昨日、JR貨物富山機関区のEF510-1が全般検査を終え、
JR貨物広島車両所を出場し試運転が
広島~西条間で行われるということで撮影に行ってきました。
諸事情により出場が遅れ、約11ヶ月入場していました。

JR貨物広島車両所から出場し広島駅に入線

EF510はEF210の基本設計を踏襲したことから試作機が存在しません。
この1号機が先行量産機とされています。
2号機以降との見分け方は、側面通風孔の配置が異なる他、
車体裾の白線は幅が広く、車体側面にはJRFのロゴマークのみが描かれています。


広島駅で撮影後、海田市に先回りして往路を撮影。

往路撮影後、別の予定を済ませて復路を天神川で撮影。
EF510-1は昨夕の2074レのムドで吹田へ向かいました。
JR貨物広島車両所を出場し試運転が
広島~西条間で行われるということで撮影に行ってきました。
諸事情により出場が遅れ、約11ヶ月入場していました。

JR貨物広島車両所から出場し広島駅に入線

EF510はEF210の基本設計を踏襲したことから試作機が存在しません。
この1号機が先行量産機とされています。
2号機以降との見分け方は、側面通風孔の配置が異なる他、
車体裾の白線は幅が広く、車体側面にはJRFのロゴマークのみが描かれています。


広島駅で撮影後、海田市に先回りして往路を撮影。

往路撮影後、別の予定を済ませて復路を天神川で撮影。
EF510-1は昨夕の2074レのムドで吹田へ向かいました。