あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

さようなら「いせ」 佐世保へ

2017年04月29日 | 海上自衛隊ネタ
2011年3月16日に就役し、6年間を海上自衛隊呉基地を母港としていた
護衛艦隊第4護衛隊群第4護衛隊に所属していた護衛艦「いせ」(以下:「いせ」)が、
馴染んでいた呉基地を離れ佐世保に転籍する日がやってきました。
4月27日に呉から佐世保へ向け出港するということで見送りに行ってきました。
見送り場所に選んだのは、呉基地を入出港する艦艇を俯瞰で狙える
かるが海浜公園の展望台です。
久々にここに登り撮影しました。

呉基地Fバースでは、出港行事が行われましたが、
こちらからはその様子をうかがう事は出来ませんでした。
9時前に長音一声が鳴り響いて出港した事を確認。
呉湾内に出て来たところで「いせ」を確認できました。

海上保安大学校の練習巡視船「こじま」と「いせ」
この組み合わせも見れなくなりますね。
「こじま」も翌日の28日には世界一周の練習航海に出港しました。

この日はモヤがかかっていて視界はよくありませんが、
瀬戸内シーラインの呉~江田島(小用)航路のフェリー「古鷹」とのコラボ
「いせ」の背後には第2音戸大橋が写ってます。

「いせ」の飛行甲板では登舷礼が行われてます。
「いせ」の奥に写っている呉湾に錨泊していた輸送艦「くにさき」の上甲板にも
乗組員が並んでいるのを確認できましたので「くにさき」のお見送りに対しての
返礼だったようです。

前日に帰港してきた護衛艦「かが」の飛行甲板でも登舷礼でお見送りをされてました。


呉湾内で「いせ」と「かが」の2隻並び!

呉湾を出て来た「いせ」から発光信号が!

「いせ」と入れ替わりに「かが」が呉基地に向け動き出しました。

目の前に来た「いせ」

どうみても発光信号はこちらに向けてます。
今回は吉浦の海上自衛隊呉造修補給所貯油所からは見送りが行われず、
撮影場所に居合わせた2人のうちの1人、ペンミさまが自衛艦旗とUW旗を
準備しておられ、UW旗を振ってました。
間違いなく展望台の上でUW旗を振っていたペンミさまへの返礼でした。
マストには回答旗、艦橋からは帽ふれをいただきました!!

私達は艦橋にいる方々から双眼鏡で見られまくりでした。
こちらを指差して何やら艦長と副長ががお話していた姿も見られたので、
見送りされていた方の事でもお話されてたか?
発光信号も解読できませんが、ゆっくりと長めに行われてました。
どのような文だったか気になります。

この後、「いせ」が見えなくなるまで見送る事にしました。

大須瀬戸に向け左に舵を取る「いせ」
傾く「いせ」をとるのは意外にも少ない。

モヤで視界が悪いのが残念ですが、出入港で見慣れた元宇品の
プリンスホテルや広島市内の街並みともお別れです。

屋形石灯台と「いせ」
ここを過ぎると「いせ」が見えるのもあと少し。
この辺りでじ~んとこみ上げてくるものがありました。

いよいよ護衛艦「いせ」ともお別れです。
この後、マストの先端が見えなくなるまで見つめてました。
さようなら「いせ」また逢う日まで・・・

「いせ」を見送った後にアレイからす小島に行ってみると
「いせ」が去った呉基地Fバースには呉湾に錨泊していた「かが」が
停泊してました。
今後は「かが」が呉基地の顔として今後の活躍を期待されています。

呉に馴染んでいた「いせ」が見られなくなるのは淋しいですが、
また呉に来る事があるでしょう!
佐世保の皆さんもかわいがってください!
今後の佐世保での「いせ」のご活躍とご安航をお祈り致します。


おまけ
「いせ」を見送った時に撮影した艦艇を紹介。

掃海艇「えのしま」(横須賀地方隊第41掃海隊)
海上自衛隊初のFRP(繊維強化プラスチック)製の艦艇
まさか呉で撮れるとは思いませんでした。
訓練で呉に来ているようです。

護衛艦「ふゆづき」(第3護衛隊群第3護衛隊・舞鶴)
意外にも「あきづき」型を撮るのは初めて(汗)
3月18日に江田島の幹部候補生学校で行われた
平成28年度一般幹部候補生課程・飛行幹部候補生課程の卒業式後に
出港した外洋練習航海(飛行)で
第69期飛行幹部候補生課程修了者を乗艦させて
マレーシア(コタキナバル)、ベトナム(カムラン)を訪問した帰りだった
ようです。
翌日には呉基地を後にしました。



カタスミカルテット広島公演

2017年04月22日 | 音楽
先日4月16日、「この世界の片隅に」の音楽を担当したコトリンゴさんの
オリジナルサウンドトラック発売記念ライブ「カタスミカルテット」広島公演が
流川教会(広島市中区上幟町)で開催されました。


流川教会
現在の広島電鉄胡町電停前の賀茂鶴オアシスがある場所に
1927年に建堂され、1945年8月6日の原爆投下で被爆。
修復後は1971年まで使用されていましたが、原爆放射熱で脆くなった
壁が崩れやすく修理困難のため保存を断念。
現在の場所へ移転されたそうです。

早々とチケットはSOLDOUTで、急遽、立見を受け付けていたが、
立見もSOLDOUT
何とかチケットが入手できたので行ってきました。
流川教会でのライブは3月にMebiusのワンマンライブ
「Love Letter~キャンドルに灯す物語~」で行って以来2回目。
その時の模様をindigo linerさまのブログで綴られていますのでご覧ください。

礼拝堂
被爆当時、焼けて残った木で作られた「被爆十字架」を掲げて
平和の祈りを続けています。
※公演中は撮影・録画・録音禁止の為画像はありません。

礼拝堂の座席は県内外から来た方で満席!

メンバーは4名で構成されていました。(敬称略)
コトリンゴ:vocal / piano
鈴木カオル:drums
須藤ヒサシ:bass
徳澤青弦 :cello

ライブはサウンドトラックのほぼ全ての楽曲にコトリンゴさんのオリジナル曲を
織り交ぜた構成で、
「引き潮の海を歩く子供たち」から始まり、
オープニングテーマ「悲しくてやりきれない」に続いて
映画の楽曲使用シーン順に演奏されました。
ピアニカ、木琴などの楽器の他に菜箸、お鍋、ザルも使われた(笑)
菜箸、お鍋、ザルはすずさんが台所に立って楠公飯などの
料理を作っていく場面の曲「ごはんの支度」でドラムを担当されていた
鈴木カオルが軽快なリズムを作り出してました。
木琴は出番がなく持て余していた自宅にある木琴を持参したそうです。
コトリンゴさんのオリジナル曲も初めて聴きましたが、良かった。
アンコールでは、戦後のシーンで流れたジャズの「New Day」、
コトリンゴさん自身にとっても「大切な曲」というエンディングテーマ「たんぽぽ」
最後は、片渕監督との出会いとなった映画「マイマイ新子と千年の魔法」の
主題歌が演奏された。

コトリンゴさんの歌声は心に染み渡る歌声で礼拝堂には歌声が広がりました。
トークも面白かったです。
教会の礼拝堂という、祈り、願いを込める聖なる場所でのライブでしたが、
コトリンゴさんが奏でる「この世界の片隅に」を体感する事が出来ました。
また機会が有りましたらコトリンゴさんのライブに行きたいと思います。

今回はNHK広島放送局の収録も行われ、前日の呉市内で
行われたロケの模様と共にNHK広島放送局の番組で6月上旬に放送予定とのこと。
呉市内でのロケでは海上自衛隊呉音楽隊とのコラボ演奏も行われたそうで
放送が楽しみであります。

コトリンゴさんですが、6月に広島市と呉市で行われる音楽イベントに
出演される事が決定。

6月11日(日)
LIVE GREEN
場所:本願寺広島別院 (広島市中区寺町1-19) 
時間:12:00開場 / 13:00開演 / 17:00 終演(予定) 雨天決行
出演:二階堂和美 / コトリンゴ
料金:前売3,000円 / 当日3,500円
*こども(小学生以下) 同伴1人まで無料 / 2人目から500円
http://livegreen1350.tumblr.com
主催:RCC中国放送

6月25日(日)
大和チャリティコンサート2017 in KURE FINAL
場所:呉市文化ホール(呉市中央3丁目10-1)
時間:14:30開場 / 15:00開演
出演:山下 洋輔 / コトリンゴ /
海上自衛隊 東京音楽隊&呉音楽隊&三宅 由佳莉/
BORO / 酒井 まろ
料金:3,000円 ※全席指定(税込)
主催:大和コンサート実行委員会

今シーズン初観戦は甲子園球場

2017年04月20日 | スポーツ
先日(4月15日)、甲子園球場で行われたプロ野球セリーグ公式戦
広島東洋カープ対阪神タイガース戦の観戦に行ってきました。
ビジターで今シーズン初観戦!
マツダスタジアムでの公式戦はチケット入手困難で相手チームのスタジアムへ
行かないと観戦できなくなってきている状態。

東広島市西条に本社を置く芸陽バスの芸陽観光ハミングツアーが
日帰り甲子園球場カープ応援バスツアーを行うとの事で、
しわぐちさまからツアーに参加しませんか?とお誘いがあり、
甲子園球場で観戦した事無いし、甲子園球場に行く機会も無い。
いい機会に恵まれたので参加しました。

今回のツアーは広島駅新幹線口発着と芸陽バス本社発着が設定され、
総勢79名の参加があり、貸切バス2台で運行された。
山陽道小谷SAで2号車の芸陽バス本社発着のバスと合流。
ちなみに私は広島駅新幹線口発着で参加。
1号車の広島第一交通のセレガに乗車。
この後、吉備SA、三木SAと休憩しながら甲子園球場を目指します。


参加者の皆さんの意気込みが凄い!
車内ではカープグッズが貰えるクイズ大会とビンゴゲームが
行われ盛り上がりました!
クイズは難問もあり、カープファンの私でもわからん問題が・・・(汗)
ビンゴゲームではカープ選手の背番号の数字で行われ、カープグッズをゲット。

途中、吉備SAで福山市に本社を置くトモテツバスの貸切バス新車を見掛た。
三木SAで何とか撮影。
こちらも尾道・福山発着の甲子園球場のカープ応援バスツアーでした。
吉備SAからは雨が降り出し、天候が心配になってきた。

山陽道から阪神高速などを経由し甲子園球場近くのバス駐車場に到着。
この頃には雨も上がった。
歩いて球場に向かっていると阪神タイガースバージョンの
黄色いローソンを見掛た。
マツダスタジアム近くにはカープバージョンの赤いローソンがありますが、
阪神もあるんですね。
赤いユニフォームを着て入る勇気がいるが、アッサリ入れた(笑)

甲子園球場到着

甲子園球場前で見掛けた阪神バスの阪神タイガースラッピングバス

高校野球では応援団が応援する席で使用している3塁側アルプス席から観戦。

現在、劇場公開されている名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)の
PRでコナンが登場。

試合前のスコアボードには阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」が流れましたが、
マツダスタジアムの「それ行けカープ」同様に阪神ファンの有名人などが登場。
メインは矢井田瞳で陣内智則、千秋、水樹奈々など登場した。

試合前にはカープ上本選手と阪神中谷選手へ花束贈呈

試合前に素振りをする安部選手、天谷選手ほか

スコアボードから3塁側アルプス席までカープファンで真赤!

この日の先発は岡田投手。
試合はカープが初回の1回表、天谷選手のセンターへの
タイムリーヒットなどで一挙4点を先制!
その後は、3回表に田中選手、4回表にはエルドレッド選手の
タイムリーヒットでリードを広げた。

菊池選手

この日は途中出場の堂林選手も頑張っていた。

流石、甲子園球場ですね、まっ黄色!!


試合は7-1でカープの勝利!
先発岡田選手は5回裏の1失点だけでプロ初完投勝利!!

ヒーローインタビューを受ける岡田選手

バス駐車場に止まっているバスを見ると、広島県内からは行きに見掛た
トモテツバスの他におのみちバスも来ていた。
この他、広島県内からは正広パーキング、岡山、高知県などのバス会社の
バスも来てました。
帰りのバスでは夕食の軽食を頂きながら、車内ではカープ関連の映像を
見ながら帰りました。

今回は広島から日帰り弾丸ツアーでありましたが、勝って良かった!!
ツアーに参加した甲斐がありました!!
お誘い頂いたしわぐちさまお誘い頂き有難う御座いました。
さて、今シーズンは何回、マツダスタジアムへ観戦に行けるかな?

それにしても昨日(4月19日)、マツダスタジアムで行われたDeNA戦での
一塁審判の判定はどうみても・・・

今シーズン始まったばかりですが、好調なカープ
頑張れカープ!!

今年もバンブージョイハイランドで花見

2017年04月14日 | ノンジャンル
今年も竹原市内のバンブージョイハイランドに桜を見にいってきました。
バンブージョイハイランドでは桜まつりが行われ、多くの家族連れや
観光客で賑やかでした。





バンブージョイハイランドの桜は満開で見頃でした。
曇り空が残念。

アニメ「たまゆら」シリーズでは有名な桜
今年もココ訪れました。
「たまゆら」は昨春に終わりましたが、聖地巡礼をするファンの方を多く見掛ました。
まさかこの場所である事実も判明(謎)
久しぶりにバンブージョイハイランドにあるとある桜を撮りに山登り。
しかし道に迷ってしまった(汗)来年の宿題が出来ました。

「たまゆら」に出てくる車体と塗装は違うけど呉線と絡めて


竹原駅と忠海駅からは無料シャトルバスも運行されました。
桜とのコラボを撮影。

バンブージョイハイランドからシャトルバスで竹原市内中心部へ
町並み保存地区にあるcafe「たまゆら」のモデルになった茶房「ゆかり」で
久しぶりにランチ。
美味しくいただきました。

店内の2階には雛人形が展示されてました。
ひな祭りは終わりましたが、お店を訪れる経営者のご友人の為に
展示したままにしてるそうです。

「たまゆら」版のひな人形

今年もバンブージョイハイランドの桜を堪能する事ができました。
今年の桜は開花宣言後の天候不順もあり、満開になる所が遅い所もあるようで
今週末まで楽しめそう?

起重機船武蔵によるJMU呉事業所クレーン据付

2017年04月12日 | 船ネタ
先日、護衛艦「かが」が呉に初入港した4月3日は呉港では
鉄のくじら館の潜水艦「あきしお」の陸揚げ、音戸の瀬戸に架かる
第二音戸大橋の上部工 大ブロック海上一括架設でも活躍した
深田サルベージ建設の起重機船(クレーン船)「武蔵」(以下:武蔵)による
大掛かりな吊り上げ作業が行われました。

護衛艦「かが」撮影時にを串山公園からタクボートに曳かれて
川原石の埠頭に停泊しているのが見えましたが、
いつ動いてもおかしくない状態でした。
呉艦船めぐりに乗船する為、呉中央桟橋へ向かうと
既に「武蔵」は動いていて呉中央桟橋近くまでやって来てました。

吊り上げているのはJMU呉事業所に据え付けるクレーンの土台部分

建造中のコンテナ船の「NYK FALCON」と「武蔵」

タクボートに押されて据付場所まで移動していますが、意外にも早かったです。

「武蔵」の船名とシャチの親子のイラスト

クレーンの土台の据付場所は良く艦船などがドック入りする第4ドック


呉艦船めぐり「くれない5」からの撮影

クレーン部分は川原石の埠頭に係留されてました。

クレーンの側面には「呉の歴史がここにある」と書かれてました。

深田サルベージ建設の揚錨船「おやしお」
「おやしお」は潜水艦にもいたな。

「武蔵」の真後ろ
ワイヤーは何本あるのだろうか?


「くれない5」乗船時と場所は変わらず。
据え付けるまで時間がかかりそうなのでここまで撮影して撤収となりました。

久しぶりに呉で迫力のある「武蔵」の活躍見れて良かったです。

クレーンは据付を終えていますが、天気も悪かったりとなかなか確認に
行けてません。
活躍している頃ではと思います。