近畿地方中部のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
風は冷たいけれど、風がやむと暖かいです。
「春は名のみの、風の寒さや~~」
思わず唄ってしまいましたが、早春賦って、こんな歌詞でしたよね?
ノドの痛みもなくなりました。
しかも、昨夜しっかり睡眠を取ったので、絶好調~~~!
お天気もいいので、遊びに行きたいと思いましたが、自重。
ここは、ノンビリ過ごして免疫力をアップさせよう!
こう思っていたんですが、こんなのじゃ免疫力は、アップしないそうです。
免疫力を高めることが出来るのは、ワクチン接種だけ。
今日、「世界一受けたい授業」の中で、谷口克先生(理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター長)が、おっしゃっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/090207/03.html
免疫力は上がらないけど、下げなきゃいいんですものね。
そのためには、ストレスをためないこと。
今日、気分転換に庭いじりをしたのは、よかったってことだろうな。
庭いじりのメインは、草ひき。
狭い庭ですが、芝生を張っています。
この芝は、冬に枯れ草色になる高麗芝。
この時期になると、いわゆる雑草というのが生えてきます。
こちらは、新芽なので、緑系の色をしているので、よく目立ちます。
ただ、高麗芝も所々緑が残っているので、ややこしいんですが・・・
目をこらし、雑草を見つけた瞬間、やった~~!。
そして、ある程度抜ききったら、かなりの充実感。
きっと、ストレス解消出来ていると思います。
そのあと、また雑草を見つけたら、見逃しているのにもかかわらず、なぜか得した気分になってしまうんですよね。
ほったらかしにしているのに、フリージアがツボミをつけていました。
殺風景な庭にも、もうすぐ小さな春が来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
風は冷たいけれど、風がやむと暖かいです。
「春は名のみの、風の寒さや~~」
思わず唄ってしまいましたが、早春賦って、こんな歌詞でしたよね?
ノドの痛みもなくなりました。
しかも、昨夜しっかり睡眠を取ったので、絶好調~~~!
お天気もいいので、遊びに行きたいと思いましたが、自重。
ここは、ノンビリ過ごして免疫力をアップさせよう!
こう思っていたんですが、こんなのじゃ免疫力は、アップしないそうです。
免疫力を高めることが出来るのは、ワクチン接種だけ。
今日、「世界一受けたい授業」の中で、谷口克先生(理化学研究所 免疫・アレルギー科学総合研究センター長)が、おっしゃっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/090207/03.html
免疫力は上がらないけど、下げなきゃいいんですものね。
そのためには、ストレスをためないこと。
今日、気分転換に庭いじりをしたのは、よかったってことだろうな。
庭いじりのメインは、草ひき。
狭い庭ですが、芝生を張っています。
この芝は、冬に枯れ草色になる高麗芝。
この時期になると、いわゆる雑草というのが生えてきます。
こちらは、新芽なので、緑系の色をしているので、よく目立ちます。
ただ、高麗芝も所々緑が残っているので、ややこしいんですが・・・
目をこらし、雑草を見つけた瞬間、やった~~!。
そして、ある程度抜ききったら、かなりの充実感。
きっと、ストレス解消出来ていると思います。
そのあと、また雑草を見つけたら、見逃しているのにもかかわらず、なぜか得した気分になってしまうんですよね。
ほったらかしにしているのに、フリージアがツボミをつけていました。
殺風景な庭にも、もうすぐ小さな春が来そうです。