやの東急プラザ銀座へ、女子会の後に行ってきました!

女子会の数日前に、mikimimiちゃんが教えてくれたの。

最近とんと巷の情報が入ってこなくなってる~。



東急だけに、東急ハンズの雑貨屋さんがとてもおしゃれで、ほほう~これが東京の底力かぁ~!やはりオサレやなぁ~!と、感心しかり。

雑貨屋さん店長のbunbunちゃんはめちゃくちゃ興奮してました。



雑貨の最低単価とか見て、「こんな安い価格帯のものも置いてるの?しかもこんなに空間取って?これはかなわないなぁ~。贅沢だ!」なんて、かなり深い店長目線でマーケティングしてました(笑)。



可愛かったのがロボホン。

SHARPから発売で198,000円らしいね~。

可愛いけど。高い、重い。

あと、「○○さんから電話です」とか言うらしいけど、ちょっと迷惑(笑)プライバシー侵害や~(・_・;



最近雑誌で見かけた胡粉ネイル。

発色すんごくいい。

でも、のん太郎がマニキュアするお母さんは嫌いだ!早く落とせ!とうるさいので買えないよ、買えないよ。



キリコラウンジもカッコよくて、また、カフェにでも来たいなぁ~!と、思いました。

大学女子会@ファームgenten

2016年04月09日 | 食べ物


久しぶりの大学女子会。

みんな子どもの行事が忙しく、集まる日にちを合わせるのが大変なメンバーなんだけど、集まりたい熱い思いがあるので、大丈夫(笑)。

3月女子会が延期になって4月に延期したものの、kaotaちゃんちの野球が勝ち進み、欠席。

残念だけど、おめでたいからね!



ファームgentenは2回目。
高校の女子会で利用して良かったので再訪です。

bunbunちゃんが「お肉が食べたい!」って言ったので、ここならボリュームたっぷりだし、お魚を選びたい人も満足できる。



今回は一休で予約したんだけど、季節のスパークリングワインもついて3,300円ととてもリーズナブル。

すでに前菜だけでかなりのボリューム。

パスタは塩味にしてみたんだけど、この味の根底がサッポロ一番塩ラーメンに似てる。(とても美味しいんだよ。ほめてるよ。(笑))



メインはチキンのグリルにしました。

パリパリな食感も楽しい♫



最後のデザートまでボリューム満点で、もう、お腹いっぱい。
あ~幸せ。

みんなの子どももどんどん中学生になってく~。

そうだよなぁ~のん太郎が4年生なんだもんなぁ。

なかなかファミリーで会えるチャンスが減ってきてるけど、また、大きくなった子どもたちも交えて会いたいなぁ。

ロッジ借りて、キャンプもいいなぁ。