あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

登呂遺跡に行ってきました!

2017年06月18日 | 日記


のんたんの誕生会のために、静岡の義父母を訪ねました。

なんだかんだと5月は忙しくて6月になってしまった…。

前回帰郷の時は徳川家康ゆかりの久能山へ連れて行ってもらいました。その第2弾!

ディスカバー静岡「登呂遺跡に行ってきました」。

静岡って気候が良くて、東海道の通り道だし、そんなに観光産業に頼らなくてもいいからか、あんまり観光場所がないんだよね〜。



登呂遺跡の近くの「戸隠そば 登呂店」に立ち寄って腹ごしらえ。

やっぱり、海老天磯おろし美味しい〜!



さて、気を取り直して、登呂遺跡へ。

登呂遺跡は住宅街にひっそりありました。



博物館は1階は無料。2階は入館料かかります。
無料ブースだけでも十分楽しめます。



入ったらすぐに弥生時代の着物(貫頭衣)があって、弥生時代の人の気持ちになれるよう着放題なのに…のんたんに「着てみよう!」と言ったら軽く断られました。

弥生時代、すでに機織り文化があって衣服もきちんとしています。



展示物も触り放題。なんてリラックスできる博物館なんだ!ステキ。



竪穴式住居やねずみ返しのついた高床式倉庫もミニチュア版ですがあります。

入り放題!



博物館は朝昼夜と明るさが変わるし、奥行きを感じる作りになっていてすごくいい雰囲気。



ちゃんとねずみもいます。



しかも、かなり大きい。
モルモット級。



倉庫には稲が貯蔵されてました。
階段が細い一本木なのでちょっと怖い。



外には大きい竪穴式住居や高床式倉庫、そして弥生時代から始まった稲作の水田。

そして、火起こし体験をやってました。

今は日本各地に遺跡が発掘されて、弥生時代というと佐賀の吉野ヶ里遺跡が大きくて有名だけど、関東から近い登呂遺跡ものんびりしていていいですよ〜。



登呂遺跡の近くにある、静岡お土産代表「安倍川もち」のもちの家さんで食後のデザートも食べてきました。

美味しかった!

暮らしのこと

2017年06月17日 | 日記


ちょっと前に本屋さんでみかけた『ブルータス』の表紙のインテリアがすごく良かった。

こんな雰囲気の家にしたい。

オイルフィニッシュだけの家具を何年も使って、経年変化を楽しむ感じ。

ちょっと男らしい感じ。

最近の暮らしの備忘録。



この間、ほぼ日暮らしの楽しみ展で購入した白いブレッドプレートがすごく良かった。

温かみがあって、のせたものをふんわり包み込んでくれる感じがすごくいい。

なんでもないようなお皿かな?と思って買ったんだけど、主張しないけど存在感がある。

あぁ。そんな人に私もなりたい(笑)。



ちょっと前までは、イッタラのプレートが好みだったんだけど(もちろん使い勝手良いから毎朝使ってる)、沖縄のやちむんも好きになって、行くたびに少しずつ増やしてる。(イッタラとやちむんってちょっと両極端な感じがするんだよね)

歳を重ねて欲しくなるのは「温かみ」なのかな〜。



水玉が好きで、沖縄に行った時にたまたま見つけて即決。

となりのいかにも沖縄やちむんっぽいのは、まぁ、好きかなぁ?くらいで買ったのに…



使ってみたらどんどん好きになった。
一目惚れした水玉より気に入ったかも。

次回、沖縄に行ったら沖縄そばどんぶり欲しいので、今からイメージ中。

そして、4月の沖縄旅の時に、琉球ガラスの表札も作ってもらって、届いたので、早速玄関に。イメージよりだいぶ小さいものになったけど、ミンサー柄も彫り込まれてかわいいし涼しげだし、大満足(お見せできないのが残念)。

↓へんてこな張子といい、沖縄民藝にはまってます。



先日、アマゾンで買い物した時に2,000円以上じゃないと送料かかるので、思い切って買ってしまったレデッカーの赤い柄のほうき。



「パンとスープとネコ日和」でも、もたいまさこさんが使ってた。

去年くらいから何度もお店で見て悩んだんだけど、大きくて持って帰るのが面倒だったからさ(笑)。

これで、玄関掃除も楽しくなりました。



楽しくなったついでに、靴箱も整理。

1番左のシュークローゼットにこの家に住み始めてからずっとためたまんまの取説類があったので(黒いお買い物かごパンパンになるくらい)要らないものを整理しました。

そしたら、無印良品のポリプロピレンのファイルケースひとつに収まるくらいに減りました。(矢印ついてるとこ)

黒いお買い物かごは処分したので、そのスペースをぶた貯金箱の定位置に。のびのびしてていい感じ。

余白って大事だね。



サプリメントは定位置決めて、コツコツ飲んでます。(ファンケルのカロリミットとスマホえんきんだけど、効果は…)

このフィンランドのかごと奈良の大仏プリンの瓶が定位置。

どんぐりさんが作ってくれた鍋つかみは、鍋つかむのもったいないから、かごのフタにしました。

さて、サプリメント見てたら…



我が家の家計管理のノートを思い出して半年ぶりくらいに開きました。

ついにカロリミットは定期購入を辞めました。

去年も(私には)効果ないとメモしてあって、踏ん切り付かなくて、3ヶ月に1回コースを120日サイクルコースに変えてたので、今年は涙を飲んで廃止。

これで体重増えたらまた考える…。

スマホえんきんも3ヶ月に1回コースを120日サイクルコースに変更しました。(飲み忘れがあって少したまってるので)

節約、ほんのちょっとだけどね。
固定費を減らすのは地味に難しい。

あとはのん太郎の携帯補償費270円(月)カット。携帯無くしたら、それから考えればいい。

好んで飲んでいるごぼう茶を2ヶ月に1回コースを3ヶ月に1回コースに変更。他にも飲みたいお茶がたくさん家にあるから、飲まなくちゃ!



ちびちび色んなもの止めた代わりに「OZマガジン」の定期購読申し込みました。(定期購読始めたから、何か止められないかな?というのが動機でもあったんだけど)

鎌倉行った時に久しぶりに雑誌を買って、なんか情報って取りに行かないとダメなんだなぁ〜と実感したの。

それに定期購読だと50%とか25%オフになるので、本屋さんで買うよりお得。とりあえず1年くらい読んでみようかな。



ぷちリメイク。

どれみさんがパソコンでかわいい洗剤ステッカー作ってたり、どんぐりさんがかわいいパッケージの洗剤使ってたり、ステキ〜!と思っていたけど、なかなか、腰が重くて。

近所の雑貨屋さんでかわいい洗剤ボトルが売ってたけど、貧乏性で二の足踏んだり。

とりあえず、今使ってる洗剤のステッカーゴシゴシ剥がしてムーミンステッカー貼ってみました。

ちょっとかわいくなった。
ふふふ。私にはちょうどいいぷちリメイクかも。



ぷちリメイクと言えば、海外に行った時にだんなの人がスターバックスの瓶詰めコーヒー飲むんだけど、このフタがかわいくて大事に持って帰ってきてました。(だから断捨離できないんだけど)

これに強力マグネットつけてます。

オリジナルマグネット。

ちょこちょこ楽しんでいる暮らしのメモ。







公文の高進度学習者賞

2017年06月08日 | のんたんジャーナル


今年も公文の頑張ったオブジェの季節がやってきました!

4年生になって始めた国語。

2年生のB教材から始めて、3月末までに中1のGⅡ教材まで2,400枚のプリント頑張りました。

12月末時点では手が届かなかったのですが、1月〜3月まで私も丸つけに加わって、二人三脚で到達。

よく頑張った。

4月になってから通常モードでのんたんに任せてたら、だいぶペース落ちてるけど(°_°)

英語は…ダメだ(笑)。

まぁ、オブジェを貰うことが目的ではないから毎日コツコツ頑張ろう。

継続は力なり!だ。