大分県豊後高田市では9月23日に劇場公開される東野圭吾原作の
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケが
豊後高田市内各所で行われたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/749215b58af9135aa379e636c2db66e3.jpg)
作品を簡単に紹介。
養護施設で育った主人公の敦也(山田涼介さん)、かつて人々の
悩み相談をしていた浪矢雄治(西田敏行さん)が営む「ナミヤ雑貨店」を中心に
時空を超えた手紙のやりとりを通じて人々がつながっていく物語。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/fbf3c3fb959d80109ad72f80a2494da9.jpg)
ロケで使われた建物ですが、新たに建てたものです。
このセットは定宿の近くなんですが、昭和の町に溶け込んでて
教えてもらうまでわかりませんでした(汗)
主人公の山田涼介さんが男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの
メンバーということで私が訪れた日もファンの方が撮りに来られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/37424aaa8e85ba511c18fe7f2a1b83bd.jpg)
こちらも新たに建てられたセットです。
既に解体中?のようです。
新町通り商店街などでもロケが行われたそうです。
本作には豊後高田市で活躍しているボンネットバスいすゞBX141や豊後高田市民も
エキストラで出演されてるそうで、私も知っている方がエキストラで出演しているとか。
公開が楽しみであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/3efc7dc0353dbc7d9583133f6720dd9a.jpg)
旧豊後高田市庁舎があった場所は更地になってました。
ココは子供向けではなく大人の方々向けの公園になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/ca6a10f9829ed89d8d6c033d40ea5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/68892cd061db27181ccaa466987f08f0.jpg)
昨年登場した豊後高田市のふるさとキャラクター「ラッピー」
豊後高田名産の落花生の形をしたキャラクター。
背中には相棒のぶんご合鴨「カモン」を背負ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/89f825946a64d4a4b7d8e49494a4d546.jpg)
昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の看板犬ゆきちゃん
13歳とおばあちゃんワンちゃんですが、店先で看板犬を務めてます。
第13回「昭和の町」レトロカー大集合当日も元気に吠えてる姿を見る事できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/6e44e359cbfa76cb48c6f114c624bf79.jpg)
新町通り商店街にドラえもんに出てくる空き地にあるおなじみの土管があるんですよ。
ここで子供が遊ぶ姿を見掛る事は初めてかも?
今回、訪れた際に初めて知った事は、豊後高田市は広島から移住された方が
多いという事を以前、聞いた事が有りましたが、
豊後高田市には呉崎という地名があるんですが、ココは昔、呉から来た人が
開拓したから呉崎になったと聞きました。
今回の訪問も収穫のある訪問でありました。
さて、次回の訪問はいつにるやら?
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケが
豊後高田市内各所で行われたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e9/749215b58af9135aa379e636c2db66e3.jpg)
作品を簡単に紹介。
養護施設で育った主人公の敦也(山田涼介さん)、かつて人々の
悩み相談をしていた浪矢雄治(西田敏行さん)が営む「ナミヤ雑貨店」を中心に
時空を超えた手紙のやりとりを通じて人々がつながっていく物語。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/fbf3c3fb959d80109ad72f80a2494da9.jpg)
ロケで使われた建物ですが、新たに建てたものです。
このセットは定宿の近くなんですが、昭和の町に溶け込んでて
教えてもらうまでわかりませんでした(汗)
主人公の山田涼介さんが男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの
メンバーということで私が訪れた日もファンの方が撮りに来られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/37424aaa8e85ba511c18fe7f2a1b83bd.jpg)
こちらも新たに建てられたセットです。
既に解体中?のようです。
新町通り商店街などでもロケが行われたそうです。
本作には豊後高田市で活躍しているボンネットバスいすゞBX141や豊後高田市民も
エキストラで出演されてるそうで、私も知っている方がエキストラで出演しているとか。
公開が楽しみであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/3efc7dc0353dbc7d9583133f6720dd9a.jpg)
旧豊後高田市庁舎があった場所は更地になってました。
ココは子供向けではなく大人の方々向けの公園になるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/ca6a10f9829ed89d8d6c033d40ea5130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/03/68892cd061db27181ccaa466987f08f0.jpg)
昨年登場した豊後高田市のふるさとキャラクター「ラッピー」
豊後高田名産の落花生の形をしたキャラクター。
背中には相棒のぶんご合鴨「カモン」を背負ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/89f825946a64d4a4b7d8e49494a4d546.jpg)
昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の看板犬ゆきちゃん
13歳とおばあちゃんワンちゃんですが、店先で看板犬を務めてます。
第13回「昭和の町」レトロカー大集合当日も元気に吠えてる姿を見る事できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/6e44e359cbfa76cb48c6f114c624bf79.jpg)
新町通り商店街にドラえもんに出てくる空き地にあるおなじみの土管があるんですよ。
ここで子供が遊ぶ姿を見掛る事は初めてかも?
今回、訪れた際に初めて知った事は、豊後高田市は広島から移住された方が
多いという事を以前、聞いた事が有りましたが、
豊後高田市には呉崎という地名があるんですが、ココは昔、呉から来た人が
開拓したから呉崎になったと聞きました。
今回の訪問も収穫のある訪問でありました。
さて、次回の訪問はいつにるやら?