あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

駄々こねて、ひっくり返るのんたん。

2008年01月31日 | のんたんジャーナル
この頃ののんたんの自己主張はとても激しい。
静かに激しいのだ。(そう、都合が悪くなると聞こえないふりをして無視したりもする。まったく子どもと言うものはいつの間にずるがしこくなるのだ?)

だんなの人が毎朝保育園へ送っていくのだけれど、今日は家から保育園まで40分もかかったとか・・・。(家から保育園までは5~10分くらいの距離)

保育園でも納得いかないことがあるとひっくり返って駄々をこねるらしい。我が家の癒し系にもそういう情熱さもある。

先生にも「そろそろ自分の思い通りに行かないことがあることも教えてくださいね」と言われている。あぁ、もちろん教えてますとも。教えてますとも。

 *

友達のkaotaちゃんが、「よその子がスーパーやデパートで思い通りにならないとお店の前でひっくり返って駄々をこねているのを見て、我が家はそうならない!と思っていたんだけど、この間やってくれたんだよねぇ・・・」と昔、言っていた。

私も他人事・・・と思っていたら、のんたんがそうやってひっくり返って上手に(典型的)駄々をこねる。
”上手”と言うのは言いすぎだが、あのひっくり返って駄々をこねるのは、多分きっとみんなが通る道だ。
あのくらいの駄々をこねるくらい、情熱があってもいいかとも思う。

昔、プレステのCMでもおじいさんとおばあさんが「いい駄々ですねぇ~」とほめていたし。

会社のT姉さんにその駄々のことを話したら「あ~うちは無かったな。だってその前に欲しいものは買っちゃってたもん」と言う。
なぬっ!!!

まぁ、そんなわけで、T姉さんの言葉を聞いたら「あぁ、駄々はこねさせとけ」と思いました。

のんたんの場合は今のところ「抱っこじゃなきゃ動かない」とか「抱っこもイヤ」とか言う駄々です。私の前ではまだ物欲でひっくり返ったりはしてない。

とは言え、人前でひっくり返られると、周りの大人が「なんなのー?」「まぁ、大変ねぇ」「大丈夫?」「ちゃんと教育してるの?」と言う目で見ているような気持ちになるのが(多分被害妄想かもしれないが)切ないね。
それが一番の理由か。駄々をこねられたくない。

トーキングリピートカード

2008年01月31日 | セサミえいごワールド
お昼休みに今見ているDVDの対訳を読んでいました。
結構聞けていると思っていたのに、へぇ~こんなこと言っているんだぁ・・・と思ってラインを引いてみる。
全部を理解するってなかなか難しいなぁ。

i-podシャッフルにサンプルでついてきたCD(買ったんだから、正規版のCDを入れておけばいいのに・・・)と追加で「ピクチャーディクショナリー」のCDを全部入れてみましたが、ピクチャーディクショナリーのCDって単調に単語を発音しているだけなので、私が聞いていて飽きる(^-^;)

DVDやトーキングリピートカードは2話ずつとか、5枚ずつとか決めているくせにピクチャーディクショナリーのCDは頑張って全部入れすぎちゃいました。
だから、今回DVDでも話題になっている「family」と「good morning」そしてのんたんが好きな「Pet」と「animal」だけに絞って、他のはいったん削除。

頑張りすぎは禁物。
気にかけてないと、ついつい、あれもこれもと頑張ってしまいそう。(元を取りたい!!!って思っちゃうからね)

 ***



セサミえいごワールドは、DVDとトーキングリピートカード(画像)と、プレイキッズシステム(ピクチャーディクショナリーやワークブック)が三位一体となって力を発揮するとのこと。

トーキングリピートカードの使い方が今ひとつわからないので、のんたんの遊び道具としてしか考えられなかったの。

そしてのんたんとトーキングリピートカードで遊んでみたんだけれど、このシステムが一番最初に飽きるんじゃないかしら?というのが印象。
物珍しいから、最初は遊ぶけれど、単調な作業なのでなんとなく発見が少ない。

のんたんが「これ、DVDと同じことを言ってるぅ~」とか勝手に思ったりするのであれば、まぁ、いいけれど、そんな風になるのはもっともっと修練を積み重ねてないと無理。

そんなわけで、セサミのカウンセリングに聞いてみた。

大人が習得するためにこのシステムを利用するとしたら、カードと同じように発音できているかどうか、毎回録音して聞いてみることなんだって。

そんなわけで、私が毎日1回ずつ同じように発音して聞いてみることにした。
のんたんは隣でガチャガチャ遊んでいるけど、「私に遊んでもらっている」という満足感があるせいか「もっと遊ぶー」と言って怒る。

この「もっと遊ぶー」でやめるのがのんたんには得策かも。
私も10分くらいで十分だし。(あれ?)

でも、発音の練習ってなかなかできないから続けていたら、きれいな発音になるかもなぁ。そうか、そのためのツールだったのか!(今頃)

探偵ガリレオ(東野圭吾著)

2008年01月29日 | 
月9ドラマ福山雅治の「ガリレオ」がすっごく面白かったので原作を読んでみました。

やっぱりテレビから入ったので、イメージは「福山」なんですが、東野圭吾さんは「佐野史郎」をイメージして書いたんだって。(巻末に佐野史郎さんが紹介文を書いています)

巻末の紹介文を読むと佐野さんがちょっとかわいそうな気がしますが、やっぱり福山!で行きたいです。

テレビと小説はまた全然違うのですが、今回はテレビって良く出来てるなぁ・・・と思いました。
踏み込み方が良かった気がします。

続けて『予知夢』も読んでみます。

ブルトーザーが怖い?

2008年01月29日 | のんたんジャーナル
だんなの人がレゴでブルトーザーをつくりました。
このブルトーザー、リモコンで動くんです。

のんたんはそれに興味津々。
でも、なぜかブルトーザーが動き出すと、だんなの人の膝にちょこんと座るんですって。
今朝も「ここー」と言って、だんなの人にここに座れと指示します。
そのあとちょこんと膝の上。

だんなの人にしてみたら、大好きなレゴをのんたんが膝に座って一緒に遊ぼうと言うんですから、この上なく幸せです。

でも、のんたんの様子を見ていると、なんだか逃げ腰なんです。

そう言えば・・・最初に(うさぎの)たいる君を見たときも逃げ腰でした。
ブルトーザーがこっちへ来るから、生きていると思っているのか、警戒しているようなんです。

でも、興味はある。

だからだんなの人がバックについていてくれないと困るのです。
私に似て、肝っ玉のちっちゃいやつなのか!?(笑)

セサミえいごワールド始めます。

2008年01月29日 | セサミえいごワールド
とうとうティンゴが我が家にやってきました。
ティンゴとは「セサミえいごワールド」のキャラクターです。
こんなん、すごい色のマペット君です。(このマペット、出来が悪すぎ・・・(^-^;))

そして「セサミえいごワールド」とは”幼児英語教育の家庭学習システム”です。
小さいうちから英語?と思うかもしれませんが(私も思ってました)、サンプルを見たらとっても楽しくて、私が欲しくなってしまいました。(^-^;)
のんたんも「ティンゴ!」と言って喜んでいます。だから私を中心として、のんたんと一緒に楽しく英語に触れていこうと思います。

「楽しい」だけに30万円もの大金を払うわけにはいかないので、やっぱり自分にもそれなりに英語力がついていることを知りたいなぁ・・・と思っています。

私だけの成長じゃ読んでいても今ひとつピン!とこないこともあるので、のんたんの成長も一緒にこの新しいカテゴリーに記録してみようと思います。

ディズニーの英語システムを使って、英語で子育てをしているHPはよく見かけるのですが、セサミは見たことないなぁ・・・と言うのと、ブログに書くことによって「頑張って続けなきゃ」と言うのもありまして。

もしかしたら、途中で投げ出してしまうこともあるかもしれません。
でも、今の時点では細く長く続けていきたいと思っています。
もし関心がありましたら、このカテゴリにもお付き合いください。

 ***

2008年1月28日(月)スタート。

<私>
1、DVDの対訳がついた教本を読みます。
2、1日2話ずつ(30分)のんたんと一緒にDVDを見ます。(DVDで話している言葉を、なるべくきちんと聞き取るようにします)
3、ピクチャーディクショナリー&歌のCDを聞きます。

<のんたん>
1、1日2話ずつ(30分)私と一緒にDVDを見ます。
2、トーキングリピートカード(5枚~10枚)で遊びます。
3、ピクチャーディクショナリー&歌のCDを聞きます。

こんな感じで、全部で1時間くらいの内容をちょびちょびとちりばめます。

保育園に行っているので、きっちりとした専用時間が取れないので、CDはお風呂でBGMとして流しています。
DVDとトーキングリピートカードは同じものを2週間くらい見たり遊んだりしようと思っています。(繰り返しがいいとか)

と言っても、絵本を読むのと同じで、成果が出るのは半年後くらいかな~。気長にのんびり、でも飽きずにやりたいです。

税源移譲と住宅ローン

2008年01月28日 | 日記
少し前に、住宅ローンと税源移譲の話をしました。

税源移譲とは地方を潤すために、所得税額を引き下げ、住民税額を引き上げて(納める総額は変わらないようにしていると、国は言っています)、地方を潤わせることによって、国民の生活がより良くなるようにするというもの。

だから、19年の1月から所得税は引き下げられ、6月から住民税がグンと上がった家庭がほとんどだと思います。

そのときに「住宅ローン減税」は、所得税から還付されるので、納める所得税が減ると言うことは還付される減税分も減る!?実質的な増税だ~!と言うようなことを書きましたが、ちゃんと優遇措置がなされるようで、申告をすると、納めた住民税の所得割から帰ってくるはずだった住宅ローン控除が満額受けられる可能性があります。

源泉徴収票の(適用)に「住宅借入金等特別控除可能額○円」と記入されている方が対象で、控除の対象となる額は、確定申告のように”還付金”(現金がもらえる)と言う形式ではなく、来年度の住民税総額から控除額を割り引かる形式とのことでした。

興味がある方、対象になりそうだなと言う方、詳しくはこちらから。

 ***

土曜日の夜は、大学の部活の新年会でした。
珍しく忘年会、新年会と立て続けにありました。
それも、10年ぶりに来ることになった先輩に会うために催されたのですが、その先輩曰く・・・

「この歳になってくると”自分がどれだけ偉くなったか”とかを報告しあう(競い合う)話題でもちきりなのに、ここのメンツは”変わらないことがどれだけ重要か”と言う感じだな」と言っていました。

あんまり自分たちの飲み会を客観視したことがなかったので新鮮でした。

みんな、歳を重ねたと思いたくない(笑)反動が出てるんですかね。
中身よりも外見が以前と変わらない方が嬉しいのですがねぇ。
中身は多少なりとも成長したい。

 ***

この頃は、ご飯を「八分づき」にしています。
ずーっと前。玄米ブームで玄米にチャレンジしていたことがあったのですが、上手に活用できないと言うことで断念。(だって白米がうまいんだもの!)

今年になって、義父母から玄米をプレゼントされたので(のんたんの様子をこまめに伺いたいので、我が家にいろいろなものをプレゼントしてくれる)、またまた精米機を活躍させることになりました。八分づきというとかなり軽めのタッチ。ほとんど白米に近いけれど、気分的に健康志向。

 ***

昨日は、のんたんが23時半頃まで寝てくれなくて、さらには3時ごろ「ミルクー」と言って泣き出すし、説得に時間がかかったし。あぁ、へとへとな週明け。

 ***

さて。この頃気になっている「あれ」。とうとう注文しましたよ!!!

初詣

2008年01月26日 | 日記
今日は初詣に行ってきました。
我が家の初詣はだいたい1月の末。節分のちょっと前。
若干旧暦で生きている我が家です。この方が境内も落ち着いていていい雰囲気だし。

お参りは毎年恒例となってきた、深川不動尊。
お不動様は私にとって縁が深いものなので。

でも、お参りに行く前に腹ごしらえ。
今日はお座敷のある食事処へ行きました。だんなの人が「座敷で食べたい」と言うのが希望だったので。
そのおかげで、のんたんもリラックスできてとっても良かった。
時間帯も少し昼食には遅めだったのも良かったのかも。

さて、今年もいい年になりますように。
のんたんにおみくじを引いてもらいました。

去年まではベビーカーの中で寝ているだけの子だったのに、今年は3人一緒にお賽銭投げ入れて、お願い事までできるようになったんだからたいしたものだ。
私とのんたんが厄年なので、よーくお願いしてきました。

そうそう、この頃ののんたんは「階段」がお気に入り。
普通のところは「抱っこ」と言うくせに、階段は自分で上り下りしたいみたいです。

胃がゴワゴワする。

2008年01月25日 | 日記

朝、珍しくトーストだったの。
毎週水曜日は、朝食はパン食、お弁当はナシ!と決まっていて、他の日はご飯とお味噌汁なんだけれど、今日はトースト。

それで朝会社に着いたらなんだか胃がゴワゴワする。
「胃がゴワゴワする」とひとりごとを言っていたら、部長に「胃がゴワゴワってどんなの?」と言われてしまいました。そういう表現はしないんですかね。でも、トーストのゴワゴワがそのまま胃に残っている感じなんですけどね。

なぜ?トーストだったかと言うと。
会社で東京パン屋ストリートで買ってきたというジャンボカレーパンを半分いただいたから。ジャンボの半分じゃ、普通サイズじゃんってことなんですけど。
私は揚げパンが苦手なので、それはだんなの人の朝食にすることにしたの。なので私もパン食に。

このジャンボカレーパン。なんととんかつが1枚まるごとカレーパンの中に入っていると言う代物なんです。値段も600円くらいするらしい。
でも、すごーくおいしいんだって。
私もひとくちもらいましたが、とんかつもやわらかいの。
すごいものが世の中にはあるんだねー。

だんなの人に「どこのお店?」と聞かれたんだけれど、そんなにおいしいと思わなかったので聞くのをすっかり忘れました。(^-^;)

 ***

テレビで見た車のCM。
SUZUKIの「パレット」と言う軽自動車なんだけれど、かわいいー!
そして憧れのスライドドア。このクラスの軽自動車では初めてなんだって。
(荷物を運んだりするワンボックスタイプの軽自動車にはあるけれど)

だんなの人に「かわいいー!」と言ったら「マンションのローンを支払い終わってないでしょ」と言われました。

前にね、マンションのローンを払い終わったら車を買ってみてもいいかもね!なんて話していたことがあって、私は、なんとなくかわいさとタウン使いとコスト(イニシャル&ランニング)で軽自動車ばっかり考えちゃうんだけれど、だんなの人は迷わず「プリウス」と言っていた。

「プリウス」ってアトムの車でしょ。
たしか電気とガソリン?(そういうことはとんと無知で)で走る。
それもかっこいいねぇ~。

でも、誰かにそんな話をしたら「プリウス」って高いんだよ!と言われました。
まぁ、希望は高く!ですよ。現実ではないのですから。
私みたいに妄想すら現実的なんてちっちゃ過ぎますね。(笑)

マンションのローンっていつ払い終わるんだよっ!と突っ込みを入れたくなりますが、妄想するのは楽しいね。

ちゃきーん!決めゼリフ。

2008年01月24日 | 日記
電車の中吊り広告を見るのが好きです。
今回面白かったのは『プレジデントFamily』。

「親の決めゼリフ」というタイトルでした。

・一生懸命は必ず勝つ
・他人を気にするな
・ミスを恐れるな

「一生懸命は必ず勝つ」

うーむ。どうなんでしょうね?本当に一生懸命は必ず勝つんでしょうか?疑問です。
もちろん一生懸命なことはいいことだと思う。でも、空回りすることもあるよね。ただがむしゃらにやればいいってもんじゃないと思う。
そもそも「一生懸命」っていうこと自体が抽象すぎてわかんない。もっと具体的に言って欲しいのだよ。
だから私の考えた決めゼリフは「基本を知っているヤツは(だいたい)勝つ」。
基本なくして応用はなし。一生懸命も無意味。
あれ?でも「だいたい」と言ってる時点で「決め」セリフじゃない!?

基本が完璧で、応用もできちゃうなんて人には、基本だけ完璧にしても太刀打ちできないからね。
でも、とにかく「基本」が一番大事。

「他人を気にするな」

あ~私には無理。そんなこと言えない。
ランドセルのつまみが違うだけで、心臓がビクンビクンしている人ですから。やっぱり気にしちゃう。

「ミスを恐れるな」

あ~これも。ミスは怖い。なんとか避けたい。やっぱり言えない。

なんだよなんだよ。ちっちゃい大人だな~。私ったら。

 ***

夜中のミルクをやめたのんたん、2日目。
昨日も寝る前に、虫歯になった歯のパンフレットを見せて(当分パンフレットは取っておこう)、歯磨きしないと大変だよぉ~と言うと、いつもは膝にごろーんとなるのすら嫌がるのに、しんみりとして歯磨きをさせてくれました。

寝る前につい「ミルク!」と言ってしまったようですが、私が「のんたーん。歯磨きした後はミルクはだめだよぅぅ」と言うと。あっそっか。と落胆の顔。

そして夜中のミルクのときも、寝ぼけているのにも関わらず「ちゃっちゃ(お茶)」と言っていました。
インプットできてきている。
あんまりにも聞き分けがいいのも、こちらとしても反動があるんじゃないかと恐れています。このまま歯磨きが習慣づきますように。

哺乳瓶と虫歯。頑張ったのんたん。

2008年01月23日 | のんたんジャーナル
12月に1歳6ヶ月検診のお知らせが来ていたのですが、バタバタとしていて先延ばし先延ばしで、昨日やっとこさ行って来ました。

その前にあった保育園の先生との面接。
先生は、「どれからお話しようかしら?」と言うんです。
私にしてみると、のんたんってそんなに手がかからないと(勝手に)思い込んでいたので「どれから」と前置きがあるとビビリます。

そ、そんなにたくさんあるの?

でも、先生が「…とお話したことを家でも実践していただけると、のんたんはもっともっと良くなると思います」と話したところで、何を注意されたのかさっぱり心に残っていなくて、「え?何をするんでしたっけ?」とも聞けず。(笑)
ちっとも人の話を聞いていない親?と言うんでしょうか、私。

先生が私のことを思ってオブラートに包んで言うので、どこが悪いのか悪くないのかがさっぱりわからなかった。

まぁ、1歳7ヶ月だし、「良い」「悪い」の区別がまだまだあいまいなところもあるからなのかな?

ただ、ひとつ覚えているのは「のんたんは他に兄弟がいないから、家でも急かされることなくマイペースでやっていっているでしょうけど、他の子たちは兄弟に押されて、時間のないところはない、自分の意見が通らないところは通らないことを知っています」と言うようなことを言われた。

これはねぇ。
私は「急いで急いで!」って言う親になりたくない、と言う私のプチ信念がこざいます。
”のんたんと散歩するときはとことんのんたんに付き合う。(もちろん時間の制限は最後はあるけれども、)あれをしよう、これをしよう、そして散歩もしよう!と言うふうに詰め込みすぎないで、なるべく散歩だけに集中する時間を作りたい”というのがそれなのですが。
今の時点では、それが出来る状況なの。

でも、これがいけないのかな?
だって、兄弟はいないわけだし、そういう要素からは急かされることがないんだから、わざわざ私が必要ないのに急かすこともない。
土台、私がのんびりなんだから。

すごく、難しいなぁ~と思った。
暗に「ひとりっこは…」みたいな意見だと、私としても困るし。
それに保育園に行っていること自体が「兄弟がいる」みたいなバーチャルになるわけだから、保育園でのルールを守っていけるようになっていればiiのではないのかしら?
(そうやってなんでもかんでも保育園任せにすると「協力してくれない親」って言われてしまうのかしら。まぁ当たっているから何にも言えない(^-^;))

とりあえず「自分の思い通りにならないこともあるんだよ」と言うことは教えていきたいと思っています。(今でも教えているつもりではあるけれど、甘いらしい)

 ***

1歳6ヶ月検診を受けてみたかったのは歯科検診があるから。
歯科検診自体も保育園であるけれど、歯磨き講座があったので受けてみたかったの。

のんたん、知らない歯科衛生士さんに仰向けにさせられて、抑えられて歯磨きをされて、かなりのご立腹!いや号泣。
「おしまい?」「おしまい?」と何度も聞いてました。(衛星士さんには聞こえてなかったみたいだけど)

のんたんの気になるところは寝る前に哺乳瓶で牛乳を飲むところ。夜中に「ミルク~」と言って目を覚ますところ。

歯科衛生士さんにもらったパンフレットに、哺乳瓶の牛乳を飲み続けて、とけてなくなってしまった歯の写真をのんたんに見せて「ミルクを飲んだ後、歯磨きをしないとこんな歯になっちゃうんだよ。だからきちんと歯磨きをしようね。歯磨きをしたらもうミルクは飲んじゃダメだよ」と言うと、かなりショックな写真だったのか恐れおののいた顔で「うん」と言ったの。

そして、案の定夜中の3時ごろ「ミルクぅ」と言って起きたんだけれども、「のんたん。ミルクは歯が溶けちゃうんだよ。写真で見たでしょ。お茶で我慢しようね」と言うと、10分くらい「ミルクぅ~」「ミルクぅ」とさめざめと泣いていた。

何度か説得をしていると、ようやく諦めたのか、怖い写真を思い出したのか、私のところに戻ってきてお茶を飲み始めた。

すごくえらいなぁ、と思った。
頑張ったよのんたん。

朝起きたら、まず牛乳を”哺乳瓶で”ごくごく飲んだのは言うまでもないけどね。

次は哺乳瓶の卒業だ。2歳になる頃までには2人で頑張らねば。

 ***

検診の帰りに、本屋さんで真剣にぬりえを物色するのんたん。
(でも結局買わなかったんだけどね)

セサミワールド

2008年01月22日 | 日記
教材「セサミえいごワールド」。

まだ、買ってないんですけどね。
でも、買おうかなぁ~と今本気で思ってます。
きっと読んでいる人たちは「あぁ。akicocoさん、とうとうやっちゃいますかー!」って思ってるかもしれません。(笑)

画像はこの間、図書館で借りてきた英語の本です。
プリスクール用でいちばん易しいグレード1を借りてみました。
1日1回くらいずつ読んでみようと思います。

「英語の本が欲しくて」と言って、オアゾに行こうと考えていましたが、それはかなり無謀だと言うことが図書館に行って分かりました。
もちろんこの本は「子ども図書館」で見つけたんですが、ずらーっと並んだ英語の背表紙だけじゃ、簡単なのか難しいのかがまったく分からない。
めぼしをつけて行ったとしても、ちゃんと分類されていない本屋さんだったら見つけるのすら難しいかも。

のんたんがいたらそんな余裕がないから、無料の図書館でそれが体験できて良かった。

さて、私ってばいつも「英語ができるようになりたい」って言ってるけど、幼児用の教材使おうだなんて、実際akicocoの英語ってどの程度なのよ?ってことですが。

うーん。
先日DSの英語漬けで「S」が出ましたが、きっと実力は「A」か「B」くらいなんじゃないかな~って思うところです。
そう「海外で買い物ができるくらいのレベルです」みたいなところです。

英語漬けの「A」と言っても、上は「AA」、「AAA」、そして「S」まであるので、真ん中くらいの成績なのですよ。

自分でこんなことをしたいです!と一応は言えるようになってきたんだけれど(それってはっきり言うと英語力じゃなくて、度胸だと思う)、聞いたくせに相手の言っていることが分からないんですから、意味がありません。

そう一方通行なのです。

セサミえいごワールドがいいなぁ~と思ったのは、ナチュラルスピードだったのと、私が聞いても1回じゃ分からなかったから。
これがサンプルDVDを見て、すらすらと理解できていたらきっとそれで終わったのかもしれない。

テレビでやっていたセサミストリートって、実のところ何度聞いても分からない英語がたくさんある。

高校のときに、上智大に合格した先輩が「セサミストリートを気晴らしに見て、英語の勉強をしていました」と言っていたことがすごく印象深かったのです。
子ども番組なのにそんなに学ぶところがあるの?と思ったら、あまりにも普通に英語をしゃべっていて(しかも早くて)全然聞き取れない。じぇんじぇん子ども対象じゃないじゃん!と思いました。

それから早何年?

のんたんが生まれてから、テレビ東京のセサミストリート(今は放送終了しました)を見るようになったんだけれどやっぱりちっとも聞き取れない。

このセサミえいごワールドは、学習システムとあって、やっぱり少しは聞き取れるの。でも、全部じゃない。それがまた微妙に悔しい。

なんかね。セサミには因縁のようなものも感じる。(勝手に)
そんなわけで、猛烈に欲しい。

だんなの人に相談すると「まぁパソコン1台買うのと変わらない金額だからね。それで一生懸命勉強するならいいんじゃないかな?」とのこと。
でもなぜ、単位がパソコンなのだ?
1パソコン。2パソコン・・・。

昔のdynabook(東芝のノートパソコン)のキャッチコピーに「大人の翼」って言うのがあったけど、英語もパソコンも翼って言う意味なんでしょうかね、だんなの人?
奥が深いね。

 *

今年は、繰上げ返済のために貯金を頑張るのが目標だった気がするんだが・・・。

充電中・・・

2008年01月22日 | 日記
今日は、午後からのんたんの1歳6ヶ月検診がある。まぁ、別段、毎月のように成長は保育園で記録されているから行かなくてもいいような気がするけど、社会参加ということです。

先日休日出勤したので、今日は代休を頂戴しました。(本当は午後休だけとるつもりだったけれど、この頃お疲れ気味なので、朝バタバタしたくなくなった)

昨日、代休の申請をしたので、だんなの人には言ってなかったの。それに今朝はサプライズ的にゆっくりさせてあげようと思っていたのですが。

のんたんが号泣で目覚める。最悪のお目覚めである。
私はお休みだから気も長く「どうして泣いているの~。怖い夢見たの~」という感じなのだけれど、だんなの人は「寝かしてーーー!!!」状態。
そうだよね。そうだよね。

30分位してやっとで落ち着いて。落ち着いたらケロっとしてるの。
なんなんでしょうね。あれ。

朝食の片付けとのんたんの支度を一手に引き受け(いつもはすべてだんなの人がやっている)、9時にふたりを送り出した。
家事をするのは10時まで!!!と決めて、終わらなくても10時からは遊ぶ♪

そんなわけで、今ブログを書いているのです。
極楽ぢゃ~♪

とは言っても、つかの間の休息。
12時には保育園の面談もあるし(どうして平日の日中しか設定がないの?)、13時からは集団検診。
結局午後はのんたんと一緒なのだ。
私の代休なのにさ。

 ***

義父母からたくさんの野菜が届いた。
義父母は自分たちの畑を持っていて、趣味で野菜を育てていて、収穫があるとダンボールいっぱいに野菜を送ってくれる。

先日、高校の同級生のちょんの家に行ったら「だんなの実家が農家だから野菜がよく届いてほとんど買うことないんだよ。良かったら持って帰って」と言う。
やっぱり高校の同級生の*はなこ*も「親から野菜をもらうから生協では野菜をほとんど買わないんだよ」と言う。

どこの家の親もなんだかハツラツとしているなぁ~と思った。

団塊の世代の人たちは本当に良く動く。

私の風邪予防法。

2008年01月21日 | 日記
今年の冬は、風邪もひかずになかなか頑張っている。

何年か前は必ずインフルエンザにかかっていた(意外と)ひ弱な私。

うがい手洗いをきちんとしているのと、加湿器を常に意識して点けているからかな~。風邪をひきそうになったら、すぐに葛根湯や風邪薬を飲んでたっぷり睡眠取るから大事に至らないし。(のんたんと一緒に寝てしまうと言うだけなんですけどね)

だんなの人が、よく、うがい手洗いをする人なので、一緒になってからは私も習慣づいています。だから外から帰ってきてうがいや手洗いをしない人を見るとびっくりします。

会社にも、インフルエンザの予防接種を毎回必ず受けるのに、うがい手洗いをしない人がいます。「朝、家で手を洗ってきたから」とか意味不明な自信の持ち主もいます。
もちろん予防接種も大事だけれど、毎日の予防も大事なのに!
それで、結局インフルエンザになったりするのを見ていると「ほらー!だからうがいした方がいいって言ったのに」となるわけです。

予防以外にも、うがいをした方が食事がおいしく食べられるような気がするし。

のんたんも、ガラガラーペーっと上手には出来ませんが、ブクブクペーぐらいはします。
なぜか、たまに、麦茶でガラガラペーっをやりたがるので大変です。(笑)

マンションはすっごく乾燥するので、加湿器は手放せない。
我が家にはハイブリッドの超音波式と昔ながらの温かい湯気が出るスチーム式があるんですけど、なんとなくスチーム式の方が効いている気分になる。

マンションは密閉率が高いから、私たちが寝ている和室なんて、このスチーム式をつけているだけで、暖房効果もあったりして。(その分、電気代が高いんだけれどね)

先日、実家に行ったら、父サダミツ君が「飲み屋のビンゴで当たったんだけど、使う?」とスチーム加湿器を見せてくれた。
「会社でマイ加湿器欲しいところだったのー!」と二つ返事でもらってきた。
無名の会社の加湿器なのでかなり出来が粗雑なんだけれど(やっぱりナショナルとかは出来がいいなぁ~と思ったよ)あるとないとじゃ全然違う。

お肌の乾燥は大敵だもんね~。
会社にマイ加湿器を置く女。どうなんですかね?
(自分では、かなーりいいと思うのよ)
自由な社風?

自分で書いてみて気がついたんだけれど、私の風邪って「喉から」タイプなんだわ、きっと。

と、ね。たまには泣いてみるのもいいかなと。

2008年01月20日 | 日記
まぁ、昨日はね、のんたんを見ていたら、たまには私も泣いてみるのもいいかな?と思ったのもあって。
のんたんは自分が泣くことはあっても、あんまり大人がなくところは見ないでしょうし。のんたんなりにも、自分が泣くのには意味があることを知っているから、私が泣くことの意味も考えるみたい。

だから、私がわざとオーバー気味に「えーんえーん」って涙を流すと、本を持ってきて「オラ、いい子にしますから。ほら、りんごでしょ。これ。アポーでしょ」と言って私の前で読み始めるの。

2歳前の子供に気を使わせる親もどうかと思うけど、でも、ママンも大変なんだっていうところは知ってもらいたいの。

いい子にしなくてもいいけれど、どうしてママンが悲しいかも知って欲しい。

 ***

今日は、だんなの人もいたので、私は一日、のんたんとの距離を保ちつつ過ごすことができました。軌道修正をしないと、いらいらママンのまんまじゃかわいそうだからね。

だんなの人ものんたんにいたずらされると「のんたーーーーん!!!」とオーバー気味にリアクションしてました。私のためですって。

家族ってやっぱり一緒がいいね。

子育て、疲れた・・・(・・、)その2

2008年01月19日 | 日記
のんたんが寝たのなら一刻も早く家に帰って、私の疲れた心と体を癒したい!でもオムツも買って帰らなきゃ・・・あぁぁもうっ!面倒!!!

なんて思いながらやっとのことで家に帰ってきた。のんたんが寝初めてすでに1時間経過。あと1時間くらいしたら起こさないと夜の就寝に響いてくる。

パソコンをするか、本でも読むか・・・焦ってくると何にも手につかない。
それになんだか今日は頭を働かせる気分にならない。軽く鬱な気分。

そういう時は頭を働かせずにリラックスして、録画しておいたドラマを見ることにした。なぜか私が指定していないのに(設定もしていない)、我が家のHDDは金曜ドラマをもれなく録画しておいてくれる。
今回は『エジソンの母』。

ホットワイン片手に見ることにした。

このドラマはエジソンみたいにひとつのことに集中したら、他のことが見えなくなる、少々(面倒くさい)子供の話なんだけれど、坂井真紀演じるお母さんがとってもいい人で、子供のことをすごく信頼していて大事に育てているの。

他のシーンでは、なんとも思わないんだけれど、時々出てくる坂井真紀の言葉に、ホットワインを持った私は涙腺が緩みっぱなし。

しかも、今の私は育児に疲れている。

そんな坂井真紀を見ていると、なんて自分はダメなママンなのだ。とさらに涙。こんな、たった1日でヘロヘロになって、のんたんには八つ当たりはしないものの、心の中は沸々としていて。さらにはエジソンみたいになるかもしれないのに、(主人公を)面倒くさい子供だ!とか思っちゃってるし。あぁぁぁ。疲れに追いうちをかけている。

のんたんが起きてきてからがもっと大変だった。
のんたんはお昼寝してパワー充電完了。全快!
私は自分も昼寝すりゃいいのに、ホットワインでぐだぐだのダメダメママンの境地。のんたんが襲い掛かってくと「布団に包まって泣く」。

のんたんは「はて?」。
あまりにも私の様子が変なので、なだめてくれさえしていた。

でも、「ご飯を食べる」と言ったので、ご飯を作ったら「要らない」って言うし、「お風呂に入ろう」と言ったら「いや」って言う。
もう、また泣けてきたので、「ママン、ひとりでお風呂入るね」と言ってしばらく頭を冷やしたかったのでお風呂にひとり入っていると。

のんたんが10分ほどして、泣いてお風呂にやってきた。
洋服の周りには、食べないと言っていたご飯粒がついていた。

のんたん、一生懸命ひとりでスプーンでご飯を食べていた・・・。
なんだかいじらしくて、かわいくて、(いやかわいそうで)またまた泣ける。

お風呂からでて、少し落ち着いた頃、だんなの人が帰ってきた。
私が泣いているのを見て「どうしたのー!」と言っている。
のんたんは「とうちゃーん!!!」と言って嬉しそう。

これこれしかじかと今日一日の話。

 ***

kaotaちゃんの気持ちや、あんど君が「平日さんざんふたりきりにさせているのに、週末までふたりを置いて遊びに行ったらかわいそうだ」と言ったのが心のそこからわかったよ。

大人は多いほうがいい。それは子供のためじゃなくて、他の大人のためにそう思う。私もだんなの人がいてくれるだけで、もう、なんて心が穏やかなんでしょう。

 ***

のんたんと散歩途中に飲んだ、ファンケルの青汁。
ファンケルの池森会長が「うまい!」と言っていたから飲んでみたけど・・・「まずいっ!なんじゃこりゃ」でした。

 ***

たった1日一緒にいるだけで、育児疲れするんだから、世の中の専業主婦のママンたちは本当にえらいと思う。