あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

今日限りで井笠鉄道バス事業廃止

2012年10月31日 | バスネタ
今月中旬、井笠鉄道が経営破綻した事は記憶に新しいと思います。
井笠鉄道は岡山県笠岡市に本社を置き、岡山県西部の笠岡市、井原市の他に
県境を越え、広島県福山市に路線を展開し運行していました。
社名は昔、鉄道を運行していた名残で、鉄道廃止後から現在まで社名を変えずに
バス事業として営業をしておりました。
そのバス事業も経営破綻で、今日で廃止という、急な結末を迎える事に
なりました。
来月からは路線バスと高速バスは福山市に本社を置く中国バスや北振バスが暫定的に
引き継ぎ、
貸切バスは中国バスと井笠の子会社である北振バスが引き継ぐ形で、
何とか地域住民の足は確保される様です。

今年4月に広島県内では、呉市営バスが事業廃止になり、広島電鉄に全面委譲される
出来事がありましたが、
今回は広島県内のみならず、全国のバス事業者を揺るがす出来事になったのでは
ないでしょうか?

今回は呉市営バスと幕の引き方が違い、地元でもないし、最後だけ撮りに行くのも気が
向きませんでしたが、先日の休みを利用して、
笠岡~井原~福山~新倉敷~倉敷と駆け足で回ってきました。
それも、沿線で撮る気はなかったので、駅やバスセンター周辺で撮影。

JR笠岡駅前にて
朝8時半頃でしたが、マニアの姿が数名見受けられました。

駅近くの陸橋にて

井笠鉄道本社ビル前にて

JR笠岡駅前にて
右隣の井原行のバスで井原バスセンターに向かう事にしました。

井原バスセンター
このバスセンターは往年の井笠鉄道井原駅のホームを利用したものです。

ホームが残っているバスのりば
鉄道駅時代のホームを流用するような形で、バスは前進でのりばに入り、
後退して出発します。

バスセンターは待機場もあり、到着したバスなどが待機しています。

乗って来たバスは、少休止のちに福山に向かうので、
同じバスで福山に向かうのは面白くないので、次便で福山へ向かいました。


福山駅前アイネス福山8階の展望広場からの俯瞰撮影

のりばで撮影

わかりにくいですが、右から日野・いすゞ・三菱ふそうの顔が並びました。

福山駅前でも、県外から来たと思われる、数名のマニアが撮影しておりましたが、
マナーの悪いマニアの姿を見掛ました。
くわえタバコをしながら撮影しておりましたが、お目当てのバスが現れると、
急ぎだした・・・
どうするのか観察していると、くわえてたタバコを路上に落として足でもみ消し、
その場を立ち去り、トイレを済ませて
カメラを肩からぶら下げたまま、横断歩道でもない所を渡り、
お目当てのバスの撮影と乗車された。
そもそも福山駅前バスのりばは、喫煙コーナー以外は灰皿も無いし、
禁煙ではないかな?
この様なマニアがいるから、健全なマニアも悪く見られるんですよね・・・
その足でもみ消したタバコは、たまたま通り掛かった待機中の某バス会社の運転手さんが
拾って捨てていました。

福山駅前での撮影を済ませて、お世話になっている福山自動車時計博物館を訪問した後、
JR山陽本線で新倉敷に向かいました。


井笠鉄道は倉敷市内にも乗り入れており、新倉敷駅から玉島を経由して寄島まで
運行する路線など運行していました。


倉敷駅北口にも矢掛に向かう路線で乗り入れています。

破産という形でバス事業に幕を下ろすという事になりましたが、
今回の件で公共交通機関が地域に欠かせないという事がわかった方も
おられるのではないでしょうか?
今日で井笠鉄道が運行する路線が無くなりますが、
今日までの歴史が風化される事がないよう祈っております。

久々の広電呉ネタ

2012年10月30日 | 広島電鉄(呉エリア)
久々に広島電鉄の呉エリアネタをUPしましょう。

まずは今月8日にお世話になっている福山自動車時計博物館の
ボンネットバス日野BH15が、呉を訪問した際に音戸の瀬戸公園で撮影したものを
UPします。


警固屋側のループを上がってきた広電色になったキュービックが上がってきました。
音戸の瀬戸公園に市内中心部循環線使われていたでキュービックが来るの?
と思われるかもしれませんが、座席改造されて、
9月末に警固屋に転属となりました。
転属後は阿賀音戸の瀬戸線や宮原線で使われている様です。

警固屋出張所にて(9月30日撮影 許可を得て)

音戸大橋を渡ってやってきました。


音戸の瀬戸で見る、緑の縞々バスは、見慣れないせいか?違和感あります。
来春もつつじと絡めて撮りに行ってみるかな?

10月20.21日と地元の大歳神社の秋まつりが行われました。
高台に神社があるので、まつりが行われている神社をバックに撮ってみました。
丁度、撮影した時は境内に各地区の太鼓が上がっていました。
このアングルで呉市営色で撮っておくべきだったと後悔してます。

また機会があれば、街中を走る広電色になったバスをUPしていきます。

ひろしまフードフェスティバル

2012年10月29日 | グルメ
一昨日(10月27日)と昨日(10月28日)、広島城周辺や広島市中央公園で、
ひろしまの食をまるごと食べ尽くす!!食を楽しみ、学ぶ2日間と題して
毎年恒例のひろしまフードフェステイバルが行われました。
地産地消のイベントではあるが、RCC中国放送のイベントともいえる(笑)

本来では仕事で行けませんでしたが、仕事上の都合で午後から休みが出たので、
そのまま帰るのも勿体ないということで、JR貨物広島車両所の公開に行くか、
ひろしまフードフェステイバルに行くか迷ったものの、JR貨物広島車両所公開は
移動時間など含めると、終了時間も早い事もあり、すべて回りきれるか微妙な
時間だったので、フードフェスティバルに行く事にしました。
indigo linerさまが会場にいるとのことで、合流しました。
しかし、2人共にランチを済ませたた後だったので、
まずはindigo linerさまのタレコミで出頭命令が発令した、三宅水産のブースへ

約1ヵ月ぶりに、がんす娘にお会いした。
がんすを購入し、がんすをつまみに同じひろば内で売られていた焼酎も頂いた。

その後、三宅水産ブースの近くにあった、北堀ラヂオステージで
RCCラヂオの特番などやっていたので、見学しました。
しかし、凄い人ですね!
ここでは、久々にある方にもお会いしました。

間近でアナウンサーやパーソナリティーを見ることもできました。
その後は、お堀周辺を徘徊し中央公園へ向かいました。
知人から情報を頂いていたので、とあるブースを探して訪問するも、
既に片付けている所でした。

お堀では櫂伝馬の試乗会も行われていました。

中央公園でも色々なブースが出ていましたが、会社でランチを済ませていたのが
あざとなり、ほとんど食べず飲んでばっかりでした!
そして、どこのブースだったか、忘れてしまいましたが、
飲食店関係のブースだったか?
竹原のお酒「竹鶴」の樽酒を見つけてしまいました!
竹鶴にも一斗樽が有るのは知っていたのですが、このタイプの
樽酒があったとは知りませんでした!
迷わず1杯頂くことにした。
平成19年BY(2007年)酒造年度の熟成されたお酒で、いつも飲む竹鶴以上に
美味しかったです!

帰って調べると、木桶で仕込まれた生もと造りのお酒だそうです。

竹原市のブースでも「竹鶴」が売られていましたが、
既に店じまい中だったので、購入は諦めました。

フードフェスティバルでの収穫はこの「竹鶴」でしたね!
来年もあれば、この樽酒を探すかな~

この後、私とindigo linerさまは懲罰委員会事案が発生!(謎)

広島とは違い撮影してても飽きない

2012年10月27日 | 鉄道ネタ
今回は10月17日と18日で出雲・松江・米子に遠征した際に撮影した鉄道ネタをUPします。

まずは10月17日に一畑電車出雲大社前駅で展示されているデハ二50形の車内より
撮影したものです。

京王帝都電鉄(現・京王電鉄)に在籍していた5000系電車で、
一畑電車に嫁いで活躍している2100系2両1編成に今夏より、京王アイボリーが登場
しています。

翌日の10月18日は松江から米子に移動する際にやってきたのは・・・

まさかのキハ47首都圏色2両ワンマン
※携帯で撮影

米子に到着後、まず撮影したのはJR貨物愛知機関区所属のEF64 1003

EF64 1003の横には後藤総合車両所のキハ40 2115「ねずみ男列車」
境線(米子~境港)で活躍している妖怪列車のうちの1両

米子駅構内にある後藤総合車両所運用検修センターには、
後藤総合車両所のDE10 1058が、おろち色のDE10 1151を連結して止まっていました。

その後、連結が解かれました。

おろち色のDE10 1151

キハ187系「スーパーまつかぜ」

キハ40 2094「ねこ娘列車」

キハ40 2118「鬼太郎」

8月から鳥取県内で開催されている、国際まんが博にあわせて、県内外の皆様の方々に
「まんが王国とっとり」をPRすることを目的に、
鳥取県からの発案で、鳥取県北栄町出身の漫画家 青山剛昌氏の協力のもと
山陰本線を走るキハ126系2両1編成の車体に
青山剛昌氏の代表作で「名探偵コナン」のフルラッピングを施した、「コナン列車」が
おもに山陰本線鳥取~米子駅間で快速・普通列車で運行されています。
宿泊先のホテルで、ロビーにあるパソコンで運行時刻を調べると、昼過ぎに米子駅で
撮影できるとわかり、撮影しました。






コナン君や蘭ちゃんなどのキャラクターが描かれています。
駅到着時には、偶然現れた「コナン列車」に列車を待っていた方や乗車されていた方は思い思いに携帯やカメラで撮影していました。

運行時刻は以下のサイトに出ています。
http://manga-tottori.jp/?id=204


コナン列車を撮影した後、バス撮影に戻ろうとしたら、
DE10 1159+ホキ800 4両+ヨ8000のホキ工臨が入線して来るのが見えたので、
急いで撮影できるホームに行き撮影


山陰ではホキ工臨に車掌車が連結されるんですね~

さらに米子到着時に後藤総合車両所運用検修センターに留置されていた、
JR貨物愛知機関区所属のEF64 1003牽引の3086レ伯耆大山行
貨物列車がやってきたので撮影。

これだけ色々と撮影しているのに、381系 特急「やくも」や115系は
撮影しておらず(汗)


神話の国でのバスネタ

2012年10月24日 | バスネタ
先日(10月17日~18日)に、出雲・松江・米子と回った際のバスネタをいくつか
紹介します。

まずは10月17日出雲市で撮影したものからUPします。

出雲観光タクシー(島根200か319)が所有する貸切バスで、
7月21日から11月11日の間、出雲大社周辺で開催されている、「神話博しまね」を
PRをするラッピングバスが「神話博しまね」の駐車場に貸切での運用で来ていたので
撮影しました。
広島市内と呉市内で何度か見掛た事がありましたが、「神話博しまね」が終了するまでに
撮影することができました。


右側面は宣伝隊長で「秘密結社鷹の爪」の吉田くんが描かれています。

左側面には島根県観光キャラクターのゆるキャラ「しまねっこ」が描かれています。

一畑グループ創立100周年を記念して企画された懐かしい「青バス」カラーを
復刻したバスで松江と出雲に1台ずつ在籍するうちの未撮影の出雲の方のエルガを
撮影できました。
しかし、雨が上がったものの、日没前だった為に状態は最悪でした。

一畑バス 島根200か500
平成24年式 いすゞLKG-LV234L3 エルガ ノンステップ

出雲ではindigo linerさまが撮影されていた
出雲空港連絡バスの中古などを撮影しましたが、雨の中での撮影だったので、
出雲は年内に?リベンジできればいいですが・・・

10月18日の松江では、松江市交通局の中古を中心に撮り直しなどを含めて
色々と撮影できました。

先月、一畑バスと松江市交通局が主催するバスまつりで、
バスの車体をキャンパスにして子供たちが描いた絵がそのままの状態で
松江市内を走っております。



松江市交通局では、島根県松江市出身のシンガーソングライター六子さんと
JA共済、島根県警察とタイアップしたラッピングバスが走っておりますが、
前回訪問時には撮影できませんでしたが、今回はあっさりと撮影できました。
それも朝と米子への移動前に2度チャンスがありました。

松江市内では一畑バスの車庫にも、久々に訪問してみました。
特にネタはなかったのですが、米子から広島へ帰る際のバス車内で画像を確認
している時に、再登録のバスに気が付きました(汗)
ナンバーを見ると昨年の秋以降に登録されたものだと思います。

一畑バス 島根200か484
シンコーさまのご教示により詳細が判明。ありがとうございました。
平成11年式 いすゞKC-LV782R1
しかし、一畑バス本体の貸切で中古を導入するのも珍しいですね。

昼前まで松江市内で撮影した後、米子へ移動しました。
米子に行くのも久々でありますが、今回はバスの他に鉄道ネタも撮影する為に
行った次第です。

日本交通 鳥取200か499
平成24年式 日野SDG-KR290J1 レインボーⅡ ノンステップバス

米子に行ったのは、何年振りか覚えておりませんが、
確か前回はindigo linerさまと米子駅で合流した記憶があるのですが、
何年前だったか?(汗)
色々と撮影できましたが、昼食を済ませたり、鉄道を撮影していたので、
その間に何が来たかはわかりませんが、日ノ丸自動車の今年の新車は撮影できず。
2010年に導入した新車は撮影出来たんですけどね・・・
機会あれば、こちらも長い事訪問していない鳥取も行ってみたいですね。

そして帰りは、米子から広島電鉄のメリーバードで広島に帰りました。
広島電鉄のエアロに乗ったのも久々でした。