goo

■ 玉石混淆の?歌謡祭

先ほど放送してた『2024 FNS歌謡祭』第2夜
飛ばし&早送り大半ながら、すべて視切った自分を褒めてあげたい(笑)

そんななかで、録画を二度視した実力派アーティストたちがいた。

■ 幾田りら
@agechaan #ハミング #幾田りら #fns歌謡祭 ♬ オリジナル楽曲 - age_chaan

幾田りらの共鳴の効いたフェミニンな声色とリズム感はやっぱりただごとじゃない。逸材。
それと、バックのキーボード女子!

■ C&K

声がいいし、独特のスケール感をまとっている。

○ 富金原佑菜×三阪咲「Y (C&K)」2018/09/17 あべのAステージ

↑ 公共の電波使ってカバーするなら、このくらいの仕上がり(オリジナリティ)がほしい。

■ 羊文学

おそらくテレビでは初見か?
TV画面越しでもオーラを放っていた。

■ タイトル未定 - 鼓動

こちらは主役というより、曲のできとバックバンドのパフォーマンス。
曲は札幌のI'VEじゃないかと思ったが、札幌の音楽ユニットTRIPLANEのメンバー・江畑兵衛氏作だった。
札幌には名コンポーザーが多い。
バックは武部聡志氏のバンドの模様。
どーりでキレッキレのはずだわ・・・。

---------------------------------
■ Imaginary Affair - KOTOKO(「こなたよりかなたまで」OP)

高瀬一矢氏(I've)作曲の名曲。

■ For our days - 川田まみ(I've)

↑ こういうレベルのアーティストが、もっと出てもいいと思う。

■【公式ライブ映像】Poppin'Party「キズナミュージック♪」

↑ 似たようなコンセプトのユニット何組も出すより、たとえばバンドリ!あたりから呼んできた方がよっぽど「歌謡祭」では?
トレンドの声優達だし、ガールズ・バンド、世界的にも貴重なんだから。

■ ヨルシカ - だから僕は音楽を辞めた

羊文学出たんだから、ヨルシカもって、さすがにムリな相談か・・・。

■ ヨルシカ / だから僕は音楽を辞めた(Covered by コバソロ & こぴ)

だったら、コバソロ & こぴさんでもいいじゃん。↑
「歌謡祭」にふさわしい才能、いくらもいるのに、どーしてどの歌番もキンタロー飴になる?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 追悼 中山美... ■ ココリコミ... »