関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 小瀬温泉 「小瀬パークホテル」 【閉館】
小瀬温泉 「小瀬パークホテル」 【閉館】
住 所 :長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2126
電 話 :0267-42-3611 (閉館。営業時のデータ)
時 間 :10:00~17:00(事前予約制) / 日帰り入浴は夏期不可 (同上)
料 金 :700円 (同上)
この施設は現在閉館しており現存しません。またまた超古いレポ(10年越し(~~; )で申し訳ないですが、メモや写真が残っているので記録の意味でUPします。
旧軽井沢と北軽・鬼押出し方面を結ぶ白糸ハイランドウェイは沿道に白糸の滝などの観光スポットを擁する有料道路です。この道路のなかほど、旧軽から4kmほど入ったところに軽井沢の名湯としてふるくから温泉好きを魅了した小瀬温泉があります。
ここには本家の「小瀬温泉ホテル」と「小瀬パークホテル」の2軒の温泉宿がありました。
そのうち「小瀬パークホテル」は閉館し、現在、「アンシェントホテル浅間軽井沢」として営業しています。「アンシェントホテル」は改装オープンか新築オープンかわかりませんが、2011年7月オープンの情報があるので、当然閉館はそれより前ということになります。
(「アンシェントホテル」のWebによると、経営は㈱小瀬パークホテルのようで、経営主体の変更はないようです。)
【写真 上(左)】 白糸の滝
【写真 下(右)】 旧軽
日帰り不可の「小瀬温泉ホテル」は固定客メインで敷居が高く、「小瀬パークホテル」もハイシーズン日帰り不可の予約制ということで、この名湯にはなかなか入る機会がありませんでしたが、2007年4月ついに入湯の機会を得ました。
なお、ここは閉館数年前から日帰り入浴休止していたとの情報もあり、ほとんどラストチャンスだった可能性があります。
アクセスに白糸ハイランドウェイの通行料をとられたのは痛いところ。でも白糸の滝も見たし北軽から旧軽まで抜けたので、まあよしとすべきか。
【写真 上(左)】 エントランス
【写真 下(右)】 庭
土曜でしたが、午前中にTELして予約OK。
日帰り入浴に制約が多いので高ピーな対応を警戒するも、予想に反してTEL・現地の対応ともにとても丁寧で好感のもてるもの。上品な女将さんの応対もいただきました。
【写真 上(左)】 玄関
【写真 下(右)】 館内
小ぶりながら重厚な雰囲気を漂わせるホテルです。
浴場は階段をおりた階下にあります。
【写真 上(左)】 男湯入口
【写真 下(右)】 脱衣所
男湯はやや暗めでこもり気味ながら落ちついた浴場。女湯の方が明るい雰囲気のようです。
窓際に石枠鉄平石敷側面タイル4~5人くらいの内湯をシンプルに配置しています。
カラン5、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。(カランも温泉かも)
土曜13時で終始独占でした。
【写真 上(左)】 男湯
【写真 下(右)】 女湯
石灰華的なイガイガ付きの岩の湯口から15L/minほどを投入し、槽内注吸湯なしの潤沢ななオーバーフローは、お湯の感じからしても文句なくかけ流しでしょう。
【写真 上(左)】 男湯の湯口
【写真 下(右)】 女湯の湯口
かなり熱めのお湯はやや青味を帯びた?透明で、浮遊物なし。湯中の指先がよわく青白に発光しています。
よわい芒硝臭が浴室に足を踏み入れたときから香っています。湯面ではこれにかすかな樹脂系アブラ臭が加わります。味はよわい芒硝味。
【写真 上(左)】 カランも温泉?
【写真 下(右)】 浴場まで伸びる源泉ライン
湯ざわりはデリケートで、ツルすべとよわいキシキシが拮抗しています。浴後は肌に弾性がついてしっとり落ちつく硫酸塩泉系美人の湯。
熱湯ということもありますが、お湯の鮮度がいいためか、はたまた硫酸塩成分が効いてかかなりつよいあたたまり感があります。(タイプとしては重曹泉型ですが、硫酸塩泉系の特徴をつよめに感じました。)
やわらかく奥のふかい含蓄のあるお湯で、出たくなくなるような後曳き感とおだやかに温もる充実した浴後感があります。
泉質的な個性はさしてつよくはないものの、独特な質感を備えたお湯で、さすがに軽井沢の名湯と名を馳せただけのことはあります。
【写真 上(左)】 窓側から男湯
【写真 下(右)】 潤沢なオーバーフロー
「小瀬パークホテル」は湯元の「小瀬温泉ホテル」からの引き湯で、同じ源泉をつかっていました。軽井沢温泉物語というサイトによると、「小瀬パークホテル」の経営者は「小瀬温泉ホテル」オーナーと親戚関係にあったそうで、それもあって引き湯が可能だったのかもしれません。
なお、現在の「アンシェントホテル浅間軽井沢」は温泉を使用していないようで、その理由については、長野県環境審議会 温泉審査部会議事録に記録されています。
また、この資料によると平成26年12月現在「小瀬温泉ホテル」は3本の源泉を所有していて、1号泉の湧出量は平成16年度90L/min→平成25年度60L/min、2号泉の湧出量は平成16年度100L/min→平成25年度30.5L/minと減少傾向にあり、3号泉は休止中との事。
湯量の減少のほかにもいろいろと大人の事情があるようで、デリケートな状況のようです。
ただ、同資料には「小瀬温泉1号泉とパークホテル水井戸は類似性があり、かつ2号泉及び3号泉と区別でき、小瀬温泉1号泉とパークホテル水井戸は同じ起源に由来すると考えられます。」との記載があるので、もし「アンシェントホテル浅間軽井沢」の浴槽でこのパークホテル水井戸水を使用しているのであれば、湯づかいはともかく小瀬温泉1号泉に近い泉質のお湯に入れる可能性はあるということになります。
このお湯は泊まりでじっくり味わいたいもので、長らく「小瀬温泉ホテル」の宿泊を目論んでいますが未だに果たせていません。
かつてはほとんどが常連個人客で占められていたといわれるこの名宿も、いまではじゃらんでも予約できるようになりました。時代の流れには逆らえないのかもしれません。
〔 源泉名:小瀬温泉 〕 <H3.7.26分析>
単純温泉(Na-HCO3型) 46.0℃、pH=7.8、湧出量不明、成分総計=562.4mg/kg
Na^+=82.2mg/kg (67.67mval%)、Mg^2+=7.6 (11.91)、Ca^2+=16.8 (15.88)
Cl^-=22.3 (11.98)、SO_4^2-=17.3 (6.84)、HCO_3^-=260.0 (80.99)
陽イオン計=115.5 (5.29mval)、陰イオン計=299.8 (5.26mval)、メタけい酸=108.9、メタほう酸=14.2、遊離炭酸=24.2
〔 館内掲示 〕
天然温泉「清廉の湯」ご案内
(前略)当ホテルの温泉は、源泉摂氏五十二.五度のやわらかく透明な弱アルカリ泉の大変良質な天然温泉です。おつかいいただきますと、お肌がつややかにシンから温まり、健康と美容に最適です。
温泉は豊富に湧き出ており、一切循環いたしておりません。お飲みになりますと尚効果がございますので、ご利用くださいませ。(後略)
〔 2017/01/31UP (2007/04入湯) 〕
E138.36.55.810N36.23.7.690
(現在はアンシェントホテル浅間軽井沢)
【 BGM 】
L'Aquila - John Tesh
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
■ 東京都台東区の札所と御朱印
東京都台東区の札所と御朱印授与寺のご紹介です。
※ 日蓮宗・法華宗系の御首題については、独自流儀のこともあり当面非掲載とします。
※ このところWeb上で拝受可の情報がある非札所系のお寺で、非授与となっているケースが増えているようです。(とくにメジャーな寺社のそばの寺院)。
ご住職や大黒さんなどのお話から察するに、拝受希望者が増えて対応しきれなくなったこと、あるいは、礼を失する不届き者の存在などもあるような感じがします。
なので、札所でない寺院については、寺院名を伏せることにします。(著名な大寺や御朱印授与を明示されている寺院名は掲載)
■ 東京都台東区の札所と御朱印
【エリア概要】
東京下町を代表する台東区。
浅草、上野など都内有数の観光地と、このところ人気上昇中の谷中、下谷、入谷、蔵前など下町の風情を残すエリアを含み、江戸期から手軽な参詣地として親しまれてきた。
江戸の町人文化を支えてきた古い町だけに由緒ある神社も多く鎮座し、神社御朱印エリアとしての人気も高い。
区内はもとより、台東区をとり巻いて文京区の本郷・根津、北区の田端、荒川区の日暮里、隅田川向こうには墨田区の向島・吾妻橋など寺社エリアが隣接し、周辺を含めて都内有数の御朱印エリアを形成している。
旧下谷区と旧浅草区の二区合併により誕生した台東区は上野も擁し、街区ごとに街の顔がことなる。
下町らしいディープなご当地グルメも盛りだくさんで、参詣地としての魅力にあふれていることも昨今の人気の一因では。
台東区の寺院巡りは南北に動きをとることが多いので、南から順にみていきます。
日本橋馬喰町に接する浅草橋から鳥越にかけては神社がメイン。
銀杏岡八幡神社、榊神社、鳥越神社などの古社が点在し、御朱印スポットとして知られているが、寺院の数は多くない。
蔵前四丁目界隈には浄土宗寺院を中心に5箇寺ほどが集まっているが、ご朱印は授与されていない模様。
ここから西側の御徒町にかけて、三筋、小島、台東の一帯は寺院は少ない。
このように、春日通り(都営大江戸線)以南の区南部は、寺院系御朱印エリアとはいえない状況となっている。
ところが春日通り(都営大江戸線)以北となると、俄然様相が変わってくる。
西側の東上野エリア(六丁目を除く)こそ寺院が少ないものの、東側、元浅草三・四丁目、寿一・二丁目エリアは寺町といってもいいほどの寺院の集積がみられる。
宗派的には真言宗智山派と真宗高田派が目立つ。ことに真言宗智山派はメジャー霊場御府内八十八箇所の札所の一大集積地となっており、御朱印収集的には外せないエリアといえる。
銀座線「稲荷町」駅から「田原町」駅にかけては仏壇・仏具の専門店が多く、お寺のイメージが強いところ。
ここから北側にかけての一帯も寺院の集積地を形成している。
西側、東上野六丁目は真宗大谷派の寺院が20以上も集まる寺町だが、宗派的な理由もあってか御朱印授与の情報はほとんど得られていない。
その西の松が谷一~三丁目も寺町の趣で多彩な宗派の寺院があるものの、札所は少なく授与寺の軒数は多いとはいえない。
西浅草界隈も寺院が目立つが、東本願寺をはじめ真宗寺院がメインで、他宗派の寺院も札所ではないため授与寺の情報はほとんどない。
総じて東上野六丁目~松が谷にかけては寺院数のわりにメジャー霊場の札所が少なく(古い霊場札所はけっこうある)、御朱印的には上級者向けのエリアでは。
東京を代表する名刹、浅草寺。複数の札所を兼ねる都内有数の御朱印のメッカで、授与所となっている影向堂では平日でも行列ができることがしばしば。
紙質のよい大判御朱印帳も頒布されているので、ここでお寺御朱印デビューする人も多いのでは?
本坊の伝法院も含め広大な寺域を擁するものの、北側の「裏浅草」と呼ばれる浅草三~六丁目は寺院が少なく、古刹や授与寺院はない。
御朱印エリアのイメージが濃厚な浅草駅周辺だが、意外に授与寺は少なく浅草寺が一手に引き受けている感じがある。
御朱印拝受をめざす場合、一般的にはここから隅田川沿いに北上し、浅草七丁目~今戸~橋場エリアに向かう。(区バス「めぐりん」号をつかうのも安くて便利で一手)
浅草七丁目には名刹、本龍院(待乳山聖天)、橋場には関東三十六不動尊霊場の札所橋場不動尊がある。
今戸二丁目、清川一丁目にも寺院は多いものの、真宗と浄土宗がメインで札所は少なく授与情報はとれていない。
清川、日本堤、東浅草、千束エリアは寺院が散在し、交通の便もいまひとつなので回りにくいところ。
それでも御朱印収集的には江戸六地蔵第2番の東禅寺(東浅草)、御朱印帳が人気の鷲神社(千束)など外せない寺社がある。
日光街道・日比谷線に沿った三ノ輪、竜泉、下谷、根岸、入谷は寺院が多く授与寺もそれなりにある。ただし、入谷七福神関連では1月限定の寺院もあるので要注意。
宗派的には多彩な印象で、下谷エリアには入谷鬼子母神(真源寺)をはじめ法華宗の寺院も目立つ。
根岸は江戸期に「根岸古寺巡り」という霊場が開設されたほど寺院の多いエリアだが、残念ながら授与情報は限定的。
山手線内側に入ると上野広小路・池之端あたりから北が台東区。
池之端エリアは日蓮宗寺院が多く御首題がメイン。
「上野のお山」といわれる上野公園一帯は江戸時代は徳川家菩提寺である寛永寺の寺域。
いまでも徳川家ゆかりの寺社が多く残って、都内有数の御朱印エリアとなっている。
天台宗関東総本山寛永寺のお膝元だけに天台宗寺院がほとんど。
言問通りから北は、いよいよ都内屈指の寺町、谷中エリアに入る。
このエリアは上野駅から入るよりも、千代田線「根津」駅から入った方が便利がよい。
ちなみにこのあたりは、「谷根千」(谷中・根津・千駄木)と呼ばれ、下町情緒やグルメが楽しめるエリアとして近年人気急上昇中。
言問通り・善光寺坂北側の谷中一丁目は日蓮宗・御首題メインのエリア。坂を上りきった谷中六丁目は日蓮宗と他宗派の混在エリアとなり、御府内八十八箇所の札所も。
ここから北側の谷中五丁目から西日暮里三丁目(荒川区)にかけてが谷中のメインエリア。
東は谷中霊園で、JR「日暮里」駅からスタートする散策客も目立つ。
谷中五丁目の真言宗寺院は御府内八十八箇所の札所も多く、御朱印収集的に外せないエリア。これを抜きにしても寺町の趣ゆたかで散策する価値は十分にあると思う。
【台東区と札所】
弘法大師霊場としては御府内八十八箇所の札所が多数あり、荒川辺八十八ヶ所霊場も入ってくるがこの霊場での御朱印授与は少ない模様。
豊島、南葛、荒綾などの弘法大師諸霊場のエリアは台東区内まで及んでいない。
観音霊場では(昭和新撰)江戸三十三観音霊場がメインで、上野王子駒込辺三十三観音霊場も入ってくるが、この霊場での御朱印授与はほとんどない模様。
異彩を放つのは根岸エリアの「根岸古寺巡り」。9箇寺からなる江戸期開創の古い霊場だが、残念ながら授与情報は限定的。(スタンプはある模様)
七福神では浅草(名所)七福神、入谷七福神、谷中七福神の3つ。どれもメジャーだが、お寺さんによっては正月しか拝受できないところもあるので要注意。
また、御本尊の御朱印を拝受できるお寺がいくつかある。
【拝受データ】 (おおむね西部から。御首題のぞく。現時点で授与休廃止の可能性あり、形態(直書・書置など)は状況により変化する可能性大です。)
なお、末尾○欄は御朱印をいただいていない霊場で、古いものが多いです。
こちらのデータについては下記サイトのデータを参考・引用させていただきました。いずれも貴重なデータ満載のすばらしい内容です。
「日本を巡礼する」様 → http://harusamebashi.wiki.fc2.com/
「東大和と寺院散策」様 → http://busyu339.comyu.org/
「猫のあしあと」様 → http://www.tesshow.jp/
「御朱印収集人」様 → http://kazu1950.blog.fc2.com/
「マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)」様 → http://goshuin.blog.jp/
■蔵前の浄土宗寺院 御本尊:阿弥陀如来
朱印尊格:南無阿弥陀佛 札番:なし 直書
■青林山 最勝寺 龍福院
台東区元浅草3-17-2
真言宗智山派 御本尊:金剛界大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所12番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場82番
■広幡山 観蔵院
台東区元浅草3-18-5
真言宗智山派 御本尊:如意輪観世音菩薩
・朱印尊格:本尊 如意輪観音・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所45番印判 直書(筆書)
○荒川辺八十八ヶ所霊場83番
■玉龍山 弘憲寺 延命院
台東区元浅草4-5-2
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所51番印判 直書(筆書)
○荒川辺八十八ヶ所霊場82番、奥の細道関東路三十三所霊場3番
■摩尼山 隆全寺 吉祥院
台東区元浅草2-1-14
真言宗智山派 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来 御府内八十八箇所60番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場60番
■摩尼山 宝光寺 成就院(田中成就院)
台東区東上野3-32-15
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来 御府内八十八箇所78番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場78番
■神勝山 成就院(百観音成就院)
台東区元浅草4-8-12
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来(種子) 御府内八十八箇所43番印判 直書(筆書)
○東方三十三観音霊場24番、江戸八十八ヶ所霊場43番
■望月山 般若寺 正福院
台東区元浅草4-7-21
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所61番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場61番
■鶴亭山 隆全寺 威光院
台東区寿2-6-8
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来 御府内八十八箇所62番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場62番
■阿遮山 円満寺 不動院
台東区寿2-5-2
真言宗智山派 御本尊:不動明王
・朱印尊格:不動明王・弘法大師 御府内八十八箇所72番印判 直書(筆書)
・朱印尊格:不動明王 関東三十六不動尊霊場22番印判 直書(筆書)
○御府内二十八不動霊場18番、坂東写東都三十三観音霊場14番、江戸八十八ヶ所霊場72番
■江北山 宝聚院 清水寺
台東区松が谷2-25-10
天台宗 御本尊:千手千眼観世音菩薩
・朱印尊格:千手観世音 江戸三十三観音札所2番印判 直書(筆書)
○江戸東方三十三観音霊場21番、近世江戸三十三観音霊場7番、東方三十三観音霊場20番、東都北部三十三観音霊場20番、江都三十三観音霊場4番
■巨嶽山 曹源寺(かっぱ寺)
台東区松が谷3-7-2
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・朱印尊格:本尊 釈迦牟尼佛 札番:なし 直書(筆書)
○江戸浅草辺三十三観音霊場17番
■金龍山 浅草寺
台東区浅草2-3-1
聖観音宗 御本尊:聖観世音菩薩
・朱印尊格:聖観世音 坂東三十三箇所(観音霊場)13番 印判 直書(筆書)
・朱印尊格:聖観世音 江戸三十三観音札所1番 印判 直書(筆書)
・朱印尊格:大黒天 浅草(名所)七福神 印判 直書(筆書)
○東京三十三観音霊場31番、大東京百観音霊場特番1、江戸東方三十三観音霊場1番、東都七観音霊場1番、近世江戸三十三観音霊場1番、坂東写東都三十三観音霊場13番、東方三十三観音霊場24番、江都三十三観音霊場1番、御府内二十八不動霊場3番
■待乳山 本龍院(待乳山聖天)
台東区浅草7-4-1
聖観音宗 御本尊:大聖歓喜天
・朱印尊格:大聖歓喜天 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:毘沙門天 浅草七福神印判 直書(筆書)
○江戸東方三十三観音霊場12番、近世江戸三十三観音霊場3番
■砂尾山 橋場寺 不動院
台東区橋場2-14-19
天台宗 御本尊:不動明王
・朱印尊格:橋場不動 関東三十六不動尊霊場23番印判 直書(筆書)
○御府内二十八不動霊場7番、浅草七福神(布袋尊)
■洞雲山 東禅寺
台東区東浅草2-12-13
曹洞宗 御本尊:釈迦如来
・朱印尊格:江戸六地蔵尊 江戸六地蔵2番印判 直書(筆書)
○江戸浅草辺三十三観音霊場19番
■養光山 金碑院 永久寺
台東区三ノ輪2-14-5
天台宗 御本尊:不動明王
・朱印尊格:目黄不動 江戸五色不動印判 直書(筆書)
○東都北部三十三観音霊場17番
■正覚山 得生院 寿永寺
台東区三ノ輪1-22-15
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:阿弥陀如来(種子) 札番:なし 直書(筆書)
○下谷七福神(布袋尊)、 江戸東方四十八地蔵霊場10番、東都北部三十三観音霊場29番
■鷲在山 長國寺
台東区千束3-19-6
法華宗本門流
・朱印尊格:酉の寺 札番:なし 印刷
■龍光山 三高寺 正寶院
台東区竜泉3-11-11
天台宗系単立 御本尊:不動明王
・朱印尊格:飛不動 関東三十六不動尊霊場24番印判 直書(筆書)
・朱印尊格:恵比寿神 下谷七福神印判 直書(筆書)
■朝日山 弁天院
台東区竜泉1-15-9
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・朱印尊格:南無釈迦牟尼佛 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:朝日弁財天 下谷七福神印判 直書(筆書)
■日照山 法昌寺
台東区下谷2-10-6
法華宗本門流
・朱印尊格:毘沙門天 下谷七福神印判 直書(筆書)
■紫雲山 英信寺
台東区下谷2-5-14
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:三面大黒天 札番:なし(下谷七福神) 直書(筆書)
■仏立山 真源寺
台東区下谷1-12-16
法華宗本門流
・朱印尊格:入谷鬼子母尊神 札番:なし 直書(筆書)
○下谷七福神(福禄寿)
■補陀洛山 千手院
台東区根岸3-12-48
真言宗豊山派 御本尊:千手観世音菩薩
・朱印尊格:千手観世音 大東京百観音霊場28番印判 直書(筆書)
○荒川辺八十八ヶ所霊場88番、江戸東方三十三観音霊場29番、根岸古寺めぐり6番
■圓明山 宝福寺 西蔵院
台東区根岸3-12-38
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来 札番:なし 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場 11番、荒川辺八十八ヶ所霊場2番
■妙宣山 徳大寺
台東区上野4-6-2
日蓮宗
・朱印尊格:摩利支天 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺
台東区上野桜木1-14-11
天台宗 御本尊:薬師如来
・朱印尊格:瑠璃殿 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 清水観音堂
台東区上野公園1-29
天台宗 御本尊:千手観世音菩薩
・朱印尊格:千手観世音 江戸三十三観音札所6番印判 直書(筆書)
○東京三十三観音霊場30番、上野王子駒込辺三十三観音霊場16番、東都七観音霊場3番、
(京成)東三十三観音霊場1番、江戸東方三十三観音霊場33番、近世江戸三十三観音霊場9番、東方三十三観音霊場17番、江都三十三観音霊場6番
■東叡山 寛永寺 不忍池辯天堂
台東区上野公園1-29
天台宗 御本尊:八臂大辯才天
・朱印尊格:辯才天 札番:なし 直書(筆書)
○上野王子駒込辺三十三観音霊場30番
■東叡山 寛永寺 上野大仏
台東区上野公園
天台宗 御本尊:釈迦如来
・朱印尊格:釈迦如来 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 パゴダ薬師堂
台東区上野公園
天台宗 御本尊:薬師如来
・朱印尊格:薬師如来 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 輪王寺
台東区上野公園14-5
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:厄除両大師 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 浄名院
台東区上野桜木2-6-4
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:阿弥陀如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:江戸六番地蔵尊 札番:あり 直書(筆書)
・朱印尊格:へちま地蔵尊 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 護国院
台東区上野公園10-18
天台宗 御本尊:釈迦如来
・朱印尊格:釈迦如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:大黒天(谷中七福神) 札番:なし 直書(筆書)
○大東京百観音霊場26番、上野王子駒込辺三十三観音霊場14番、(京成)東三十三観音霊場2番、東都七観音霊場2番、東方三十三観音霊場16番
■本覚山 宝光寺 自性院
台東区谷中6-2-8
新義真言宗 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所53番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場10番、江戸八十八ヶ所霊場53番
■薬王寺 長久院
台東区谷中6-2-16
真言宗豊山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所55番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場 8番、江戸八十八ヶ所霊場 55番
■宝塔山 龍門寺 多宝院
台東区谷中6-2-35
真言宗豊山派 御本尊:多宝如来
・朱印尊格:本尊 多宝如来・弘法大師 御府内八十八箇所49番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場9番、江戸八十八ヶ所霊場 49番
■金輪山 最勝寺 總持院
台東区谷中6-2-33
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:谷中不動尊 札番:なし 直書(筆書)
■普門山 全生庵
台東区谷中5-4-7
臨済宗国泰寺派 御本尊:葵正観世音菩薩
・朱印尊格:葵正観音 札番:なし 直書(筆書)
○大東京百観音霊場25番
■天瑞山 観福寺 明王院
台東区谷中5-4-2
真言宗豊山派 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所57番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場5番、江戸八十八ヶ所霊場 57番
■初音山 東漸寺 観智院
台東区谷中5-2-4
真言宗豊山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所63番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場6番、江戸八十八ヶ所霊場64番
■長谷山 元興寺 加納院
台東区谷中5-8-5
新義真言宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所64番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場4番、江戸八十八ヶ所霊場63番
■蓮葉山 妙智院 観音寺
台東区谷中5-8-28
真言宗豊山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所42番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場3番、上野王子駒込辺三十三観音霊場32番、東方三十三観音霊場13番、江戸八十八ヶ所霊場42番
■大道山 長安寺
台東区谷中5-2-22
臨済宗妙心寺派 御本尊:千手観世音菩薩
・朱印尊格:大悲殿 上野王子駒込辺三十三観音霊場22番印判 直書(筆書)
○谷中七福神(寿老人)、東方三十三観音霊場14番
■無量山 功徳林寺
台東区谷中7-6-9
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:無量壽 札番:なし 書置(筆書)
・朱印尊格:笠森稲荷 札番:なし 書置(筆書)
■護国山 尊重院 天王寺
台東区谷中7-14-8
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:毘沙門天 札番:なし 直書(筆書)
○谷中七福神(毘沙門天)、上野王子駒込辺三十三観音霊場9番
■谷中の曹洞宗寺院
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・朱印尊格:南無釈迦牟尼佛 札番:なし 直書(筆書)
※ この記事に関係する画像は、これから貼り込んでいきます。
【 BGM 】
Sakura to Kotori - はな
rain stops, good bye - 狛茉璃奈
罪の名前 - ゆめこ
これは凄い!
※ 日蓮宗・法華宗系の御首題については、独自流儀のこともあり当面非掲載とします。
※ このところWeb上で拝受可の情報がある非札所系のお寺で、非授与となっているケースが増えているようです。(とくにメジャーな寺社のそばの寺院)。
ご住職や大黒さんなどのお話から察するに、拝受希望者が増えて対応しきれなくなったこと、あるいは、礼を失する不届き者の存在などもあるような感じがします。
なので、札所でない寺院については、寺院名を伏せることにします。(著名な大寺や御朱印授与を明示されている寺院名は掲載)
■ 東京都台東区の札所と御朱印
【エリア概要】
東京下町を代表する台東区。
浅草、上野など都内有数の観光地と、このところ人気上昇中の谷中、下谷、入谷、蔵前など下町の風情を残すエリアを含み、江戸期から手軽な参詣地として親しまれてきた。
江戸の町人文化を支えてきた古い町だけに由緒ある神社も多く鎮座し、神社御朱印エリアとしての人気も高い。
区内はもとより、台東区をとり巻いて文京区の本郷・根津、北区の田端、荒川区の日暮里、隅田川向こうには墨田区の向島・吾妻橋など寺社エリアが隣接し、周辺を含めて都内有数の御朱印エリアを形成している。
旧下谷区と旧浅草区の二区合併により誕生した台東区は上野も擁し、街区ごとに街の顔がことなる。
下町らしいディープなご当地グルメも盛りだくさんで、参詣地としての魅力にあふれていることも昨今の人気の一因では。
台東区の寺院巡りは南北に動きをとることが多いので、南から順にみていきます。
日本橋馬喰町に接する浅草橋から鳥越にかけては神社がメイン。
銀杏岡八幡神社、榊神社、鳥越神社などの古社が点在し、御朱印スポットとして知られているが、寺院の数は多くない。
蔵前四丁目界隈には浄土宗寺院を中心に5箇寺ほどが集まっているが、ご朱印は授与されていない模様。
ここから西側の御徒町にかけて、三筋、小島、台東の一帯は寺院は少ない。
このように、春日通り(都営大江戸線)以南の区南部は、寺院系御朱印エリアとはいえない状況となっている。
ところが春日通り(都営大江戸線)以北となると、俄然様相が変わってくる。
西側の東上野エリア(六丁目を除く)こそ寺院が少ないものの、東側、元浅草三・四丁目、寿一・二丁目エリアは寺町といってもいいほどの寺院の集積がみられる。
宗派的には真言宗智山派と真宗高田派が目立つ。ことに真言宗智山派はメジャー霊場御府内八十八箇所の札所の一大集積地となっており、御朱印収集的には外せないエリアといえる。
銀座線「稲荷町」駅から「田原町」駅にかけては仏壇・仏具の専門店が多く、お寺のイメージが強いところ。
ここから北側にかけての一帯も寺院の集積地を形成している。
西側、東上野六丁目は真宗大谷派の寺院が20以上も集まる寺町だが、宗派的な理由もあってか御朱印授与の情報はほとんど得られていない。
その西の松が谷一~三丁目も寺町の趣で多彩な宗派の寺院があるものの、札所は少なく授与寺の軒数は多いとはいえない。
西浅草界隈も寺院が目立つが、東本願寺をはじめ真宗寺院がメインで、他宗派の寺院も札所ではないため授与寺の情報はほとんどない。
総じて東上野六丁目~松が谷にかけては寺院数のわりにメジャー霊場の札所が少なく(古い霊場札所はけっこうある)、御朱印的には上級者向けのエリアでは。
東京を代表する名刹、浅草寺。複数の札所を兼ねる都内有数の御朱印のメッカで、授与所となっている影向堂では平日でも行列ができることがしばしば。
紙質のよい大判御朱印帳も頒布されているので、ここでお寺御朱印デビューする人も多いのでは?
本坊の伝法院も含め広大な寺域を擁するものの、北側の「裏浅草」と呼ばれる浅草三~六丁目は寺院が少なく、古刹や授与寺院はない。
御朱印エリアのイメージが濃厚な浅草駅周辺だが、意外に授与寺は少なく浅草寺が一手に引き受けている感じがある。
御朱印拝受をめざす場合、一般的にはここから隅田川沿いに北上し、浅草七丁目~今戸~橋場エリアに向かう。(区バス「めぐりん」号をつかうのも安くて便利で一手)
浅草七丁目には名刹、本龍院(待乳山聖天)、橋場には関東三十六不動尊霊場の札所橋場不動尊がある。
今戸二丁目、清川一丁目にも寺院は多いものの、真宗と浄土宗がメインで札所は少なく授与情報はとれていない。
清川、日本堤、東浅草、千束エリアは寺院が散在し、交通の便もいまひとつなので回りにくいところ。
それでも御朱印収集的には江戸六地蔵第2番の東禅寺(東浅草)、御朱印帳が人気の鷲神社(千束)など外せない寺社がある。
日光街道・日比谷線に沿った三ノ輪、竜泉、下谷、根岸、入谷は寺院が多く授与寺もそれなりにある。ただし、入谷七福神関連では1月限定の寺院もあるので要注意。
宗派的には多彩な印象で、下谷エリアには入谷鬼子母神(真源寺)をはじめ法華宗の寺院も目立つ。
根岸は江戸期に「根岸古寺巡り」という霊場が開設されたほど寺院の多いエリアだが、残念ながら授与情報は限定的。
山手線内側に入ると上野広小路・池之端あたりから北が台東区。
池之端エリアは日蓮宗寺院が多く御首題がメイン。
「上野のお山」といわれる上野公園一帯は江戸時代は徳川家菩提寺である寛永寺の寺域。
いまでも徳川家ゆかりの寺社が多く残って、都内有数の御朱印エリアとなっている。
天台宗関東総本山寛永寺のお膝元だけに天台宗寺院がほとんど。
言問通りから北は、いよいよ都内屈指の寺町、谷中エリアに入る。
このエリアは上野駅から入るよりも、千代田線「根津」駅から入った方が便利がよい。
ちなみにこのあたりは、「谷根千」(谷中・根津・千駄木)と呼ばれ、下町情緒やグルメが楽しめるエリアとして近年人気急上昇中。
言問通り・善光寺坂北側の谷中一丁目は日蓮宗・御首題メインのエリア。坂を上りきった谷中六丁目は日蓮宗と他宗派の混在エリアとなり、御府内八十八箇所の札所も。
ここから北側の谷中五丁目から西日暮里三丁目(荒川区)にかけてが谷中のメインエリア。
東は谷中霊園で、JR「日暮里」駅からスタートする散策客も目立つ。
谷中五丁目の真言宗寺院は御府内八十八箇所の札所も多く、御朱印収集的に外せないエリア。これを抜きにしても寺町の趣ゆたかで散策する価値は十分にあると思う。
【台東区と札所】
弘法大師霊場としては御府内八十八箇所の札所が多数あり、荒川辺八十八ヶ所霊場も入ってくるがこの霊場での御朱印授与は少ない模様。
豊島、南葛、荒綾などの弘法大師諸霊場のエリアは台東区内まで及んでいない。
観音霊場では(昭和新撰)江戸三十三観音霊場がメインで、上野王子駒込辺三十三観音霊場も入ってくるが、この霊場での御朱印授与はほとんどない模様。
異彩を放つのは根岸エリアの「根岸古寺巡り」。9箇寺からなる江戸期開創の古い霊場だが、残念ながら授与情報は限定的。(スタンプはある模様)
七福神では浅草(名所)七福神、入谷七福神、谷中七福神の3つ。どれもメジャーだが、お寺さんによっては正月しか拝受できないところもあるので要注意。
また、御本尊の御朱印を拝受できるお寺がいくつかある。
【拝受データ】 (おおむね西部から。御首題のぞく。現時点で授与休廃止の可能性あり、形態(直書・書置など)は状況により変化する可能性大です。)
なお、末尾○欄は御朱印をいただいていない霊場で、古いものが多いです。
こちらのデータについては下記サイトのデータを参考・引用させていただきました。いずれも貴重なデータ満載のすばらしい内容です。
「日本を巡礼する」様 → http://harusamebashi.wiki.fc2.com/
「東大和と寺院散策」様 → http://busyu339.comyu.org/
「猫のあしあと」様 → http://www.tesshow.jp/
「御朱印収集人」様 → http://kazu1950.blog.fc2.com/
「マッハ墨朱&絵馬による布陣(仮)」様 → http://goshuin.blog.jp/
■蔵前の浄土宗寺院 御本尊:阿弥陀如来
朱印尊格:南無阿弥陀佛 札番:なし 直書
■青林山 最勝寺 龍福院
台東区元浅草3-17-2
真言宗智山派 御本尊:金剛界大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所12番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場82番
■広幡山 観蔵院
台東区元浅草3-18-5
真言宗智山派 御本尊:如意輪観世音菩薩
・朱印尊格:本尊 如意輪観音・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所45番印判 直書(筆書)
○荒川辺八十八ヶ所霊場83番
■玉龍山 弘憲寺 延命院
台東区元浅草4-5-2
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所51番印判 直書(筆書)
○荒川辺八十八ヶ所霊場82番、奥の細道関東路三十三所霊場3番
■摩尼山 隆全寺 吉祥院
台東区元浅草2-1-14
真言宗智山派 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来 御府内八十八箇所60番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場60番
■摩尼山 宝光寺 成就院(田中成就院)
台東区東上野3-32-15
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来 御府内八十八箇所78番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場78番
■神勝山 成就院(百観音成就院)
台東区元浅草4-8-12
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来(種子) 御府内八十八箇所43番印判 直書(筆書)
○東方三十三観音霊場24番、江戸八十八ヶ所霊場43番
■望月山 般若寺 正福院
台東区元浅草4-7-21
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所61番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場61番
■鶴亭山 隆全寺 威光院
台東区寿2-6-8
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来 御府内八十八箇所62番印判 直書(筆書)
○江戸八十八ヶ所霊場62番
■阿遮山 円満寺 不動院
台東区寿2-5-2
真言宗智山派 御本尊:不動明王
・朱印尊格:不動明王・弘法大師 御府内八十八箇所72番印判 直書(筆書)
・朱印尊格:不動明王 関東三十六不動尊霊場22番印判 直書(筆書)
○御府内二十八不動霊場18番、坂東写東都三十三観音霊場14番、江戸八十八ヶ所霊場72番
■江北山 宝聚院 清水寺
台東区松が谷2-25-10
天台宗 御本尊:千手千眼観世音菩薩
・朱印尊格:千手観世音 江戸三十三観音札所2番印判 直書(筆書)
○江戸東方三十三観音霊場21番、近世江戸三十三観音霊場7番、東方三十三観音霊場20番、東都北部三十三観音霊場20番、江都三十三観音霊場4番
■巨嶽山 曹源寺(かっぱ寺)
台東区松が谷3-7-2
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・朱印尊格:本尊 釈迦牟尼佛 札番:なし 直書(筆書)
○江戸浅草辺三十三観音霊場17番
■金龍山 浅草寺
台東区浅草2-3-1
聖観音宗 御本尊:聖観世音菩薩
・朱印尊格:聖観世音 坂東三十三箇所(観音霊場)13番 印判 直書(筆書)
・朱印尊格:聖観世音 江戸三十三観音札所1番 印判 直書(筆書)
・朱印尊格:大黒天 浅草(名所)七福神 印判 直書(筆書)
○東京三十三観音霊場31番、大東京百観音霊場特番1、江戸東方三十三観音霊場1番、東都七観音霊場1番、近世江戸三十三観音霊場1番、坂東写東都三十三観音霊場13番、東方三十三観音霊場24番、江都三十三観音霊場1番、御府内二十八不動霊場3番
■待乳山 本龍院(待乳山聖天)
台東区浅草7-4-1
聖観音宗 御本尊:大聖歓喜天
・朱印尊格:大聖歓喜天 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:毘沙門天 浅草七福神印判 直書(筆書)
○江戸東方三十三観音霊場12番、近世江戸三十三観音霊場3番
■砂尾山 橋場寺 不動院
台東区橋場2-14-19
天台宗 御本尊:不動明王
・朱印尊格:橋場不動 関東三十六不動尊霊場23番印判 直書(筆書)
○御府内二十八不動霊場7番、浅草七福神(布袋尊)
■洞雲山 東禅寺
台東区東浅草2-12-13
曹洞宗 御本尊:釈迦如来
・朱印尊格:江戸六地蔵尊 江戸六地蔵2番印判 直書(筆書)
○江戸浅草辺三十三観音霊場19番
■養光山 金碑院 永久寺
台東区三ノ輪2-14-5
天台宗 御本尊:不動明王
・朱印尊格:目黄不動 江戸五色不動印判 直書(筆書)
○東都北部三十三観音霊場17番
■正覚山 得生院 寿永寺
台東区三ノ輪1-22-15
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:阿弥陀如来(種子) 札番:なし 直書(筆書)
○下谷七福神(布袋尊)、 江戸東方四十八地蔵霊場10番、東都北部三十三観音霊場29番
■鷲在山 長國寺
台東区千束3-19-6
法華宗本門流
・朱印尊格:酉の寺 札番:なし 印刷
■龍光山 三高寺 正寶院
台東区竜泉3-11-11
天台宗系単立 御本尊:不動明王
・朱印尊格:飛不動 関東三十六不動尊霊場24番印判 直書(筆書)
・朱印尊格:恵比寿神 下谷七福神印判 直書(筆書)
■朝日山 弁天院
台東区竜泉1-15-9
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・朱印尊格:南無釈迦牟尼佛 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:朝日弁財天 下谷七福神印判 直書(筆書)
■日照山 法昌寺
台東区下谷2-10-6
法華宗本門流
・朱印尊格:毘沙門天 下谷七福神印判 直書(筆書)
■紫雲山 英信寺
台東区下谷2-5-14
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:三面大黒天 札番:なし(下谷七福神) 直書(筆書)
■仏立山 真源寺
台東区下谷1-12-16
法華宗本門流
・朱印尊格:入谷鬼子母尊神 札番:なし 直書(筆書)
○下谷七福神(福禄寿)
■補陀洛山 千手院
台東区根岸3-12-48
真言宗豊山派 御本尊:千手観世音菩薩
・朱印尊格:千手観世音 大東京百観音霊場28番印判 直書(筆書)
○荒川辺八十八ヶ所霊場88番、江戸東方三十三観音霊場29番、根岸古寺めぐり6番
■圓明山 宝福寺 西蔵院
台東区根岸3-12-38
真言宗智山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来 札番:なし 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場 11番、荒川辺八十八ヶ所霊場2番
■妙宣山 徳大寺
台東区上野4-6-2
日蓮宗
・朱印尊格:摩利支天 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺
台東区上野桜木1-14-11
天台宗 御本尊:薬師如来
・朱印尊格:瑠璃殿 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 清水観音堂
台東区上野公園1-29
天台宗 御本尊:千手観世音菩薩
・朱印尊格:千手観世音 江戸三十三観音札所6番印判 直書(筆書)
○東京三十三観音霊場30番、上野王子駒込辺三十三観音霊場16番、東都七観音霊場3番、
(京成)東三十三観音霊場1番、江戸東方三十三観音霊場33番、近世江戸三十三観音霊場9番、東方三十三観音霊場17番、江都三十三観音霊場6番
■東叡山 寛永寺 不忍池辯天堂
台東区上野公園1-29
天台宗 御本尊:八臂大辯才天
・朱印尊格:辯才天 札番:なし 直書(筆書)
○上野王子駒込辺三十三観音霊場30番
■東叡山 寛永寺 上野大仏
台東区上野公園
天台宗 御本尊:釈迦如来
・朱印尊格:釈迦如来 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 パゴダ薬師堂
台東区上野公園
天台宗 御本尊:薬師如来
・朱印尊格:薬師如来 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 輪王寺
台東区上野公園14-5
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:厄除両大師 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 浄名院
台東区上野桜木2-6-4
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:阿弥陀如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:江戸六番地蔵尊 札番:あり 直書(筆書)
・朱印尊格:へちま地蔵尊 札番:なし 直書(筆書)
■東叡山 寛永寺 護国院
台東区上野公園10-18
天台宗 御本尊:釈迦如来
・朱印尊格:釈迦如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:大黒天(谷中七福神) 札番:なし 直書(筆書)
○大東京百観音霊場26番、上野王子駒込辺三十三観音霊場14番、(京成)東三十三観音霊場2番、東都七観音霊場2番、東方三十三観音霊場16番
■本覚山 宝光寺 自性院
台東区谷中6-2-8
新義真言宗 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所53番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場10番、江戸八十八ヶ所霊場53番
■薬王寺 長久院
台東区谷中6-2-16
真言宗豊山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 大日如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所55番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場 8番、江戸八十八ヶ所霊場 55番
■宝塔山 龍門寺 多宝院
台東区谷中6-2-35
真言宗豊山派 御本尊:多宝如来
・朱印尊格:本尊 多宝如来・弘法大師 御府内八十八箇所49番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場9番、江戸八十八ヶ所霊場 49番
■金輪山 最勝寺 總持院
台東区谷中6-2-33
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:谷中不動尊 札番:なし 直書(筆書)
■普門山 全生庵
台東区谷中5-4-7
臨済宗国泰寺派 御本尊:葵正観世音菩薩
・朱印尊格:葵正観音 札番:なし 直書(筆書)
○大東京百観音霊場25番
■天瑞山 観福寺 明王院
台東区谷中5-4-2
真言宗豊山派 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所57番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場5番、江戸八十八ヶ所霊場 57番
■初音山 東漸寺 観智院
台東区谷中5-2-4
真言宗豊山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所63番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場6番、江戸八十八ヶ所霊場64番
■長谷山 元興寺 加納院
台東区谷中5-8-5
新義真言宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来・弘法大師・興教大師 御府内八十八箇所64番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場4番、江戸八十八ヶ所霊場63番
■蓮葉山 妙智院 観音寺
台東区谷中5-8-28
真言宗豊山派 御本尊:大日如来
・朱印尊格:大日如来・弘法大師 御府内八十八箇所42番印判 直書(筆書)
○弘法大師 御府内二十一ヶ所霊場3番、上野王子駒込辺三十三観音霊場32番、東方三十三観音霊場13番、江戸八十八ヶ所霊場42番
■大道山 長安寺
台東区谷中5-2-22
臨済宗妙心寺派 御本尊:千手観世音菩薩
・朱印尊格:大悲殿 上野王子駒込辺三十三観音霊場22番印判 直書(筆書)
○谷中七福神(寿老人)、東方三十三観音霊場14番
■無量山 功徳林寺
台東区谷中7-6-9
浄土宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:無量壽 札番:なし 書置(筆書)
・朱印尊格:笠森稲荷 札番:なし 書置(筆書)
■護国山 尊重院 天王寺
台東区谷中7-14-8
天台宗 御本尊:阿弥陀如来
・朱印尊格:本尊 阿弥陀如来 札番:なし 直書(筆書)
・朱印尊格:毘沙門天 札番:なし 直書(筆書)
○谷中七福神(毘沙門天)、上野王子駒込辺三十三観音霊場9番
■谷中の曹洞宗寺院
曹洞宗 御本尊:釈迦牟尼佛
・朱印尊格:南無釈迦牟尼佛 札番:なし 直書(筆書)
※ この記事に関係する画像は、これから貼り込んでいきます。
【 BGM 】
Sakura to Kotori - はな
rain stops, good bye - 狛茉璃奈
罪の名前 - ゆめこ
これは凄い!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )