あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

うさぎ雛

2008年02月29日 | 日記
我が家のお雛様をようやく出しました。
って出すのとセッティングに1分くらいしか要しないですが(^-^;)あまりにもお手軽なだけに忘れてしまう。
実際、去年は出すのを忘れてましたよ。

のんたんがテレビの上も手が届くようになってしまったので、キッチンのカウンターに置くことにしました。
しかも「飾る」と言うのではなくて、私が洗い物をしながら眺められるようにシンクの真正面に置きました。
なんとなく心がホワァとします。

 ***

この頃、のんたんの聞分けがすっごく良くて、なんだか幸せすぎて怖いくらいです。この時期が1日でも長く続きますように。

保育園大好きっ子なので、私が迎えに行っても「ママン!」と言いつつ、おもちゃで遊んでいる。
帰ろうと言ってもなかなか帰ってくれないのに、昨日は「ママン~!」と言って抱きついてくれて、しかもすぐに帰るモード。ベビーカーにもすんなり乗ってくれました。
この頃は18時半に迎えに行って19時に家に着けば上出来なのですが、昨日は18時45分に家に着いちゃいました!!!

朝の5分も大事だけれど、夕方の10分もかなり大事よ♪

だんなの人も毎日午前様なのですが、のんたんの笑顔に「癒されるぅ」と言っています。

 ***

夜早く寝るようにしたことによって弊害が・・・。
体重が増えた(T_T)

夕飯を食べてから寝るまで2時間もないから無理もない。
あわわわわ。
こんなんじゃだめだー!!!

朝あそび。

2008年02月28日 | 日記
今週は、毎日のんたんの一緒に9時半に寝てしまっています。
そういうことはよくあることなんですが、9時半に寝て朝6時半に起きると、ちっとも家事やら自分の時間が取れない。
家は荒れ放題、自分も荒れ放題。肌にはいい気はするんですけれど、それじゃダメだ。

なんとか頑張って夜中に起きることもあるんですけれど、不規則なのはちっとも良くない。

今週は諦めてのんたんと一緒に寝た翌日は5時半に起きようと努力してます。このところ暖かいのか(?)寝覚めがよく、布団とも上手にバイバイすることができます。春が近くなってきている証拠ね。(肉布団が厚くなっている証拠かも知れぬ)

起きてから6時までは家事。6時から6時半までは自分のこと。と時間で切り分けて活用しています。どっちかしかやらないと、それはそれで心がすさんだり、家がすさんだりするので時間で決めてやる。
自分の時間はきっちり取りたい私です。

先週は、うっかりのんたんまで5時間頃から起きてしまい、失敗したことがありましたが、今週はいい感じで7時まで寝てくれています。
のんたんが起きだしたら私の時間の楽しさは半減どころか、80%オフです(^-^;)すまんの。のんたん。こんなママンで。

 ***

今週は貧乏なのですが、スタバの豆スタンプが貯まったので、憧れの「ゴールドコースト」をポイントでもらいに行きました。
飲んだ豆のシールを貼ってくれるパスポートと豆スタンプカード。活用しています。
そうそう、マイタンブラーを持っていくと20円引きしてくれるのは知っていると思いますが、豆バッグをリユースしても20円引きしてくれるんですよ。
セコロジーです♪

 ***

もうすぐ3月。
いつも利用しているショッピングセンターで提携クレジットカードを利用するといろんなものが15%オフになるのが3月末なんです。

普段、定価以下にならないものをこの日に買い貯めておいたり、コツコツぞうさん貯金箱を開封して、自分にご褒美を買ってあげる!と決めているイベントなんです。

今回はそんなに貯金は頑張っていないのですが、でものんたんが一時期ぞうさん貯金箱に入れるのを日課にしていたときがあったのでそこそこ貯まってるのでは?と期待。

今年はキッチン周りを充実させるグッズを買おうと考えています。
だから毎日、ランチの後にショッピングセンターをぐるぐる回って思案中。

そろそろ、ちゃんとした食器が欲しいなぁ~と思うのと、シンク下の収納がいまひとつ活かしきれていないので、そこの収納を活かせるようなグッズが欲しいなぁ、と考えています。

日本人がモノをたくさん持ってしまう理由に「和洋折衷の生活だから」と言うことを本で読みました。
洋食器も和食器も箸もナイフもフォークも湯飲みもマグも持っているからキッチンにはモノがあふれるんだとか。

なるほどなぁ・・・と思いました。
でも、和食器も洋食器もそれぞれすばらしいところを持っている。
日本はそのどちらも手に入れることが容易だからどっちか片方に!なんてできないし、生活も和洋折衷・・・。
頭でわかっていても、なかなか行動はできないものです。

さて、これから、お気に入りの食器を見つけ出すのはいいんです。楽しいから。
でもその前に処分も考えなくてはならない。
我が家は食器棚がない分、システムキッチンの戸棚に収まるだけしか持てない。「若かりし頃」勢いに任せて買った食器とかってどうすればいいのかわからない。まだ使えるのに処分するのはなんだか心が痛いし。
それこそガシガシ使っていたものだから、リサイクルショップにも持っていけないし。
やっぱりよく考えてものは買わなくっちゃいけないんだ、と改めて思いました。

たかが1ヶ月。されど1ヶ月。

2008年02月26日 | セサミえいごワールド
英語を勉強して1ヶ月くらいじゃなぁんにも変わらないことは知ってます。だって何年英語やってるんだろう?って思うし、何年やってもコレ?とも思うからです(笑)。

でも結局、語学は毎日コツコツやるしかない。近道はないのです。
だからこそ、「たかが1ヶ月。されど1ヶ月」
一生はこの繰り返しなのです。1ヶ月、1日を大切に続けていきたいと思います。

さて、1ヶ月コンスタントに続けてきました。
どんなことをしたかというとDVDのエピソード1と2を毎日根気良くみることを中心にトーキングリピートカードを10枚復唱、ウィークデーはテキストを見て音読。お風呂タイム&徒歩通勤時間にお気に入りの曲を流す、と言うこと。

だんなの人も毎日DVDを見ているようで、「毎日ちょっとずつ発見がある!」と言っていました。

 *

ところで、エルモの声って本当に聞き取りづらい。一度理解してしまえば、なんとかなるけれど、最初に聞くエルモのトークは必ず「?」となる。
だからテレビ東京で放映されていた、セサミストリートを3本ほど録り溜めていたので、時折見ては、エルモの声が聞こえるようになったかな?と自分を確認しています。あぁ、でもやっぱり1ヶ月前よりも少し聞くことができるようになっている気がします。(あくまで気がするだけですけど)

セサミフレンズにアーニー(画像)と言う男の子がいます。
いつも突拍子もないことを思いついて、一緒にいるバートを困らせる、でも憎めないキャラクター。
このアーニーの声はすごく良く聞こえます。
日本人が聞きやすい英語なんだろうなぁ・・・って思うの。
だからアーニーの声は注意深く聞いて、なるべくきちんと理解するようにしています。

のんたんも一緒に見ていてキャラクターを覚えるようになりました。
「ビッグバード」「クッキー(モンスター)」「アーニー」「バート」。

「アーニーの名前が知りたい」とのんたんが言ったときは「おぉ~なかなか渋いね」と思いました。

と、話がちょっとそれましたが、キャラクターを愛することも続ける秘訣だと思っています。

のんたんも飽きずに毎日付き合ってくれます。
少しずつ、DVDの内容を理解しているようで、お気に入りの曲が流れると体をスイングしています。
トーキングリピートカードの会話のカードに
「Let's play」「O.k.」と言うカードがあるんですが、一人で「オゥケー」と言ってました。反復学習とはこのことか!と思いました。
パブロフの犬みたいに「Let's play」が聞こえたら「O.K.」と言う。

 ***

そう言えば、私がどうして英語を習得したいか、どこまでしたいか?と言う目標は掲げましたが、のんたんについては何も言ってませんでした。

もちろんペラペラになったらカッコイイですし、世界も広がります。

でも、1日のうちの30分だけ英語をやったからと言ってペラペラにはならないと思います。

では・・・?どこまで。

どこまでかは分かりません。できるところまで。
日本語と同じように世界にはいろんな言葉がある。
その中でも英語は世界共通語に近い。

私のように中学校に入って初めて英語に触れて、それを「勉強」していったんでは、嫌い・苦手になる確率も高い。でも小さな頃から「学習」していれば、それは言葉として当たり前に存在すると思えるのではないか?と思うのです。

だから、売り文句じゃないですけど「楽しんで学習」です。

日本語は毎日教えているつもりがなくても教えている。ゆっくりしゃべったり、何度も言ったり。英語もそんな風になれたらいいなぁ・・・って思っています。
今はそういう環境に慣れて、英語の引き出しがのんたんの頭の中にもできるといいな、と考えています。
私が勉強することによってのんたんにも英語を知るチャンスがある。

もしその目標がなんとなく達成されたら、次の目標を考えるかもしれません。
目標はどんどん変わるものですから。

2語を発する。

2008年02月25日 | のんたんジャーナル
この頃ののんたんの理解力には目を見張るものがある、と先日書きました。

土曜日。たまたまのんたんと2人で志村けんの「天才!志村どうぶつ園」を見ていたら、チンパンジーのパン君が登場したシーンで「おさるさん、おさるさん、おさるさん・・・おっきいねぇ」と言ったの。

あれ?今、2語でしゃべった?

のんたん自身も、2語続けてしゃべったことにビックリしたのか、「おさるさん、おっきいねぇ」をかみ締めてました。

なんだか感動。

 ***

さて、この頃おもしろいのは、写真を見て「のんたん」とか「ママ」とか言ってくれます。のんたんは自分大好き人間なので、自分が写っていると興奮するの。
でも、先日。メリーズのオムツ(Lサイズ)のパッケージを見て「のんたん」と指差している。どうやら、オムツのモデルの男の子を自分だと言っているようなのです。(^-^;)そうですかー。
となりにいるウサギっぽいメリーズちゃん(勝手に命名)は「たいる君」と言っている。そうですかー。

のんたんの目にはそう見えるのね。

 ***

ミスドで買った、小麦粉ねんどキット。
キッチンのシンク下に隠しておいたんだけれど、のんたんに見つかってしまい、何かにつけて、キッチンとリビングの境に突っ張ってあるベビーガード越しから、(キッチンの)中に入りたい!!!と要求するようになってきた。

この間、タクミ君やアキラ君やHINAちゃんが来たときに覚えた、椅子を持ってきて、ベビーガードの上から覗き込んだり、押し売りみたいに開いた瞬間に足を滑り込ませたりして中に入ってくる。
ベ、ベビーガードの意味が・・・。

しかもかなり強い力で扉をブンブンするので、壁紙がはがれてしまわないか心配よ。

ねんどで何かを作るわけじゃなくて、キットに一緒についてきたポンデ・ライオンのねんど押出し機から出てくるねんどが面白いらしい。

赤・青・黄3色のねんどがあるんだけど、どんどん混ざって、茶色(サツマイモ色)になってしまった。

スチーム・キャベツ

2008年02月24日 | 日記
今週は極貧だったの。
今日、お小遣い帳をまとめてつけたら、残金なんと941円。
おぉぉぉぉ。大人の私がたった941円しか持っていないで暮らしている。

一昨日までは一応6,000円くらいはあったんだけど、マサコさんたちにおやつを差し入れたり、本を買ったりスイカにチャージしたり、オムツを買ったらなくなってしもた。

28日の夜まで残金941円で過ごす努力をしなくてはならない。

結婚記念日で豪遊したくせに(これは別に予算どりしてあったのよ)、かたや財布には941円しか入っていない金銭感覚って(^-^;)。

 ***

そんなわけで、今日は家にあるものでお腹を満たそう!と考えたのでした。

外食するのも大好きな家族なので、週末はおやつを外で食べることが多いのですが、今週はそんなことは言ってられません。

母マサコさんがふるさと小包で送ってくれた、高級イチゴ「あまおう」と冷凍庫に生クリーム(ホイップしたものを凍らせてあった)があったので、スーパーカップ・バニラ(84円)だけを買ってきて、クレープを作ってみました。



生協の「ホットケーキミックス」は常備してあるので、卵2個と牛乳200mlで伸ばして生地を作ってみたの。これがちょっと(かなり)分厚いので、なんだか田舎クレープみたいになってしまったんだけど、なかなかおいしかった。
だんなの人も「うまいうまい」言って食べてくれました。

沖縄に小麦粉に卵と水と黒砂糖だけで作るぽーぽー焼きと言うクレープもどきがあるんですけれど、それに似たような生地の厚さ。
なんだか無骨で格好悪いけどあったかい感じ。

 ***

夜は、何にしようかなぁ~と考えた結果「スチーム・キャベツ」にしました。

実は、生協で2週連続でキャベツを頼んでしまい、しかも1つ目を使う前に2つ目が届いてしまったボケなakicoco。キャベツ消費メニューを作りたかったの。

豚肉を50ccのお酒としょうがをすりおろしたものに30分から1時間漬け込んで、あとはキャベツ、豚肉、キャベツ、豚肉、キャベツと段々にして8分くらい蒸すだけと言う簡単かつヘルシー料理。

ポン酢と七味でいただきます。

これまただんなの人に好評でした。彼はこの頃「非メタボメニュー」に憧れているんです。

他にはちくわと京菜とプチトマトのシーザーサラダ。
義母が作ったブロッコリーの茹で上げ。
*はなこ*が薦めてくれた、生協のおいしいダシで作った具沢山お味噌汁。
かなーり、ベジタリアンフード。

毎週こうして、ちゃんと料理すれば、月末になってピーピー言わなくて済むのにねぇ。
でも、こうやって工夫したときに「豊かだぁ」と言って自分を褒めていることを考えると、浪費もそこそこ必要な要素だよな、と思ったりして。
貧乏なことも楽しめた今週はとってもいい週末だった!
28日まで頑張るぞ~♪

オアゾに行って・・・

2008年02月23日 | 日記
舞浜を後にして、丸の内のオアゾに行きました。
今日は強風で、京葉線がほとんど動いていないようでした。私たちが駅に着いたら、(久々の)電車がちょうど発車するところでした。ラッキー♪ついてる。

のんたんもいない本屋さんなんて本当に久しぶり~。
1時間後にだんなの人と落ち合う約束をしてそれぞれ好きなブースへ。

それとそれと!
なんと我が文芸部から「作家」が生まれました!!!
とうとうです。すごいなぁ。

いきなり「平積み!」ってわけにはいかなかいけれど、私たち文芸部員としては平積みにしたいくらいかわいい本です。(画像は、私が買う前に平積みにしてみた)

どうか、見かけたら応援してあげて下さい。

小学館『ヒデブー』斧田のびる。

読み終えたらまたレビューを書きます~♪
いや~本当に嬉しい。

私もなにかひとつのことを全うしたいなぁ!と励みに思いました。

「結婚式」記念日でした。

2008年02月23日 | 日記
2月末週の土曜日は「結婚式」記念日。
今年は末週の土曜日がちょっと早いけれど、母マサコさんと父サダミツ君にのんたんを預けて、だんなの人とホテルオークラ東京ベイのフォンタナで恒例の「結婚式」記念日を楽しみました。

いつものように予算だけを伝えて、おまかせフルコース。
いつもはワイン選びに悩むんだけれど、こちらも予算と好みの味を伝えて持ってきてもらいました。なんてブルジョワなの~。

持って来てくれたワインが久しぶりにおいしかった。
ちゃんと管理されているワインっておいしいなぁ~。
ハクション大魔王みたいなデキャンタにデキャンタージュしてくれたのでなかなか本格的に味わえました。

ここに来て食事をしていると2時間なんてあっという間。
楽しい時間は本当に早く過ぎてしまいます。

また1年、喧嘩もするけれど、仲良くもしてくださいね。



ほろ酔い(って昼間からボトルあけちゃってるんだから)で、レストランから中庭を眺めていたら、とても幸せな気分になりました。

何年経っても、このホテルの雰囲気が大好きなので、その大好きなホテルで結婚できてよかったなぁ~ってしみじみ思いました。

1歳9ヶ月「ひらめき」

2008年02月21日 | のんたんジャーナル
週末、立て続けにお姉ちゃんやお兄ちゃんと遊んだおかげか、週明けののんたんは急にひらめいたように言葉を復唱するし、自分なりに考えて発しています。

ヘレンケラーがサリバン先生が自分の手に握らせていた手文字(WATER)の意味が水の”名前”なのだと分かったように!

分かった瞬間から、あふれ出さんくらいに好奇心がむくむくとわき上がり、もう見ていても分かるくらいなんです。
すごく面白い。

だからなのか?今週はカード遊びが大好きです。

このカードはのんたんがほんの4ヶ月くらいのときに買ったのものなのですが、単語帳のようにリングに25音。予備に25音の合計50音のカードが入っていました。
予備になったカードはリングがついていないので心もとなげ。
私はどうしてリングを2つ入れてくれないんだろう?無くしちゃうじゃないか!と思っていたのですが、のんたんはリングがないカードがお気に入り。
カード1枚1枚をばらばらにして遊ぶのが楽しいの。

そうか、そうなのかー!
両方にリングがついていたら気づかなかった。

なくしたっていいじゃないか。こどものものだもの。(なぜ相田みつを風)

昨日は、「ゆき」のカードを持ってきて「こんこ」と言ってました。
雪の日に♪ゆきやこんこ♪を歌ったのを覚えていてくれたんだね~。
なんだかとても感動。
「ゆき」と教えると一生懸命「ゆき」と言おうとする。

保育園の友達の名前も「きらちゃん(きらら)」「つかちゃん」「よっぴ」と教えてくれるし。

絆創膏を貼ってあげると「イタイイタイ」って指を指して教えてくれるし。

保育園ではお兄ちゃん、お姉ちゃんに混じって、アンパンマンかるたをさも読んでいるようにして遊んでいるし。

これが子どもの頭はスポンジでどんどん吸込むように言葉を覚えていく・・・という瞬間なんだね。すごいなぁ。

ママンもスポンジになりたいよ。(いや、今は枯れ気味だから干しシイタケみたいになりたい。干したことで栄養価倍増で、水を吸ってぷるんぷるんで、だしがでちゃう。そして高級食材!みたいな。あれ?なんか趣旨がちがう)

お疲れ休み。

2008年02月19日 | 日記
多分きっと、前日の子どもたちパワーで疲れるかな?と思い、月曜日の午前中は「調整日」と題して、午前休を前々からもらっていました。もちろん、会社には「お疲れ休みです」なんて言ってませんよ。

だって、ちょっとばかり忙しい日だったから。
先週の金曜日もバタバタしていて、「月曜日休めるかな?」という言葉が頭をよぎりましたが、勢いに任せて休みました。

そんなわけで、珍しくだんなの人が保育園に連れて行くのについていきました。どんなかなー?と思いまして。なかなかそういう機会もないですし。
のんたんはママンも一緒?とかなり嬉しそう。だんなの人も「3人で行くのは楽だなぁ」と言ってました。
でも、保育園の前で、だんなの人が「3人で行ったらおかしいから、ボクはこのまま出社するよ」と言って行ってしまいました。おかしいのか?まぁ、彼がおかしいと言うのだから、おかしいのだろう。

のんたんはママンが余裕があるのが感覚的にわかっているので、私から離れようとしなくて、朝のおやつの時間(9:30)が始まっても私にくっついてます。しまいには「ママン帰らないで~」と泣いてました。

なんだか逆に切ない思いをさせちゃったかしら。

 ***

のんたんを送って、家に戻りました。
まだ家事が残っていたの。本当はてきぱき済ませて、映画でも見て気分転換しようかなぁ~と思っていたのですが、見たい映画もなかったし、なぜか筋肉痛だったので。(なにも筋肉使ってないのに)

だんなの人の気配も、のんたんの声もない家。
なんだか不思議な空間でした。

片づけをしながら、ボーっとしたり、ボーっとしながら、片づけをしたり。
なんだか年々効率が悪くなっているような気がします。あっちもこっちもと片付けているとどこも収集がつかなくなっているような。(^-^;)

 ***

日曜日のビッグパーティでもらったマフィンをランチにしました。
これがひとつで食べ応えあるの!しかもしっとりで思った以上においしい。やるじゃないかコストコ。

画像の『LORO』は、社内報のプレゼントコーナーにあったので、表紙がすごく素敵な色だったから応募したら、当選したの。1,200円もする本なのよ。(でもちょっとブルジョワすぎ)

 ***

午後から出社したら、仕事がたくさん残されてました。(あーやっぱり)
ちょっと、自分の首を絞めるような午前休だったかも。でも、家も掃除できたし、ま、いいか。

 ***

火曜日の今日。
仕事で銀行に行く用事があったので、私用で疑問があったのでついでにしてきました。

住宅ローンに関しての疑問。

「毎年、同じ時期に繰り上げ返済をしていて、ここ3年、毎回同じ18か月分を繰り上げて返済しているのに年々支払額があがっているのはどうして?」と言う疑問なんです。

聞いたら単純明快だったんですけど、でも聞いてよかった。

私が組んだ「元利金等払い」って、毎月同じ額を支払っているけれど、内訳を見ていると毎月少しずつ元金部分が増えて、利息部分が減っているものなの。

一部繰上げ返済は、この元金の部分を足していって、基準額(うちの場合は100万円)を超えたところを区切りとして繰り上げ返済可能額となっているから、ローンを支払い始めた頃は元金割合がぐんと少ないので、その分繰り上げられる月数が増えると言うわけ。

だからよく、繰上げ返済をするなら早目がお勧めですよ!と言うのがその理由。(言葉だけで説明するのは難しい。グラフがあるとすごーくよくわかるんだけど)

その理由の意味が今日初めてわかって、なんだかスッキリしました。
なんとなくはわかっていたつもりでも、自分のローンに置き換えてみないとわからないことってあるものね。

そう考えると、毎年同じように18ヶ月繰り上げられているのはすごいことなんだな、と思いました。年初に24ヶ月繰り上げるぞー!と言ったものの、毎年条件が厳しくなるからどんどん難しくなる。

 *

あと4年すると、公庫の金利優遇措置が切れてしまって、現在よりも1.4%くらい金利が上がるの。そのことも視野に入れて、借り換えも考えようかなぁ?と思っていたんだけれど、我が家のようにだんなの人と私と持分比率50%ずつでローンを組んだ人は、借り換えのときも2人別々の口座でローンの引き落としを契約しなくてはならないらしく(公庫はひとりの口座で2人のローンを管理できる)、そうなると抵当権やらなにやらをすべて2人分契約しなくてはならないので、借り換えメリットがぐんと減るんだとか。

そうかー。

そんなわけで、銀行のお姉さんと「あと4年で完済するのが一番お得なんですね」と笑って話しました。(そりゃーお得でしょうよ(笑))

ローンは奥が深い。

 ***

自分のローンのことを考えて、週末話したことを思い出しました。

それは「家を買うか?マンションを買うか?」と言う話ですが、私はどちらにしても「広いほうがいいよ」と言っておきました。
もちろん立地とか環境とかシステムとかいろいろあるでしょう。
ちょっと無責任に「広いほうがいい」と言いましたが、まぁ、その辺は優先順位を自分でつけてもらうとして・・・。

私が本当に思うことは「その家に惚れてるか?」ということ。
やっぱりローンを支払っていくと言うことはとても大変なことだと思います。でも、この家のためなら頑張れる!っていう物件を見つけることが大事だと思います。

なかなかあるもんじゃないと思います。そういう物件。

もし「絶対この家が欲しい~!」って思ったら、そうしたらローンの組み方を勉強するといいと思います。
私は何にも知らないで、不動産屋さんが用意するローンの中から決めたので(それが一番楽だったんだけど)、えらそうなことは言えないのですが、今だったらもうちょっと考えることができたなぁ・・・と思います。まぁ、これもやってみないと結局わからないこともたくさんあるんだけど。

でも、わからないことはどんどん聞けばよかったな、とつくづく思う。お金のことはきちんと理解しなくちゃー。

ビッグパーティ♪

2008年02月17日 | 日記
今日は大学の友達たちが子どもを連れて集まってくれました。
残念ながら、sachimama家のみ旦那さんが体調悪くてお休み。

mikimimi家(mikimimiちゃん、アルテツさん、hinaちゃん(3))
kaota家(kaotaちゃん、タダシ君、タクミ君(5)、アキラ君(2))
bunbunちゃんの8人。プラス我が家3名。

私はいつもなぁ~んにもしないのを皆が知っているので、今日はmikimimiちゃんが来る前にコストコでパーティ用の買出しをしてきてくれました。

題して「ビッグパーティ」。
ピザ、グラタン、サラダ、巻物寿司、タコスサラダ、ビッグマフィン!
どれもこれも大きいものばかり。

mikimimiちゃんはコストコに買物に行くたびに、そういう大きなものを買っている人たちを見て「そんなに大きなものどうするの?パーティ?」といぶかしげに見ていたそうですが、今回は「ウチ、パーティですから」って誇らしげに買ってきたそうです。

ビッグなものなんですが、ピザは我が家のオーブンには一度に入りきらないので、結局1/4ずつ切り分けて焼いたの。
それでも3回焼いたところで、皆が「もうお腹がいっぱい・・・」と。

グラタンは電子レンジで温めるんだけど、あったまってくると「アメリカ」のフードコートの匂いが部屋に漂うの。なんだか海外旅行しているみたいで嬉しかった。独特のシーズニングなんだろうねぇ。

子どもたちは最初こそ大人しかったものの、じきに場にも慣れ、小島よしおを崇めるタクミ君はパンツ一丁に。(いやそれ以下にも)

タクミ君の今一番好きなものは、ママとジイジと小島よしお君なんだそうです。
kaotaちゃんが「私が5年間寝ないで育てたのに、小島よしおと同列だなんて」と切なそうにしていましたよ。

よしおはすごいな。

hinaちゃんは紅一点。パンツ一丁の”小島”タクミ君にひくかと思いきや、「ラブ」だったそうで。子どものツボはわからないっ。



のんたんは皆が和室で一緒になって遊んでいるときに、遠巻きにその声を聞きながら、ピーピー笛を吹きながらソファーでひとりダンスしてました。楽しそうでした。

だんなの人は「こうやってみんなと混ざらないのは素なのか?そういう時期なのかを知りたい」と言っていました。どっちなんでしょうね?もう少ししてみんなと張り合えるようになったら真実が分かりますね。

でも、kaotaちゃん曰く「大丈夫。2歳になったらのんたんも”あぁ”なるって。それに奇声も発するって」と。あんまり嬉しくない未来予想ですが、kaotaちゃんの言うと通りにだいたい成長しているので、きっとそうなるでしょう。(^-^;)

だんなの人はレゴを持ってきて、みんなの反応を見ていました。
子どもそれぞれに反応が違って面白い!と言っていましたよ。

mikimimiちゃんが空港でジョニーデップを見たらしくて、携帯で撮った写真を見せてもらった。(それは小さくて雰囲気しかわからなかったけど、確かにジョニーだった)とってもジェントルマンだったんだって~。いいなぁ。一度でいいから生ジョニー見てみたい。

 ***

皆が帰った後、だんなの人はパワーを使い果たしたのか、夕方なのにお昼寝zzz。のんたんもお昼寝をしていなかったので、私はあわててのんたんをお風呂へ。すでに湯船でこっくりこっくりし始めました。のんたんもパワー全開だったのね。

mayumiちゃんちに行きました。

2008年02月16日 | 日記
土曜日の昼下がり、今日はmayumiちゃんち(”ke-n君ち”とも言う)にお邪魔しました。

ことの始まりは、「花嫁わた」で打ち直した布団の話から。
私があまりにも「すごくいいよー!」と言ってたので、mayumiちゃんも家にある布団を打ち直しに出したら、すっごくふわふわピカピカになって返ってきたから、感動したんだって。

先日、見ていたテレビで言っていたけれど、東京都で1日に出される不要布団は1700枚なんだそうで、ゴミを増やさないためにもいいものを大事に使っていくことは本当に大切なことなんだなぁ・・・って思いました。私の布団はいいものじゃなかったけれど、打ち直しすることによっていいものになって返ってきました。

さて、話がそれました。

そのうち直しの話と一緒にmayumiちゃんちの長男のkiyo君のスタイの話になったの。我が家に買って2回くらいしか使っていないんだけれど、もう使わなくなったスタイがあるのであげようと思ったの。
スタイをお下がりであげるのは気が引けるんだけど、でもまだまだきれいだし、結構いい素材だし、もし良かったら・・・と思って聞いてみたら、使ってくれるとのことだったので。
「花嫁わた」で不要なゴミを増やしちゃいけないって思ってたばっかりだから、こういうふうに使ってもらえると嬉しいね。(と無理やり言ってみたり)

 *

それよりものんたんや私のお昼ご飯まで用意してくれるんだから、そっちの方が大変だっただろうに。

kanoちゃんはもう何度か会っているので、すっかり私とも仲良しになりましたよ。私の膝に座って「本を読んで~」って言ってくれるくらいだもの。
さらには「お庭で自転車であそーぼー」と言われ「いえいえ、私は寒がりですから。いえいえいえ・・・」と断っていたのですが「大丈夫。コートを着れば温かいよ」と美しい日本語で教えてくれました。

まぁ、結局根負けして、一緒に(短い時間だったけれど)庭で遊びましたよ。
頑張りましたakicoco。
のんたんが「オラ家に入る~」と言ったで、どさくさにまぎれて私も家に入りました。(ウヒ!だって寒いんだもの~♪kanoちゃんごめんね。インドアな親子で)

私の場合、相手が子どもでも容赦なく「いやー」と断るので、子どもの方がいろいろ考えて説得しに来てくれます。(笑)ダメな大人です。

mayumiちゃんが作ってくれたランチのコーディネートがすてきだったので、写真を撮ろうと思ったら、カメラがない。(家に帰って探してみたら、のんたんがしまい込んでいた)残念。
そして、ホームベーカリーで焼いたと言うパンがまたまたおいしかった。買ってきたものだと思ったからさらにびっくり。
なんだかとても豊かな気分になるランチでした。

 *

そうそう。
先日、akicocoは「のんたんを甘やかしすぎではないか」と言う話を書きましたが・・・やっぱりそうかも。

だって1歳5ヶ月のkiyo君は一人でご飯をパクパク食べるのよ。
のんたんなんて、私が食べさせないと食べないし、食べている間に遊びに行っちゃうし。たまに帰ってきて口だけあけてるし。(^-^;)
しつけの問題?

バナナも上手に食べるし。

でも、kanoちゃんとkiyo君がバナナを食べているのを見て、のんたんも意外にも上手に食べられていましたよ。
気を良くしたのか、家に帰ってからも、自分でバナナを食べると言ってくれました。すてき~♪

mayumiちゃんありがとうね。

「あした」

2008年02月16日 | のんたんジャーナル
この頃、のんたんによく言う言葉があります。
それが「あした」。

もっともっと遊びたい!
もうひとつお菓子ちょうだい。

そんな、叶えてあげられない「もっと」のときに、私は必ず「あーしーた」と言います。
ゆっくり伸ばして言うのは、「あした」と言う言葉を覚えてもらいたいから。

最初は、叶えてあげられない「もっと」のために使っていたのですが、先日ふと思ったのです。

静岡のジイジとバアバのところへ遊びに行った夜のこと。
興奮してお昼寝もしていなくて、力尽きて寝るかなぁ・・・?と思ったのにのんたんはどんどんハイテンションに。このまま行ったら、破裂しちゃうんじゃ?と思ったので、夜の9時になったときに無理やり暗い部屋に行って、抱っこして寝かせようとしました。

もちろんのんたんは必死にあそぶぅ!!!ともがきます。
翌日だって、ジイジが「動物園へ行こう」と計画を立てているんです。ここで遊びすぎちゃったら明日の楽しいことが台無し。

のんたんに「あーしーた」と言いながら、♪ぞうさんの歌を歌って寝かしつけました。
のんたんに必死に「あーしーた」と言っている私。

明日にはどんなに楽しいことが待っているんだろう?

のんたんは私の「あした」を聞くたびに、もっともっと楽しいこと、わくわくすることを思いながら「希望のあした」を夢見ています。(きっと)

あしたになったらもっともっと遊べる。
あしたになったらおせんべいもう一枚食べてもいい。

でも、一方で、今日と代わり映えのしない明日を知っている”大人の”私のことも考えました。のんたんに希望のあしたを教えているのに、私は「明日がいい日だなんてそんな保証ないよなぁ」と思ったりもするわけです。

いつからそんな風に思うようになったんだろう。

私も子どもの頃は「あした」はわくわくする言葉だったのに。
ちょっと切なくもなったりして。単調な毎日だからなのかしら。大人は予測機能が追加されるからかしら。

のんたんには、楽しい、発見の多い「あした」を1日でも多くプレゼントしたいと思った夜でした。

 ***

お風呂から出ると、この頃洋服を着たがらなくて、こうやって着せられないようにうつぶせになってまるまるのよ。

トーリューふぅ~

2008年02月13日 | 日記
ひさーしぶりに、お菓子を作りました。
ハワイのマラサダも作ってみたいな~と思いつつ、なかなか重い腰で。

保育参観に行く前に、少し時間があったので、カーテンの洗濯をしながら、明日のバレンタインに向けてトリュフを作ってみることにしたの。

よく見に行くブログにとっても簡単なレシピがあったのを見つけて作る気持ちになったのですが・・・。
出来上がりはとってもおいしいし、見た目もそこそこになったんだけれど。

才能がないというか、なんと言うか。
本当に手際が悪くて、自分でもビックリ。(笑)
途中でチョコレートがぶびゅーとか飛んできたし。プロセスはかなりはちゃめちゃでした。
何事も体験してみないと分からないことってあります。

帰ってきただんなの人に食べてもらったのですが、「なかなかおいしいよ」と言ってもらえましたヨ。よかった。

私も一つ味見をしました。思ったよりもすごくさっぱりしていて3つ、4ついけちゃうかも!?という危険な味。
料理は(って言うほどじゃないけど)愛情!とはこのこと?

保育参観

2008年02月13日 | のんたんジャーナル
今日は午前中、保育参観でした。
1年の総決算の意味で毎年2月に保育参観が催されるようです。
(でも確か6月にもあったけど。)
6月に比べたらすごく成長しました。

ベランダ遊びの後は、体操の時間。
他のお母さんが教室の上の窓からビデオを回していたのに気づいたのんたんは、俄然張り切ったようです。(手前のカエル踊りがのんたん)

途中から飽きて、ひとりで本棚から本を持ってきたり、ご飯の時間なのに一番最後までフラフラ歩いていたり。
なんだか笑えました。

でも、家と違って自分で食べる努力をしてました。
(家ではちゃかり私の膝に座って、ママン食べさせて!!!となるのよね)

他のお母さんが「保育園で頑張ってるから、家では甘えちゃうんだよね~」と言っていたので、うんうんなんてうなづく私。

だって、「のんたんは甘やかされている」とこの頃言われるからさ~。

と言うか、ひとりしか育ててないから、そりゃ手もかけられるし時間もとってあげられちゃうし。子どもを育てたことなんてないから、どこまでサポートしたらいいか分からないし。
それを甘やかしている・・・と言われると、どこまでやればいいのかな?と少し考えてみたり。

これからの課題かな。

保育園でも楽しく遊んでいるようで、とても安心しました。

 ***

夜になって、義父母から電話があって、のんたんに替わると。
小さい声ながら「ジィジ」「バァバ」と言って話をしてくれました。
今までは、電話には出たがるくせに、声が聞こえるとしんと黙ってしまっていたのに。
バァバが動物園に行った話をしているのか、時おり「ゾウさん」とかも言っていました。そして最後に「バイバイ」と。
成長したなぁ。

たぶん、ジイジとバァバは電話の向こうでメロメロだっただろうなぁ。

温故知新

2008年02月12日 | 日記
この間、だんなの人が大学の頃(一人暮らしを始めた頃)から愛用している魔法瓶が壊れた。文字通り「魔法瓶」。
手元が狂って落として、中のビンが音を立てて粉々になったの。
だんなの人は「やっちゃったー。かわいがっていたのに」と悲しそう。

我が家は朝と週末、お湯を沸かして飲む以外、日中や夜はお湯をほとんど使わない。だから電気ポットとか要らないの。魔法瓶で十分。

以前、静岡の義父母のところへ行ったときに、やっぱり魔法瓶が活躍していた。
その魔法瓶があまりにかわいくて、今回行ったついでに「ください!!!」って頼んだの。(だから、何をしに行ったんだか)

静岡には他にも魔法瓶があるとのことで、「何もこんなに古いものを持っていかなくても」と言われたのですが、この黄色いのがなんともかわいくて。
荷物になるけれど、のんたんとともに抱えても持って帰ってきました。

つくづく見てると”魔法瓶”ってすごくすてきな名前。魔法だなんて・・・!

でもそこで、衝撃の言葉を聞きました。
義母が「町の金物屋さんに持っていくと、割れた魔法瓶のビンの部分だけ入れなおしてくれるから、もし割れても捨てないでもって行くといいよ」と。
知らなかったー!
なんて私ったら温故な人間じゃないのだ。

だんなの人に言ったら「ボクの魔法瓶を捨てなきゃ良かった(T_T)」と言っていました。

 ***

月曜日はお昼前から大掃除。
本当は大掃除じゃなかったんだけれど、だんなの人が先週整理した荷物を捨てたり、リサイクルショップに売りに行く支度をしていたらなんだかすごい掃除になってしまったのだ。

だんなの人が「ボクは掃除するために生きている気がする。akicocoにだまされてるんじゃないか?このままずーっと片付かないで毎週こんな風に自分の時間を使って掃除してるんじゃないか?」と言っていました。

でも少しずつだけれど荷物は整理されてると思います。
まだまだ未練がたくさんあるから、なかなか整理がつかないものもあるけれど、確実に。

それにしても引っ越してきて5年も経つのに。
引っ越してきたばかり見たいな有様(^-^;)。
捨てるのって本当に労力が必要だよね。

そうそう、リサイクルに出したのは古本とアメコミのヒーローのフィギュアと、非売品グッズ。
2,450円になりました。
だんなの人が、ファミコンのキーボードみたいなのをそのお店で見つけて「掘り出し物~」と言って買って(物々交換かっ!)、隣のモスバーガーで3人でランチしたら足がでまいした。あれれ?
ま、いっか。

それにしても毎週、荷物を整理してゴミを出しているのは本当にエコじゃないなぁ・・・と自分でも呆れてしまう。

いつになったら「持たない暮らし」ができるのかしらね。