あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

入船山夏祭りとボンネットバス

2017年08月31日 | 広島電鉄(呉エリア)
先日8月27日、入船山記念館開館50周年、呉市立美術館開館35周年を祝う
イベント「入船山夏祭り」が美術館通り・入船山公園一帯で
行われました。

呉市内で少なくなった夏祭りを新しくつくろうと今年で7回目のイベントだそうで
今回は入船山記念館開館50周年、呉市立美術館開館35周年に合わせて行われ、
ワークショップ、雑貨販売、入船山イシダタミ古本市、屋台村、演奏会など
行われました。

「入船山夏祭り」にあわせて大和ミュージアム周辺から会場まで
呉市(旧呉市交通局)のボンネットバスいすゞBXD30
(1968年式/川崎航空機工業)を使用してシャトルバスが
運行されたので撮影に行ってきました。

シャトルバスの発着場所は大和ミュージアム周辺ということでしたが、
案内も無くわかりにくかったですが、のりばは呉中央桟橋でした。
ジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所のクレーン群をバック

車内はギュウギュウ!

私も次便で開場へ向かいましたが、満員で運転席の後ろで
立ってました。

ボンネットバスいすゞBXD30と呉市美術館

賑わう「入船山夏祭り」会場のひとつの美術館通り

屋台村では呉海自カレーやラムネなど販売されてました。
美術館通りを行くボンネットバスいすゞBXD30

美術館通りには戦艦「大和」のデザインマンホールが設置されています。
全部で10種類のうち8種類が美術館通りにあります。
詳しくは↓
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/25136.pdf

帰りは呉駅まで歩きながらボンネットバスを撮影。
呉市のシンボル灰が峰をバックにと思ったのですが、
アウトコースを走られたので思う様に撮れず。

旧呉青山クラブ(旧下士官集会所)とボンネットバスBXD30
春までは海上自衛隊呉地方総監部の援護業務課や海上自衛隊出身者で
つくる呉水交会などが事務所として一部を使用していましたが、
現在は使われておりません。


呉駅そば堺川踏切を渡るボンネットバスいすゞBXD30

30度を超える暑さで撮影は午前中で断念しましたが、
この時期に冷房のないボンネットバスを走らせるのは大変ですが、
オーバーヒートすることなく元気なボンネットバスいすゞBXD30の
姿を見る事が出来て良かった。

先週あたりから広島電鉄呉エリアでは新車が導入され、
現在、3台を確認しています。

広島200か2324(94949)日野ブルーリボン ノンステップ 2017年式
この他、広島200か2323(94948)も確認。
いずれも焼山営業課所属。

広島200か2325(96788) いすゞエルガ ノンステップ 2017年式
こちらは広営業課所属

久しぶりに呉港に銀河

2017年08月29日 | 船ネタ
先日8月27日、久しぶりに瀬戸内海汽船のレストラン船「銀河」が
呉港にやってきました。
呉港振興会と日本財団協働イベントで「銀河」に乗船して海上から呉港内を
遊覧できる親子体験クルーズで使われたようです。

大和波止場に停泊する「銀河」

ジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所(以下:JMU呉事業所)で建造中の
コンテナ船をバックに銀河とスーパージェット

大和波止場では呉工業高等専門学校の協力により、
学生が企画するワークショップも行われました。

親子体験クルーズは1日3回行われました。
出港は見る事が出来ませんでしたが、第2回目のクルーズの入港を見てきました。
遠くに銀河が見えてきました。
何処居いるかおわかりでしょうか?


逆光で撮影条件は良くないですが、出来れば第二音戸大橋あたりで
撮影したかった。

JMU呉事業所で建造中のコンテナ船「NYK SWAN」と「銀河」

この後、入港を見届けた後は、もう1度呉港内に目をやりました。


JMU呉事業所の艤装桟橋に断面丸見えの状態で浮いた船体ブロックが
タクボート押されて引っ張られてるではありませんか!
別の場所から見届けていたペンミさんによれば、建造ドックの中に
入れられたようです。
最後まで見届けたかったのですが、暑いので断念。
この後、鉄のくじら館のカフェでクールダウンして帰宅。

巡視船たらまとあぶくま

2017年08月25日 | 海上保安庁ネタ
お盆前から8月22日まで神田造船若葉工場に
くにがみ型巡視船「たらま」がドック入りしていました。

巡視船「たらま」は、第11管区海上保安本部石垣海上保安部に所属し
主に尖閣領海警備専従で活躍しています。

巡視船「たらま」は、8月20日にドックから出渠している事を確認。
ドック明けも近い?
尖閣領海警備専従に充てられている為、いつ撮れるかわからないので、
急遽、翌日21日に夜勤入りを利用して午前中に撮影に行ってきました。

撮影に行く前にマリトラで動きがないことを確認。
しかし、現地到着前に確認すると動いてるではありませんか!

撮影出来る場所へ急ぎ何とか撮影。

巡視船「たらま」と石崎汽船のクルーズフェリー

船橋構造物などは綺麗になっていましたが、船体は塗装されなかったんですね。
この後、宮島まで往復で公試が行われ、8月22日にドック明けで出港し
2日掛かりで石垣島へ帰りました。

海上保安大学校のこじま桟橋には練習巡視船「こじま」の手前には
別の巡視船と油槽船が横付けされています。

巡視船は第2管区海上保安本部福島海上保安部所属の
とから型巡視船「あぶくま」でした。

東と南からの巡視船が1度に見れるとは思いませんでした。

こちらも久しぶり

2017年08月23日 | バスネタ
久しぶりに先日8月17日に三次へ行ってきました。
前回三次に行ったのは一昨年6月に行われた芸備線広島~三次間
開業100周年記念イベントでした。

今回は広島バスセンターで販売している
往復バス乗車券と「奥田元宋・小由女美術館」入館券と
「広島三次ワイナリー」割引クーポンがセットになって通常より1,000円以上
お得なバスパックを利用しました。

広島バスセンターから備北交通の高速乗合バスで三次へ
今回乗車したエアロエース

三次駅前バスターミナル
前回訪れた時は案内所・待合所は完成していましたが、ロータリーは完成前で
まだ工事中でした。


三次駅前から備北交通の路線バスに乗り換えて向かった先は
奥田元宋・小由女美術館

8月20日まで行われた企画展
「THE 世界名作劇場展~制作スタジオ・日本アニメーション 40年のしごと~」
を見てきました。


会場内で唯一、撮影が許されていた巨大ラスカルと企画展入口
会場内は「フランダースの犬」や「あらいぐまラスカル」などで知られる
「世界名作劇場」シリーズ(全26作品)のシリーズを中心に
貴重な原画や資料、映像等が公開されました。
「フランダースの犬」など私の年代には再放送世代ですが、
とても懐かしくて見に行って良かったです。
「この世界の片隅に」の片淵須直監督も「世界名作劇場」では
「名犬ラッシー」で監督をされました。
話し掛けてきた美術館の学芸員さんが片淵須直監督作品のファンだったようで
詳しく説明してくれました。
夏休みだから子供が多いのかと思ったら、見てる方は大人ばかり。

企画展出口付近にも撮影できるポイントがあり、ちびまる子ちゃんのパネル。
ちびまる子ちゃんも日本アニメーション が手掛けた作品のひとつ。

THE 世界名作劇場展を見終えた後は、奥田元宋・小由女美術館前に
ある広島三次ワイナリーでランチ。
割引クーポンがセットになっているのでランチも割引きで食べる事できました。

暫く三次に行かないうちに奥田元宋・小由女美術館と広島三次ワイナリーの
そばにはトレッタみよしという施設が出来ていた。
バイキングレストラン、調理体験工房、三次の産直品が購入できる。

奥田元宋・小由女美術館前、広島三次ワイナリー、トレッタみよしと回った後は
三次駅へ戻りました。三次駅前で撮影したバスをいくつか紹介。

備北交通 広島230あ344(社番344)2016年式 いすゞエルガミオ
残念ながら撮りたかった復刻塗装のエルガミオは姿みませんでした。

備北交通 広島230あ342(社番342)2016年式 いすゞエルガミオ

備北交通 広島200か521(社番602)2003年式 三菱ふそうエアロミディME
何年前だったか?備北交通カラーになったバスですが、
塗装変更後初めて撮影。

中国バス 福山200か623(社番N1636)2003年式
日デ/西工 96MC 元東急バス

この日は午後から県北は天気が崩れると予報でしたが、
広島市内へ向かう高速乗合バスに乗車した途端、雨が降り出しました。

次に三次に行けるのはいつになるやら・・・

久しぶりに江田島へ

2017年08月17日 | 船ネタ
お盆休みも終わりお仕事の方が多い中、まだお盆休みの私は
撮りたい船などあり、
先日8月16日、久しぶりに呉中央桟橋からフェリーに乗って江田島に渡りました。

まずはジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所(以下:JMU呉事業所)のネタ

先日、ドックから出渠した国土交通省九州地方整備局関門航路事務所の
ドラグサクション浚渫兼油回収船「海翔丸」
毎年呉にやってきますが、今年はドックに入っている姿を撮っていなかった。
ドック明けまでに撮影できて良かった。


「海翔丸」の隣には長期ドック入り中の護衛艦「とね」

JMU呉事業所で建造中のコンテナ船
船首がまるで杯みたい。

そろそろ引き渡しでしょうか?NYK(日本郵船株式会社)発注の
コンテナ船「NYK SWAN」

川原石南ふ頭に係留中の深田サルベージ建設のPOSEIDON-1(ポセイドン1)
多目的作業船ですが、海底資源調査が主な目的で国内でも珍しい船。
沖縄県のキャンプ・シュワブ沖(辺野古拡張工事)において
海底ボーリング調査にも従事。
このフネが撮りたかったんですよ。最近は呉港にいる事が多く、
1度出港した後にまた戻って来てました。
撮影した日の午後出港。ギリギリだったようです。

不動テトラのサンドコンパクション船「第31不動号」
埋立地などで良く見る作業船。

沖合を見ると海上保安大学校のカッターがいました。

呉港内に錨泊している練習艦「せとゆき」

こちらも呉港内に錨泊していた掃海母艦「ぶんご」

江田島に渡った理由はコレ
久しぶりに江田島バスの路線バスに新車が2台入ったということで
船ネタと絡めて行ってきました。

江田島バス 広島200か2300(社番201)三菱ふそうエアロスター 2017年式

江田島バス 広島200か2304(車番111)三菱ふそうエアロミディ 2017年式

先日、シンコーさまが撮影した時間に現れ、アッサリ撮影出来ました。
シンコーさま情報有難う御座いました。

江田島でのミッションも終了したので昼前のフェリーで呉港に戻る事にしました。

海上保安大学校のこじま桟橋には、
先日、世界一周の遠洋航海を終え帰港した練習巡視船「こじま」がいました。

海上自衛隊呉基地の係船掘にはお盆休み前に帰港した艦船艇で賑わってました。

大和ミュージアム横の桟橋に係留されている
広島大学生物生産学部 附属練習船「豊潮丸」

呉海上保安部桟橋

海上自衛隊掃海隊群第101掃海隊の掃海管制艇「くめじま」(左)と「ゆげしま」


呉港に戻った後、鉄のくじら館へ行き軽めにランチ
「呉総監ドッグ」を食べました。
今回で2回目でしたが、美味しくいただきました。
呉総監ドッグ」は海上自衛隊呉地方隊の総監である池太郎海将の
指導方針である「愚直たれ」になぞらえ開発された「愚直たれ」を使用した
オリジナルのホットドッグ

鉄のくじら館で10月30日(月)まで行われている
コレクション展II「ペルシャ湾掃海派遣」を見学。
海上自衛隊の掃海部隊が1991年に湾岸戦争終了後の1991年にペルシャ湾に
派遣されて今年で25年なんですね。

久しぶりにフェリーで江田島を往復いたしましたが、
色々と収穫あり良かったです。
たまにはおさんぽするのもいいですね。