あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

70年の歴史に幕を閉じた呉市交通局

2012年04月02日 | 呉市営バス
呉市電の廃止以降、市民の足と親しまれてきた、広島県内最大の公営バス、
呉市交通局(呉市営バス)が一昨日(3月31日)をもって70年の歴史に幕を閉じました。
地元呉で生まれ育った私が小さかった頃から30年以上お世話になった
バスが無くなるのは、とても寂しいです。
呉市営バスが事業廃止となり、これで広島県内の公営バスが消滅となりました。
昨日(4月1日)からは全面移譲先の広島電鉄によって路線の運行が始まりました。
さて、最終日も夕方から他の予定もあり有休を取得し休みでしたので、
撮影に行ってきました。

まずは自宅近くで撮影
以外にも自宅近くで撮影していませんでした(汗)

自宅近くから乗車した呉市営バスで呉駅前に向かっていると、
昨日開通した東広島・呉自動車道 阿賀ICがある
先小倉交差点にバスが止まっていたので、ムリヤリ車内から撮影しました。

呉駅前に到着すると、各地から訪れた多くのマニアが駅前交差点の撮影ポイントで
撮影していましたが、私は敢えて撮影ポイントでの撮影はスルー

その後、某氏と合流して私が撮影した昭和埠頭の撮影ポイントへ案内しました。

丁度、呉基地では北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射実験とみられる
「衛星」打ち上げ予告を受け、 日本領域へ落下する場合に備え、
ミサイルの迎撃態勢を取るため、
地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を先島諸島の石垣島と宮古島などに投入する
ことが決まり、輸送艦「おおすみ」に積み込まれ輸送されることとなり、
出港準備が始まっていました。

その後、本通りなどで撮影しました。

本通りで撮影していると、広島電鉄仕様に変えられた呉市営バスの回送を目撃。
局番の下には広島電鉄の社番、呉市交通局名も上からシールで
広島電鉄に変更されていました。


事前に呉市交通局阿賀南営業所で呉市交通局閉庁式が開催されるという
情報を入手していました。
しかし、直前まで一般の方が見学が出来るかわかりませんでした。
ダメもとで某氏などと阿賀南営業所へ向かっていると、
先に到着されていたみーにゃおのパパさまから見学は可能ということで向かいました。

閉庁式は15時半から始まりました。 
小村和年呉市長、交通企業管理者、中国運輸局長、引き継ぐ広島電鉄など
関係者などが出席して行われた。
式典内容を全て紹介するとキリが無いので一部を紹介。

小村和年呉市長ご挨拶

磯本企業管理者(左)より小村和年呉市長に市章返納
この市章、年期入ってて、どれについていたものだろう?

お別れ便見送りに先立ち、お別れ便乗務の運転手へ
呉市女性花連合会長から花束贈呈


お別れ便見送り


営業所内では呉市営仕様から広島電鉄仕様の変更作業が行なわれていました。

当面は呉市営バスの塗装のまま運行されますが、
呉市交通局の文字と市章は見納めです。

両替機、音声合成などやり変えた車両には、くまぴーを使って表示をしていた。
台数が多いからこの様に表示されたようで、中々、面白味があっていい。

式典終了後、私はグリーンアリーナで行なわれた某アーティストのコンサートに行く為、
名残惜しいですが、一足先に営業所を後にして呉市営バスで阿賀駅前へ
バスを待っていると、貸切表示の路線バスが次々と帰ってきました。

東広島・呉自動車道阿賀IC~黒瀬IC間 開通記念イベント「とうくれフリーウォーク」
の会場シャトルで使われたようだ。

広島市内へ出掛け、コンサート終了後は呉市営バス運行便のクレアラインで帰ろうと
思ったら、コンサートが予想以上に長引いたので、乗れなかった(泣)
呉まで次便のクレアラインで帰り、呉駅前から呉市営バスで帰る事にした。
帰りは、寂しい気持ちで撮影する気になれず、ただ乗るだけの乗り納めとなりました。

2年後はどうなるのか、不安もありますが、広島電鉄さま 宜しくお願します。
ありがとう、そして、さようなら、呉市交通局

いよいよ呉市営バスも明日まで

2012年03月30日 | 呉市営バス
早いもので呉市交通局も広島電鉄移譲まで明日を残すのみとなりました。
ここで今週(27~29日)に撮影したものをざっとUPします。

3月27日


北原(焼山熊野苗代線)

熊野団地・広電熊野営業所(焼山熊野苗代線)
残念ながら正面がこちらに向いてませんでした。

西谷(焼山熊野苗代線)
市街地と組み合わせて撮れる所に菜の花が咲いていたので菜の花も入れてみました。




呉駅前
色々な角度から撮影

呉ポートピア (天応川尻線)
JR呉線呉ポートピア駅の連絡橋から撮影

休山新道東(広長浜呉駅線)
休山新道経由が無くなるという事で・・・

3月28日撮影

日新製鋼前付近(呉倉橋島線・阿賀音戸の瀬戸線・宮原線)

昭和埠頭(呉倉橋島線・阿賀音戸の瀬戸線・宮原線)
海上自衛隊艦船の撮影ポイントから呉市営バスと艦船を組み合わせて俯瞰撮影

中通3丁目(呉倉橋島線・天応川尻線)
れんがとおりのアーケードと組み合わせて

市役所前(焼山熊野苗代線・辰川線)
呉市役所・市民ホール・灰が峰と組み合わせて撮影

中央出張所
車庫からの出入庫を撮ってみました。

新広駅(郷原黒瀬線・広長浜呉駅線・横路交叉点循環線)

3月29日

長浜小学校前(広長浜呉駅線)
新学期からは長浜小学校と小坪小学校が統合し広南小学校となります。

延崎(阿賀音戸の瀬戸線)
灰が峰をバックに撮影

先小倉付近
広大橋を渡る呉市営バス
バックに写る新しい道路は来月開通する東広島呉道路の阿賀IC付近

中国労災病院(横路交叉点循環線)

広交叉点
広商店街のアーチと組み合わせ

広支所
広市民センターと組み合わせて

遂にこの日が来てしまいました。明日、呉市営が最後の日を迎えます。
今まで市民の足と親しまれた呉市営バスが無くなるのは淋しいですね。
明日は他の予定もあり有休を取得し休みだが、何処で撮るかな?

呉市営の記録@宮原・昭和町

2012年03月22日 | 呉市営バス
呉市交通局も広島電鉄移譲まであと10日となりました。
最近はほぼ毎週のように撮影に出掛けていますが、ついつい定番な場所ばかりで
撮影しています。(苦笑)
先々週から撮影したものをいくつかUPします。

3月9日撮影 


アレイからすこじま(潜水隊前)
海上自衛隊呉基地に所属する艦艇と絡めて撮影しようとすると意外と難しいですね。
対向車を気にしながら撮影になります。
バス1台入れると、艦艇は小さくなるし・・・


貿易倉庫前
赤レンガ倉庫と絡めて撮影
ここも対向車を気にしながら撮影となりますが、運よくクルマが来ない時にバスが
来てくれました!

3月21日撮影

子規句碑前

IHIマリンユナイテッド呉工場の戦艦「大和」建造ドックとの組み合わせ
ここも以前から撮りたいと思っていた所でしたが、子規句碑前バス停前で
工事が行なわれていたので立ち寄りませんでした。
工事も終わっていたので、急遽、途中下車して寄ってみました。

子規句碑前バス停そばの歴史の見える丘や歩道橋からは大きなトタンの上屋が見えます。
現在、IHIがある所は、昔、呉海軍工廠があった所で、
トタンの上屋が有る所は、戦艦「大和」が建造された所です。
大和建造中は、機密を守るためにトタン屋根が設けられました。
現在はドックは埋められていますが、板金工場だったか?として使われています。

ドックに入渠中の海上自衛隊呉基地所属の護衛艦「いせ」との組み合わせ。
護衛艦「いせ」は定期検査の為の入渠です。

鍋桟橋(警固屋車庫)
元は警固屋営業所でしたが、現在の阿賀南営業所と統合され、
数台が駐在する車庫機能を残すのみです。
敷地も半分以上が売却され、スーパーや釣具店ができています。


鍋桟橋から少し歩いて宮原方面へ(警固屋3丁目辺り)
宮原線の宮原経由の路線も乗れば面白い。
この後、久々に鍋桟橋から四つ道路まで宮原経由の路線を堪能。

来週は2日の休みを費やして撮影しよう思いますが、何処へ行こうかと
悩んでおります。

呉市営の記録@呉駅前ほか

2012年03月10日 | 呉市営バス
最近、2日ある休みのうち1日を利用して呉市営の撮影に出掛けていますが、
呉駅前でも撮影してみました。

呉駅前に架かる歩道橋から撮影(2月27日撮影)

以下3月3日撮影

呉駅ビルから呉そごう・交通局に繋がる連絡橋から撮影

呉駅前からも灰が峰を入れて撮影できますが、ビル群が邪魔・・・


ボンネットバスを追っ掛けた際にも少し撮影(潜水隊前)

おんど観光文化会館「うずしお」と清盛塚を入れて撮影(音戸の瀬戸公園)

先日も懲りずにアレイからすこじまに行ってきました。
その時の模様はまた後日・・・

呉市営ボンネットバスの追っ掛け③

2012年03月06日 | 呉市営バス

渡船口から音戸の瀬戸公園に上がってきたボンネットバスは、
ツアー参加者を降ろして止まっているので撮り放題!
たまたま公園駐車場に立ち寄った方も撮られてましたね。
また・・・(謎)
交通局の方から色々とお話を伺っていると、維持管理も大変で、
無い部品もあり、苦労されているとの事。

駐車場から音戸大橋と絡めてみた

第2音戸大橋も絡めて

音戸の瀬戸公園を後にして途中で撮る事も考えましたが、何処も逆光になるので、
先回りすることに・・・
ツアーの最終目的地の大和ミュージアムへと向かいます。

呉駅から某商業施設を経由して大和ミュージアムに繋がる連絡通路の歩道橋で
待ちました。

構図を決めてたら、意外にも早くやって来た。
バックに写る山は休山と宮原地区の町並み

運よく信号に掛かり一番前に停車

大和ミュージアムに到着。海上自衛隊呉史料館「鉄のくじら館」の目玉となっている
潜水艦「あきしお」も入れて

呉中央桟橋(左)と大和ミュージアム(右)
ツアーは大和ミュージアム見学で終了となります。

ボンネットバスはツアー参加者下車後は入庫の為、回送されました。
〆は鉄のくじら館の潜水艦「あきしお」をバックに・・・

呉市交通局のボンネットバスをここまで追っ掛けたのも初めてでしたが、
色々な記録が残せたので、充実した1日となりました。

呉市営バスは4月から広島電鉄に移譲となり、ボンネットバスの去就が心配されましたが、
ボンネットバスは呉市所有で残すとのことで一安心です。
これからも、末永く活躍することを期待しております。