あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

再び練習艦かしま入渠中

2015年01月31日 | 海上自衛隊ネタ
昨年11月12日からジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所(以下JMU呉事業所)に
ドック入りしている海上自衛隊練習艦隊の練習艦「かしま」と
第4護衛隊群第4護衛隊所属の護衛艦「さみだれ」
ですが、
先週まで第4ドックに入渠していた護衛艦「いせ」に代わって、
今週火曜日に再び練習艦「かしま」が第4ドックに入渠したことをペンミさまから情報を
頂いたので、
本日、JMU呉事業所のドックが見下ろせる場所に行ってきました。
ちなみに護衛艦「いせ」は今週月曜日に第4ドックから艤装桟橋に移動しています。


3月の春分の日前後に江田島市にある海上自衛隊幹部候補生学校で挙行される
一般幹部候補生課程及び飛行幹部候補生課程の卒業式に間に合わせるんでしょう。

まだ76mm単装速射砲は外したまま。
艦首前甲板には仮設トイレが2つ設置されています。
ドックに入渠中は艦内のトイレが使えないでしょうから、工場内のトイレまで
行かなくてはなりませんからね。
仮設トイレの隣には小さなプレハブ小屋も置かれています。
画像を拡大すると名前のプレートのようなものも見えますし舷門でしょうか?

第4ドックの隣では新たな船が建造中です。
手前と奥の船台ブロックは違う構造ですから別々の船のようですね。

艤装桟橋にいる護衛艦「いせ」、護衛艦「さみだれ」の整備の進行状況も気になる
所ですね。

練習艦「かしま」はドック明けまでもう少し掛かりそうですね。
今年の一般幹部候補生課程及び飛行幹部候補生課程の卒業式では元気な
姿が見れる事でしょう!

西条駅改築完成記念行事

2015年01月25日 | 鉄道ネタ
JR山陽本線西条駅(東広島市)で進められていた、南北を結ぶ自由通路開通と
橋上駅舎完成を祝う式典行事が1月25日に行われました。
JR西条駅はこれまで、バスのりばや酒蔵通りがある駅南側に改札口があり、
線路を挟んだ北側の住民は、駅の東西にある跨線橋を渡って西条駅を利用していました。
利便性を高めるために平成23年10月から駅舎と自由通路の整備を東広島市とJR西日本が
整備を進めていました。

西条駅北口 式典終了後に到着。

バスのりばや酒蔵通りのある南口
南口の駅舎には1階にはおみやげ街道、駅麺屋、お好み焼き屋、大手ドラッグストアが
入店。
2階にはセブン・イレブンキヨスク、パン屋、観光案内所がありました。

南北を結ぶ自由通路

完成を記念してマルス発券の台紙付記念入場券が限定1000枚販売された。
記念入場券は1人5セットまで購入可能で、先着500名まで1人1枚で227系ハンドタオルが
プレゼントされた。
台紙は表は縁起の良い組み合わせの鶴と松が描かれ、裏は新型車両227系が
デザインされたものになっていました。

完成記念行事では、3月14日から広島地区の呉線・山陽本線でデビューする
115系3000番台以来32年ぶりの新型227系が初めて展示されました。
227系に関しての説明は既に鉄道雑誌やブログ等で取り上げられているので割愛。

西条駅に入線する227系
今回展示されたのはA-03編成 

記念式典・入場券販売も手伝って多くの人で賑わうホーム

今回は車内見学は出来ず、外から見学・撮影できるだけでした。残念・・・。

鉄道マニアだけでなく一般の方にも新型227系が気になるようで・・・



最初は転落防止の幌が付いた顔はどうにかならんのか!と思っていましたが、
意外とこの顔でもカッコいいと思うようになってきた。

屋根はスッキリ!

東広島観光特命大使「のん太」と227系

3月14日の227系デビューが楽しみであります。

最後になりましたが、JR西日本ならびに東広島市の関係者の皆様
南北自由通路開通と橋上駅舎完成おめでとうございます。

お疲れ様 「せとつばめ」 「せとづる」

2015年01月22日 | 海上保安庁ネタ
今月初め、第6管区海上保安本部広島航空基地(以下:広島航空基地)から
広島航空基地所属の航空機セスナ206型「せとつばめ」とベル212型「せとづる」が
1月23日をもって解役することになり、1月22日に解役行事を行う案内が届きました。
後日、参加する旨を連絡して、本日参加してきました。
ブログ掲載の許可を貰いましたので紹介します。

広島航空基地到着
参加者が揃うまで控室で待機した後、揃ったところで基地長のご挨拶に続き
解役行事が始まりました。
海保では航空機の解役行事を行う事は珍しいそうで、今回は海上保安庁唯一の
セスナが解役するということで職員の発案で行われたそうです。
大々的の開催では無く、基地職員と海上保安友の会員だけの
アットホームな解役行事となりました。

まずはセスナ206型「せとつばめ」の体験搭乗を行いました。
何かイベント企画されたそうなんですが、決まったのがコレ!
民間航空機の離発着の合間を縫って広島空港の滑走路を利用して地上滑走です。
飛ばないと面白くないと思われると思いますが、一度に多く乗れませんから
地上滑走だけでも十分!!普段は乗る機会のないセスナに乗れるんですから!!
コレがラストフライトならぬラストランになりました。
ラストフライトは午前中に行う予定だったそうなんですが、
天候不良で中止になったそうです。
体験搭乗は3人ずつにわけて行われました。
今回はエプロンなどの制限区域に入るので、事前に申請して
空港立入承認証を身に着けて制限区域に入っております。





セスナ206型「せとつばめ」SA790(JA3790)
順番が回ってくるまで最後の雄姿を撮影しました。
「せとつばめ」は昭和52年に就役38年間にわたり、
瀬戸内海・宇和海を守ってきました。


そして私の番が回ってきました。
同乗の方と話し合った結果、私が操縦席に!
普段は見る事が出来ない目線から滑走路を見る事が出来ました。
地上滑走は数百メートルでしたが、離陸できる速度近くまで出して行われました。
離陸しない為、撮影は問題ないとの事で撮影しております。

搭乗する参加者
セスナに乗るのにはステップも小さく、機内も狭いので乗りにくい

人力で移動させることできるんですねぇ~

こちらが同じく解役するベル212型「せとづる」JA9550(MH550)
昭和55年就役で35年間活躍しました。
広島航空基地に来る前は巡視船に搭載され横浜・鹿児島で活躍していました。

海上保安友の会員から両機長に花束贈呈

基地長による献酒

愛称消去
基地長に続いて友の会員も順番に愛称を消していきました。

画像はありませんが、最後は職員・参加者と記念撮影して
解役行事は終了しました。

AW139型「うみすずめ」JA968A(MH968)
第2管区海上保安本部仙台航空基地から派遣されています。

最後になりましたが、当日は平日で業務多忙のなか、
友の会員のために貴重なお時間を割いて、解役行事を開催して頂きました
第6管区海上保安本部広島航空基地の皆様、ありがとうございました。
また、参加された皆様お疲れ様でした。

そして「せとつばめ」「せとづる」長い間お疲れ様でした!

おまけ
広島航空基地から撮影した航空機

全日空 B737-800(JA63AN)
A320からの機材変更でやってきていた。

今年初めての艦艇一般公開

2015年01月17日 | 海上自衛隊ネタ
先日(1月11日)、江田島市消防出初式に行った後は午後から
海上自衛隊呉基地の日曜日艦艇一般公開に行ってきました。
この日は今年初めての艦艇一般公開日でした。

新しくなったFバースに停泊する艦船
帰りのフェリーから撮影

ジャパン・マリン・ユナイテッド呉事業所(以下JMU呉事業所)に
ドック入り中の練習艦「かしま」

ドック入り中の護衛艦「いせ」

昼食を済ませて海上自衛隊呉基地係船堀地区に到着
相変わらず人が多い!!

呉港入港中の呉海上保安部所属 巡視船「くろせ」
入港がもう少し遅ければ、いい位置で撮影できたのに・・・

今年初めの一般公開艦は練習艦隊第1練習隊所属 練習艦「しらゆき」(TV3517)でした。
練習艦「しらゆき」はよく艦艇一般公開艦に当たるのに見学したのは初めて(汗)
しかし、見学者が多くあまり撮影していません。

Fバースに停泊する前方右側から訓練支援艦「てんりゅう」、護衛艦「うみぎり」
奥が輸送艦「おおすみ」
以前はコンクリートの所まで行けていたのに
久しぶりに一般公開に行くとパイロンでガードされて近寄れなくなってました。
これも見学者が増えた事とマナーが守れない方が多いからでしょうかねぇ~

艦橋やマストに足場を組んでいる主はJMU呉事業所にドック入り中の
護衛艦「さみだれ」
もう少し掛かりそうですね。

輸送艦「おおすみ」は珍しく車両搭載用のランプハッチが開いていた。

風になびく自衛艦旗と補給艦「とわだ」

短距離艦対空誘導弾シースパローに装填されている模擬弾に目玉のシールが
張ってあり、遊び心もあります(笑)

一般公開は、甲板一周のみであっという間に見学を終えて、
この日は風も強く寒いし早々に呉基地を後にしました。

おまけ

JMU呉事業所に入渠中の護衛艦「いせ」(1月12日撮影)
そろそろドック明けでしょうかね?

平成27年 江田島市消防出初式

2015年01月15日 | 消防・警察ネタ
先日(1月11日)、県内外各地で消防出初式が開催されました。
今年はお目当ての車輌も有り、久しぶりに江田島市消防出初式に行ってきました。
江田島市消防出初式に行ったのは7年ぶり(汗)
前回行った時は企業系の消防車でニューパワーが居た時でした。

江田島市消防出初式は江田島市大柿町柿浦の柿浦漁港埋立地で開催された。



内容は分列行進、式典、アトラクション、公開訓練が行われました。
都合により公開訓練は見学する事できませんでした(泣)
開催場所が狭く思うように撮影は出来ませんでしたが、撮影したものを紹介します。

江田島消防署能美出張所 軽救急車(鹿川救急2)
広島県内初の軽救急車 ベースは三菱ミニキャブ

内装も充実しておりました。
しかし、窮屈そう~

江田島市消防本部 ミニホイールローダー(鷲重1)
昨年8月に配備されました。広島県内初の重機配備です。

小型特殊車(緊急車両)として登録されており、自走で現場に向かうこともできるそうです。
大災害、広域緊急援助隊などで活躍するそうです。
小さくてかわいいですね!

アッサリお目当ての車輌をゲット!


江田島市消防本部 指揮統制車(江田島本部1)
トヨタコースターではなく日野リエッセⅡ

江田島市消防本部 はしご車(鷲はしご1)

江田島市消防本部 救助工作車(鷲救助1)

江田島市消防本部 ポンプ車(鷲部1)

江田島市消防本部 高規格救急車(鷲部救急2)


江田島市消防団北分団(切串) 多機能型消防車

海上自衛隊第31航空群標的機整備隊 ポンプ車

在日米陸軍秋月弾薬廠 ポンプ車(ENGINE7)
フロントグリルにアメリカの星条旗と日本の日の丸が入れられているのが
いいね!

企業自衛消防隊消防車も来ていたのですが、撮り損ねました(汗)

7年前に比べ、代替も進んでいるようで収穫のあった江田島市消防出初式でした。