あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

ナミヤ雑貨店の奇蹟劇場公開始まる

2017年09月23日 | 豊後高田市 昭和の町
大分県豊後高田市内各所でロケが行われた東野圭吾原作の
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が本日9月23日劇場公開されました。
公開初日に見に行ってきました。
まさか広島のシネコンで偶然にもお世話になっている
大分県豊後高田市の方にお会いするとは思いませんでした

内容はネタバレになるので詳しくは言えませんが、
主人公の敦也(山田涼介さん)、人々の悩み相談をしていた
浪矢雄治(西田敏行さん)が営む「ナミヤ雑貨店」を中心に
未来と過去が繋がる話。感動しました!
山下達郎さんの主題歌も良い!
今年見た映画の中でも一番ですね!
周りは泣いてる方も居られましたが、最近、私は涙腺弱くなってるから
涙こらえるのに必死でした(汗)


今年3月末に掲載した画像を再掲。ロケで使われたセットです。

大分県豊後高田市では、映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のメインロケ地となった
「昭和の町」を中心に市の魅力を紹介する映画館向けのCMを制作されてます。
映画館ではショートバージョンが流れておりますが、
豊後高田市HPからロングバージョンを見る事が出来ます。
http://www.city.bungotakada.oita.jp/page/page_03931.html

映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を見て大分県豊後高田市に訪れる方が増えると良いですね。

豊後高田市の話題など

2017年03月31日 | 豊後高田市 昭和の町
大分県豊後高田市では9月23日に劇場公開される東野圭吾原作の
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」のロケが
豊後高田市内各所で行われたそうです。

作品を簡単に紹介。
養護施設で育った主人公の敦也(山田涼介さん)、かつて人々の
悩み相談をしていた浪矢雄治(西田敏行さん)が営む「ナミヤ雑貨店」を中心に
時空を超えた手紙のやりとりを通じて人々がつながっていく物語。

ロケで使われた建物ですが、新たに建てたものです。
このセットは定宿の近くなんですが、昭和の町に溶け込んでて
教えてもらうまでわかりませんでした(汗)
主人公の山田涼介さんが男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの
メンバーということで私が訪れた日もファンの方が撮りに来られてました。

こちらも新たに建てられたセットです。
既に解体中?のようです。

新町通り商店街などでもロケが行われたそうです。
本作には豊後高田市で活躍しているボンネットバスいすゞBX141や豊後高田市民も
エキストラで出演されてるそうで、私も知っている方がエキストラで出演しているとか。
公開が楽しみであります。


旧豊後高田市庁舎があった場所は更地になってました。
ココは子供向けではなく大人の方々向けの公園になるそうです。


昨年登場した豊後高田市のふるさとキャラクター「ラッピー
豊後高田名産の落花生の形をしたキャラクター。
背中には相棒のぶんご合鴨「カモン」を背負ってます。

昭和の町の顔ともいえる松田はきもの店の看板犬ゆきちゃん
13歳とおばあちゃんワンちゃんですが、店先で看板犬を務めてます。
第13回「昭和の町」レトロカー大集合当日も元気に吠えてる姿を見る事できました。

新町通り商店街にドラえもんに出てくる空き地にあるおなじみの土管があるんですよ。
ここで子供が遊ぶ姿を見掛る事は初めてかも?

今回、訪れた際に初めて知った事は、豊後高田市は広島から移住された方が
多いという事を以前、聞いた事が有りましたが、
豊後高田市には呉崎という地名があるんですが、ココは昔、呉から来た人が
開拓したから呉崎になったと聞きました。

今回の訪問も収穫のある訪問でありました。
さて、次回の訪問はいつにるやら?

若宮八幡神社秋季大祭 開催

2016年11月20日 | 豊後高田市 昭和の町
大分県豊後高田市では11月11日~13日に「若宮八幡神社秋季大祭」が
開催されました。

永保4年(1084年)から900年以上もの歴史を持つ伝統行事で、今回で933回目。
岡山県の西大寺裸祭り、山口県の防府天満宮の裸祭りと並び「日本三大裸祭り」の
一つとして数えられてるお祭りです。
今回、大分県豊後高田市へ出掛けたのも祭りの翌日に休みが取れたので
この祭りの為に行ってきました。
豊後高田市に訪れる様になって、秋季大祭を見るのは2013年2014年
見に行って以来、3度目。
1日目の11日は若宮八幡神社から神様を下宮に移す為、豊後高田市中心部を流れる
桂川を渡る川渡し神事が行われ、
3日目の13日は1日目に若宮八幡神社から下宮へお下りして二泊した神様を下宮から
若宮八幡神社へお上りする川渡し神事が行われました。

川渡り神事を前に昭和の町や宮町周辺では、御神幸を前に陸組と川組の男衆が
商店、飲食店を巡り商売繁盛等を祈願します。

ボンネットバスと陸組の方々
昭和の町ではボンネットが優先です。
皆さん、通りすぎるのを待ってました。

いつも土産を買う二代目餅屋清末「杵や」を訪れたら
川の中で神輿を担ぐ締め込み姿の川組の方々が商売繁盛等を祈願にやってきました。

宿泊先のホテルをチェックインして荷物を身軽にして下宮を訪れると
神輿は下宮を出発した所でした。
今年は陸組にボンネットバスBX141が福山自動車時計博物館から
豊後高田市に嫁入りした時から
親交のある方が神輿を担いでいるという事で今回は陸組を中心に撮影しました。


今回初めて知ったのが、担いでいる方は赤と白に別れてますが、陸組の中で
赤組、白組と別れているみたいで押し合いがありました。
商店、飲食店を巡り商売繁盛を祈願した際にお酒を飲んでるので
喧嘩が勃発する事も・・・

商店前で祈願する陸組

昭和の町にある1つ目の信号機と神輿


先回りして川渡しが行われる会場に行ってみました。
既に大たいまつには火が点いてました。
解体中の廃墟は旧豊後高田市庁舎
大たいまつは長さ16メートル、直径3メートル、重さ約5トンもある世界最大級。
ギネスブックに申請したら、比較できるものが無くギネスブックに登録できませんでしたが、
今回良く見るとギネス認定と幕に書かれていたからギネスに認定されたのかと
思ったら、ギネス認定の横に小さく?マークがありました。
大たいまつには、たくさんの人たちがそれぞれ願いごとを書いて、
若宮八幡でお祓いを受けた「願い札」がくくりつけられています。

ステージでは、豊勇會、河内中学校、和光保育園、西叡太鼓大和、豊後みさき太鼓
による勇壮な演奏が行われ、会場を盛り上げました。

神輿に戻ると川組に引き継がれる場所まで来てました。

神輿は川組に引き継がれ川の中へ


今回はステージのある反対側から撮影してみました。

飛沫を上げて盛り上がる川組

川から上りました。

勇壮な演奏が続くステージ

勢い良く燃える大たいまつ

神輿は再び陸組に引き継がれた。

神輿は若宮八幡神社本宮に還御する為、本宮へ向かった。
最後まで行こうと思いましたが、後追う人の多さで断念。

秋風吹き晒す中、練り歩く姿と「大たいまつ」と「和太鼓」の饗宴は
勇壮な光景でした。
来年は12月に開催になるのだとか・・・
最後になりましたが、豊後高田市観光協会・豊後高田市商工会議所青年部の
皆様お疲れ様でした。

第12回「昭和の町」レトロカー大集合が開催されます

2016年03月18日 | 豊後高田市 昭和の町
今週末の土曜日から来週月曜日の振替休日まで3連休という方も
おられるのではないでしょうか?

大分県豊後高田市の昭和の町では3月20(日)に
第12回「昭和の町」レトロカー大集合が開催されます。

昨年の模様

今年も明日の土曜日夕方から行ってきます。
お世話になっている方々とお会いするのが楽しみであります。
今年のエントリー車には・・・(謎)

『第12回 「昭和の町」レトロカー大集合』
開催日時:3月20日(日)午前10時~午後3時(雨天決行)
開催場所:大分県豊後高田市「昭和の町」駐車場(豊後高田商工会議所横)
詳しくは↓
http://www.city.bungotakada.oita.jp/events/detail/210
皆様、訪ねてみてはいかがでしょうか?

そんじょそこら商店街 地上波再放送

2015年12月17日 | 豊後高田市 昭和の町
豊後高田市や豊後高田市観光協会、福山自動車時計博物館ブログ等でも
宣伝していますが、私からも宣伝という事で・・・

NHK大分放送局が企画・制作、2014年3月12日にNHK BSプレミアムで放送された
大分県豊後高田市「昭和の町」を舞台にした大分発地域ドラマ
「そんじょそこら商店街」が
12月19日(土)16:35からNHK総合の全国地上波で再放送されます。

このドラマは「犬猫商店街」と呼ばれるほど寂れてしまった豊後高田市の商店街を
再び元気にしようと立ち上がる人々の情熱を描いた作品となっています。

2009年7月に福山自動車時計博物館で再生され、
同市で「昭和ロマン号」として活躍しているボンネットバスの
いすゞBX141(北村製作所/1957年式)も登場します。
※2015年3月22日撮影したものです。

放送日時 12月19日(土)16:35~17:35
NHK総合(全国/一部地域を除く)
※広島放送局は同時間帯に別番組再放送のため放送はありません。
詳しくは番組HPをご覧ください。

ぜひ、ドラマをご覧ください。