近畿地方中部のお天気は、
台風が近づいていたからか、朝から風が強めに吹いていました。
朝の早い時間は、まだ。
11時半頃からポツポツと降り始めたかと思ったら、いきなりザァ~~。
10分ほどで小休止。
こんな降り方を夕方までやっていました。
7時前、外を見ると晴れ間が!
台風が遠ざかっているとは言え、このお天気の変わり方にはついて行けません・・・
しかし、ムシムシしています。
こんなときには、体を冷やすと分かっていても、食べたいのが冷や奴。
と思っていたら、こんな記事。
タイトルに惹かれて読んでみたら、「豆腐ぐちゅぐちゅご飯」って、私が思ったのとちょっと違いました。
実はタモリもやっている!? 森泉が披露した「豆腐ぐちゅぐちゅご飯」は意外にグルメだった
実は、子どもの頃からの大好物の1つが、絹ごし豆腐の冷や奴+おろし生姜+お醤油をぐちゃぐちゃにして、温かいご飯にのっけて食べるっていうのでした。
トッピングはないシンプルな物です。
せいぜい古漬けにしたキュウリやおナスのお漬物を細かく切った物でしょうか。
これも、好物ですから。
キヌサヤの卵とじのお汁をご飯に掛けて食べるのも好きでしたね。
まあ、一番シンプルなのは、お醤油をかけて食べることですが。
って・・・
私ってご飯に何かを混ぜて食べるのが好きなんだろうか?
台風が近づいていたからか、朝から風が強めに吹いていました。
朝の早い時間は、まだ。
11時半頃からポツポツと降り始めたかと思ったら、いきなりザァ~~。
10分ほどで小休止。
こんな降り方を夕方までやっていました。
7時前、外を見ると晴れ間が!
台風が遠ざかっているとは言え、このお天気の変わり方にはついて行けません・・・
しかし、ムシムシしています。
こんなときには、体を冷やすと分かっていても、食べたいのが冷や奴。
と思っていたら、こんな記事。
タイトルに惹かれて読んでみたら、「豆腐ぐちゅぐちゅご飯」って、私が思ったのとちょっと違いました。
実はタモリもやっている!? 森泉が披露した「豆腐ぐちゅぐちゅご飯」は意外にグルメだった
実は、子どもの頃からの大好物の1つが、絹ごし豆腐の冷や奴+おろし生姜+お醤油をぐちゃぐちゃにして、温かいご飯にのっけて食べるっていうのでした。
トッピングはないシンプルな物です。
せいぜい古漬けにしたキュウリやおナスのお漬物を細かく切った物でしょうか。
これも、好物ですから。
キヌサヤの卵とじのお汁をご飯に掛けて食べるのも好きでしたね。
まあ、一番シンプルなのは、お醤油をかけて食べることですが。
って・・・
私ってご飯に何かを混ぜて食べるのが好きなんだろうか?