akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

今日1階ずまいのメリットを実感

2015年12月04日 21時42分42秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、

夕べ、投稿した後テレビを見ていたら聞こえてきたゴロゴロゴロ。
えっ? カミナリ
カーテンを開けると、ちょうど光ったところでした。
しかも、が降っています。
知らなかった・・・

今日は今日で、風が強く吹いています。
北陸方面へ向かうJRの特急に運休が出ていたようです。
私自身、向かい風に向かうと自転車が進まなくて、少々苦労しました。

マンションの1階に住むことのメリットとデメリット

この見出しを見て、「今日は1階に住んでいて良かったな」と今朝思ったことを思い出しました。
古新聞、チラシ、段ボール箱などの資源ゴミの回収日だった今日、かなりの段ボール箱があったので、まとめてゴミ置き場まで持って出ることはできない。
段ボール箱だけで、2往復。
古新聞等で、2往復。
台車を用意しなくてもいいし、往復するのも気にならない。
これって、1階ずまいのメリットでは?

これ以外で1階住まいのメリットだと思うのは、あと2つ。
排水溝の洗浄時1階から進めていくので、いつ頃来るか時間が読めるのです。
それと、モノを落としても階下へ響くことを気にしなくてもいいこと。

デメリットと感じていることは・・・
・エレベーターを使わないので、2階以上の住民と顔を合わすことが少ないし、会っても何階の人が解らない。
・庭付きなので、上階からの落下物に悩まされている。
・分譲ですが、庭付きだからか4階と同じ値段、しかも庭の使用料が毎月かかる。
修繕工事の時、最初に足場が立ち、最後まで残る

防犯は、まあまあかな。
ドアとリビング側の窓には、セキュリティ対策をしていますし。

最初は、息子がどたどたしてもいいからと選んだだけでしたが、16年たった今でも満足している方ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする