あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

*はなこ*さんちでお茶会

2016年02月26日 | 日記
と、言っても飲みますけどね、お酒♪

*はなこ*さんちのふたじ君さぶぞう君がとうとう野球を始めたため、土日はほぼ野球中心生活で、野球があるからなかなか思いきらないと遠出もできないと言っておりました。

さらに、子どもたちは野球に夢中で、もう親離れ始まってるし、なんだか、寂しいし、集まろう!と言うことになったんですけど、今年は空前のインフルエンザブーム。

ほんと、びっくりするくらい流行りました。
インフル(流行る)とはこのこと。

当初来る予定の*ちょん*さんたちは、次々と病に倒れる家族を看病と言うことで泣く泣く欠席。

看病生活から抜け出したくてたまらなかっただろうなー!と心中察しつつ、*はなこ*さんとあたしのミニマム会合。

野球が終わる頃に合わせて、15時*はなこ*家集合。(私が行くだけなんだけれどね)

のんびり屋の我が家にはちょうどいいわ(笑)。

*はなこ*さんがいろいろと用意してくれました。

とてもおいしかった!

あたしはワッフルメーカー持って行ってスイーツ担当。

途中、ぽんちゃん、ふたじ君、さぶぞう君も帰ってきて、一緒に乾杯したり、のんたんとゲームしたり。

のんびりちびちび飲んでいたら、仕事明けで野球に行ったぽんちゃんウトウト、*はなこ*さん頭痛、珍しくあたし元気(笑)。

なんか久しぶりに他人に迷惑かけていない気がする。

あ~
楽しかった。
リフレッシュした。

さらにたくさんおいしいものまでいただいて帰ってきました。

田舎に帰って、お母さんにいろいろいただく娘のようだ。

なんか、散々ごちそうになって、楽しい思いして、道場破りのようにみんなを飲みで負かして帰ってきたみたいな状態でしたが(^-^;)懲りずにまたやって!!!

江原道のパウダー

2016年02月26日 | 買い物
化粧品にはとても疎くて。

ずっとずっと前、もう10年以上かもしれない、♪どれみ♪さんがこの江原道のパウダーを紹介していて、フィニッシュパウダーさえ知らなかったあたしは、最後に粉をはたくのか~(舞妓さんみたい~)と思って、購入してみた。

それからずっとこのパウダーを買っている。

最初は白い色のパウダーしかなかったんだけれど、今はナチュラルな色も加わって2種類。私はナチュラルな方を選んでます。

数年前に、ららぽーとのポスターで紹介されていたマリークワントのパウダーケースがとってもかわいくって、一度だけマリークワントのパウダーを買いました。ケース欲しさに(^-^;)。(だって、ケースだけ売ってないんだもの)

それから中身を江原道に詰替えて使っています。

このケースの佇まいはテンションが上がる♪

お化粧品、よくわからないんだけれど、なんか、大切にするといいことありそうな(女子力アップとか!?)気がするので好き。

そして、悩んだらとりあえずメークアップは江原道のものを買ってみる(笑)。なんとかの一つ覚え。

左のキャップを開けたらパフがついていてそのままチークができる、ポンポンタイプのも楽ちんでいいです。

オリーブオイルで揚げ物をしてみた件

2016年02月15日 | 日記
すっかり、有元葉子さんの『揚げもの』に魅せられたミーハー女です。

前回のエントリーで一生懸命、管理不能支出を削っているのに、アマゾンで味の素のエクストラバージンオリーブオイル(600g)が毎月届くようにしてもらいました(笑)。

でも、食事ってとても大切なものだから~♪

結局『揚げもの』も図書館で借りたものの、本当においしそうなレシピがたくさん載っていたので思い切って購入しちゃいました。

今どきレシピはウェブで検索する時代なのにね~。でも、この本のレシピ、本当にいいですよ。

揚げ鍋はまだ買っていないのでル・クルーゼで揚げてみました。

オリーブオイルなので緑色の油…なんだか違和感はありますが、おいしい肉団子ができました♪

でも、せっかっくの最初の油なんだから、もっと野菜の素揚げとかにして、最後にお肉を揚げればよかった…(肉のアクが…)。

まぁ、野田琺瑯のオイルポットが上手に濾してくれるので良しとしよう。

オイルポットも超優れものです。マジ、いいです。goodです。(しつこい)

正しい家計管理(林總著)

2016年02月14日 | 
昨年末からいろいろとありまして、家計管理をしっかり見直さなきゃ!という状況になって、それでも、年末から年始なんて楽観視しておりました(笑)。

でもいよいよもってそうもいかないかな~?
やばいかなぁ~?と思って家計管理をやってみるか!!!と重たい腰をあげたのです。

この本はインスタグラムでステキな画像をいつもアップしてくださる方が買っていたもので、この装丁があまりにも素敵だったので図書館で借りてみたの。

正しい家計管理

タイトルも実直で良い!好み!

面白いんだけれど難しい。
本を借りるくらいで分るんだったら家計管理も朝飯前だよな~。
思い切って購入してみました。(ちなみに、有元葉子さんの『揚げもの』も一緒に注文しちゃいました!)

何度も何度も読みました。

面白いんだけれど難しい。

そこで、もう一冊、林總さんの『貯まる生活』と言う本を図書館で借りてみました。こちらは、物語仕立てになっていて読みやすい。



だんなさんに説得されて、自分の実家へ住宅ローンの頭金を借りに行く主婦が、新幹線のグリーン車での管理会計のコンサルタントをする謎の紳士と出合って、家計の話をするというストーリー。会社の会計も家計も同じで、むしろ家計は破たんするわけにはいかないと説いています。

その本を読んだ後にもう一度『正しい家計管理』を読みました。

全7章なのですが、ようやく5章までこぎつけました。

まず我が家の財産目録を作り、家計の実態を把握し、予算を作ってみました。

驚くべきマイナス!!!(笑)

いや、笑ってられません。

そんなんで、どこか補正できるところ、修正できるところはないかな???と探し回る。

まずはこの本でうたっている「管理不能支出」を見直す作業。

管理不能支出って管理不能じゃないの?と思うかもしれませんが、この本での管理不能支出は簡単に言うと「口座引き落とし」を差し、毎月同じ金額が通帳から引き出されることを言っています。

住宅ローンや水道光熱費、子どもの塾代、ジムの会費といったものがそう。

この管理不能支出はオイシイことに一度見直せばずっと見直さなくて済む。だから、まずは管理不能支出から見直す。

そんなんで、

・住宅ローン
・携帯電話代
・サプリメント

を見直してみることにしました。

まずは額が大きい住宅ローン。

住宅ローンの繰り上げ返済をいつもなら「返済期間短縮」にするのですが、残金を一括で払うまでに至らなかったので、今回は今の生活にゆとりを持たせる「毎月の返済額を減らす」ということをしてみようかと思いました。

携帯電話代はあたしとのんたんの携帯と格安SIMスマホとあわせても月額3,500円くらいなので(かなり安いと思う)、そこから見直しと言っても毎月300~1,000円くらいしか安くならないけれど、まぁ、一度見直せばずっと300円少ないって、それはそれで大事だよ。
1年で3,600円。10年で36,000円。携帯電話は便利だし解約しないからね。

そう、この本では、ケチケチした人生を送るのではなく、自分の好きなこと優先したいことにお金を使うために頑張ることが書かれています。

あたしにとって携帯電話は必要最低限でいい。

---------------------------------------

本当に使えるお金はいくらなのか。
本当にやりたいことに、お金は使えているか。
将来の出費に備えらているか。
財産・借金も含めた家計全体の収支はいくらか。

---------------------------------------

最後にサプリメント…

こちらは、正直効いているのどうか分らないんだけれど、なんだか日常的に飲んでたりするのでやめるのもちょっと怖い(笑)。飲み残しもあることを考えて、3か月に1回コースを120日コースにしてみました。ビミョウだけれど1年間で4,000円くらいのコストダウン。

本当に効果がないなぁ~って思ったら諦めて解約します~(^-^;)。(あ、ちなみにダイエットサプリなんですよ…)

と、そんな感じで5章までやってきました。

まだプラスのスパイラルにはなってきていないのですが、なんとなく、家計管理が分ってきたような気がします。

まさにどんぶり勘定は恐ろしい!

そして、もう一つ大事なことは「貯金は義務」と言うことです。
「貯金は趣味」ではありません。

あたし、正直に言うと「あたしだって働いているんだから、このくらい買ってもいいはず。」ってここ5年くらい思ってやってきたように思います。

のんたんが保育園の時は、保育料だとか支出が多かったから、3歳以降になって少し安くなって、その分はお小遣いにしても平気なんだ!ってどこかで甘えておりました。

ここいらで、反省して、そして楽しく家計管理をしていきたいと思います。(昔はもっと管理上手だったんだよ~。いつからこうなったんだ!?)

そして、私がお金を使いたい好きなことは

・旅をする
・見聞を広める

です。

そのために、使うところに使えるように、しっかりと管理していきたいな~と思っています。

皆さんも興味があったらぜひ、図書館で借りたり、本屋さんで手に取ってみてください♪

揚げもの

2016年02月06日 | 日記
の!のんたんがーーー!!!

インフルエンザB型発症しました。

我が家にもウェーブがやってきたのね。

ま、学級閉鎖が始まった時に、のんたんのほっぺがなんとなーく赤いのが気になってたのよ。本人、あまり気がついてないけど、体調悪いのかなぁ?
むしろりんご病?

と。

きっと予兆だったのね。

木曜日、私が午後返ってきてから、なんとなくくてくてとお布団でYOUTUBE見てるなぁ~と思ったけれど、みるみる体温が上がってきて、はーん、インフルエンザだな、と。

まぁ。
なるときはなりますよ。

学級閉鎖よりも長く休み対応せねばならん。

短い時間で仕事を片付けて、なんとかなっていたとすると、いつもはいったい何をしていたんだ?と言われかねない(笑)。

 *

さて。

まだ、揚げ鍋買ってないんですが、わくわくしながら買う機会を狙っております。

私が欲しいのは有元葉子さんの揚げ鍋なのですが、

↓これね。



有元さんの揚げ物を知るべく、図書館で『揚げもの

を借りてみました。

これが、すごい。

レシピは今はインターネットでもいろいろとゲットできるので、買わなくてもいっか!って思うものなんだけれど、この本、すごいので買いたいなぁ~って思った。

レビューにも「天才」て書いてあったのもうなづける。

そして、この本で紹介されている揚げ油がエクストラバージンオリーブオイルなので、オリーブオイルを検索していると、エクストラとかピュアとか基準がすごーくグレーで、上質なオリーブオイルはそんなに安価にお手軽に手に入らない、世の中にはびこっているエクストラバージンオリーブオイルの大半が偽物だ!!!なんていう事実も垣間見て、ひぇぇぇ~となってみたり。

寄り道をしているが、こうやっていろいろと検索しているのも楽しかったり。

ひとまず、まぁ、国内の会社が出している(オリーブオイル自体は輸入品なんだけれどね)オリーブオイルを買ってみて、揚げ物してみよう~(噂とかはとりあえず、おいといて)なんて思っている。

そうはいっても、生活に根付いた金額ではないと習慣にはなりづらいでしょ。

そんな考えの過程が楽しい。

有元葉子さんのキッチングッズは、



何年か前に清水買いしたラ・バーゼの食器の水切りカゴがすごくよく考えられていて、買ってよかったと心底思っているの。

このグッズを使って有元葉子さんの食に対する姿勢を垣間見ることができて、尊敬する。

今は鉄のフライパンを揚げ鍋として使っているんだけれど、柄の部分が長いからちょっと頻度が高くなってひっかかって惨事になりはしないか?(それに私も昔よりどんどん歳を重ねてきていて、さらに鈍くさくなってきているし。)と言う心配もあるし…いい揚げ鍋があるなら使ってみたいミーハー感もあるし。

今月か来月にお小遣いに余裕があったら買ってみようかな。

年末の整理整頓

2016年02月04日 | 日記
年末にすこーしだけ整理整頓したので、なんの脈絡もないんだけれどご紹介。

リビングのテレビ横の無印良品の棚。
のんたんのおもちゃがはびこっておりましたが、変なおまけのおもちゃや、現在はもう絶対使わないだろうおもちゃ(残っているのも遊んでいるのを見たことが無いけど…)を処分したり、棚の上をレゴの完成品とガジュマルのみにしてシンプルにしてみました。

冬休み前に、のんたんが学校で描いてきた絵が、あまりにも可愛かったので、無印良品の額で額装。

のんたんが「誰にもフォローされなかったから、ママが喜んでくれて嬉しいよ。」って。

フォローって…
イマドキはそう言うんですか?小学生。

のんたんってあんまり色を使って絵を描くことがないから、この絵は珍しくて、そしてあたし、こういうビビットなのが好き♪

東急ハンズで壁掛け用のキットを買ってきたら壁にかけようと思ってます。(なかなか買い物に行けない)



のんたんの研究室、小さな洋室のクローゼットの中。

こちらもビビットなんですが、これはもうちょっと改良したいんだよね~。

種類ごとに箱に入れたい。



おされなバンカーズボックスに憧れてるんだけれど、高いんだよね~。

しかも、あたしみたいな性格、箱に入れたら忘れそう(笑)。

整理整頓はこの2つだけ。(しかも2つ目のクローゼットは片付いたかどうかすら分らないような画像。どうしたかったんだ、あたし。)



忘年会で山田養蜂場の蜂蜜をいただきました。

蜂蜜ってこんなに種類があるんだね~。



しかも、色や味が全然違う。

やっぱりアカシアの蜂蜜が鉄板だけれど、ちょっとエグいけど癖のあるのもおいしい。



パンにつけたり、パンケーキにつけたり、ヨーグルトに混ぜたり(ちょっと固まるけど)。

生ハムピザにもおいしかった~。

豊かな感じ。

学級閉鎖

2016年02月04日 | 日記
インフルエンザが流行っているようです。しかも今年はAもBもまんべんなく。
両方患うなんてこともあるかもしれない。

ワクチンはいつもの3種から4種と増えてカバー率高くなったんじゃないの!?

ま、いいけどさ。

なんだかんだと、のんたんは毎年インフルエンザに罹っているようなのですが、今年はまだその気配はなかったのに…クラスが学級閉鎖。

仕事をしていて、メールがばんばん鳴るなぁ~と思ったら、学校やらクラスやらの登録メールから学級閉鎖を知らせるメール。ま、まぢっすか。

あっさり3日(水)から3日間の学級閉鎖。

のんたん、初の学級閉鎖に心躍っている様子…

みんなはその間ちゃんと授業しているんですから、きちんと課題はしてもらいますよ…。

さて3日間の家庭内をどうするか?

月初で仕事忙しいっていうのに、どうしてこう、逆境ナインなの。

でも、よくよく考えたら、のんたんももうすぐ4年生。今年は、なんとなく夕方ひとりでいる時間も増えてきたりして、ひとりお留守番も数時間ならできるようになった。だんだんではあったんだけれど、今考えれば、いつのまに?そんなに成長した?って感じ。

だから、私が午前中だけ出勤して、午後から帰ってくるくらいならのんたんひとりでも対応できそう。

だんなの人も半日協力して、母マサコさんもちょうどお休みが合うから行くよ!と言ってくれて、フォーメーションができました。

のんたんがインフルエンザだったら、心細いだろうし、ほかの家族に迷惑かけるわけにいかないから家庭内でやりくりしなくちゃいけないけど、そうじゃなかったからこんなふうな工夫もできた。
(どうか、今年はインフルエンザにならずに済みますように…。)

私が水曜日と木曜日は午後半休いただいて、家で、ふんふんふん♪とある意味主婦を謳歌しております。(本当の主婦はもっと大変だろうから、お叱り受けるかもしれませんが~)

楽しい。

節分の日は、お昼から恵方手巻き寿司したり(とはいっても、カニカマ・納豆・きゅうり・たまごの安価バージョン)、いろいろとためていたことを片付けてみたり(それでも片付かないのはナゼ!!!)、スコーン焼いてみたり、ドラマ観たり、夜はビールを2缶飲んじゃったり(笑)。

のんたんは、あたしに休息が必要なときに、ある意味強制的に、不可抗力に休息を与えてくれる。

 *

先週はいろいろとあって、わたしも、自分の不甲斐なさを感じたり、でも、素直にシンプルにいくのが最善だ!って思って、劣等感も、疲労感も、ぶっちゃけ感もある1週間でした。

最近味わったことのない修羅場。

今回、ドラマはいろいろと面白くて観ていますが、香取君の「家族のカタチ」で、香取君扮する主人公が、人とかかわりあいたくない、面倒はいやだ、っていうのを聞いてすごく自分にもうんうんって思うことがある。

でもさ、クールにしているときっとなにも得ないまま、面白味のない人間になってしまうんだろうな。

以前、誰からも好かれたい、いい人と思われたいって友達の言葉を聞いたとき、私もそう思うって思った。

もちろん、誰かから嫌われたい、嫌な人って思われたい人なんていないと思う。

でも、きっと誰からもいい人って思われている人って、点でしか接していなくて、もし線や面、立体なんかで接していてもそんなふうに思われているとしたら、面白い人じゃないのかもしれない。

物足りなくなるような気がする。

誰からも好かれたい、
いい人と思われたい、

でも、それだけじゃいやだ!

さらには、ステキって思われたい、
イイネ!って言われたい、
たまには、ちょっとは尊敬されたい、

って思っているところがあったら、それは自分の考えや心があって、他人とは絶対違ってくるところがあるから、いい人ってだけの評価じゃ終わらない気がする。

だから裏を返せば、そうなれちゃった人、そう評価された人って、面白くないんだろうな~。

自分の正義がないなんて面白くなさすぎる。
(※正義がいろいろあるから争いや戦争になるんだけれどね…)

そんなひねくれた答えに辿り着いて、

自分は自分だ。
なりたい自分になろう!

と思った冬の朝でした。

私は、どこかで他人と一線を画していて、なんとなく、自分が傷つかないように、いい人を演じていたり、放っておいたりする癖がある。

人とかかわると疲れるし、心がわさわさすることもある。

でも、きっとそれは、嫌われたくないといったプライドや、自分のどこかにある劣等感を隠すためなんだろうな。

これからもそれは続くとは思う。

ドラマの中の香取君の表情が動くときに、あ!その気持ちわかるな~って思ったりして、なんだかんだ内なる私は人間味あふれすぎているんだうなぁ。(いい意味でも、悪い意味でも)

私は自分を言葉で喩えるなら

「ポジティブ根暗」
「隠れ面倒くさい人」

かな(笑)。