あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

大阪でのバスネタ

2020年03月16日 | バスネタ
久しぶりにバスネタでもと思い、いささか旧聞ではありますが、
2月にコンサート目的で大阪に行った時に撮影したバスネタを
紹介します。
撮影したものすべて紹介できないので一部を掲載します。

大阪シティバス なにわ200か1444 いすゞエルガ 2010年式

大阪市交通局は2014年に交通局事業が110周年を迎え、
その際に記念として昭和34年に採用されたワンマンカー用の塗装を
復刻した車両で「ゼブラバス」の愛称で親しまれた塗装を
ラッピングで再現しています。
各営業所に1台ずつ配置されてるそうです。
大阪市交通局は2018年4月より民営化され、大阪シティバスになっていますが、
そのままラッピングも残されてるようです。

大阪シティバス なにわ200か2366 いすゞエルガ 2019年式
昨年3月末から運用を開始した3種類の新塗装のうちの1種類

大阪シティバス 大阪230あ1279 三菱ふそう/西工96MC 2009年式
一般的な大阪シティバスの塗装
まあ大阪市交通局から民営化しただけなのでそのままですね。

大阪シティバス なにわ200か2055 日野レインボーHR 2001年式 元都営バス
IKEA鶴浜シャトルバス

大阪シティバス 教習車 いすゞエルガ 元横浜市営

近鉄バス 大阪200か3901 三菱エアロキング 2002年式
高速乗合バスから改造され「OSAKA SKY VISTA」として大阪市内定期観光バス
活躍しています。

阪急バス 大阪200か2224 三菱エアロクィーンI 2007年式
阪急バスの高速車では古参の部類だろうか?

神姫バス 岡山200か1307 三菱エアロエース 2014年式
中国ハイウェイバス(津山~大阪線)

阪急バス 大阪230あ1005 日野ポンチョ 2013年式
2013年のグランフロント大阪の開業に合わせて運行が開始された
「うめぐるバス」の専用車

フロンティア・K 徳島230い26 いすゞガーラ 年式不明
高速バス「マイエクスプレス」(徳島~大阪)

JR東海バス 名古屋230あ1957(744-19956) 三菱エアロエース 2019年式
高速乗合バス「名神ハイウェイバス」
昨年2月にマイナーチェンジされた新マスクのエアロエース

名古屋バス 名古屋230い262 三菱エアロエース 2019年式
高速バス 名古屋特急ニュースター号(名古屋~大阪)

江田島バス見学会

2019年12月28日 | バスネタ
先日12月22日、私が所属している団体で江田島バス株式会社ご協力のもと
江田島バスに残る90MCで行く江田島バス見学会を実施しました。
撮影した数々の中から一部を紹介します。



呉の街並みと呉港をバックに
(江田島市江田島町小用 柿の木田バス停付近)
この後、江田島バス車庫へ向かいました。

江田島バス 広島200か2587 (203)2019年式 三菱エアロスター
秋に3台導入されたドライバー異常時対応システム(EDSS)付き
新車の1台




江田島バス 広島22く3754 1993年式 三菱エアロスターM
呉市交通局(Fo936)>広島電鉄(99636)経て2012年に江田島バスへ
呉市営バスカラーのまま移籍
主に平日朝ラッシュ時などで限定運用されていた。
新車導入に伴い、2019年11月末で運用から引退。12月に廃車。
見学会を行った翌日に回送されました。

今回貸し切った江田島バス 広島22く3623 1992年式 三菱/西工90MC
呉市交通局(Fo922)元イルメリ号>広島電鉄(99626)との並び


秋に3台導入されたドライバー異常時対応システム(EDSS)付き
新車の並び
フルカラーLEDが採用され、反転表示やイラストも表示できるように
なっている。

三菱エアロスター新車と90MCとエアロスターMの並び

江田島バス 広島200か421(105) 2002年式 三菱エアロミディMKワンステップ
能美バスから引き継ぎのバスで塗装も能美バス時代をそのまま継承。
この度、エアロスターMと同時期に運用を引退。12月に廃車になりました。

江田島バス車庫を後にして外海バス停方向変換地付近にある
島の駅豆が島で小休憩
ここは地元お豆腐屋の徳永豆腐直売所で、
豆腐商品、大豆商品を取り揃えてて、何度か地元ローカルテレビなどでも
紹介されたこともあるお店です。
お豆腐など購入しました。

早瀬大橋北バス停
早瀬大橋をバックに撮影、丁度、貨物船が通航しました。

急遽、時間に余裕が出来たため、撮影地を追加して
第2音戸大橋を渡る90MCの元イルメリ号を撮影。





音戸大橋を渡る90MCの元イルメリ号

最後に入船山観光バス駐車場で「瀬戸内マリンビュー」ラストランとの
コラボ

当日は途中から生憎の天気になりましたが、楽しむことが出来ました。
最後になりましたが、今回の見学会開催に際して対応して頂きました
江田島バス株式会社の皆様ありがとうございました。
そして、参加した皆様お疲れさまでした。

12/30追記
当日、同じく乗車会・見学会に参加されたindigo linerさまも
自身のブログで当日の模様を掲載しています。
併せて御覧ください。
https://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20191230/archive

水素燃料電池バスを使用した実証実験

2019年11月29日 | バスネタ
呉市は次世代モビリティの導入を軸とした新たな公共交通体系の構築と
JR呉駅周辺の再開発の一環で水素を燃料とし災害時も活用できる
「水素燃料電池バス(FCバス)」を使用した実証実験が
今週末11月30日、12月1日と12月7、8日で行われる。
先日11月27日に呉市役所で公開された「水素燃料電池バス(FCバス)」は、
本日11月29日、呉市内某所に置かれているのを見掛けた。

呉市内で行われる実証実験は仕事で行かれないが、
「水素燃料電池バス(FCバス)」は東京都内でを見掛ける事ができる。
10月21日~23日に東京都内に行った時に撮影と乗車することが出来ました。







東京都交通局 足立え105(S-C105)トヨタ SORA 2018年式

東京駅丸の内南口から晴海ふ頭に行く路線で築地まで乗車したが、
静かだし、加速もスムーズで良かった。

呉市は今年から有識者などによる検討会を設けて、2024年度まで
JR呉駅前の再開発を目指しているそうで、再開発の一環として、
水素を燃料とし災害時も活用できる「燃料電池バス」の導入を
目指しているらしい。
それで実証実験を行うことを決めたそうです。
「燃料電池バス」は走行時に二酸化炭素ではなく水を排出するのが特徴で、
災害時などは非常用の発電機として活用できるそうです。
体育館などの避難所の場合、約1週間分の電力を供給できるらしい。
乗車した人にアンケート調査をして、導入に向けた検討を進めるらしい。

呉駅前はそごうが無くなり、建物はそのままの状態で放置され、
ちょっと寂しいが、再開発も大事だが、
まずは昨年の豪雨災害の復旧・復興が先ではないだろうか?
と思う呉市民も居られると思う。

東京都交通局には、フルフラットノンステップバスも見掛ける。

東京都交通局 杉並210あ924(D-D924)
スカニア/ボルグレン 2018年式 フルフラットノンステップバス
車内は最後部まで段差がないのが、特徴。
こちらも新宿で乗車することができたが、完全に段差が無いわけでもなく
タイヤハウス上や最後部には段差がある。

第21回ひろしまバスまつり中止

2019年09月20日 | バスネタ
毎年9月20日のバスの日の前後に開催される
「ひろしまバスまつり」ですが、今年も
9月22日に広島市西区の
広島市中小企業会館で開催予定だった、「第21回 ひろしまバスまつり」は
9月19日に発生した台風17号(ターファー)接近に伴い、
本日9月20日に中止が発表されました。

ひろしまバスまつり公式HP
http://bus-matsuri.com/

台風で中止になったのは、2006年の第8回ひろしまバスまつり以来、
2回目となります。
2006年以降、天候に左右される年もあったが、
今まで開催出来ていた。
各地で起きている昨今の自然災害を考えると仕方ありませんね。
最近ではJRなど交通機関が、早めに計画運休を行うなどありますから、
スタッフや会場に来場された方が帰れなくなり、帰宅難民になる可能性も
出てきますから、早い段階で中止を決めたのは良い判断だったと思います。
今年のバスまつりに向け、準備をしていた
バスまつり実行員会や関係各所の皆様にとっても、通常業務等と合わせての
準備だっただけあり、残念だったと思います。
今年は残念ではありますが、今年の楽しみを来年に残しておきましょう!

今年展示予定だった中から、先日、広島市内で見掛けたので
掲載。

広島バス 教習車

北九州市にも寄り道

2019年02月25日 | バスネタ
先日2月11日、大分県豊後高田市に行った際の続きを紹介
しています。
翌日2月12日は寄り道しながら帰りましたが、
大分県中津市に寄り道した後は中津から特急で小倉に移動して
さらに区間快速に乗り換えて戸畑へ向かい、バスで若松へ
北九州市交通局で運行されている「ハローキティ」キャラクターバス
撮影へ
ダイヤも公表されているから撮影しやすいかと。
撮影に向かっていると途中ですれ違い、撮影できず。
営業所に帰ってくるので先回りして若松営業所へ
時間があったので別のバスも許可を得て撮影。

充電中の電気バス

北九州市交通局 北九州200あ2222 韓国ファイバー社製 2013年式

北九州市交通局 北九州22か2301 1990年式 三菱ふそうエアロミディMK
古参車で現在はスクールバスで使用されているようです。

北九州市交通局 北九州22か2533 1992年式 三菱ふそう/西工58MC

北九州市交通局 北九州22か2838 1994年式 三菱ふそう/西工58MC

北九州市交通局 北九州230あ9905 1999年式 日産デ/西工96MC

北九州市交通局 北九州230あ3  日産デ/スペースランナーRM

北九州市交通局 北九州230あ1301 2013年式 三菱ふそうエアロスター

北九州市交通局 北九州230あ1503 2016年式 三菱ふそうエアロスター

北九州市交通局 北九州200か1300 三菱ふそう/西工96MC
名門大洋フェリーの送迎バス

北九州市交通局 北九州200か147 2002年式 日産デ/西工02MC SD-Ⅰ

北九州市交通局 北九州200か89 2001年式 三菱ふそう/西工92MC C-I

北九州市交通局 北九州200あ100 2017年式 日野セレガ


北九州市交通局 北九州230あ1601 2016年式 日野ブルーリボン
「ハローキティ」キャラクターバス・リボンver
これが撮りたかったが、給油後すぐに出ていき撮れず。
公表されているダイヤをよく確認すると夕方、小倉駅に現れるので
小倉駅でリベンジ。
もう1台、三菱ふそうエアロスターにラッピングされているが、
こちらは撮影できず。

久しぶりの北九州市交通局のバスを撮影しましたが、収穫がありました。