あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

アイランド(劇場)

2005年07月31日 | 映画
もし、あなたが”クローン”だったらどうしますか?
何のクローン???そう、あなた自身のクローン。

ユアンマクレガーの作品続いちゃいましたね。さらに別のスクリーンでは「スターウォーズエピソード3」を上映しているわけですから、夏休みの幕開けはユアン祭りってわけです。

映画自体はかなーり無理があったような。クローンはアンドロイドじゃないぞ!そんなに頑強じゃないはずだが。さらにユアンマクレガー扮するリンカーンが、追っ手とのチェイスでいい仕事をすると、ジョーダンって女が「グッジョブ!」とか言うんですよ。いい仕事しているからgood job!は合っているといえば合っているけどさぁ~。かなり世間巻き込んでるよね~。(^^;)そのスケールだけでかいのが好きだ。

どうやって救われるんだろう?って最後までドキドキしちゃう。救われないんだろうなぁって思っちゃう。

この映画って、なんだか色んなものが混ざってる。『トゥルーマンショー』と『ダカタ』と『マイノリティリポート』と『A.I.』と『トリポッド』・・・よくわかんない。新しそうでいるようにしているけど、どれをとっても「なんか見たことある」感がぬぐえない。

おしい。

ブラス!(DVD)

2005年07月31日 | 映画
ずっとね、レンタルしたかったんですよ。気になってた。でもなぜかTUTAYAでいつも借りられっぱなし。だから「どれだけいい作品なんだ!?」という期待も(借りられっぱなしの期間が長ければ長いほど)膨らんでいました。

でもちょっと期待はずれ。音楽ものって「感動する」イメージがあるんだけど、今回は鳥肌が立たなかったの。いつもは作品に対して期待や周辺知識を身につけないで見るので素直に色々と感じられるんだけどね。ユアンマクレガーがいたから見たかったという邪まなのがいけないのか!?

でもヨークシャーの炭鉱夫たちの気持ちは伝わってきました。生活がどんなにギリギリでも、好きなこと・生き甲斐をもって暮らすことが生きていく上で大切なんだってこと。『フルモンティ』でも似たようなシュチュエーションがありましたが、奥さんはだんなさんのかっこいいところを見たがっている!
惜しげなく見せないとね。いつまでも恋をさせないとね。

小学生日記(hanae*著)

2005年07月30日 | 
このうさぎの絵が気になって書店で手に取った1冊です。
平積みって大好き。だって背表紙だけじゃおもしろさが伝わってこないでしょ。前回読んだ『哀しい予感』もなんだか引き寄せられる表紙だし。こういう表紙も見て買わないと。

買ってみて・・・
すごく良かった。
小学生の時にこれだけきちんとした文章が書けるなんてすごいなぁ、ただただ感心してしまった。
このhanae*ちゃん、モデルとしては『ku:nel』などでも見ていたんだけど、眉毛に力のある子だな(笑)くらいにしか思っていなかった。いや、なんだかボーっとした顔の子だな、ムーミン谷に住んでいそうだな、とは思ったな。

ディズニーが大人から子供まで魅了するように、この作品も大人から子供まで魅了するいい作品だと思いました。(なんだか説明が下手だな)
子供の頃こんなこと思ってた思ってた、なんていう簡単なものじゃなくて、今の自分ですら「こんな風に思えたらいいのにな」って言うことまで気づかせてくれる。

巻末でシゲマツさんが感極まってこの作品についてだらだら書いているけれど、それはちょっと「書きすぎだ!」と思っているので、まず、読んでみてください。それからです。

あ、でもこれを読んで「ミュージックオブハート」と「ペイフォワード」をセットで見てみよう、とか、重松清さんの作品も読んでみよう、と思いました。

グリーンフィンガーズ(DVD)

2005年07月26日 | 映画
この間の『フルモンティ』に引き続きイギリス映画です。
今回TUTAYAで旧作半額セールだったので『フルモンティ』『ブラス』とこの『グリーンフィンガーズ』のイギリス映画3本立て!を借りました。
なんとなぁ~く、せかせかしていなくて、それでいてホロっと泣けそうな作品ばかりをチョイス。
心がすさんでるんで(-.-)ひゅぅぅぅぅ。

この作品もとても穏やかでいい作品でした。
『フルモンティ』の作品中で
「裁縫なんてどこで覚えたんだ?」「ムショだよね」なんてシーンがあります。この『グリーンフィンガーズ』はまさしくそのムショでの職業訓練の話。
それがね、皆とても素直なの。励ましたくなるよ。本当。

なんだかね、イギリスと日本ってやっぱり島国だし皇族いるし、ガーデニング(庭園)を愛する心とか、お茶(紅茶、緑茶)とか似ていると思うんですよ。
だから日本人にとってもあっていると思います。この映画。

アメリカのように超大作でお金バンバンかけている作品も見たいけど、フランスのように心の奥底を揺さぶる作品も見たいけど、韓国のように突風に吹かれるのもいいけれど、こういう”静かな微笑み”みたいな作品も見たいよね、みたいな。

ちょっと語りすぎちゃいましたか(^^;)

ロイス・クレヨンのスカート

2005年07月25日 | 買い物
数年前に結婚式に着て行くワンピースを探しに入ったのがきっかけでした。その頃の私には、「高いっ」と思わせる額のワンピースでしたが、シンプルなのにデザインが他にはなくてすごく気に入ったの。

それから葉書が来てロイスクレヨンとのお付き合いが始まりました。
もともとは地元の駅ビルに入っていたから行っていたんだけど、そこが退店してしまい、八重洲、銀座と通いやすいところに行くようになりました。

好きなのは断然スカート。デザインがやっぱり他にないので行くとついつい買っちゃいます。でもだんだん価格帯があがってきたような・・・。
でも、この価格だから大切にそして長く着るのかもしれないな~。

フルモンティ(DVD)

2005年07月24日 | 映画
オススメ!
って誰におすすめ???う~ん、『クレイマークレイマー』が好きな人、『ビッグ・ダディ』が好きな人にはおすすめです。
私の父もこれだけ私に執着してくれたらもうちょっと縁があったのかもしれないのに。(笑)

危なっかしい感じなのに、実は全然危なっかしくない。なんだか安心して見ることができちゃう。ずっと目が潤みっぱなしだった。
日曜日の午後に見るのにはとてもいい作品だと思います。
それとイギリスの田舎ってきれいだね。空気がおいしそうだな。

エンディング曲がなんとな~く岡村靖幸チックでした。色っぽい♪

OUT(DVD)

2005年07月24日 | 映画
桐野夏生さんの『OUT』劇場版です。ドラマでもやっていたようですね。私は本もドラマも気になっていましたがどちらも未体験です。

なんとなくどっぷり日本のサスペンスに浸かりたいのならいい作品だと思います。「人間には役割があるんだなぁ」って思う作品ってあるでしょ。これはまさしくそれだと思います。

それにしても原田美枝子さんって本当にきれいだなぁ。あぁいう人になってみたいよ。きれいでかっこいい。

うげーっていうシーンがあるので、小さなお子様、お食事中には不向きです。
私は香川照之さん好きです。(基本的に頭のいい人にアンテナが向いてしまう)どんどんいい役者さんになる。って私に言われたくないかー。だって最初の頃はボンボン&インテリたっぷりだったけど、最近はそれを武器にしてスレてきて、いい感じに使い古された鞄みたいになってきた。

哀しい予感(吉本ばなな著)

2005年07月24日 | 
P.82「平屋の西武」
P.110父は言った。「あんまりたくさんありすぎるものを見ると、人間は不思議と悲しくなっちゃうんだよ」

私のこの本に関する言葉はこの2つ。

以前にも読んだことがあって、それを気づかずにまた文庫を買っちゃったの。
だから同じ文庫が2冊ある。ばかだなー。
冒頭数行を読んだら「あれ?読んだことがある、この本」と。
なぜ買うときに冒頭数行を読まなかったんだろう。

私はあまり読書が好きじゃなかったんだけど、なぜか吉本ばななさんの本は数冊読んでいました。多分『キッチン』と『TUGUMI』が好きだったからだと思う。
そしてこの本もなんの嫌悪感もなく読んでいたみたい。ずっと引っかかっていた「平屋の西武」と「あんまり~」と言うセリフ。どこでこの言葉を聞いたんだろう、読んだんだろう、って思っていたらこの本の中にあった。巡り合うものはまた巡り合うんだろうなあ。

私も父と母と妹と軽井沢の平屋の西武に行ったことがある。
家族で旅行するなんて殆どなかった我が家で、その印象はすごく鮮明。そしてなんだかちょっと悲しげでもあった。それとこの本のイメージが重なっている。とは言え、本のタイトルと内容が一致していなかったんだからあんまり説得力ないか。

ちょっと悲しいけど(哀しいけど)でも前向き。

蛇を踏む(川上弘美著)

2005年07月24日 | 
この間『センセイの鞄』を読んで影響を受け2冊目です。
川上弘美さんの本は時間という概念を超えて、その曖昧な部分がクリーミィだなぁって感じたんですが、この本はさらに生物の概念も超えちゃいます。

3つのお話でこの1冊の本は出来ているのですが、「芥川賞」の類はまだまだ難しくて分かりません。(笑)ごめんなさい。
なんだか不思議な世界にどんどん引きずり込まれて、自分の中でもどう処理していったらいいか分からなくなるんです。
通勤時に読む本じゃないのかもしれない。

さて、話は変わって・・・彼女の本は女版池波正太郎・・・。
なんだかねうまそうに酒を飲むんですよ。うまそうに肴を表現するんですよ。

星になった少年(劇場)

2005年07月20日 | 映画
これを見たあとに「頑張らなきゃな」っていう気分にさせてくれる映画です。

こういう良い意味で”人の振り見て我が振り直す”作品はコンスタントに見続けて行きたいと思いました。人生、中だるみばかりの自分のエネルギーになる気がするから。

お母さんが最初に哲夢に言った言葉がやっぱり印象的でした。
過ぎて行った日々を悩んだり悔やんだりしても仕方がないけれど、さらに言えば、そんなに悩んだり悔やんだりはしていないけれど、そういう道じゃなかったらどんなふうになっていたのかなぁ・・・と考えたりするのも楽しいです。
なんだかね、自分の歩いてきた道に重ね合わせてしまう作品でした。

初めて柳楽君の作品見ました。作品の中で成長するってこういうことなんだなぁ~と。ぐんぐん男らしい顔になっていく。姉さんドキドキするよ。これからが大変なときかもしれないね。(なんて偉そうに)
NOBODY KNOWSも見たいな~と思いました。

娼年(石田衣良著)

2005年07月19日 | 
何かの本で『センセイの鞄』と並んで”恋愛小説ならこの本”と紹介してあったので買ってみました。石田衣良さんという人にも興味があったので。

タイトルは、娼婦と少年があわさったような造語になっています。この漢字からも内容は察しがつくとは思うのですが、なかなか奥が深いですよ。

この世の中には色々な人がいて色々な世界がある。私の知らない、その一つを垣間見た気がしました。もちろんこれは小説ですが、普通にあっておかしくないことだと思いました。
生理的に受け付けない人もいると思いますが、そういうことは誰も教えてくれないので、この本を読んで自分でつかみに行けばいいかな、と思ったのです。

この小説を読んでいて思ったのですが、都会の描写がきれいでなんとなくそこへ行ってみたい気分にさせてくれます。実際、この小説を読んでいるときに、渋谷のbunkamura地下のティーラウンジへ足を運んでしまいました。特に明記がなくても、目白のフォーシズンズかなぁとか新宿のワシントンホテルのあたりなのかな?と想像を張り巡らせながら読むことができます。

また他の作品も読んでみたくなりました。

i-pod shuffleケース

2005年07月18日 | 買い物
i-pod shuffle用のかわいいケースが欲しいなぁ・・・。と思っていたのです。
電気屋さんで見かけるのはどれもイマイチ。しかも実用性もちょっと欠けてる。
(ネックストラップがつかないとか)
たまたま通りかかった代官山のオーダーメイドのバッグやさんにそれがあったの!

色も種類があって悩んだけど、持っている洋服に合わせました。
「4,200円ってちょっと高いなぁ~」って思うけどかわいいからよし。
革製品というのもグっときちゃいました。

SHOP*HP⇒Diral

舞台よりすてきな生活(DVD)

2005年07月18日 | 映画
なんだかね、ほっとする気持ちになれる映画です。
大事件が起こるとか、ハラハラドキドキがあるとか、そういったことはそんなにはない。
でも、生活って些細なことの連続でしょ。
ちょっと嬉しかったり、ちょっと不思議に思ったり、ちょっと怒ってみたり、ちょっと感動してみたり。
主人公のピーターの気持ちがなんとなぁく分かるようになったら、この映画のリズムに乗ってます。(笑)

それと音楽がかわいい。お家のインテリアがかわいい。
あんなサンルームもダイニングがあったら素敵だなぁ~。
そして極めつけは、奥さんがかわいい。見た目と言うか雰囲気ね。
いろいろ言うけれど、奥さんはちゃんとピーターの味方なんだってことが、この映画のほっとする瞬間を作っているのかも。

ロクシタン

2005年07月16日 | 買い物
1ヶ月前にね、海外へ行ったときに買ったんです。
私は肌が弱くて今までずっとファンケルを使っていたの。でも、海外では必要に駆られちゃって。と言うのも、なんと化粧水&乳液を忘れて行っちゃったんです。ばかでしょー。
それで買ったの「シアバターのクリーム」。
使ってみたら独特の香りがすごく心地よかった。なんだかね、クリームに包まれると気持ちがホッとする感じ。今日一日のいやなことなんて吹っ飛んじゃう感じ。やすいなー、私。

結局、帰ってきて、ロクシタンショップが気になって行ってみました。
(海外だと完璧に言葉が通じなくて冒険する気になれなかったけど)

化粧水はイモーテルというシリーズにしてみました。違うラインでもそんなに気にしないで使ってもいいと店員さんも言っていたし。
このイモーテルの香りもすごく良かった。これってアロマテラピー?
両手で化粧水をつけた後しばらく香りを楽しみたくて包んだ手を離したくないくらい。
こんなに化粧水がいとおしいとは思いませんでした。もちろんパウダー洗顔はまだファンケルですが、今まで怖くて他の基礎化粧品を使わなかったけど、もっともっとロクシタンを知ってみたくなりました。

SHOP*HP⇒ロクシタン

幸福な遊戯(角田光代著)

2005年07月14日 | 
全体的にメロウな感じだった。
前回『センセイの鞄』を読んで、その余韻のまま読み始めたのでかなりキツかった。
こう、なんか、いちいちつっかかって読み砕かないと内容が入ってこない感じで。同じような雰囲気の話だったら、山本文緒さんの方が好きです。
他の本は違うのかな~。
デビュー作だから肩が凝るような感じなのかな~。
でも、こういう気分のときも確かにあるよな。今回は「時」がわるかったのか。