あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

2014年総括

2014年12月31日 | ノンジャンル
2014年も色々と有りましたが、今年も残すところあと今日を残すのみとなりました。
今年も公私ともに忙しい1年でした、と言いながら結構、ウロチョロ(笑)
それでは簡単に今年の総括を・・・

【鉄道】
JR西日本広島地区新型車両の試運転が秋頃から開始された。
今春正式デビューが楽しみであります。
新しいものと言えば、広島駅に新しい跨線橋が出来たり、新白島駅の工事が行われた。
明るい話題ばかりではない、夜行列車のトワイライトエクスプレスや北斗星の
定期列車の廃止が決定されたり、JR北海道711系の引退も決まった。

711系は5月と10月に堪能できたのが良かったです。
JR貨物ではEF210-300番台増備後もセノハチで活躍していたEF67 0番台のEF67 1が
運用を離脱。
それなりに鉄分を楽しめた1年でありました。

【バス】
広島では広島電鉄が10年ぶりに三菱製の新車を松江線に導入したり、
若干、中古車を導入。
また広島電鉄呉エリアでは、一部路線から撤退し呉市生活バスとしてスタート
広島電鉄呉エリアから広島市内に転属も行われました。
広島電鉄以外にも広島バスにエルガとエアロスターを導入!

中国JRバスではめいぷるスカイの運行が開始されたり、
色々と話題がありましたね!
忘れていはいけないのが、バスラマツアーで士別軌道の日野RCに会いに
行った事ですね!
今年も福山自動車時計博物館にはお世話になりました。

5月のフラワーフェスティバルや7月には鞆鉄道のボンネットバスの快気祝いツアーに
参加。

【海自・海保・陸自】
今年も海上保安庁観閲式・総合訓練が尖閣諸島警備に専念の為、中止になり、
来年も尖閣諸島警備に専念の為中止が決定。
数年ぶりに海上保安大学校 学生祭「海神祭(わたつみさい)」に行きました。
海上保安友の会広島支部交流会にも参加
海上自衛隊呉地方隊が創設60周年を迎えました。

8月の海上自衛隊呉地方隊創設60周年記念「展示訓練 in 大阪湾」が
台風接近で中止になり、2年連続中止になりました。
11月には久しぶりに海田市駐屯地記念行事に行きました。
色々と話題の多い1年でありました。

【船舶】
宇和島運輸フェリー あかつき丸進水式に立ち逢えたたり、クルーズ船「銀河」初乗船、
客船「L'Austral(ロストラル)」広島港初入港の際に金輪島航路の
「ライナⅡ」からの撮影デビューもありました。(笑)

忘れてはならないのは、豪華客船「飛鳥Ⅱ」が呉港に初入港した事ですね!

【航空機】
今年は東京に行っていない分、搭乗する機会は無いと思っていたら、
5月と10月に北海道行った時に利用。
広島空港にもLCC(格安航空会社)の春秋航空日本が就航。

航空自衛隊のブルーインパルスが広島県内で47年ぶりに展示飛行が行われた。
今年は航空機事故の多い年でもありました。

【スポーツ観戦】
スポーツ観戦では2月に岡山県笠岡市、
Vリーグ女子バレープレミアリーグ2012/2013シーズンを観戦。
猫田記念体育館で2013/2014V・チャレンジリーグ女子バレーボール大会観戦
そして11月末に岡山市にVリーグ女子バレープレミアリーグ2014/2015シーズン
を観戦。

カープとサンフレッチェは職場の同僚などと観戦に行く機会も有りましたが、
仕事の都合で5月末にマツダスタジアムに行けただけ。
来年のカープは緒方監督・年末に思わぬニュースが飛び込みましたが、黒田選手復帰と
期待できそうですね!!
来年は何度かマツダスタジアムに足を運びたいと思っております!

【音楽など】
ライブ、コンサートなど色々行きました。
玉城ちはるさん、さらさ、Mebius、森恵さんを中心に
仕事の都合等で行けなかったライブもありますが、可能な限りライブに足を運びました。
今年も玉城ちはるさん、さらさ、Mebiusにはお世話になりました。

アーティストでは、ブログにはUPしていないものもありますが、
アンジェラ・アキ・松任谷由実・松田聖子・平原綾香・Perfume・山下達郎・竹内まりや
と色々と行けました!
映画はあまり観に行けていませんが、印象に残ったのはアナ雪とドラえもんか?


【地元ネタ】
呉市の話題と言えば、呉市役所新庁舎建設だろうか・・・
未だに建設中の姿を撮りに行っていない(汗)
呉市ネタではないですが、広島市では8月20日未明に起きた土砂災害です。
今年は全国各地で大災害が多かった年でもありました。
犠牲になった方々のご冥福をお祈り致します。

話題になったといえば、「泣ける!広島県」ですね。

【旅行】
5月と10月と年に2回も北海道に行くとは思いませんでした。
その他は3月と12月に豊後高田市再訪
豊後高田市は、今後も訪れたいと思っております。
11月に愛媛県八幡浜・宇和島方面にも行きました。

本年も当ブログを読んで下さいましてありがとうございました。
今年1年間、お世話になりました。
2015年も宜しくお願いいたします。

年末年始チャーター便で賑わう広島空港

2014年12月30日 | 航空機ネタ
今月は何かと忙しくブログ更新をサボり気味です(汗)
本日(12月30日)は久しぶりに広島空港に行ってきました。
年末年始の国際チャーター便はホノルル・バンコク・シンガポール・香港・
サイパン・グァム便が運航され、国際線も台北線に臨時便が運航されています。
チャーター便・臨時便は12月29日から31日にかけて出発し年明け2日~3日に帰国します。
久々にチャーター便で賑わっております。

本日は日中にバンコク・シンガポール・香港行、夜発でサイパン行のチャーター便
と台北線の臨時便が運航されましたが、
都合によりバンコク・シンガポール行のみ撮影に行ってきました。
空港送迎デッキでの撮影で逆光ですが、撮影した航空機をいくつか紹介します。
空港滞在時はRWY28から離着陸が行われてました。

中国東方航空公司 A319(B-6450)
久々に中国東方航空を撮影したような?


タイ国際航空 A330-300(HS-TEL)
9:50着でしたが、時刻変更で9:30に着陸
やってきたのは、スターアライアンスカラー!
思わぬサプライズ!

全日空 B787-9(JA833A)
ボーイングの最新鋭旅客機787-9型機で、最近、広島空港によく来ているようです。
もちろん、初撮影!


シンガポール航空 A330-300(9V-STO)
こちらは定刻9:50着でしたが、ほぼ定刻でした。
かつては広島空港にも定期路線を就航していたシンガポール航空ですが、
久々にこのカラーリングを見ました!

春秋航空日本 B737-800(JA01GR)

広島県防災航空センター アグスタ式139型 広島県防災ヘリ「メイプル」(JA12HP)

広島市消防局消防航空隊 ユーロコプター AS365 「ひろしま」(JA05HC)

全日空 B767-300(JA8670)

全日空 B787-8(JA816A)

タイ国際航空は12:15頃に離陸し目的地バンコクへ

同じスターアライアンスメンバーの全日空と無理やりコラボ!

シンガポール航空は12:42頃離陸しシンガポールへ

この後は広島市内での予定もあり、撤収となりました。
今日は広島空港まで行った甲斐がありました!!

本浦説教所天井画修復

2014年12月25日 | ノンジャンル
広島に原爆が投下された時に残った「被爆建物」の一つ、広島市南区東本浦町にある
「本浦説教所」(以下・説教所)で広島県呉市出身の作家、こだまこずえさんにより
天井画の制作が12/15から12/22まで行われている事を知り、
正午から午後5時まで制作の様子を公開するということで、見学に行ってきました。
こだまさんにお会いするのは、昨年8月5日~6日に平和公園で行われた
ライブペインディング以来、1年4ヶ月ぶり。

説教所は僧侶の話を聞く場として、明治期に建てられた木造平屋で、爆心地から南東に
約4キロの場所にあり、原爆が投下された時に壁や天井などを被爆。
原爆の惨禍にも耐え抜き、1996年に広島市の被爆建物に登録されました。
ネットで調べてみると、広島市内では貴重な築100年以上の木造建築だそうです。
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=33496



建築当時に描かれた天井画が破れたり色落ちしたりして痛みが進んだ為、地元住民が
建物の修復作業の一環として傷みの激しい天井画の描き直しを呉市出身で
広島市立大学OGの こだまこずえさんに修復を依頼されたそうです。

天井画は全部で72枚で、つばきやツルなど花鳥風月が彩り豊かに描かれていました。
修復作業では長持ちするように杉板に描かれたそうです。

今回の修復作業ではこだまさんが下描きをした板を持ち込んで、現地で仕上げました。
訪れた際はほとんど出来上がった状態でした。

1枚ずつ写真などを参考にして描かれていました。

描かれた作品のひとつ


仕上げ作業をするこだまこずえさん
絵を描くときは常に着物のこだまこずえさんですが、畳敷の説教所に
とてもお似合いでしたよ!

仕上げた作品は記録する作業も進められてました。

修復作業は12月22日で終え、コーティングのために工場に運ばたそうです。
天井画の完成は被爆70周年を迎える来年春を予定しています。

最後になりましたが、修復作業でお忙しい中、対応して下さいました
こだまこずえさま、お疲れ様でした!
また会いできる日を楽しみにしております。

昭和の町散策も楽しみのひとつ

2014年12月19日 | 豊後高田市 昭和の町
毎回、豊後高田市を訪れると昭和の町にある商店街をゆっくり散策するのも楽しみの
ひとつです。
先日、「若宮八幡秋季大祭」で訪れた際も色々と散策しました。

まずは到着したばかりに「昭和の町」駐車場横で経営されている
からあげ「壱気(いっき)」を訪れました。
前回、今年3月に訪問した際にも訪れましたが、今回も訪れました。
揚げたてのからあげをつまみながらホテルへ(笑)
2日目も最後に寄りましたが、大将からあるお知らせが...(謎)

二日目は帰りに小倉に寄って帰るだけで
特に予定も立てずに、豊後高田市でのんびりして帰りました。
新たにオープンしたお店に行ったり、以前から気になっていたお店に行ったり、
豊後高田市名産のそばを食べてました。

「若宮八幡秋季大祭」で使われた大松明

今回は昨年訪問時とは別のお店を訪れました。
新町商店街のはずれにある手打ちそば「ふしぎ庵」を訪れました。
そばの画像をカメラで撮り忘れていました(汗)
美味しく頂きました。

中央通り商店街にある旧共立高田銀行の赤レンガ造りの建物に、
12/5(金)手作りパンのお店『アルフォンソ 昭和の町店』がオープンしました!
アルフォンソは豊後高田市草地にある人気手作りパン店です。
事前に情報を得ていたので、1日目到着時に訪れてみると、夕方だったので完売。
焼き上がり時間を聞いていたので、2日目に行ってみると、行列が出来ていたので
諦めました。
次の焼き上がり時間も有ったのですが、帰りの特急の時間もあり
今回は諦めました。次回訪問時にリベンジ決定!
この他に今まで行かなかったスイーツのお店に行ったりしました。

豊後高田市昭和の町には1回100円でレンタサイクルもあります。
前回あったかな?
今回はボンネットバス撮影で使わさせて頂きました。

2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にお嫁入りして
「昭和ロマン号」として活躍しているボンネットバスいすゞBX141も
土日祝を中心に昭和の町周遊コースで運行されています。
ボンネットバスが嫁入りして5年になるんですね!
ということは、5年間の間、毎年1回は豊後高田市に通っていることに...(笑)

今回も乗車しました。
バスガイドのサッちゃんトークが、いつもの様に炸裂!
終始、笑いの絶えない車内でした。

ボンネットバスと「若宮八幡秋季大祭」で使われた大松明を絡めようと
撮影に行ったら、ラフタークレーンが!
背後に写る建物は豊後高田市役所です。

いつも訪れる二代目餅屋清末「杵屋」前で撮影。
今回もそばせんべいなど購入して帰りました。

昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の番犬のゆきちゃんを
入れて撮ろうと思っていたら、出ていませんでした(泣)

ゆきちゃんはというと店の中でした。

商店街では各店の方々が店先で手を振ってボンネットバスを歓迎してくれます。

紹介しきれませんが、今回も色々と散策しました。
また、出会いもありました。
この出会いも何かの縁でしょう!また次回お会いできる事を楽しみです。

さて、次回の訪問は来年3月?

今年も若宮八幡秋季大祭に行ってきました

2014年12月17日 | 豊後高田市 昭和の町
ブログ更新しようと思っていた所にパソコンの不調・・・
大分県豊後高田市では12月5日~7日に「若宮八幡秋季大祭・裸祭り」が開催されました。
永保4年(1084年)から900年以上もの歴史を持つ伝統行事で、
岡山県の西大寺裸祭り、山口県の防府天満宮の裸祭りと並び「日本三大裸祭り」の
一つとして数えられてるお祭りです。

豊後高田市に訪れる様になってから、昨年初めて見に行ったお祭りですが、
今年は12月5日に休みを取って行ってきました。
そもそも休みを取ったのは、玉城ちはるさんのライブに行こうと考えていたのですが、
休みが取れた時点でチケットは完売して行けなくなりました。

下関と北九州と寄り道しながら、夕方、大分県豊後高田市入りして宿泊先の
ホテルにチェックインして、休む間もなく会場に向かいました。
会場ではお世話になっている方々にお会いしました。
昨年は3日目に行きましたが、今年は1日目に行ってきました。
1日目は若宮八幡神社から神様を下宮に移すもので、川渡し神事が行われます。

若宮八幡神社を出発した神輿
神輿を担いでいるのは陸(おか)組の方々
この後、豊後高田市市役所前で川の中で神輿を担ぐ締め込み姿の川組の方々に
引き渡されました。
潮が満ちるまで神輿は周辺を回ってきます。
私は寒いので主会場の河川敷に移動して、お酒や暖かい豚汁を頂きながら
神輿の到着を待ちます。

神輿が帰ってくると、同市の弓道連盟の方が数十メートル離れた橋のたもとから
火のついた矢を放って大松明に点火します。
大松明は長さ16メートル、直径3メートル、重さ約5トンもある世界最大級らしい。
ギネスブックに申請したら、比較できるものが無くギネスブックに登録できなかったとか
大松明には、たくさんの人たちがそれぞれ願いごとを書いて、若宮八幡でお祓いを受けた
「願い札」がくくりつけられています。

火の点いた矢を放っても、今年は強風で中々命中せず。
ヘタクソ~とヤジが飛び交うなか何本放ったでしょうか?2本の矢が命中。
無事に点火しました。

ゆふいん源流太鼓の皆様による力のある演奏と共に燃え上がる大松明

川組に引き継がれた神輿が桂川に下りてきます。

桂川を回る神輿
昨年のブログにも記載しましたが、川に入れる方は年齢制限があり、
心臓発作などの急病にならない為に40歳までの方が入水できます。
秋季大祭と言っても、今年は久しぶりに12月開催で気温も下がり、
状況が厳しい中、川に入られました。


飛沫を上げて盛り上がる川組

寒さで身体から湯気が立ちあがってました。

暫く川の中を回ります。所々深みもある。

桂川西岸のスロープに向かう神輿

桂川を上がる神輿

再び神輿は陸(おか)組に引き継がれ若宮八幡神社下宮に向かいます。
最後まで行こうと思いましたが、みぞれも降って寒いので、
主会場まで戻りました。お酒を頂いてホテルに帰ろうと思ったら、
お世話になっている方々から色々と頂いて、プチ宴会になってしまいました(汗)


今年は強風で火の粉が飛んで火災の原因にもなるので、豊後高田市消防局から
消防車が来て大松明の火を消火しました。

翌日、宿泊先近くにある若宮八幡神社の下宮に祀られている神輿を見に行ってきました。

昨年に引き続き、お祭りを見に行ってきましたが、
寒風吹き晒す桂川の中を練り歩く姿と「大たいまつ」と「和太鼓」の饗宴は
勇壮な光景でした。

最後になりましたが、豊後高田市観光協会・豊後高田市商工会議所青年部の
皆様お疲れ様でした。