先日(10月26日)のJR貨物フェスティバルの会場を後にして帰宅する前に
広島城周辺や広島市中央公園で
ひろしまの食をまるごと食べ尽くす!!食を楽しみ、学ぶ2日間と
題して10月26日と27日に行われていたひろしまフードフェステイバル
の会場に寄って帰りました。
まず向かった先は北堀ラヂオ広場へ
RCC中国放送本社ではマツダスタジアムでうちわを仰ぐあの方に
久々に再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/cac2ea44c9cd8b823bff8b1f90993dab.jpg)
数週間ぶりにがんす娘にお会いしました。
お昼だったので、揚げたてのがんすを購入。
あまりにも忙しそうなので来年は手伝わんといけんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/960bbd75e3966609ccac482c5a18ade7.jpg)
三宅水産ブースの近くにあった、北堀ラヂオステージで
RCCラヂオの特番のリハーサルをやっていたので、ちょっと見学。
リハーサルというのに凄い人!
ここでもラヂオカーのメンバーの方々にも久々にお会いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/31f3f6bf52b13ecc1f30bed419812967.jpg)
お堀周辺のブースを徘徊し中央公園へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/1e6d20517d171a237dcbd4a91d48a938.jpg)
竹原市のブースで竹鶴酒造のお酒が目に付いたので購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/35b8dd8353a7dc3f69fedbbd3cae6ae4.jpg)
「秘傳」を購入しました。
中央公園の会場では県内各地や全国各地から出店していましたが、
前日までの雨で地面がドロドロでとても長時間歩ける状態では
無かったので、全て回らず会場を後にしようとしたところ
昭和の町と書かれた看板が目に付いたので近寄ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/73618e174a61ca3a4d7562dd459b4648.jpg)
豊後高田市から元祖あげもの工房が来ていました。
ここで思わぬ再会が・・・
2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にボンネットバス・いすゞBX141が
嫁入りした際に私は福山市から豊後高田市まで同行したのですが、
同じく福山市から同行していた豊後高田市商工会議所青年部の方に再会しました!
お互いビックリでした!!
来月、再訪することをお伝えすると喜んでおられ、ぜひ!ということで
再訪した際の行方は・・・?
からあげを購入して会場を後にしました。
来年もフードフェスティバル行けるといいなぁ~
最後になりましたが、
三宅水産の皆様ならびにがんす娘さま、ラヂオカーリポーターの皆様
そして豊後高田市からあげ工房の皆様、
仕事中にも関わらず快く応対して頂き有難う御座いました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
広島城周辺や広島市中央公園で
ひろしまの食をまるごと食べ尽くす!!食を楽しみ、学ぶ2日間と
題して10月26日と27日に行われていたひろしまフードフェステイバル
の会場に寄って帰りました。
まず向かった先は北堀ラヂオ広場へ
RCC中国放送本社ではマツダスタジアムでうちわを仰ぐあの方に
久々に再会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5b/cac2ea44c9cd8b823bff8b1f90993dab.jpg)
数週間ぶりにがんす娘にお会いしました。
お昼だったので、揚げたてのがんすを購入。
あまりにも忙しそうなので来年は手伝わんといけんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d9/960bbd75e3966609ccac482c5a18ade7.jpg)
三宅水産ブースの近くにあった、北堀ラヂオステージで
RCCラヂオの特番のリハーサルをやっていたので、ちょっと見学。
リハーサルというのに凄い人!
ここでもラヂオカーのメンバーの方々にも久々にお会いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7b/31f3f6bf52b13ecc1f30bed419812967.jpg)
お堀周辺のブースを徘徊し中央公園へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/1e6d20517d171a237dcbd4a91d48a938.jpg)
竹原市のブースで竹鶴酒造のお酒が目に付いたので購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/35b8dd8353a7dc3f69fedbbd3cae6ae4.jpg)
「秘傳」を購入しました。
中央公園の会場では県内各地や全国各地から出店していましたが、
前日までの雨で地面がドロドロでとても長時間歩ける状態では
無かったので、全て回らず会場を後にしようとしたところ
昭和の町と書かれた看板が目に付いたので近寄ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/73618e174a61ca3a4d7562dd459b4648.jpg)
豊後高田市から元祖あげもの工房が来ていました。
ここで思わぬ再会が・・・
2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にボンネットバス・いすゞBX141が
嫁入りした際に私は福山市から豊後高田市まで同行したのですが、
同じく福山市から同行していた豊後高田市商工会議所青年部の方に再会しました!
お互いビックリでした!!
来月、再訪することをお伝えすると喜んでおられ、ぜひ!ということで
再訪した際の行方は・・・?
からあげを購入して会場を後にしました。
来年もフードフェスティバル行けるといいなぁ~
最後になりましたが、
三宅水産の皆様ならびにがんす娘さま、ラヂオカーリポーターの皆様
そして豊後高田市からあげ工房の皆様、
仕事中にも関わらず快く応対して頂き有難う御座いました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。