6月17日から運行が始まったJR西日本の豪華寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」
(以下:瑞風)ですが、
6月27日は尾道観光で尾道駅に立ち寄るということで26日夜から27日にかけて時間稼ぎで
のんびりと夜の運行を行い、明け方に三原から呉線へ入線するということで、
出勤前に折り返しで停車する広駅で撮影しました。
試運転時にも広駅にやってきましたが、その時は夜勤で撮影出来ず、
今回が広駅での撮影が初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/21ab973affd57697fc4c822419bfb6ea.jpg)
まずは広駅を跨ぐように南北を結ぶ陸橋から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/c6c42b68eed238398ea3f3f8e1fc25b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/80f0ab875c6f7e2e203b30e087f71c53.jpg)
最新型の227系と瑞風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/448c59c6019395413bc4f77d24432ec8.jpg)
改札を抜けてホームから撮影。
広駅では停車位置の関係で1号車からは撮れず。
撮影している側は10号車。
早朝にも関わらず多くの見学者で賑わっていたので、
この状態で撮影するのも数分待ってやれやっと撮影。
歓迎幕や「呉氏」は来てなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/14ae0a42fed63dbaa2246bc35bfc990c.jpg)
先頭部分を真横から撮影。
近くにあった駅名板入れるのを忘れていた(汗)
ピカピカで写り込みが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/4eb9ab0fa8cb0bf1b2f8971b8edba28d.jpg)
瑞風ロゴマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/dbec9f404a334961cdeab3b40f0c83e7.jpg)
行先表示はLEDではなくサボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/4a0c855822c4fa0b819f63ad29b98e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/0c7f50cd94f0dc970c2f3a48e3dc72fb.jpg)
広駅発車前辺りから朝食が始まるようで食堂車では朝食の準備が整っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/4352364ef0e52b61e119977aebc49faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/8e0455a33d898f42f9a0ec088c90dde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/2862f851453b5dc35d3d14e5b0ebafd5.jpg)
尾道に向け発車。
1号車の展望デッキではクルーの方が見学に来ていた方々に手を振ってましたよ!
駅南側の駐車場にも多くの方が見学に来てた様で、こちらに歓迎幕が
あったようです。
次回、呉線入線時は夜勤で撮影に行けませんが、機会あれば、
呉線での瑞風を撮影したいですね。
(以下:瑞風)ですが、
6月27日は尾道観光で尾道駅に立ち寄るということで26日夜から27日にかけて時間稼ぎで
のんびりと夜の運行を行い、明け方に三原から呉線へ入線するということで、
出勤前に折り返しで停車する広駅で撮影しました。
試運転時にも広駅にやってきましたが、その時は夜勤で撮影出来ず、
今回が広駅での撮影が初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/21ab973affd57697fc4c822419bfb6ea.jpg)
まずは広駅を跨ぐように南北を結ぶ陸橋から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/c6c42b68eed238398ea3f3f8e1fc25b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/80f0ab875c6f7e2e203b30e087f71c53.jpg)
最新型の227系と瑞風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ff/448c59c6019395413bc4f77d24432ec8.jpg)
改札を抜けてホームから撮影。
広駅では停車位置の関係で1号車からは撮れず。
撮影している側は10号車。
早朝にも関わらず多くの見学者で賑わっていたので、
この状態で撮影するのも数分待ってやれやっと撮影。
歓迎幕や「呉氏」は来てなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/14ae0a42fed63dbaa2246bc35bfc990c.jpg)
先頭部分を真横から撮影。
近くにあった駅名板入れるのを忘れていた(汗)
ピカピカで写り込みが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/4eb9ab0fa8cb0bf1b2f8971b8edba28d.jpg)
瑞風ロゴマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/dbec9f404a334961cdeab3b40f0c83e7.jpg)
行先表示はLEDではなくサボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/4a0c855822c4fa0b819f63ad29b98e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/0c7f50cd94f0dc970c2f3a48e3dc72fb.jpg)
広駅発車前辺りから朝食が始まるようで食堂車では朝食の準備が整っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f8/4352364ef0e52b61e119977aebc49faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/8e0455a33d898f42f9a0ec088c90dde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/2862f851453b5dc35d3d14e5b0ebafd5.jpg)
尾道に向け発車。
1号車の展望デッキではクルーの方が見学に来ていた方々に手を振ってましたよ!
駅南側の駐車場にも多くの方が見学に来てた様で、こちらに歓迎幕が
あったようです。
次回、呉線入線時は夜勤で撮影に行けませんが、機会あれば、
呉線での瑞風を撮影したいですね。