関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 春の唱歌2曲
いま「唱歌」ってきいて、わかる人どれだけいるのかな?
でも、じつはさりげに好きなんです。唱歌・・・。
メロディがすばらしいものが多いです。
別記事から引っ張ってきました。
01.早春賦 - 小鳩くるみ
(なぜか頭からの埋め込みリンクができません。1曲目です。)
メロディの美しさは唱歌屈指、凜と澄み渡った雪国の早春を感じさせる名曲。
小鳩くるみ。本名、鷲津名都江。
「アタックNo.1」の鮎原こずえ役の声優として広く親しまれた。
ハイトーンの声質の美しさは、日本の歌い手のなかでも歴代屈指だと思う。
02.朧月夜 - 鮫島有美子
唱歌はほんとうに名曲が多い。曲も歌詞も。
さりげに難曲。ソロで歌うには相当な力量がいると思う。
03.朧月夜 - 中島美嘉
名曲だから、こういう優れたアレンジテイクが生まれる。
中島美嘉の歌唱力も凄いが、葉加瀬太郎のバイオリンも圧巻。
-------------------------
作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一
大正3年『尋常小学唱歌 第六学年用』に初出
菜の花畠に 入日薄れ
見わたす山の端(は) 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて にほひ淡し
里わの火影(ほかげ)も 森の色も
田中の小路を たどる人も
蛙(かわづ)のなくねも かねの音も
さながら霞める 朧月夜
-------------------------
朧月夜(おぼろづきよ)、きれいなことばですね。
幼少から英語教育が行き渡って、こういう日本語ならではのことばも忘れ去られていってしまうのかな。
→ ■ 桜曲40曲! もどうぞ。
でも、じつはさりげに好きなんです。唱歌・・・。
メロディがすばらしいものが多いです。
別記事から引っ張ってきました。
01.早春賦 - 小鳩くるみ
(なぜか頭からの埋め込みリンクができません。1曲目です。)
メロディの美しさは唱歌屈指、凜と澄み渡った雪国の早春を感じさせる名曲。
小鳩くるみ。本名、鷲津名都江。
「アタックNo.1」の鮎原こずえ役の声優として広く親しまれた。
ハイトーンの声質の美しさは、日本の歌い手のなかでも歴代屈指だと思う。
02.朧月夜 - 鮫島有美子
唱歌はほんとうに名曲が多い。曲も歌詞も。
さりげに難曲。ソロで歌うには相当な力量がいると思う。
03.朧月夜 - 中島美嘉
名曲だから、こういう優れたアレンジテイクが生まれる。
中島美嘉の歌唱力も凄いが、葉加瀬太郎のバイオリンも圧巻。
-------------------------
作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一
大正3年『尋常小学唱歌 第六学年用』に初出
菜の花畠に 入日薄れ
見わたす山の端(は) 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて にほひ淡し
里わの火影(ほかげ)も 森の色も
田中の小路を たどる人も
蛙(かわづ)のなくねも かねの音も
さながら霞める 朧月夜
-------------------------
朧月夜(おぼろづきよ)、きれいなことばですね。
幼少から英語教育が行き渡って、こういう日本語ならではのことばも忘れ去られていってしまうのかな。
→ ■ 桜曲40曲! もどうぞ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 1984年... | ■ 江戸六地蔵... » |