あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

かさおかバスまつり開催

2014年03月31日 | バスネタ
岡山県笠岡市が整備していた「笠岡市交通交流センター」が完成し、落成式を兼ねて
「かさおかバスまつり」が、3月30日に開催されたので行ってきました。

笠岡市交通交流センターは井笠バスカンパニー(笠岡市)が運行する路線バスの
ターミナルとして、笠岡市が同市所有のグラウンドに整備していたもので
整備・給油・洗車が出来る車庫機能を備えたものです。
元々の車庫は笠岡市茂平地区にありましたが、広大な営業所は不要ということで
運行拠点を美の浜地区に移転されました。
この交通交流センターは市民が集える会議室も備えています。
交通交流センターは4月1日から利用が開始されるそうです。

前日からの雨が心配されましたが、開始後に天候も回復しました。
多くの家族連れやバスファンが訪れ賑わっていましたよ。

会場ではバスグッズ・部品販売の他に岡山県内各地の物産展も行われ、
こちらも賑わっていました。

会場では車両展示も行われました。
車両展示は井笠バスカンパニーの他に中国バスグループの両備バス、中国バスからも
出展されました。
向かって右から順に両備バス「まゆせバス」、同「ソラビ」、同「犀バス」、
中国バス「ドリームスリーパー」

中国バスのドリームスリーパーは大人気!

展示された車両の中からいくつか紹介

井笠バスカンパニー 倉敷200か207(F1472)三菱ふそうエアロミディMK
今年導入された新車も展示されました。

両備バス 岡山200か427 「犀バス」(1031)
MJノンステップバスからの改造です。
岡山駅前で立ちんぼしても現れず、意外にも初撮影(汗)

両備バス 倉敷200か38 「まゆせバス」(0866) 三菱ふそうエアロバス

中国バス 福山200か412(F0903)三菱ふそうエアロエース
カブトガニ号(神辺・井原・笠岡~大阪)
旧井笠鉄道の高速路線でしたが、中国バスに車両ごと引き継ぎされました。
昨年、塗装デザインも一新され、笠岡市をPRする塗装になっています。

バスまつり会場と笠岡駅前、カブトガニ博物館、
リニューアルオープンした笠岡市井笠鉄道記念館を結ぶシャトルバスも運行され
新車のMKやエルガも運用に就いていました。

最後になりましたが、笠岡市ならびに井笠バスカンパニーをはじめ、関係者のみなさま
お疲れ様でした。
大勢の方々に門出をお祝いされた、笠岡市交通交流センターと井笠バスカンパニーの
今後の発展ならびに地域の公共交通の発展を願っております。

indigo linerさま、やんたけさま、左官屋の息子さまの各ブログでも
かさおかバスまつりの模様を掲載されています。
併せてご覧ください。
http://happy.ap.teacup.com/indigo-liner/551.html
http://club.ap.teacup.com/yantake/335.html
http://music.ap.teacup.com/sakanya/410.html

おまけ
午後から福山自動車時計博物館へ

同館所有の日野BA14のならし運転を兼ねて福山市内を徘徊した際に
井笠バスカンパニー福山営業所前で井笠バスカンパニーに車両と日野BA14とコラボを
撮影。
1台だけ真っ白なバスが!中国バスの元三原市営が乱入!

第10回「昭和の町」レトロカー大集合③

2014年03月28日 | 豊後高田市 昭和の町
豊後高田市を訪れると昭和の町にある商店街をゆっくり散策するのも楽しみのひとつです。
先日(3月23日)、「昭和の町」レトロカー大集合が開催された日も合間に
色々と散策しました。

まずは「昭和の町」駐車場横の好立地に昨年春にオープンした、
からあげ「壱気(いっき)」を訪れました。
このお店は福山自動車時計博物館の方が大変、お世話になっている方が経営されている
お店です。
昨秋、訪れた際に行こうと思っていたのですが、開店時間前に
豊後高田市を後にしたので食べる事が出来なかったので、
今回、ここは外せませんでした!!
肝心な店内やから揚げを撮り忘れておりました(汗)
からあげは揚げたてアツアツジューシーを店内やお店の前で食べる事が出来ます。
店内で気さくなお店の方とお話ししながらアツアツを頂きました!
私のお勧めはもも肉ととり皮串ですね!
帰り際にも寄らせて貰いました!

まずは同店で腹ごしらえされ、昭和の町を散策する事をお勧めします!
ぜひ、お立ち寄り下さい。
からあげ「壱気(いっき)」HP
http://karaageikki.com/index.html


次に訪れたのは二代目餅屋清末「杵や」(外観は2013年11月撮影)

この季節一番の人気商品「いちご餅」を購入しました!
人気商品で早々と売り切れるそうです!
モチモチしたお餅に特製のあんこと甘いいちごがマッチしていて
美味しくいただきました!
地元のいちご農園さんの大粒の甘い、いちごを使っているので
手に入る時にしか作らないんですよ。
この時期ならではのお菓子でファンやリピーターも多く、争奪戦になります。
いちご餅が美味しかったので、取り置きして貰い、
そばせんべいと共にお土産で買って帰りました!
当日、2度目の来店の際に、ボンネットバスがお嫁入りした際に同行されていた方に
久々の再会!

豊後高田市はそばの産地でもあります。
今年は昨年訪問時とは別のお店を訪れました。

そば処「響」
開店直後にお店を訪れると、既に数組が来店されていました。
前夜に夕食を食べに訪れていたので、お店の方に色々と伺い、早目に訪れました。
オススメはそば粉100%で練り上げた、十割そば!
店内は古民家をリフォームされ、落ち着いた空間でした。

画像は前夜の夕食で頂いた、おろしそばです。
食べてる途中に温泉卵を投入してかき混ぜて食べると美味しい!
ランチは純粋なざるそばを頂きました。
お店の方も気さくな方で、ここはまた訪れてみたいですね!

昭和の町を散策して食べるばかりじゃないですよ!(笑)

玉津商店街では玉津プラチナ市が開催され、こちらも賑わっていました!
数か所にトリックアート、コミュニティカフェも誕生したそうです。

全部で4つあるトリックアートの一つ「鯉の滝登り」

3月12日(水)にNHK BSプレミアムで放送された、
大分県豊後高田市「昭和の町」を舞台にした、地域発ドラマ『そんじょそこら商店街』で
大正時代から続く駄菓子屋「青山商店」として登場した森川豊国堂です。
この人集りはドラマ効果?

紹介しきれませんが、今回も色々と散策しました。
今回の訪問では、いろいろな人との出会いもありました。
この出会いも何かの縁でしょう!出会いや縁は大切ですね。
また次回お会いできる事を楽しみです。
このあたたかい人情があるからこそ、ぜひまた遊びに行きたいと思わせる町なのでしょう。

最後になりましたが、、「昭和の町」レトロカー大集合の運営に携わった
豊後高田市商工観光課 豊後高田市商工会議所青年部
豊後高田市観光まちづくり株式会社の皆様
先日はお疲れ様でした。

第10回「昭和の町」レトロカー大集合②

2014年03月26日 | 豊後高田市 昭和の町
3月23日に開催された第10回「昭和の町」レトロカー大集合では
2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にお嫁入りして
「昭和ロマン号」として活躍しているボンネットバスいすゞBX141も
通常の週末同様に昭和の町周遊コースでボンネットバス試乗会が行われました。

11時半から14時半まで行われたボンネットバス試乗会は
毎回満員で運行され盛況でありました。
私と当日、豊後高田市を訪れた、indig linerさま、dendonさまと乗車しました。

今年もガイドさんのサッちゃんトークが炸裂!
終始、笑いの絶えない車内で有りました。
次回、乗車する時は最初から最後まで動画で記録しておくかな?

試乗会は会場~市役所前~恵比寿橋~新町通り商店街のルートで運行されました。

毎年、ここで撮らないと気が済まない?
今年も二代目餅屋清末「杵や」前で撮影。
職人さんが手を振っていたのですが、対向車があり撮れず。


昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の番犬のゆきちゃんを
入れて撮ろうと思っていたら対向車があり撃沈。

昨秋、ボンネットバス「昭和ロマン号」のかたちをしたふわふわ遊具も導入され、
当日も会場横の公園で多くの子供たちが遊んでいました。



昭和の町ではゆきちゃんに会えるのも楽しみのひとつ!
店主から色々とお話を伺いました。
我々に背中を向けている際は擦ってほしいという合図だそうです。
別に嫌っていたり、機嫌悪くて相手にしないという事ではないんですよ。
ただし、子供さんは苦手だそうで吠える事があります。

そうそう!昭和ロマン号に乗って会場に戻った時に仮面ライダーが現れました!
ウケを狙ったのか?注目されたかったのか?
注目の的でありましたよ!

ボンネットバス「昭和ロマン号」は、週末の土日に運行される昭和の町周遊の他に
豊後高田市内の見どころや温泉を巡るツアーも行われています。
先日、4月~6月の運行予定も発表されました。
ボンネットバス乗車は無料です!!
ぜひ、大分県を訪れられた際はには豊後高田市にお立ち寄り下さい。
詳しくは豊後高田市観光協会HPをご覧下さい。



第10回「昭和の町」レトロカー大集合①

2014年03月24日 | クルマネタ
昨日(3月23日)、大分県豊後高田市「昭和の町」で開催された
第10回「昭和の町」レトロカー大集合にエントリーしていたクルマを紹介します。
全て紹介するとキリがないので、一部を紹介。
「昭和の町」レトロカーは主に1974年までに製造された車両(3輪及び4輪)が集合する
旧車イベントで、今年で10回目を迎えられました。
今年は1988年までに製造された車両まで範囲を広げられ、新たな試みとしたイベントも
行われました。

スズキ 4代目キャリィ
コイツが現れた時は失血しそうになりました(笑)

スズキ マイティボーイ

スバル 2代目レックス

トヨタ 2代目セリカ リフトバック2000GT
初代はイベントで見掛けますが、2台目は見掛ませんね!

三菱 ギャランラムダ
たぶん、私自身イベントなどで初めて見掛ける個体でした・・・

ホンダ シティカブリオレ
色違いがもう1台いましたね。

ニッサン 3代目ホーミーバン
ブースの出展者でしたが、エントリーしていたようです。
さび具合がエェ感じです!

ニッサン 初代プレジデント
皇室で使用していたものらしいです。

マツダ コスモスポーツ
コスモスポーツは毎年、数台がエントリーされており、今回も4台エントリーされてました。

インド ヒンドゥスタン・モーターズ アンバサダー
インドといえば、タタしか知らん(汗)

10回目を記念すべく最大のネタは以下の2台でしょう!

ダイハツ 三輪トラックCM8
まさか自走できるダイハツ三輪トラックCM8が見れるとは思いませんでした!
このCM8は今回のチャンピオンを受賞されていました!オメデトウゴザイマス!!

荷台にはバーハンドルのダイハツミゼットが積載されていました!
CM8で満足していたら、なんと!

トヨペット 3代目コロナ救急車が現れました!
コレが現れた時は心臓が止まりそうでした!

ストレッチャーとカーテンは当時のまま!!
赤色灯も回り、サイレンも鳴ります!


新たな試みとして、今回初めて軽トラゼロヨン大会が行われました。
運転手を含む3人1組で無動の軽トラを押すというレースです。
しかし車種が・・・(汗)
押すクルマは違いますが、
似たようなレースを以前、某まつりでした事がありましたな!(謎)

当日、日帰りで訪問された、indigo linerさまのブログも当日の模様をUPされております。
重複するクルマもありますが、併せてご覧ください。
http://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20140324/archive

3月26日追記
旧車イベントではギャラリーの駐車場を覗くのも楽しみのひとつ!
特にインパクトのあった2台を紹介。

トヨペット 3代目コロナピックアップトラック
駐車場より会場に居ないと!来年参加して欲しい1台でした!

マツダ 3代目コスモ 2ドアハードトップ
リトラクタブルヘッドライト採用ですが、リトラクタブルヘッドライト
が上っている状態を見て見たいですね!