akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

のどの痛みが治まりましたが、今度は鼻が・・・

2014年03月06日 22時53分03秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところによりまたは
私が住んでいるところでは、午後がちらついていました。

ちょうど自転車を走らせているときだったのですが、最初は雪と思わず。
埃かなと思っていました。
でも、山の方は、しろ~~くなっているので、あっ!雪だ!と思いました。

夕べは、たいして眠気が来ず、いつも通りの時間帯に寝ました。
寒気を感じないと、楽ですね。
いや、寒いんですよ。
背中がぞくぞくする感じがないと言うだけ。
昨日も、しっかりと食べ、おまけにアメをなめているのに、動かず。
カロリーオーバーです。

今朝は、のどの痛みは取れていました。
ただ、鼻がつまっています。

夕べ、鼻をかんだときに、左耳の鼓膜がペコンとしたような感じ?
表現が下手なんで、申し訳ないです。
とにかく耳に空気が流れていった・・・と思ったら、激痛。

おかしいなぁ。
片方だけ鼻をかんだつもりなのに。

やばい!
中耳炎になってしまう。

あっ!
抗生剤を飲んでいるから大丈夫かな?

子どもの頃に、良く中耳炎になっていました。
原因は忘れましたけれど、「中耳炎」と言われて、耳に電気を当てていた記憶があります。
赤い色をした光だったので、温めていたのでしょうか?
あと、眼帯みたいな耳当てをしていましたっけ。

この記憶は、小学校の時。
それ以来、なっていないと思うんですよね。
いや・・・あるのかな?
耳鼻科を受診していても、たいていノドですからねぇ。
耳でかかっていても、記憶の底にしずんでしまっています。

それに、なんか勝手に風邪の後中耳炎になるのは、子どもだけって思い込んでいます。

とりあえず、今朝も抗生剤を服用。
幸いなことに、耳の痛みは無し。
それに受診しようにも、今日は休診日だし~~

耳鼻科を受診すると、鼓膜の状態を見ただけで中耳炎とわかりますしね。
子どもが幼稚園児だったころ、耳を気にしているので受診したら、「中耳炎です」と言われましたから。
そのときは、全く痛みはなかったようです。
薬を服用するだけで、治りました。
それ以外の治療は、そのときお世話になった先生が子ども嫌いなのか、暴れる子どもを相手にするのがイヤなのか、さっとみて薬を出しますと言われただけでした。
今お世話になっているところだったら、そんな対応じゃないだろうなと思いますが、以前の先生は腕が良いと評判です。
でも2度と受診していませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする