あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

クルーズフェリー SEA PASEO(シーパセオ)2 就役

2020年08月11日 | 船ネタ
7月31日をもって引退した、瀬戸内海汽船のクルーズフェリー
「四万十川」に変わって、
8月1日にクルーズフェリー「SEA PASEO(シーパセオ)2」が
就航しました。(以下:シーパセオ2)
就航当日は休みと合ったので呉から松山までシーパセオ2に乗船して
帰りに石崎汽船の新「翔洋丸」に乗船してきました。



広島港を出港し呉港に入港してきた「シーパセオ2」

呉港を出港
広島港と呉港からは瀬戸内海汽船トラベルのツアー参加者も居られ
多くの乗船客でした。
呉港で船仲間の方々と入れ替わりになりました。

呉港を出港後、前日に引退したクルーズフェリー「四万十川」が
ドックへの回航の途中、呉港沖を周回。
「シーパセオ2」を見送りにでも来たのでしょうか?



音戸の瀬戸を通航



音戸の瀬戸通航後に、こちらも同日から就航した
石崎汽船の新「翔洋丸」とスライド

遠くに四国が見える筈なんだけど霞んで見えない。

昨年就航した「シーパセオ」とスライド

わかりにくいですが、(株)ごごしまで活躍したフェリーの元あいらんど 

松山観光港に係留されている元「翔洋丸」

高浜港と興居島を結ぶ(株)ごごしま フェリー「しとらす」

松山・小倉フェリー「フェリー はやとも2」

松山観光港に到着

松山観光港に到着後にターミナルビルの通路から
元「翔洋丸」を撮影。

中島汽船 フェリー「ななしま」

松山観光港を出港し呉港と広島港に向かうシーパセオ2

さてシーパセオ2が就航しましたが
船内を見た限り、昨年就航したシーパセオとの変更点は
OZASEKIエリアにテーブルが付きました。
他は変更がなさそうです。

昨年のブログ記事を参考にして頂けたらと思います。
<ahref="https://wind.ap.teacup.com/applet/akiji/20190813/archive">https://wind.ap.teacup.com/applet/akiji/20190813/archive
あとは細かい所は乗船時に話し掛けられたファンの方により
判明した部分もありました。

最後になりましたが、シーパセオ2 就航おめでとうございます。

75年目の8月9日

2020年08月09日 | 鉄道ネタ
長崎は本日8月9日、75年目の原爆の日を迎えました。
謹んで原爆死没者の方々の
御霊に御冥福をお祈り申し上げます

1945年8月9日被爆直後の広島市内で路面電車が
再び走り始めました。
走行区間は己斐(現在の西広島駅)~西天満町(現在の天満町)の
1.3キロのみ
同区間を含む広島市内で被爆電車の650形653号が走りました。







久しぶりに650形653号を撮影しましたが、都合により
定番の原爆ドームバックに相生橋で撮影したのみ。


相生橋では原爆ドーム側で路駐して撮影していた方はいましたが、
マナーが守られていたように思います。
しかし、沿線各所では、路上や軌道内等での撮影マナーの悪い方々が
が居られたようで残念でならない。

75年目の8月6日

2020年08月06日 | ノンジャンル
75年目の8月6日を迎えました。
1945(昭和20)年8月6日8時15分に人類史上初の原子爆弾が
広島に落とされ、一瞬のうちに多くの命を奪い、街は焼け野原となりました。
焼け野原の中、緑が芽吹き、街の復興に向け傷ついた多くの方々が、
広島の街を蘇らせてくださったと思うと、深く感謝したいと思います。
毎年のように言われている事ですが、被爆体験者の方々の高齢化が進み、
次世代へどう継承していくかということが課題となっていますが、
8月6日を知らない若い世代も居るのが現実です。
年月の経過と共に風化が進んでいることが残念であります。
原爆直後に入市被爆した亡き伯父さんから投下後の事はよく
聞かされていましたので、もうその話も聞く事が出来ないということが
残念であります。

今年は勤務先の朝礼で8時15分を迎えました。
ただ、ミーティングで黙祷する事無く黙々と話す。
私は目を瞑り黙祷。
先日、広島市内に出掛けた際に平和公園に足を運び
一足早く手を合わせてきました。





式典準備が進む平和記念公園
今年の式典はコロナウィルスで、感染予防対策もあり例年通りでの
開催でありません。

慰霊碑に参拝

広島原爆の日ということで、関係したことを2点ほど・・・

旧聞ではあるが、6月中旬にリニューアルされてからは来館したことが無い
広島平和記念資料館へ行って来ました。
リニューアルされても、いつも観光客で混雑しているので行く機会が
ありませんでしたが、コロナウイルスで観光客が減少したのを機会に
行った次第です。
現在、入場方法もコロナ対策で変わってるのでHPを参照されたい。
http://hpmmuseum.jp/


展示内容などは大幅にかなり変わっていた。



広島平和記念資料館から望む慰霊碑と原爆ドーム
やはり背後に写る商工会議所ビルが・・・

10月末まで地下1階で
この世界の(さらにいくつもの)片隅に 広島のすずさん展が
行われている。
こちらは入館料は要らない。

館内は空いていて時間をかけてゆっくりと見学することができた。
入館しても一番、見て欲しい展示内容を素通りされるという
来館者も見受けられ非常に残念だと思った。
やはり、ご自身の目で確かめて頂きたいですね。

2018年2月から改修工事が行われていた被爆建物「レストハウス」ですが、
7月1日にリニューアルオープンしました。



7月1日にリニューアルオープンした平和公園内のレストハウス
オープン翌日に行ってきました。

2階にはカフェや休憩スペース

2階にある被爆ピアノ
19歳で被爆され亡くなられた河本明子さんが愛用していたピアノです。

3階は展示室

大正屋呉服店関連

この世界の片隅に関連

ジオラマは平和記念資料館で展示されたものを移設



使われていた階段は立ち入らない様に保存されている。




地下室

平和公園内のレストハウス1階から3階まで内装が新しくなり
被爆した面影なし。
劣化や耐震で仕方ないとはいえ、残念でならない。
被爆建物としての意味が・・・

先日も広島本通にある被爆建物の広島アンデルセンが
一部を残し建て替えられオープン
まだ見に行けていないが、機会あれば覗いてみたいと思います。

最後になりますが、1日も長く平和な日が続くことをお祈り
すると共に、謹んで原爆死没者の方々の御霊に御冥福を
お祈り申し上げます。