あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

そういえばこの間のTDLで・・・

2011年05月29日 | 日記
のんたんがはしゃぎすぎて怒られたのね。知らないおじさんに。

のんたんが、はしゃいでTDLで走り回って、私が「そこは通っちゃダメ!!!」って叫んだにもかかわらず、パレード待ちの子ども(寝てた)の上をぴょーんと飛び越えたの。

そしたらさ、その子どもの足を踏んじゃったの。
ああああああ~やちゃった!!!(T_T)って思って、その子ども(小学生の女の子)の親を含めて、「のんたん謝って、ほら、ごめんなさいって!!!」って言いましたとも。そしたらさ、のんたん、タイミングが悪いとなかなか自分で謝らない。よそを見たりして、バツが悪いのをごまかそうとしたのよ。

あたしゃ、親として必死で謝りましたさ。

でもさ、そのお父さんが!!!

サングラスをかけて、ハンチング帽かぶったちょっと大柄のお父さんで、のんたんをじーっとみつめる。あたしの顔は全然見ないの。うわっ!かなりやばい状況です。

のんたんお願い、早く謝って…って心の中で唱えながらも、KYなのんたんは、ママちゃんが謝ってるんだからいいじゃんくらいなやさぐれた態度。

あたしゃ平謝りで、「ごめんなさいごめんなさい」って言ったんだけれど、やっぱだめだよなー!

とうとう。そのお父さんがにじり寄ってきた。

その人が全く私を見てくれないし、しかも、サングラスをしているからどんな考えでのんたんに近寄っているのが全く分からないの。

最近って、道徳じゃなくて、怖い人もたくさんいるから、もし、のんたんをひっつかまえて、殴ろうって言うなら、あたしも仕方ないから武力をもって守るしかない。

でもさ、もし、のんたんにちゃんと教えようとしてくれるなら、教えてもらった方がいい。

この人どっちのタイプ!?

ほんと、すっごい緊張する一瞬だった。

そしたら、そのお父さんが「おいっ!ママに謝ってもらえばいいってもんじゃない!!!自分が悪いことをしたときには自分で謝ること!!!」とのんたんに言った。

さすがののんたんも状況を察したのか、小学生のお姉さんに「ごめんなさい」って謝ったの。ほっ。

そのお父さんが「今度から気をつけること。わかったか?そうか、そうならまた元気に遊べ」ってのんたんにタッチを求めて、のんたんも恐る恐るタッチをして別れた。

 *

いやぁ。

あたくし、悪いことをした子どもはそうやってきちんと叱ってもらうことはいいことだと思うんです。のんたんも、知らないおじさんにも怒られるってことを分かったみたいだし。そうやって大人が毅然とした態度で地域の子どもを育てたり、マナーを教えてくれるのはとてもいいと思う。

だけど。
サングラス外してください。

目を見ないとその人がいい人かどうか判断できない。

ま。のんたんにはとってもいい経験だったと思います。
ある意味すがすがしかった。(周りはかなり緊迫した雰囲気でしたけど)

 ***

六花亭のマルセイバターサンド。あたしものんたんも好きなの。生協でたまに扱うから買ってみました♪
ロングセラーってすごいことだよね。

ぐろっきー

2011年05月28日 | 日記
それに加えて、あたくしのバイオリズムも下降気味でもありました。

もやもやすることたくさんあったけれど、でも、なんとか生きながらえております。
そんなときもあるよね。

これが生きるってことなんだもの。

 ***

義父母がつくったみどりなお野菜がたくさんやってきました。

波乱含みだった1週間

2011年05月28日 | 日記
実は、のんたんがウィルス性腸炎になりまして。
火曜日にTDSに行って、さらに木曜日の午前中にのんたんの授業参観を予定していたんですけれど、その木曜日の未明にのんたんが吐いてしまって、結局授業参観も、午後からの仕事もキャンセル。

あ~。今月、働いてな~い。

やばいやばい。
かなり書類がたまっているの図。

 ***

ふわふわパンケーキのレシピで作ったらこんなにふわふわ。ほんとにふわふわ。
ビタントニオで作るとこんなふうにどら焼き型みたいにはならないけれど、ビタントニオでもおいしくできるレシピでしたよ。

フライパンはやっぱり忙しい~。

いいレシピに出会えると自慢したくなる。

この頃ののんたん。

2011年05月28日 | のんたんジャーナル
この頃ののんたんはとてもおもしろい。
しゃべってると「なんでそんなこと知ってるの?」って思うくらい。

それに自分のことを「オレ」と言うことや、悪ぶることがカッコイイと思っている中学生みたいな今日この頃。(笑)

この間、シュレック4がDVDでレンタルされた時のこと…。

今回のシュレックは、時空を戻ったり行ったりするので4歳だったのんたんには少し難しかった。しかも、なんだか説教じみてるシュレック。(笑)

そんなんで、のんたんにお風呂で30分くらいかけて、今回のシュレックについていろいろと教えてあげた。
けっこうしゃべったよ。こと細かく説明したさ。

そしたらさ、なんて言ったと思う?

「それで、今回のシュレックの”ポイントは?”」って。

ポイントォ~。そんな言葉を知ってるの?

そんなんで「ポイントね。それは、今ある生活はなんだかぼやっとして、ドキドキもしないかもしれないけれど、意外とそんなことがとても大事だったりするってこと…かな?」って教えたら。

のんたんしばらく悩んで「…別のポイントを教えてくれるかな?」

だって。(笑)

わかってんのか!ポイントって意味が!!!

 ***

さて。
親の言うことは全否定な4歳児だったのんたん。

この間、大学の先輩たちがわらわらとうちにやってきてくれた時に、高いハーゲンダッツをたくさん買ってくれたの。

十六夜さんが「いいかい。のんたん。このアイスはね、いいことがあった時に食べるんだよ」って言ったことをきちんと覚えていてさ、あたしがのんたんと自転車の練習をして暑い暑いと帰ってきたときにハーゲンダッツを冷凍庫から取り出したのよ。

そしたら「ママちゃん、いい?このアイスはね、いいことがないと食べちゃダメなの」って言うのさ。

すかさずあたくしも「今日はのんたんと自転車の練習ができて、天気も良かったし、すごくいい日なんだよ。だから食べていいんだよ」って言ったら納得した様子。

そして。彼。
もっと高い1個300円するハーゲンダッツクリスピーを冷凍庫から取り出した。あたしのは、ハーゲンダッツミニなのよ!?

「のんたん、それ、父ちゃんも好きだから、父ちゃんがいるときにはんぶんこして食べたら?」って聞いたら、いったんは冷凍庫に戻して、別の普通のアイスを取り出したものの、思い直してやっぱりハーゲンダッツクリスピーを持ってきた。


「あのね、ママちゃん。これはね、父ちゃんが好きかどうかで食べるんじゃなくて、いいことがあったかどうかで食べるもんなの。それに父ちゃん、今日はきっといいことないよ」

って…。

あまりのプレゼンに納得してしまったあたくし。(笑)

※ちなみにだんなの人は休日出勤してました。

そんなお年頃。どうですか?おたくのもうすぐ5歳児は。

TDSへ行ってきました。(レポート編)

2011年05月28日 | 日記
のんたんが「来月はのんたんの誕生日があるから、会社を休んでディズニーランドへ連れて行くこと」と勝手に企画してまして。へ?そうなんですか…。なんだか強引な!

この間お友達とTDLへ行ったので、今回はTDSへ。
お友達の時はうれしくって大はしゃぎだったけれど、大丈夫かな?と思いつつ。

そうそう。
7月7日まで一都三県(千葉、神奈川、埼玉)はホームタウン価格で大人4,900円だからとってもお得♪



朝からあいにくの雨。今日は20:00に行われるファンタズミックが見たかったからスロウスタート。11時過ぎにTDSに到着しました。TDSのゲートをくぐるとさっそくキャラクターグリーティング。

TDSを一日歩いていて思ったんですけど、TDLよりもずっとキャラクター遭遇率が高い気がする!



あんまりにも空いていて、ファストパスも出ていませんでした。
まずは、ベネチアのゴンドラに乗ったよ。ふたりで貸切!なんてゴンドラもありました。素敵ぃ~♪



小腹がすいたので、ニューヨークデリへ。



ホットサンドがおいしぃ。



それにしてもこの空き具合。TDRのレストランで座席が選び放題だなんて♪



なんだかゆったりした気分になちゃったよ。



タワーオブテラーの前を通ったら、なんと10分待ち。ありえるの?
のんたんって乗れるのだろうか?
ってはかってもらったら、OKバンドを手に付けてもらえたの!これでタワーオブテラーも乗ることができちゃうよ~。
(102㎝以上なら乗れるらしいけれど、ホント?)

そ、そんなんでのんたんをだましてのせてしまいました。

でもね。あたくしがちょっと後悔。
こわい!!!

心臓発作起きるかと思った。
よかった!のんたん生きてて!!!!



雰囲気が怖いから、乗るまで「やめよう」って言っていたのんたん。
終わってあたしが弱音を吐いていたら「のんたん、空が見えたから、そんなに怖くなかったよ」と強がりを言ってました。大きくなったなぁ~。

でも絶対怖かったはず。
すまんの。のんたん。



タワーオブテラーを出たらちょうど「ビッグバンドビート」が始まる時間だったので見ることにしました。

ミッキーのドラムすっごい!!!
そのあとダンスしちゃうんだよ。
どんだけ芸達者なんだよ~ミッキー。
これは一見の価値あり。



歩いていたらダッフィー発見。

久しぶりにTDSに来たけれど、ダッフィー一色なんだね。
しかも女の子もいるらしい。ダフィ子?え?違う?



お昼のショー「レジェンド・オブ・ミシカ」を遠巻きに見つつ、やっぱりあの凧芸はすごい。



ケープコッド付近でうさぎ発見。



ポートディスカバリーでくるくる回るアクアトピアに乗りました。
これって自分で運転できないの?



ロストリバーデルタに移動して、ミニーちゃんに会いに行きました。

ミニーちゃんに会うまで、珍しいミッキー柄のちょうちょを発見したり、昆虫標本を見たり。



なかなか凝ってます。



私たちのちょうど前でミニーちゃんがお化粧直しタイム。



ちょっとはグッズショップに行ってみるかな。
って、なんだか、心惹かれるグッズが全然ない。

あれ?TDSってこんな感じ?

しかも種類が少ないの。どこに行ってもすべてそろってるエムポリアム状態。



のんたんはマジックが大好きだからアラビアンコーストのマジクランプシアターへ行ってみました。



「のんちゃん3Dきらいなんだよね」とか言っている。
メガネ外せばだいたいは2Dだから、と説得。

でも、寸劇みたいなショーが中心だからマジック好きなのんたんはとっても楽しんでました。

ここのアグラバーマーケットプレイスには、マジックコーナーがあります。TDLほど規模が大きくないけれど、マジックを十分楽しめますよ。



TDSのイッツアスモールワールドと呼ばれる?「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」に乗りました。
シュレックがいるんですけど…



あたりもすっかり暗くなって、夕焼けがきれい。



だんなの人が「海底2マイルには乗りたいなぁ」って言っていたので乗りました。
家族で貸切(笑)。しかも待ち時間なし。

ヴォルケニア・レストランで中華な夕食を食べて、ファンタズミックを無事に見ることができて、のんびりしたTDSでした。



5月はTDRに行くならもってこいの季節だね。

のんたんがね「今日はとっても楽しかった。ありがとう」だって。
よかった♪

Happy Birthday のんたん!




ふわふわベーグル。

2011年05月21日 | 日記
朝ごはん。

このベーグル、生協のベーグルで冷凍ベーグルなの。
以前は自然解凍して、ふたつにスライスしてトースターで焼いてからいろいろ挟んだんだけれど、なんだかちょっと硬くなるのね。食べるのに苦労するくらい。しかも硬いのが痛い感じ(笑)。

そんなんでこの間、トースターじゃなくて電子レンジで温めてみました。
40℃くらいの設定で。

そしたら、ふわふわもちもちがそのまま楽しめておいしいじゃない♪
パンは電子レンジにかけすぎると硬くなっちゃって、ラスクかクルトンになっちゃうけど、ゆる~く温めるならレンジの方がベーグルにはいいんだ。
発見。

 ***

別の日の朝食は、牛乳が余っていたから、久しぶりにグラタンを作りました。
冬の間は1~2週間に1回はグラタンの朝食があったんだけれど、やっぱり夏に向かっていると、アツアツグラタンは朝から食べたくないね。(笑)季節感ってそういうことだったんだ!とこれまた今頃発見。

これからは冷やし中華&冷やしラーメンやな。

ちなみに、今年度の冷やし中華第1回目は終わりました!
早いでしょ~。

でも、冷やし中華とかって、なんとなーく、平日の朝じゃなくて、休日のブランチって気分なんだよね。

5月病?

2011年05月18日 | 日記
なぁぁんか。
最近、やる気がでない。しゃきしゃき出来ないのね~。

もうちょっとだから、頑張りたいんだけど。今は体が休めって言ってる。

***

最近見たドラマで、お気に入りはテレ東の「鈴木先生」。

なんかね。
いい。

ちょっと根暗なところにシンパシー感じます。(^-^;)

この、鈴木先生。
NHKのドラマ10の「セカンドバージン」に出てた人だ。
セカンド~はスゴ録君が勝手に何度も録ってくれてたんだけど、鈴木京香さんのムンムンがつらくて、見るのを断念。最近、さらっとしてるドラマの方が精神的にお好み。

その時の相手の役者さんがこの鈴木先生役の長谷川博己さんでした。

誰?ってそのときは思ったけど、今回のドラマでは、すっごくいい。

ちょっと変態っぷりもかっこよく見える(笑)

なんでだろ?
なんでかな?

たぶん~。
メガネ男子だからだろな。
そこか(笑)

***

パンダに会いたいけど、4時間待ちはいただけない。
このポスター欲しいな。

ヒッキー風うどん。

2011年05月17日 | 日記
暑かったり、寒かったり、雨がしとしとかと思えば。

毎日の寒暖の差についていけない。

日曜日に髪を切りました。
久しぶりに美容院へ行ったの。

スタンプカードの履歴を見たら12月29日以来。

その時はきれいに伸ばすために切ってもらったんだけれど、今回はどうしようかな~と考えて、美容院にあったヘアカタログ見て「こんな感じ」とお願いしてみました。

そしたら思ったよりも短くて、こんな髪型だったっけ?さっきのカタログ?と思いつつ、まいっか。となりました。(笑)

予約するときに「今回はどんなふうにしますか?」って聞かれるの。たぶん、カットだけとか、パーマもしてみる?とかでかかる時間が違ってくるから聞いてくるんだと思うんだけれど、私の場合、たいがい決まってないから、「たぶんカット…。いや、でも」とか言ってお茶を濁す。でもさ、みんな、最初っから髪型って決めて美容院に行くの?

あたしはそこんとこ知りたい。

「じゃぁ、何時までに帰ればいいですか?」って聞かれたんで「6時までには」って言ったら「では2時までに来ていただければ、何をしてもたいていは6時には終わります」って言われました。発想の転換ってやつです。

悩んで悩んで、結局カットだったんですけど(あたしは少し長くして、毛先だけくるんっていうパーマをかけてみたいという野望があるにはある)、今回はカラーリングってのもやってもらいました。

いろいろサンプルを見て決めたんですけど、思ったより明るくなちゃった。不良?
会社に行ったら、かなり話題にされてしまいました。
でも「あ!akicocoさん、ヒッキー風じゃないですかっ!」って。今のヒッキーはこんな感じですか?

あたし、宇多田ヒカルちゃん好きなんで、嬉しいですけど「風」ってのが苦手で(笑)

だからほら。

水沢風うどん、

とか。

なんかパチもんみたいな。(笑)
ちょっと(本物じゃない)「がっかり感」や「あきらめ感」が「風」に込められてる気がしない?

まぁ、今回のはそんな意味じゃないのは分かっています。(ひねくれてませんよ)

昔あたしがスーパーで「水沢うどん!」って買ったら、家に帰って「水沢風うどん」って書いてあるのに気づいて、なーんか、悲しい気分になったのがトラウマなんです。そうなんです。

さて、話はそれましたが。
結局、かなりイメージが変わっちゃうくらい切ってしまったようです。
あれ?伸ばそうと思ってたんじゃなかったっけ?

TDLへ行ってきました。(レポート編)

2011年05月15日 | 日記
震災後初のTDL。昨日、5月の心地よい天気の中行ってきました。
いや~よかった!!!
TDL、行くなら今です!!!元気をくれるし、過ごしやすいし、やっぱりミッキーはいい。

ことの始まりは去年。寒くなったころに、のんたんが保育園のお友達シュン君ママと「あったかくなったら一緒にディズニーランドに行こうよ!そしてたまご発見しよう!」と言ったことからでした。

シュン君ママも律儀に覚えててくれて、しかも約束したことをはきちんと守る人。そんなんであったかくなったし、TDLも営業を再開したし「たまご発見もできるみたい。いつ行く?」なんて話になり、トントン拍子に今日がやってきました。

子どもふたりだけじゃちょっと物足りないので、仲よくしているセナ君も誘いました♪

男の子3人とそのママ3人で6人で行くことが決定!

あたしたち家族だけだと、いつものんびり12時過ぎにパークに入るんですけど、今回はシュン君ママが「開園に合わせて行こう!」ってことで9時ちょっと前に着きました。

パークの前は開園を待つ人で長蛇の列。

最近のTDLって空いてるって聞いたけれど、そんなことないなぁ~くらいに思ったよ。

でも、この後のアトラクションの待ち時間を考えると、近年で行った中で一番空いてました。いや~天気もいいし、空いてるし、すっごくよかった今回のTDL。(何回も言っちゃいます(笑))

まずは、バズライトイヤーのファストパスをもらって、それからグランドサーキットへ。



やっぱり男の子はこのアトラクションが好きだねぇ。(笑)
あたしは、↑この工具入れ(赤いキャスター付きのチェスト)が欲しい!!!かっこいー!

なぜか、しょっぱなから親子入れ替え。
あたくしシュン君と乗りました♪



お次はスタージェット。
こっちも勢いか?シュン君と乗ってます。(笑)

高いとこからTDLの風景を見られることってあんまりないから、この乗り物いいかも~。ただ目が回るぅ。



そうこうしていたら11時のイースターのパレードが始まった。
子どもたちにはなかなかいい場所で見ることができました。



お腹が空いたから、ハングリーベアーのカレー屋さんで腹ごしらえ。
と、歩いていたら、シュン君がいないことに気付いた。

えぇっ!?今さっきまでいいたのに。

あたしたちがハングリーベアーに一緒に向かっていたと思っていたのに、途中で道をそれたらしい。
目が離せないぜ。

でもすぐに見つかりました。よかった。シュン君、ベソかき。(そりゃそうか)

さて、ハングリーベアのカレー屋さん。
のんたんとふたりでラージサイズをひとつ頼んだんだけれど、のんたんが結構食べたので、あたし、まだお腹がいっぱいにならなーい。

※のんたん、黄色いTシャツだったんですけど、これ正解!見つけやすいの!迷子になりにくい。



さてさて。
とうとう、本日のメインイベント。
イースターエッグを発見するイベントに参加しました。



500円を払うとイベントに参加できて、参加用紙がもらえるの。シールの絵柄をヒントにパーク内にある当たりのエッグを探して、その場所にシールを張ってゴールまで行くというイベント。

途中でわからなくなると、近くのキャストに聞くとヒントを教えてくれます。この聞きに行っている姿もかわいい。



カリブの海賊が久々に5分待ちだから、子どもたちに「カリブの海賊の中にタマゴがあるかもぅ」とそそのかし(笑)一緒に乗ってもらいました。暗がりが怖い子もいます。

実は、映画「パイレーツオブカリビアン」が公開されてから乗ったことなかったの!!!

そしたら、いるじゃありませんか。ジャック・スパロウ♪

そっくり~。

子どもたち、最初こそおっかなびっくりだったけれど、だんだん、体の緊張が抜けてくるのがわかりました。

そして、カリブの海賊の近くで最初のタマゴ”ステッチ”発見!



お次は、ファストパスの時間が来たのでバズライトイヤーへ。
このバズ、すっごくよくできてるぅ。

あ!PENの「トイフォト」っていうアートフィルターをつかうと、少し暗いところでも味のある写真が撮れることを発見。(ストロボがないから、暗いところはなかなか撮れなくて)



まぁ。ブレはあるんだけれどね。
でも、なんだかいい感じに撮れる。



これは?
どこに焦点あててる???



バズライトイヤーの近くで2つめのタマゴ発見。グリーンメン。
たった3人の子どもなのになぜか写真を撮るときはいっつもバラバラ(笑)
集合写真を撮る保育園の先生って大変だなぁ~って思いました。



そ、そこで事件発生。
エッグハントの参加用紙は地図とシールに分かれてるんですけど、シュン君ママがシールを一瞬にしてなくしちゃったの~。

これは再発行不可なので…いろいろ探したけれど見つからなかったから、結局もう1セット買うことになりました。
あ~痛い。

それから、気を取り直して、お昼のパレードジュビレーションを見ました。
子どもたちはパレードが大好き。リズムに乗ってました♪



3つめのタマゴを発見するために、トゥーンタウンへ。
ここでガジェットのゴーコスターに乗りました。
どんぐりづくしでかわいい。

でも、意外と速い~(@_@)あなどれない~。

のんたんがこのあと、はしゃぎすぎて知らないおじさんに真剣にしかられるというアクシデントも。(^-^;)いや~緊迫しました。が、いい経験でした。



またまた気を取り直して(笑)こんどは4つ目のタマゴを探すためにアリスのティーパーティへ。
チェシャ猫発見!(↑こんなふうに「ニセたまご」もいたるところにあってかわいいの)



子どもたちが「ティーカップに乗りたい」っていうから、頑張りましたよ~。ぎ、ギモヂワルーイ(笑)。まわしすぎだって。

最後のタマゴを探すためにシンデレラ城の周りをうろうろ。
そして最後の白雪姫の小人タマゴを発見♪子どもたち頑張りました。

新しくできた「ミッキーのフィルハーマジック」が30分待ちってことで、こんなに空いていることはないから並んでみました。そしたらほぼ15分くらいで中に入ることができましたよ。

だけどー。あたし、この3Dが目に合わないのか、あんまり出てきてる感じがしない。しかも朝から頑張ってたので眠気が…。ミュージックってのが心地よかったからかしら。(笑)

のんたんは「すっごく面白かった!!!よかった!」って言ってました。



エッグハントのゴールを目指してトゥモローランドへ行った後、パン・ギャラクティック・ピザポートでピザを食べて少しクールダウンし(ここのピザが結構おいしくて、好き)、またまたアドベンチャーランドに戻って、セナ君が乗りたがっていたジャングルクルーズ&ウェスタンリバー鉄道を制覇。ふぅ。

まさに、非効率なまわり方だけれど、子どもたちの意見も取り入れるとそうならざるをえない事情。



なかなかいい時間になってしまいました。



これも「トイフォト」モードで撮ってみました。

子どもたちが「最後にレーシングカーとスタージェットに乗りたい」ってことでまたまたトゥモローランドへ。

よく歩いたなぁ。



レーシングカーにもほぼ待ち時間なしで乗って、ちょうど始まった夜の短い「ナイトフォール・グロウ」パレードを遠巻きにみつつ、(この映像、見ようによったら「チャーリーズエンジェル」っぽくない?)



スタージェットで夜景も楽しみました。

最後に、グロッキーすぎて、子どもたちが取っ組み合いのけんかをする事件もありましたが(笑)、そりゃー疲れてるからでしょ~。と言うことで、成長多きTDLとなりました。



あ!
もちろんのんたんはマジックショップに行きましたよ。

4月のぺんぺんの会「アートフィルターを使う」

2011年05月13日 | 日記
こんにちは。

4月はあたくしがお題を担当イタシマシタ。
「アートフィルターを使う」

オリンパスのPENには面白いアートフィルターがあって、それもPENの特徴のひとつ。そのアートフィルターを使って、なにか素敵な写真が撮れないかな?と考えたわけであります。

例えばこんな風に。

上の画像は「デイドリーム」フィルターで撮ったもの。(たぶん…。もしかしたら「ファンタジックフォーカス」かも?)
下の画像が通常モードで撮ったものです。



なんだかちょっと懐かしい感じがするでしょ。
この美粧院にピッタリな感じのアートフィルター。

 *

あたしが好きなアートフィルターは「ポップ」。
目の前がいきなりポップな雰囲気に変わって、なんだか「がんばろ」って気になります。元気になります。

みんなの好きな、または気になるアートフィルターで遊んでもらおうと思ったのでありました。

どんぐりさんのとこで開催中です♪

撮ってみて思ったけれど、アートフィルターを使うとなんだか物語ができる気がするんですよ…。



パウンドケーキ

2011年05月12日 | 食べ物
こないだ作ったイチゴジャムがあともうちょっとが残っていたので、糖分も10%だし、日持ちも短いので、早いとこ食べなくっちゃ!ということでパウンドケーキを焼いてみました。

パウンドケーキって時間が経って油がなじんだ方がおいしいの。1週間くらい寝かしといたほうがおいしいくらいなんだけれど、のんたんが「ケーキ作ったんでしょ。デザートに出してよ」って。

まぁ。おいしく食べてもらえればいいんですけどね。



昨日。会社の人が「ひよこ」を作ってきたのでみんなに配っていただけたら…って。
ほんとにあの「銘菓ひよこ」なの!!!

ひよこって作れるの?

箱に入っているたくさんのひよこがまたかわいいんだよ。たまにペンギンちっくなひよこもいて、いい!

すっごーい。