あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

クィーン・エリザベス@船内見学会①

2016年03月29日 | 客船ネタ
先日3月24日、「クイーン・エリザベス」広島初寄港の時に広島県民を対象にした
船内見学会が行われました。
抽選で幸運を手にした広島県民が世界で最も有名な豪華客船と言われている
クイーン・エリザベスの船内へ
全て紹介するのは困難の為、一部を掲載します。

受付を終えても簡単に乗船する事はできません。
まずは来訪者パスのバーコードをバーコードスキャンに通して写真を撮られます。

クィーン・エリザベスの船名入りマット

いよいよタラップを通り乗船です。
ワクワクと言うより緊張しちゃいました。
乗船直後、空港などにある金属探知機のゲートをくぐり、
手荷物もX線検査でチェックを受けます。

乗船客が使う場所はこのデッキ1からデッキ12まで。
見学会では、デッキ1からデッキ10までの主だった場所を回りました。

乗船後、階段を上がります。

グランドロビー
チェックインやオプショナルツアーの申し込み窓口などがあります。

初代クィーン・エリザベスがモチーフになっている寄木細工の壁画

天井

廊下もゴージャス!
絨毯も凄かった。

カフェ

説明を聞く参加者
皆さん熱心に説明を聞きながら船内を撮影してましたよ。

エリザベス女王の肖像画が飾られている。

ライブラリー

ミッドシップバー

フォトコーナー

クィーン・エリザベスを所有するキュナード・ラインのロゴマーク

船内から見た宮島

高級感漂うエレベーターホール

客室が並ぶ廊下
残念ながら客室に入る事は出来ませんでした。

エレベーターの中も凄い!

一度に掲載しきれないから、次回につづく

クィーン・エリザベス広島初寄港!

2016年03月26日 | 客船ネタ
先日3月24日、「クイーン・エリザベス」が広島に初めてやって来ました!
そりゃ広島はお祭り騒ぎ!?
今回は広島県民を対象にした船内見学会が行われるという事で
応募していた所、当選!
もちろん参加してきました。当選しなくても撮影に行ってますけどね(笑)
何と!この船内見学会には船仲間の方々も当選されてたんですよ!
みーにゃおのパパさまDOCKさまsharlieさまと私を含めて4人も!

広島県から届いた案内状と健康問診票
外国船という事で万一のことも考えて問診票を提出
船内見学会は昨秋、クァンタム・オブ・ザ・シーズが広島2度目の寄港の際に
行なわれる予定だったのですが、台風接近で寄港がキャンセルになり、
船内見学会も中止になりました。
実はその時も見学会に応募して当選していました。

シャトルバスの車内から

JR五日市駅からはクルー・乗船客用のシャトルバスで五日市港へ
シャトルバスは広電バスが担当。

シャトルバスを降りると目の前に「クィーン・エリザベス」がお出迎え!
逆光が残念。

新たに建てられた建屋ではキュナードの歴史展も行われていた。


船体が大きいから岸壁では全体が撮影出来ません。

テンダーボート無ければマンション同然

ファンネル

テンダーボート

タラップ

JR五日市駅に向かうクルー・乗船客用のシャトルバスには行列が出来てました。

今回の寄港では地元がおもてなしに力を入れてました。
地元商店街を巡るシャトルバスも運行されてましたが、利用の方は・・・

移動型スーパーのヒロデンジャー1号もやってきました。

船内見学会受付会場

船内見学はCグループとDグループと別れてました。

案内状、健康問診票と身分証明証を提出し受付終了。いよいよ船内へ
右は岸壁立入許可証、左は来訪者パス

船内の模様は後日に・・・

いすゞボンネットバスの共演

2016年03月25日 | バスネタ
先日の日曜日の3月20日、大分県豊後高田市「昭和の町」で開催された
第12回「昭和の町」レトロカー大集合では、福岡県八女郡広川町に本社を置く
大宝自動車(大宝観光バス)所有のボンネットバスがエントリーされました。
何と!大宝自動車(大宝観光バス)所有のボンネットバスが
入賞されました。おめでとうございます!



久留米200う8 いすゞBXD30(川崎航空機工業・1965年式)
元四国交通→東濃鉄道→郡山中央交通

このボンネットバスは、2015年2月に岐阜県・東濃鉄道で退役。
すぐに福島県の郡山中央交通へ譲渡されたものの、一か月も経たないうちに
郡山中央交通グループの中古バス販売会社へ
行く先が案じられていたものを、大宝自動車が譲り受けました。
塗装も某西武系バス会社の往年のカラーに似た塗装に改められました。


運転席周辺


車内
全て前向きのシートが並んでいる。最後尾の真ん中にはシートが無い。
補助席も完備。

ヘッドライトとフロントグリル



「昭和の町」レトロカー大集合終了間際には
豊後高田市のBX141((北村製作所・1957年式)元羽後交通との
いすゞのボンネットバス並びが実現!

第12回「昭和の町」レトロカー大集合では、
豊後高田市のBX141が定番の「昭和の町周遊コース」で試乗会が運行されました。
いつもは商店街で撮影しますが、人混みと陽が当たらないので
今年はいつもと違う場所で撮影。

御玉橋を渡るBX141

商店街を出て会場に戻る所を撮影。

もちろん乗車!
毎度のことですが、ガイドのサッちゃんのトークが炸裂!

車内や窓には深堀隆介氏が描く金魚が貼られてます。
昭和の町の展示館や商店街のあちらこちらに、深堀氏の作品が4月15日まで
展示されてます。

同行されました、
福山自動車時計博物館のブログ、indigolinerさまのブログにも取り上げられています。
併せて御覧ください。
http://blognews.facm.net/?eid=1238044
http://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20160325/archive

おまけ
豊後高田市で撮影したバスネタです。

大分交通の大分・別府~広島を結ぶ別府ゆけむり号を撮影。
豊後高田市内で広交観光を撮影した事ありますが、大分交通は初めてでした(汗)

大交北部バス 大分200か711
日野KK-HR1JEEE 2002年式 元遠州鉄道

第12回「昭和の町」レトロカー大集合が開催されました

2016年03月24日 | クルマネタ
先日の日曜日の3月20日、大分県豊後高田市「昭和の町」で
第12回「昭和の町」レトロカー大集合が開催されました。

エントリーしていたクルマを全て紹介するのは困難の為、
豊後高田では初めて拝見する車両をいくつか掲載。

豊後高田市商工会議所ビル屋上より撮影(許可を得て)

トヨタ コロナハードトップ(4代目)

いすゞBXD30 ボンネットバス
こちらのボンネットバスは後日、改めて紹介いたします。

マツダGLTB 三輪トラック
バーハンドルですよ!
このクルマが堂々と公道を自走してたらビックリしますよ!

日産 ダットサントラック(7代目)

トヨタ ハイラックス(2代目)

トヨタ カローラ 商用車バン(4代目)

マツダ T600
豊後高田ではK360は何度かエントリーしてますが、T600は初めてでした。

スズキ フロンテクーペ 

トヨタ コロナマークⅡハードトップ

ダイハツ ミゼット
バーハンドルタイプのミゼットです。

スズキ CV1
原付免許で乗れるクルマとして試作車を作ったが、道交法変更で
原付免許では乗れなくなり発売中止になったミニカー

「昭和の町」レトロカー大集合では地元大分県内で活躍するアーティストなどの
ライブも行われ、大盛り上がり!

この他にも多くのクルマがエントリーされておりました。
全て掲載できないのが残念であります。

同行されたindigo linerさまも自身のブログで今回の一部始終を綴られて
います。併せて御覧ください。
http://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20160323/archive

最後になりましたが、、「昭和の町」レトロカー大集合の運営に携わった
豊後高田市商工観光課 豊後高田市商工会議所青年部
豊後高田市観光まちづくり株式会社の皆様
先日はお疲れ様でした。

ちょっと寄り道してアメリカに着きました

2016年03月22日 | 鉄道ネタ
先日3月19日土曜日、海上自衛隊幹部候補生学校で行われた
一般幹部候補生課程及び飛行幹部候補生課程卒業式の後に
出港した練習艦隊の撮影後は、高速船で広島港に戻り、広島駅へ
大分県豊後高田市へ向かいました。

乗車予定ののぞみ発車時刻数分前に広島駅に到着し
何とか乗車できた。

小倉駅からは885系の特急ソニックで宇佐駅へ

ソニックに乗る時はいつもグリーン車

宇佐駅に到着
JR九州日豊本線の宇佐駅(大分県宇佐市)は「うさ」をアルファベットにすると
「USA」となる為、ここを訪れる旅行者が「ちょっと寄り道してアメリカに着きました」
などと楽しむのが定番になってます。
私が乗車していたソニックにも私を含め2人が撮影(笑)

今年の1月中旬に駅名標もアメリカ合衆国の国旗っぽいものに変身しました。
宇佐市にある宇佐神宮がモチーフになってます。
この駅名標の絵柄がアメリカの国旗に似ているとTwitterなどで
話題になってましたね。
宇佐駅のホームかさ上げ工事する際、駅名標も新しくしようとデザインを依頼、
その中の一つにアメリカの国旗に見えるものがあったそうで、
遊び心を持とうと満場一致で選ばれたものだとか!

コレがご存知のアメリカの国旗

「USA」だけに良く出来ている、センスいいね!
アメリカ合衆国の国旗っぽい駅名標は1番ホームと2番ホームの2カ所に
設置されてます。


駅を出てビックリしたのは駅前のバス停の待合所も新しくなってました。
以前は古い待合室で、入っても汚ない待合室でした。

豊後高田市の定宿まで乗車したタクシーの運転手さんが
広島~別府で運航されていた広別汽船「由布」に乗組員として働いていた方で
色々貴重なお話を聞く事が出来ました。