あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

郵便局のアイディア貯金箱

2014年08月31日 | 日記
のんたんが、夏休みの始めに「今年はどんな夏休みにしたい?」と聞いたら「かっぱを探しに行きたい」と言う。

は、はぁ…かっぱ。そして、だから、学校の図書室でこの本を借りたんだという。『カッパの生活図鑑』。なんとも癒し系なかっぱ君だ。

今年の夏はびっくりしたことにあっという間に終わってしまった。自分が子どもの頃のように、夏休みが8月に入ったとたん、カウントダウンで、光陰矢のごとしで終わってしまった。

さて。本日。8月31日(日)。でも仕事。

のんたんが郵便局のアイディア貯金箱を作りたい!と言っていて、どんなのを作りたいのか設計図書いて!と言っていたら。



できたのが、これ。またまたカッパ。(妖怪ウォッチが流行ってるからかしら?)だいぶのびのび気持ちよさそうに泳いでいるけれど、これ、どこにお金入れられるんだ???

「ボクさ、本当は夏休みにかっぱを探しに行きたいって言ったじゃん」って。よく覚えていたな~。そだそだ。そんな本があったな。



これを見て描いたのか?



のんたんと一緒に図鑑を読む。ふむふむ。オスとメスで甲羅が違うんだ。



ひょうたんを駆使するのか。



水かきはすばらしいね~。



ややっ!
これなら貯金箱に応用できそう!



と言って、仕事に行く前の7時~9時まで(休日出勤だから遅めに出勤することにしといた)のんたんの貯金箱作成に付き合った。

髪の毛が難しくて、最初、モールで作っていたんだけれどなかなかうまくできず。結局、すべて粘土で作成。



で、できたのがこれー!

なんの仕掛けもないが、かっぱがひょうたんに乗って川を渡るところ。



中に入っているのは、森永氷菓のICEBOX。



甲羅はとんがらせて「オス」。

基本的にはすべてのんたんが作りました。が、大きさだとか形だとか、こんな風にすると、こう表現できるよ!と手ほどきしました。

あとは乾くのを神頼みするのみ(笑)。最終的に、ふたの部分も茶色に塗って完成!



こうして、すべての夏休みの課題をなんとか31日に終えた…のび太君並みだな~(^-^;)

焚火会。

2014年08月30日 | 日記
7月の海の日に毎年行われている、キャンプ。

今回、ke-n君が、仕事でとんぼ帰りとなってしまったリベンジで「焚火会」を行うことになりました。

焚火がその辺でできる場所ってそうそうないでしょー!と思ったら、ありましたありました。ネッタシ君ちの広大な私有地(笑)。



あたしたちは、空手の昇級試験後、そのまま向かったのでお昼過ぎには最寄駅までたどり着きました。

がっ!!!ここで(あたしの知らないところで)事件が!!!

ネッタシ君ち、広大な私有地があるのですが、最寄駅が遠い。車のないあたしたちは、誰かに拾ってもらわないことにはどうしようも行けない陸の孤島なんです(遊びに行かせてもらうのに、失礼な表現方法(^-^;))(だって、バスもない…)

なのに。
なのに。

メールで「拾うよ~」って言っている気満々の*はなこ*さんは、途中から拾う気がなくなってたらしい…

あ。こう書くと、なんだかヒドイ人みたいだけれど(結果、ヒドイ人だけれど(笑))、途中でプランが変わったんだと早合点したみたいで、あたしたちを拾わなくてもよくなったんだと思ったのね。

あたしも、毎日バタバタしちゃって、「拾ってもらえるもんだ」と勝手に思い込んでいたから、特に再確認していなかったの。

いやぁ。危機一髪で、JUNKOさんが拾ってくれた。

あたしゃ、泣きながら走って帰るとこだったよ…

ま。ピクルス以下の存在ですよ(笑)。

そんな話で盛り上がりつつ(笑い話になって、ほんと、よかった)。

後発組が17時ごろ到着予定なので、バーベキューの支度の前にちょっと一杯。



子どもたちは普段乗らない、軽トラの荷台に乗せてもらって、ちょっとしたアトラクションでキャッキャ喜ぶ。ほんとのびのびしてるねー!



さて、後発組が来るので、支度するぞー!
この煙突があるとほっといてもあっという間に火がおこる。
楽チン。



みんなそろってバーベキューの始まり~♪



夏の終わりだって言うのに、少し肌寒くて。あたしは火の近くで「焼きのおいちゃん」になりきって焼いてました。あ~あったかい。

でも、前日まで降り続いた雨だったけれど、なんとか、ここにきて薄曇りではあるけれど、天気が回復したの!みんな行いがいい~♪



子どもたちは、あかるいうちにする花火にも夢中。



けむり玉、ヘビ玉、ねずみ花火。



太陽が沈んでからが本日の本番。
ke-nプロデュースの焚火。

蒔きも自分で割るんだね~。すごいなぁ。

子どもたちもいつもと違う火の大きさに集まる。



その後、子どもたちは家へ入り遊び、大人たちが火の回りを囲んで、やっぱりいつもと違う雰囲気に、会話はぽんぽん弾む。

あたしなんて、なぜか「悪人」呼ばわり(笑)。

まー。
しゃべっている時点で、自分の意見を言わないからね~。

あたしの場合、しゃべってる時点で、「あれ?変だな?おかしいぞ」と思っても、それながなぜおかしいのかまで自分の中で腑に落ちないと言葉になって出てこないからなんだけれど。あんまり理解されないだろうね。

だから3日後にいきなり意見を言ったりする。

自分で言うのもなんだけれど、いいヤツじゃないけど、悪いヤツでもないと思う。そもそも、他人にあんまり興味がないし(だから悪いヤツなんだろうーなー)。

ま。あたしはあたしだしなー。

と。

またまたいろいろ面白くって、帰ってからも、ひとり頭の中であーだこーだ考えてます。(結局、自分好きなだけか)

子どもたちは、近くのコンビニ(と言っても、往復45分くらいかかってたような)にネッタシ君と行って、非日常をすごく楽しんでました。

あたしは翌日も仕事があったので、今回は珍しく、頑張って帰りました。

焚火会、とても面白かった。

ここに参加できたことに感謝!ありがとー!

あたしの半分は、みんなの優しさで成り立っている。

空手の昇級試験!

2014年08月30日 | のんたんジャーナル
前回、6月に行われた昇級試験。

現仮7級で、6級を受験したのですが、仮だけが取れて、7級に昇級しました。要するに前回も0.5級のみ進級したの。

6級になると白帯から緑帯に変わるので、のんたんのモチベーションがちょっとでも上がるか?と期待したのだけれど、やはりその時は、そこまでの技量はなかったなぁ…。

そして、今回もう一度6級にチャレンジ。今度こそ…!

友だちのK君は、前回の昇級試験の雪辱があったからか、夏休みの初めに4日間の空手尽くしの合宿に参加した。すごくキレがよくなってかっこよくなっていたよ!!!

のんたんと言えば、相変わらずキレがいまいちなんだよねー。

でも、見守っていこう。

世界最高の星空

2014年08月29日 | 日記
会社の移転が終わって、資格テストも同時に終わって、身も心も頭も疲れ切っておりました。今までで一番忙しい夏だった気がする。大好きな旅行も、なかなかスケジュールが合わないので、我慢しました…

あぁ。このまま夏が終わっちゃう…

やっ!やべ。

のんたんの夏休みの宿題「読書感想文」が終わってないことを思い出した。

あと、「アイディア貯金箱作りたい」って言っていたのを思い出した。

そんなんで、急きょ、1日夏休みをもらいました。

で…私が気になっていた、イベントにもどうしても行きたくって(笑)

それがこの「世界最高の星空」プラネタリウム上映会。のんたんが夏休み前に学校からパンフレットをもらってきていて、気になっていたの。産業科学館開館20周年の特別イベントだから、8月のたった1か月間しか行われていない。

行けそうな日は今日しかない~。

インターネットで事前に調べると、開館9時、プラネタリウム初回開始10時とあるのに、この上映会を観るために8時前から並んでいる人がいるという、とても人気のあるイベントらしい。

そんなんで、会社に行くのと同じくらいに家を出ました。(休みの日なのにちっとものんびりできない)



8時45分頃会場に辿り着くと、悪天候だというのにすでに長蛇の列。1回280人が入ることができるシアターだけれど、係員が「もしかしたらこの辺はすでに1回目は観られないかもしれません」とのこと。ドキドキしながら並んでみる。

とうとう私の番!なんと!まだ1回目の上映チケットが残っていた。

ちなみに、この上映会、日に5回あるのですが、①③⑤回の上映と②④の上映と少し内容が違ってるんです。2種類の内容で上映会が行われているの。せっかくなので①回目と②回目のチケットを買いました。



並んでいて気が付いたのだけれど、プラネタリウムの上映会に並んでいる人は結構なご年配の方が多い。夏休みだし、もちろんあたしたちのような親子連れも多いけど、それと同じくらいいらっしゃる。さらにはいろんなプラネタリウムめぐりをしているらしく、どこどこのプラネタリウムと同じ投影機だ!などと話していてる。



通常のドームとは異なって、ドームがむしろ横にごろんとなったようなシアターでした。

1回目は「星のある風景」。2回目は「スタークルーズ」。と言うことで、導入部分は一緒の映像でしたが、1回目は日本の各地、海外各地の風景のバックにたくさんの星を眺められるシーンがあって、臨場感たっぷりだし大迫力でよかった。

富山の合掌造りの家や那智の滝、黒部ダムに行ってみたくなりました。

2回目は、私たちが宇宙船に乗って、地球がどんなに小さな存在なのかを知る旅に出ました。気が遠くなるような膨大な宇宙…やっぱりすごいな~とただただ感心するばかり(知識がないから、驚くばかり)。

とても楽しい上映会でした。
また肉眼で、あんなにたくさんの星を観たいな~。
(とはいえ、たくさんの星を観ると怖くなるんだけれどね)



さて。
前夜に読書感想文の前半戦、プラネタリウム後に後半戦を頑張り仕上げました。

のんたんが選んだのはこの本『シンドバッドの冒険』。

男の子は、冒険本が大好きだね~。
この本は、昔からある本で、内容も昔のままで、補正もされていないようなので、結構残酷です。でもテンポもいいし、そのちょっと残酷さも、なんとなく滑稽な感じに書かれています。絵も素晴らしく、とても面白いです。



他にもいろいろとワークブックをこなしたら、もー疲れ切って。

夕方にはめまいが始まってました…(^-^;)
ちょっと、やりたいこと詰め込みすぎたな~。

でも、のんたんに「あとは貯金箱だね~」って念を押された。(自由課題だから、諦めるのかと思ったら、意外と頑張るらしい…。頑張らせるのはこっちなんだけれどね)

会社が移転しました!大移転!&BROZER'S

2014年08月28日 | 食べ物
入社して、早・・・・年。

恐ろしすぎて、言えない。

会社が同じビルの中で何度も何度も移転しました。最後には合併までしちゃいました。

入社した時はひよっこで、世の中「普遍」だと思っていました。でも、社会人になって10年目くらいから「普遍なんてない」「むしろありえない」と悟りを開きました。

そして。
このたび、とうとう、大移転となりました。

-------------------------------------

あたし。
2014年8月25日。

東京の女さなってしまいました。

akicocoもんげー!!!
(妖怪ウォッチのコマ次郎的な)

-------------------------------------

ったって(笑)。
なんか、のんびりしたとこです。

一応情緒ある下町なんですが、その下町の端っこなんで、地下鉄の駅を出たらこんなにのんびしりた雰囲気。



ビルの下にはおキツネさまもいらっしゃいます。
毎朝、拝んでから会社に行きます(笑)。



この間、ちぃ散歩(ちいさな散歩)しました。
お友だちのラーメン屋さんが近くなったから、水曜日だし、行ってみよう!!!と思ったら、大人気で長蛇の列。その手前のハンバーガー屋さんでホットドッグいただきました。
あら!おいしいー!

クアアイナより、リーズナブルだし、いいじゃない~♪



相変わらずひとりでいることが好きなので、ひとりで散歩してますが、ビルの裏は大きな公園だし、のんびりしてて静かで雰囲気は悪くないです。

でも。
すでに。

ロストショッピングセンター症候群。
(会社で言ったら、大げさだ!って言われた)

なんかね。

ショッピングセンターってありがたいな~って、失って初めてそのありがたみを知りました。
寂しいよー。

やっぱり下り電車で通勤したいよ~。


久しぶりのパリパリ

2014年08月25日 | 日記
のんたんが「久しぶりにママのポテトチップが食べたい」って言いました。

覚えてたんだ~。

のんたんが保育園の頃、金曜日の夜はお楽しみデーなので、こうしてジャガイモを薄くスライスして揚げてポテトチップを作ったりしてたの。

のんたんが「ママちゃーん。パリパリ作って~」ってよく言ってたな。

いつの間にか、もっと、キツい味の(笑)ポテトチップを好むようになったから、この素朴な薄塩味ポテチを作らなくなっちゃった。たまにはいいね…のんたんも大きくなっちゃってさー!

社会保険労務士試験~

2014年08月25日 | 日記
さて。去年8月から本腰を入れて勉強をし始めた、資格試験のとうとう当日がやってきました。

毎朝4時半に起きて、1時間くらい勉強して、あとは通勤電車でちょぼちょぼやったり、のんたんの空手の時間に公民館で勉強したり、ちょっとずつちょっとずつ勉強してきました。

この資格の勉強をしようと思った一番の理由は、やはり、仕事に活かせるから。

会社が合併して、新しい事業部が立ち上がり、人が増え、雇用のバライエティにも富み、さらには入退職の多いこと多いこと。それだけでなく、個々の家庭の問題もあったり、いろいろとメンタル面で歪がでてみたり、もう、それは目まぐるしいほど、いろいろな知らないことへの直面がありました。

私が長年勤めてきた20人ほどの小さな会社は、私が最後の新卒でもあり、それ以外は横のつながりの中途入社。一度は入社したら、なにかない限り人は辞めなかったし、なんとなく寺内貫太郎一家のように昭和な雰囲気で、ある意味まとまっていたので、社会保険の深いところを知らなくても何とかなったんです。

でも。そういうわけにもいかなくなった。

もちろん、うちの会社にも顧問社労士はいて、いろいろと相談できます。ただ、それが社会保険に関する事象なのか?と言うのを判断するのは私たち内部の仕事。他の社員に聞かれて、全てを「じゃ、社労士に聞いてみます!」じゃちょっとな…って思ったんです。

さて。
「ちょっとな」っていうので、受かるほど(笑)、簡単な資格試験じゃありませんでした。

今まで、なんとなーく、半年から数か月勉強していれば取れた資格とはわけが違ってました。

去年、書店に売っている1冊の厚い本だけ読んで(そうは言っても、あたしにしたら分厚い本で、かなり読みごたえありましたが)軽い気持ちで受けてみたのですが、いやいやいや。全然歯が立たないな…

と言うことで、今回の受験に関しては、通信教育を利用しました。

CDを聴きながらテキストを読み進め、その後、過去問を解いていくという形式。特に締切もなく、スケジュールでどんどんテキストが送られてきて、教材が増えていくんですけれど。

例えば、日本って、「学校を卒業したら働いて、お金が貯まったら結婚して、夫婦仲良く、子どもが生まれて、さらに仕事を頑張って、定年を迎えたらのんびり老後を楽しむ」って言うのがモデルケースとして根底にあったんだと思う。

その人生のモデルケースをもとに社会保険は考えられた。

だから、昨今の

・就職できない
・結婚しない
・離婚も多い
・とても少子化
・メンタル面で仕事頑張れない
・定年になってもお金も貯まってないし、年金もスタートしない

と言う問題が浮かび上がって、あわてふためいて、いろいろと対策を練るうちに、毎年毎年、いろんなところの法改正が行われる。法改正は大きくてなしえるのも大変だけれど、通達(要するに運用)くらいでこまごまと対応しているものもある。

それ全部社会保険。

モデルケースが清く正しく美しくだったからか、本当の人間の生活とそぐわなかったからか、歪な進化が結構ある。

テキスト10冊、過去問10冊、予想問題集4冊、そして模試1回分。

すべてやり終えましたが、やり終えただけ。やっと1回。(時々2回)
それじゃまだまだ足りなくて。

テストが終わって、去年よりもずっとぐったりした。
正直、去年はそんなにぐったりしていなかった。

あぁ。
一応、受験したんだ、って自分でやっと分かった。
及第点には及ばない。

さて。
また頑張ろう!

去年より成長してる!!!

と。

通信教育のノートの中に「社労士の資格は、受かるか落ちるかじゃなくて、受かるか諦めるかだ」と。

せっかく一生懸命勉強したから、諦めないで受かりたい。

さて。
今年もまた一歩踏み出さなくてはならなくなりました。

試験前夜物語 カフェと喫茶店の違い

2014年08月23日 | 日記
資格試験前日。

のんたんのサイエンス倶楽部の送り迎えがあったので、その間、カフェで勉強するか~と思って、10時から開いている駅に近いカフェを探しました。

由緒ある雰囲気の看板。



一番乗り。
なんだか素敵な雰囲気じゃないの~。



と、思ったのもつかの間、年配の方たちがそのあと数組入り、おしゃべりを楽しむ。

あぁ。ここは、カフェではなく喫茶店なのね。

なんていうのかな。

カフェはのんびり静かな時間を楽しむ。
喫茶店は仲間と語らいあう。

と言う意見にあたしは達しました。

別に聞きたくないけれど、投資の話だとかさ。

そんなんで、喫茶店ではあまり捗らないな…

1時間ほどしてドトールに行った。
(やっぱりこっちの方が捗る)

皆さんも、ひとりの時間を楽しみたいなら、「カフェ」っぽいところへどうぞ。

世の中の、お茶回り事情を知って、ひとつ大人になったakicocoでした。(今頃)

大学女子会ぷち

2014年08月17日 | 日記

あたし、小さなころからアドバルーンが大好きでした。
ワクワクしました。最近とんと見かけなくなったね。

大学の友だちkaotaちゃんが、だんなさん&2人の息子がだんなさんの実家に帰省中とのことで、集まりました!しかも珍しくバータイムで(夕刻)。

バータイムと言っても、日曜日。
明日は月曜日。みんなも仕事があるので忙しい!!!

そんなんで、16時スタート。
(競馬場あたりのオヤジかっ!!!)

いろいろと思うところありました。

みんな、一つのことをすごく長く頑張っている。ストレスもたくさんある。(人間関係がほぼだけど(^-^;))

こうして、長く続けている話を聞くだけでも、すごく勉強になる。

あとね。
一つのことを頑張っていたら、あとは適当でも、なんとか人間らしく生きていけるさ!的なところもあたしを救ってくれる。そうだよね。全部が全部、全力投球じゃ死んでしまう。

楽しいこと、頑張らなくてはならないこと、息を抜くとこ、やらなくていいこと、やらない方がいいこと。

そういうことのバランスがみんな取れていると思う。

子どもたちの成長もすごく楽しみ。

短い時間だったけれど、時間の使い方もスマートなのがなんだかいいな~と思った。まだまだ明るいぞ!と言う時間に家路に向かう。

主婦は忙しい。
でも、楽しいも欲しい。

房総のむらの村祭り

2014年08月16日 | 日記
映画ドラえもんのあとに房総のむらというところへ行ってきました。

8月の3週目の週末に村祭りが行われているの。いつもは17時くらいには閉園するんだけれど(県の施設だからね)、村祭りの日は20時まで開園しています。

さて。↑このたこ焼きはお祭りのものではなく、映画に行く前に、駅前で食べたもの(笑)。この駅前たこ焼きが、意外においしくって、時間調整が出た時には(電車があまりないで)、のんたんと、よく寄って食べてます。



はい。
やっとこさ、房総のむら。



16時すぎくらいに入園できました。
いつもは入園料300円のところ「もう、夕方なんで100円です!」とゆるい感じ~。

房総のむらは、昔の里山を再現したテーマパーク。お祭りも昔の雰囲気をたっぷり残しています。大きなたらいに入った金魚、水風船。思わずすくいたくなるけれど、金魚はいただいて帰っても…飼えないし…。でも、本当に美しい金魚ばかりで、通常のお祭りにいる金魚よりも元気でいい金魚な気がしました。

房総のむらではいろいろな体験ができます。
(最近はワークショップっていうのかしらん?)

みんなで、張子のちぎり絵をまずは体験。



これがセンスが問われるのでドキドキ(笑)

一番上のKoharuちゃんの魚から時計回りに、ウィスパー(妖怪ウォッチ)がのんたん、ちょきんぎょがあたしで、まさかのフクロウがネッタシ君、ぞうのエルマーのようにカラフルな魚がJunkoさん。

なかなか性格が出てるでないの!



さて。
房総のむらに着いたら、あり得ないほどの豪雨(^-^;)だれだ?雨男。



が。しかし。帰らないところがまたいい(笑)。
園内放送で「マットさんのこっけいな芸が始まります」ってことで、観に行く。
「最初から”こっけい”ってハードルあげてきたね~」って。



まだまだ雨が降り続くので、ついでに、新内(しんない)の三味線を聞く。

※新内(新内節):夏の夜、二人一組で、2挺(ちょう)の三味線を弾き合わせながら街頭を歩き、客の求めに応じて新内節を語って聞かせるもの。また、その芸人。

伝統芸能らしく、とても貴重な演目だったらしい…
昔のエロ歌もいろいろ聞かせてくれた(笑)。



さて。雨が奇跡的に止んで、お腹が空いたので腹ごしらえ。
寒くって、ざる蕎麦よりソース焼きそば。しかもB級グルメの御当地焼きそばがあるでないの!



小江戸佐原のソース焼きそば。
お肉は見えないくらい小さく砕かれ、ガーリックが効いている。あったかくておいしかった。



次は風鈴づくり。
意外にのんたんのモノづくり魂に火がついたのか!?頑張っている。



やはりみんなで作った風鈴。家に何個ぶら下げるんだ!?

ネッタシ君のドラえもんから時計回りに、のんたんの(またまた)妖怪オンパレード(しかも水気多くてどろどろ(^-^;))、あたしのお祭りちょうちん柄、Koharuちゃんの泳ぐ金魚、Junkoさんのスイカ。

ネッタシファミリーの風鈴はどれも力作でした!



最後の体験を終えると、ちょうど花火が上がる時間。

雨で屋外でのいろんな演目が中止されたんだけれど、花火だけは行われたの。それもすごく近くで鑑賞できて大満足。

閉園の20時までたっぷり遊びました。

映画ドラえもんからお付き合いいただき、ネッタシファミリーありがとー!

カメラを持っていくのを忘れたのがとっても残念。

STAND BY ME ドラえもん(劇場)

2014年08月16日 | 映画
観に行ってきました!どらえもん!!!

この3Dドラえもんは、衝撃的だったよね~。
予告を見たときからワクワクしてました。

と。
言っても、正直、あたくし最近のドラえもんはあまり好きじゃなかったんだよ。なんだか、「正しい色」出しすぎで…。

正しいことはいいことだけれど、それは他人から押しつけられるよりも、良いも悪いも取り揃えて出して、自分で考えて、腑に落ちる方がずっといいような気がする。

そんなんで、映画ドラえもんに関しては昔の映画のリメイクの方が、ずっと感動していた。

今回のは違うよ。

かわいかったー!

しずかちゃん、めっちゃかわいい!!!

普段ののび太は救いようがなくて、あたしは好きじゃないんだけれど、のび太君もすごくよかった。

3Dドラえもんの、さらに3Dバージョンで見たんだけれど、これは2Dでもさほど変わらないかな?と思った。

のんたんが「最初と、メガネのところだけ飛び出してきたけれど、ボクさ、メガネのところでちょうど鼻が痒くなって(3D)メガネをはずしてたんだよね。もったねーって感じ(笑)」とか言ってました。



ずっと気になっていたグリコのぬりえ。
やっと見つけた(そしたら、HPにちゃんとぬりえも用意されていたのね(^-^;))



色をぬって、ドラえもんをタップすると



動き出します。

通り抜けフープの向こう側に行っちゃうの。



バイバーイって。
かわいすぎる。




色をぬる前でも試せます。


のんたんの胃腸の風邪

2014年08月11日 | 日記
ばたばたばたと毎日が過ぎています。

毎年、夏休みあたりに、大型連休を取っているのですが、今年は資格試験&会社の移転が8月末に控えているのでなかなかお休みが取れません。

そうなってくると、8月なんて、祝日が1日もない、ただ単に週末がやってくるだけの味気もなんにもない1か月だったんだね。

しかも、のんたんは夏休みだから、夏休みらしく、夏休みなりに、なんとなーく楽しませてあげたい気分だけが先走って、疲れる(笑)。

実は、花火大会の前日に忙しい合間を縫って(子どもをY君ちに預けたまんま(笑))、パーマネントをかけに行きました。

が。
剛毛、直毛なので、じき、取れちゃうだろうなぁー。
朝起きて、マジックカーラー(スポンジみたいなの)で、とりあえずくるくるしておいてます。

結局手間がかかるから、パーマネントも楽じゃないね。おしゃれさんじゃないとだめなのね。



さて。
時は8月5日火曜日。

週末に空手が無いことが多かったので、夏休みの間は火曜日も空手に行ったら!?とのんたんにけしかけています(笑)。(のんたんは空手の練習が好きじゃないので、テンション低めですが)

その、空手から帰ってきたら、「お腹が痛い」って言うんです。

あんまり心配していなくて、お腹出して寝てたからかな?と思ったら、意外に重症でした。

最初こそお腹がゆるい症状だけだったのに、だんだん吐き気をもよおし、その間ずっと高熱が出ているという状況。結局、日曜日までなんとなく引きずり続けました。

仕事も時節がらそうそう休めないので、今日はのんたんにも頑張ってもらって学童へ行ってもらったの。

夏だからか、治りづらいんだよね~。

皆様もご自愛ください。
(あたしはちっとも倒れない、頑丈!と会社でももっぱら噂です)


TENQ(テンキュー)宇宙ミュージアム at 東京ドームシティ

2014年08月03日 | 日記
今年は、天体(宇宙)がキてます。

ここ数年、なんとなく感じるのですが、あたしには年ごとにテーマがあったりする。コレだ!ってこともあれば、うすぼんやりしてい、もしかして、ことしはこれがキてる?ってものもあったりして。

今年は天体なんです。

なんとなくプラネタリウムとか宇宙とか、そういうのがすごく気になる。

幕張でもちょうど「宇宙博2014」が開催されているしね(あたしにキてるんじゃなくて、世の中的にキていて、あたしが目の当たりにするチャンスが多いだけか?!)

さて。今回は、東京ドームシティに先月オープンしたてほやほやの宇宙ミュージアムTENQに行ってきました!

予約は、TENQ予約サイトやセブンイレブンでできます。(まだまだ混雑しているので、行きたい日にちがきまったらさっさと予約しちゃいましょう♪)



まずはエントランス。黄色いビル(何とも短絡的な名前(笑))の6Fにあります。そこには宇宙ストアなるものもあって、宇宙に関する書籍やグッズがたくさんあります(チケットがなくてもストアだけなら入ることが可能です)。



すでに、トイレの標識がかわいすぎる。

14時半からの回を予約していました。

まずは、不思議な音が鳴り響くトンネル0を通って、心を無にしながら、はじまりの部屋へ向かいます。そこではなんとも不思議な映像演出を観ながら、これから始まる「宇宙」のことを知るための空間への思いを馳せます。

そして、このTENQの中でも一番の目玉であるシアター宙(ソラ)へ向かいます。これは今までのプラネタリウムと言う概念を覆す、囲んで覗き込むスタイルの宇宙空間。

ちょいと目もまわりますが、美しい数々の宇宙空間の映像に引き込まれること間違いなし。

さて。ここまでは写真撮影禁止。

次はサイエンスの部屋。この部屋は子どもにはちょっと難しいかもしれません。

探査機、イトカワ、だいちから撮影されたマルチビジョン、地球、火星という5つのテーマがあります。また現在進行形で研究している人たちを観察することもできます(笑)。

※陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)は2006年に打ち上げられ、地表から約690km離れた軌道をまわっている世界最大級の地球観測衛星です。



さて、さきほど、天体がキている!と言いましたが正直、宇宙とか地球の生い立ちとか、天体とかまったくもってわかりません。言葉の意味すら知らないのです。

ついぞこの間まで騒がれていたイトカワですが…人工衛星とか探査機とかそんな感じのものだと思ってました(^-^;)

なんと!小惑星だったんですね~。
粘土細工でできた、ちっちゃいイトカワがあります。なんだこの白い粘土、と思ったらイトカワだって書いてありました。

そして、↑のんたんが降り立っているのが、そのイトカワさんらしいのです。枝毛になった髪の毛のミクロ映像の上に立っているようにしか見えん。



火星では何か発見したようです。



まぁ、このサイエンスの部屋は、細かい文字を読んだって、それがどうつながるのかがわからない…正直ちょっと退屈でした。

次の部屋が、イマジネーション。



体験を通して宇宙を想像するのがこの部屋の意味。



で、この部屋の最初にあるのが、ミッションラリーガシャポン。
珍し好きなだんなの人が、思わず回してました。ミッションですが、300円で買うのです(笑)。

このミッションが!!!

難しすぎて、何をおっしゃっているの全く分からない。

十何問ある問題を解きながら、さらに暗号を解き明かすんですが、これがびっくりするくらい難易度が高いの。結局何回も先ほどの「サイエンス」の部屋に戻って調べました。

サイエンスとイマジネーションの部屋に半々くらいにヒントが隠されています。



そう。だから私は何度も何度も説明文を読んだんです。そしたら、イトカワが小惑星だとやっとわかった(笑)。

気がつけば、周りの大人たちが結構マジでこのミッションに取り組んでいたんです。



なんとかすべてのミッションをクリアしました。TENQを出たのが17時半。ゆうに3時間も過ごしてしまった。

でも、展示物の意味が少しだけわかりました。

最近、勉強をしていて思うのですが、教科書に書いてあることを読んでいるだけだと、本当に理解しているのかどうかわからない。演習をして初めて、そういう意味だったのか~!と思うことがある。同じものを違う側面から見つめることの意味がわかったような気がします。

このミッションはまさにその実体験でした。



とても楽しかった。
ミッション、ありがとう!



今年はまだまだ天体で行こう!って思いました。
TENQに行ったら、ぜひ、ミッションラリーしてみてください。童心に帰ってワクワクしますよ。



帰りに、土用丑の日も過ぎたので、地元のおいしいうなぎ屋さんへ寄って帰りました。ビールで乾杯して、うな重食べながら、日本酒ちびちび。ほんと、日本人でよかった瞬間。

また。頑張るぞー!




花火大会でした~

2014年08月02日 | 日記
今週はずっと走り続けていた気がする。

友だちが「野球観戦は去年も7/30だったよ!」とのこと。

去年のブログを見てみたら、確かに「野球観戦-盆踊り-花火大会」とトリプルアクセルな週であった。そうか、毎年、そのあたりでいつも夜な夜な遊んでたんだな。

年々、動きが鈍くなるのは歳のせいもあるけれど。

今回はのんたんが木曜日の夜の盆踊りのあと、大好きなY君ちに泊まりに行って、結局なんだかんだ2泊3日させていただいてしまった。劇団四季のジョン万次郎の冒険を観に連れて行ってもらったり、Y君との生活を満喫していた模様。

さて、今年の花火大会。みんなみんな忙しくて、花火大会を口実に集まりだしてから、初めての最少人数だったかも。それでも、文芸部は濃いメンバー揃いだから、人数が多少少なくともあんまり関係ないけれど(笑)。

14時過ぎまで仕事をして、それからホスト支度。

木曜日から角煮を煮て、金曜日は大根を煮て、煮物を用意しておけば、スタートアップが楽だからな。



今回は、だんなの人特製のたこ焼きがメイン。



そして、のんたんは文芸部が来るのをとても楽しみにしていたらしい。

なぜかと言うと、それは「ドンジャラ」で遊んでもらおうと思っていたから(笑)。

18時くらいからずっと「ドンジャラやりたい!」と言っていたが、「花火が終わってから!!!」と言うと「ヒドイ!ボクは1週間前からずっと、文芸部の人たちとドンジャラをしようと思っていたのに」と勝手なことを言っていた(笑)。

ドンジャラも将棋も思う存分遊んでもらってのんたんも大満足。

みなさん、ありがとう。

来年は、仕事が忙しくないといいのだけれど。