今日は、だんなの人の両親が赤ちゃんのためになにか買ってあげたい!と言うので買い物につき合ってもらうことにしたの。
うちは車がないから、車で買出しってやっぱりすごく助かる。さらに、買う気満々で来てくれているようなのでさらに助かる。(笑)
わたしはしっかり(ちゃっかり)、mikimimiちゃんのリストを片手にお買い物。
何でも揃いそうな”ららぽーと”に行ってきました。
まずは無印良品で肌着(コンビ肌着)や小物を物色。だんなの人が「うさぎ」のにぎにぎや風船を入れるぬいぐるみなんかを買っていました。「うさぎ」って言うだけで買う基準の判断が甘くなる一家です。
私のメインイベントであるベビーカーを買いにfamiliarへ。
欲しいと思っていたタイプのベビーカーの在庫があって、すぐ持ち帰ることができてかなり興奮。(人気のタイプは入荷待ちもあるらしい)
時同じくして、♪どれみ♪さんがコストコへ買い物に行っていたらしく「akicocoさんが欲しがっている
マクラーレンが19,800円だって!」とメールがあったの。
色々と調べていると、マクラーレンってアメリカとか本場イギリスでは2万円くらいのベビーカー(マクラーレンでは"ストローラー"と言うらしい。なんかすごい武器みたい)らしい。でも海を渡って日本で買うとなぜか倍くらいの値段になっちゃうの。
色々種類があって、価格は23,000~45,000円位。
♪どれみ♪さんがコストコで見かけたのは欧米で人気があるTechnoXTというタイプ(1ヶ月から使用できるタイプ。でもちょっと重たい)だって。それにしても19,800円はお買い得かも♪
だんなの人の母が「あら、ここfamiliarじゃない。あなたもここの洋服着てたのよ」なんて言っている。
私は、最近まで知りませんでしたよ、ここの子供服ブランド。おしゃれさんやねー。私の母はきっと一生知らないでいるかもね。そんなんで、便乗して(何に?)カバーオールを2枚買ってもらっちゃいました。
この間、kaotaちゃんに「でも、最初に買ったのがバスローブってakicocoちゃんらしいよね」と言われて、だんなの人が「変ってこと言ってんだよ」と付け加えていたので、私は"変なのか?"と思っていたの。ちゃんと洋服も買えてよかったよ。こんなに高い洋服、この先なかなか買えないかもしれないからね。
それから最後に赤ちゃん本舗に行きました。
実は、私、赤ちゃん本舗はあんまり好きじゃない。
カードも使えないし、ショッピングセンターのポイントカードも加算してもらえないから。なんか「殿様商売」って感じがするの。(もちろん赤ちゃん本舗のポイントカードはあるけれど)とは言え「一通り何でも揃う」のはやっぱり楽なんだけど。
ここでは無印で揃わなかったものを買い揃えました。
mikimimiちゃんが「いい!」って言っていたアップリカのオムツ用ゴミ箱「におわなくてポイ」を買おうと思ってその売り場へ。その商品自体は4,000円弱なんだけど、専用ゴミ袋が900円くらい。しかもそれが10日くらいしかもたない消耗品・・・。た、高い・・・。
オムツも高い消耗品とは聞いていたけど、その周辺機器まで消耗品が高いとは。やっぱりハードはなるべく安く、ソフトは高くが業界の鉄則なのでしょうか?
ベビー布団は家にあるシングル布団でいいかなぁって思っていたんですけど、皆が口を揃えて「必要!」と言うので買いました。小さい布団は小さい布団なりにお手軽ですぐ広げたりできるので便利なんだって。
かわいかったのでウィズミッフィーと言う柄のを買っちゃいました。男の子でも女の子でもいいように、ピンク、ブルー、の他にイエロー、グリーンがあったよ。癒されるグリーンにしました。
でも、こんなに基本グッズが必要で、しかもお金がかかると思いませんでした。
「暮らすって物入りね」と魔女の宅急便のようなことを言いながら、ジィジとバァバに感謝です。
これだけ買ってもらって、もう小学校はいるまで何も要らないって言うならいいんだけど、3ヵ月後には洋服が入らなくなってるんでしょ・・・おそるべし。