年越しはやっぱりお蕎麦…ということで。
越後湯沢あたりで有名な「しんばし」へここ数年は行っています。
いや、待つんだよ。これが。ま。仕方ないか、みんな年越しなんだから。(笑)
天然の舞茸の天ぷらがすっごくおいしくて、びっくりするくらい大きいです。
天ぷら盛り合わせと半へぎそば(2人前)注文。
ここのお蕎麦はね、「いなか」タイプで少し太めです。
食後の腹ごなしに駅まで歩いて行ってみました。
越後湯沢駅ってね、すっごく楽しいの。
立ち寄り湯もあるし、日本酒の試飲もできるし、なんだか楽しそうな出店もあるし、新しく(小さいけど)本屋さんもできました。
友だちの家に新年会に招かれているので、新潟「極上吉乃川」を購入。
1月は飲みっぱなし?
いぇーい!
って、気をつけなくちゃ。
お部屋に帰っても、義父があたくしのために(?)四国旅行で買ってきてくれた龍馬シリーズの日本酒利き酒セットも待ち構えてます。すごいでしょ。ちょっとずつですよ。ちょっとずつ。
のんたんが年末にジイジとバアバと一緒に作った鏡餅。
のんたんは鏡餅が大好きらしく、スーパーで見かけると「いつ買ってくれる?」と言ってました。ホンモノだよ!よかったじゃん。あっ!でも持って帰るらしい…持って帰れるのかな?
***
年末のテレビはとりあえず紅白基準で、演歌になったらチャンネル変えてみる…とか。
わたくし、あまり、音楽番組を見たことがないので「ほえー」とか「はー」とか「だれ?」とか言ってみてます。(笑)
でも最近のNHKはすごいね。見始めたときちょうど、キッズ音楽大集合!って感じで、他局のキャラクターも盛りだくさんに出てきて、のんたんも楽しそうに見ていました。
年明けカウントダウンは、町の方で上がる花火を見てお祝い!2011ねんようこそ!
越後湯沢あたりで有名な「しんばし」へここ数年は行っています。
いや、待つんだよ。これが。ま。仕方ないか、みんな年越しなんだから。(笑)
天然の舞茸の天ぷらがすっごくおいしくて、びっくりするくらい大きいです。
天ぷら盛り合わせと半へぎそば(2人前)注文。
ここのお蕎麦はね、「いなか」タイプで少し太めです。
食後の腹ごなしに駅まで歩いて行ってみました。
越後湯沢駅ってね、すっごく楽しいの。
立ち寄り湯もあるし、日本酒の試飲もできるし、なんだか楽しそうな出店もあるし、新しく(小さいけど)本屋さんもできました。
友だちの家に新年会に招かれているので、新潟「極上吉乃川」を購入。
1月は飲みっぱなし?
いぇーい!
って、気をつけなくちゃ。
お部屋に帰っても、義父があたくしのために(?)四国旅行で買ってきてくれた龍馬シリーズの日本酒利き酒セットも待ち構えてます。すごいでしょ。ちょっとずつですよ。ちょっとずつ。
のんたんが年末にジイジとバアバと一緒に作った鏡餅。
のんたんは鏡餅が大好きらしく、スーパーで見かけると「いつ買ってくれる?」と言ってました。ホンモノだよ!よかったじゃん。あっ!でも持って帰るらしい…持って帰れるのかな?
***
年末のテレビはとりあえず紅白基準で、演歌になったらチャンネル変えてみる…とか。
わたくし、あまり、音楽番組を見たことがないので「ほえー」とか「はー」とか「だれ?」とか言ってみてます。(笑)
でも最近のNHKはすごいね。見始めたときちょうど、キッズ音楽大集合!って感じで、他局のキャラクターも盛りだくさんに出てきて、のんたんも楽しそうに見ていました。
年明けカウントダウンは、町の方で上がる花火を見てお祝い!2011ねんようこそ!