近畿地方中部のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
日中は、相変わらず暑いです。
今日は、あまり風が吹いていなかったから余計?
でも、日が落ちると、肌寒く感じます。
気のせい?
加入者増える「ペット保険」、飼い主に安心感…回避したい「3つの契約トラブル」
実は、
を飼い始めてから、ペット保険の加入を迷っているのです。
飼い始めて数ヶ月経った頃、背中の毛が濡れている!と思ったら、化膿した膿。
治ったかなと思ったら、皮下に貯まっていたのか、また膿が出ちゃって・・・
完治まで結構時間がかかりました。
も、子犬と呼ばれる時代に、吐きまくったので、受診しましたっけ。
原因は不明ですが、薬や点滴・・・
そこそこかかりましたが、「人間の健康保険って、ありがたいな」と思いました。
なんせ17年前なので、ペット保険があったとしても一般的じゃ無かった頃でした。
予防接種やフィラリア予防薬をもらうため受診するのが続き、いわゆるシニア犬になったころから、ちょくちょく病気をするようになりました。
そう思うと、
もかなぁ。
がいたころは、まだダンナが現役で働いていたので、医療費<ペットの健康。
そう思っていたのですが、この先収入が減ってくることを考えると、高額なペットの医療費は払えるかしら?
まして自分たちも年を取り、自分たちの医療費も・・・ねぇ。
ただ、わんこの散歩の時に出会っていた人が、ペット保険に加入されていました。
多頭飼いだったのですが、入っていたのは最初に飼い始めたわんちゃんのみ。
理由を聞くと、毎年保険料が上がっていくからとのこと。
ようは、1年ごとの契約更新なので、上がる仕組みなんでしょうね。
ざっとネットで検索しても、私が加入している掛け捨ての保険料よりも高い!
ただし、病歴があっても加入できる保険よりかは安い。
だから、余計に迷ってしまいます。
そうこうしているうちに、
も、また年を1つ重ねちゃったし~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
日中は、相変わらず暑いです。
今日は、あまり風が吹いていなかったから余計?
でも、日が落ちると、肌寒く感じます。
気のせい?
加入者増える「ペット保険」、飼い主に安心感…回避したい「3つの契約トラブル」
実は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
飼い始めて数ヶ月経った頃、背中の毛が濡れている!と思ったら、化膿した膿。
治ったかなと思ったら、皮下に貯まっていたのか、また膿が出ちゃって・・・
完治まで結構時間がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
原因は不明ですが、薬や点滴・・・
そこそこかかりましたが、「人間の健康保険って、ありがたいな」と思いました。
なんせ17年前なので、ペット保険があったとしても一般的じゃ無かった頃でした。
予防接種やフィラリア予防薬をもらうため受診するのが続き、いわゆるシニア犬になったころから、ちょくちょく病気をするようになりました。
そう思うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_inu.gif)
そう思っていたのですが、この先収入が減ってくることを考えると、高額なペットの医療費は払えるかしら?
まして自分たちも年を取り、自分たちの医療費も・・・ねぇ。
ただ、わんこの散歩の時に出会っていた人が、ペット保険に加入されていました。
多頭飼いだったのですが、入っていたのは最初に飼い始めたわんちゃんのみ。
理由を聞くと、毎年保険料が上がっていくからとのこと。
ようは、1年ごとの契約更新なので、上がる仕組みなんでしょうね。
ざっとネットで検索しても、私が加入している掛け捨ての保険料よりも高い!
ただし、病歴があっても加入できる保険よりかは安い。
だから、余計に迷ってしまいます。
そうこうしているうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)